pcgamer『任天堂の主張はMOD制作者の創造性を侮辱するだけでなく彼らを危険にさらす行為だ』

1 : 2025/09/22(月) 08:01:35.53 ID:rrMK6EcT0
昨年、任天堂はPalworldの開発元Pocketpairに対して特許訴訟を起こしました。それ以来数ヶ月、ポケモンのパブリッシャーである任天堂は、あらゆる機会を捉えて、口ひげをひねりながら知的財産権を悪用する悪行を繰り返す構えを見せています。
Pocketpair訴訟における最新の展開は、任天堂にとってこれまでで最悪の事態となるかもしれません。
なぜなら、同社はMOD開発者のアイデアを無効と判断したと報じられているからです。

すごいですね!

2 : 2025/09/22(月) 08:02:52.59 ID:rrMK6EcT0
進行中のPocketpair訴訟の訴訟ファイルを確認することができた東京の寄稿者の努力のおかげで、ビデオゲームの特許法サイトGames Fray(先週の任天堂の特許ニュースを報じた)は、Pocketpairが任天堂の訴訟に対して防御する一環として、MODの先行技術の存在に基づいて任天堂の特許請求を無効にすることを目指していると報じている。

知的財産弁護士のカーク・シグモン氏が昨年9月にPC Gamerに語ったように、実証可能な先行技術、つまり特許の請求項に記載された発明に類似する既存の著作物は、特許権者にとって悪い知らせです。
なぜなら、それはそもそも特許が付与されるべきではなかったことを意味するからです。
シグモン氏によると、日本の裁判所は、先行技術の例を提示できる特許訴訟の被告側に有利な判決を下すという長い歴史があるそうです。
https://www.pcgamer.com/games/survival-crafting/nintendo-reportedly-gets-even-more-obnoxious-about-patent-law-by-taking-a-mods-arent-real-games-stance-against-a-dark-souls-3-mod-that-could-invalidate-its-palworld-lawsuit/

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/09/22(月) 08:04:35.75 ID:rrMK6EcT0
Pocketpairは、『ダークソウル3』用のPocket SoulsのようなMOD(任天堂のJP 2023-092953特許クレームに類似した方法で敵を捕獲できる)を提示することで、任天堂がゲームデザインに既に展開されていたアイデアに対して特許を取得したことを実証しようとしている。
もしこれが成功すれば、任天堂の特許は無効になる可能性がある。

しかし、Games Frayによると、任天堂は2つの別々の訴状で、MODは本物のゲームではないため、先行技術として認められないと主張している。

これを評価するために、法務省が翻訳した日本の特許法における特許性の条件を考えてみましょう。

4 : 2025/09/22(月) 08:05:17.00 ID:nf0L9nRM0
豚もPCゲーマーで
全機種マルチのときはPS5煽りにモドガーモドガーと啼いてるのにね
5 : 2025/09/22(月) 08:05:44.09 ID:rrMK6EcT0
さて、私は専門家ではありませんが、そこには「任天堂が、先行技術のクリエイターがアイデアを持つに値しないと判断したとしても、任天堂は許される」と書かれているところは見当たりません。

これは、MOD制作者の創造性を侮辱するだけでなく、彼らを危険にさらす議論です。
任天堂の主張が東京地裁で認められれば、「本物の」ゲームの開発者がMODに着想を得たゲームプレイの仕組みを特許化し、その後、MODの制作者に対し、自身のアイデアを侵害したとして差し止め命令を出すような事態が起こりかねません。

任天堂は、以前にも DMCA 通知を発行してGarry’s Mod にSteam Workshop から任天堂関連のアイテムを削除させ、『ブレス オブ ワイルド』のマルチプレイヤー モッダーに開発中止を強いるなど、モッダーを法的措置で攻撃することに全く抵抗がないことをすでに示しています。

任天堂のこれまでの訴訟実績を考えると、正義の世界では(おそらく当然のこととして受け入れるべきではないだろうが)、これは通用しない策略だ。
どうなるかは様子を見るしかない。

17 : 2025/09/22(月) 08:17:12.72 ID:w87ndhyx0
>>5
MODの創造性の前にMODの使用を認められてないソフトで、何でメーカーがMODを見逃してるか考えたことないのか?、MODは存在してないという前提でメーカーが見逃してるのに、MODの存在を認めたら規約違反で取り締まる必要性がでてくるんですけど、メーカーの善意を台無しにしようとしてるのに気づいてないのか?
6 : 2025/09/22(月) 08:06:19.24 ID:mzPJPsLoM
トロールやり過ぎたね
討伐されるよこりゃ
13 : 2025/09/22(月) 08:14:28.69 ID:rsWn+e2k0
>>6
パルワールドが?
7 : 2025/09/22(月) 08:07:09.63 ID:gtbiNJHx0
PCゲーマーからこういうこと言われても豚はPC持ってる設定を忘れて任天堂のクズ行為を盲目的に擁護し続けるんだろうなあ・・・
8 : 2025/09/22(月) 08:09:22.44 ID:r7OlGOtt0
任天堂信者です
完全に負けました
認めます
9 : 2025/09/22(月) 08:09:50.48 ID:gtbiNJHx0
>>8
素直でよろしい
10 : 2025/09/22(月) 08:11:39.94 ID:CaOiVlfx0
この話よう飽きんなお前ら
12 : 2025/09/22(月) 08:13:07.11 ID:gtbiNJHx0
>>10
明らかにクズ行為を働いてる任天堂が悪いのに何故か信者が熱心に擁護しにくるからね
11 : 2025/09/22(月) 08:11:43.48 ID:PHYQaIIo0
Modは”周知”なん?
14 : 2025/09/22(月) 08:14:38.38 ID:w87ndhyx0
MODを認めてないソフトでMODを認めたら、メーカー側は規約違反してるMOD製作者もしくはMODを消す必要がでてくるんですけど、任天堂の言ってることは技術として認めてないからMODは問題ないなんだが、メーカーがMODを見逃してるのはMODは存在しないという前提で見逃してるんだが
15 : 2025/09/22(月) 08:16:49.69 ID:uon1Y1t+0
馬鹿だな黙ってればパルワだけが消えるだけで終わるのにww
16 : 2025/09/22(月) 08:16:54.21 ID:z1jOAODT0
非公式同人なんて版権元が本気出せばどうなるか
もうそろそろグレーゾーンは全て消し去る時期なんかね
19 : 2025/09/22(月) 08:18:25.72 ID:s7BecN6V0
>>16
Modが非公式同人って考えがまさにPCに無知でPCゲームを遊んだこと無い任天堂信者の発想だね

カウンターストライクがMODなの知らないの?

20 : 2025/09/22(月) 08:20:05.60 ID:w87ndhyx0
>>19
カウンターストライクとMODが認められてないゲームのMODを同列に語るのか?、ポケペが上げてるMODはメーカーがMODの使用禁止にしてるソフトだぞ、その違い理解できる?
22 : 2025/09/22(月) 08:21:13.24 ID:PHYQaIIo0
>>19
ModフレンドリーなゲームのModなら兎も角、リバースエンジニアリングを禁止してるゲームのModはただの違法改造
24 : 2025/09/22(月) 08:21:55.62 ID:JxFGoy910
>>19
出始めはMODだが、そこから公式が制作依頼を出して製品化した

それを取り込むか無視するかは公式次第って事

21 : 2025/09/22(月) 08:20:37.84 ID:OFRwFU7R0
MODにも認めているものと認めていないものがあるのを前提に話をしないと
25 : 2025/09/22(月) 08:22:05.32 ID:w08pFg2K0
基本的にメーカーが「するな」と言ったらやっちゃダメなのよ
同人界隈と同じ
26 : 2025/09/22(月) 08:22:11.83 ID:8iVcDDTS0
Reddit見ても裏でやっているMODを表に出すなという
意見を言ってる人が全くいなかった
32 : 2025/09/22(月) 08:25:07.42 ID:JxFGoy910
>>26
海外って「公式が展開してくれないなら、アタシが変わりやってやんよ。」とか言って勝手に製品作って売り始める連中だぞ

そもそも二次創作が基本的にはアウトな前提が全くない

27 : 2025/09/22(月) 08:23:05.17 ID:Wv/l5hLb0
グッズなんて売れないんだから鼻ホジって見てりゃ良かったのになw
28 : 2025/09/22(月) 08:23:34.09 ID:Q51xXTEZ0
実際寄生虫みたいなもんだろ
自分で一から作れよ
29 : 2025/09/22(月) 08:23:35.15 ID:/HMqtcCi0
MODの扱いがどうあれ10万人以上が存在を知ってる公知された技術なのは間違いないのでは
30 : 2025/09/22(月) 08:24:12.11 ID:eIKu7WvJ0
一個許すと馬鹿は全て許されたと勘違いして図に乗るからな
こうやって規制されるまで好き勝手やって場を荒らす
本当の敵ってこういう無責任に煽るクソ野郎の事なんだZ
35 : 2025/09/22(月) 08:28:26.25 ID:wv99WDnX0
>>30
承認欲求モンスターと同じだね
グレーゾーンを踏み抜いて行く
37 : 2025/09/22(月) 08:29:54.39 ID:jDx6XjjEa
>>35
漫画村とかこれだったな
グレーゾーンなのに悪いならサイトを潰したり捕まえてみろよって拡散したり暴れまくってたからな
31 : 2025/09/22(月) 08:24:31.86 ID:7dmzXJGx0
別にMODがOKかどうかは別問題で
著作物にはなるんじゃね
そもそもMOD消せって申告されて無いなら罪にならないだろうし
39 : 2025/09/22(月) 08:31:35.77 ID:w87ndhyx0
>>31
そのMODをポケペは表にだそうとしてるのよ、メーカーはMODは存在しないという前提で見逃してるのに、表にでてしまったら対処しないといけない、MODを破壊しようとしてるのはポケペ側なのよ
34 : 2025/09/22(月) 08:27:06.69 ID:w08pFg2K0
少し前にXで流行った大沢たかお祭り見てる気分
仲間内でやってて大沢たかお本人も割と寛容な視点だったのにわざわざキングダムの公式に報告に行ったバカが出たせいで衰退した
36 : 2025/09/22(月) 08:29:33.56 ID:w87ndhyx0
ポケペは我が身可愛さにMODを道連れにしようとしてるだけだぞ、MODは存在しないという前提でメーカーが見逃してるのに、MODの存在を認知したら規約違反でメーカーは対処しないといけないんだから、任天堂はMODの存在を認めてないから、今まで通りにMODを使えるだけだぞ
38 : 2025/09/22(月) 08:30:42.58 ID:6kFMj1yy0
ほっときゃいいよ
10年後、海外PC市場も今の国内PS市場と同じ問題を抱える事になるだろう

コメント

  1. 匿名 より:

    クズのポケットペアを擁護するパルワ信者。
    現実を直視しないで妄想に浸り「任天堂は悪」と妄言を繰り返す。
    パルワ信者もポケットペアも滅ぶべきクズ共だ。