- 1 : 2025/09/16(火) 13:19:50.87 ID:lh5Yk9cW0
- 「Stop Killing Games」請願の概要
請願の現状
「Stop Destroying Videogames」の欧州請願の署名有効率は約97%。
署名の有効性確認は各国の担当機関が行っており、完了まで最大3ヶ月かかる。
今後の計画
署名確認が完了次第、請願書が欧州委員会に直接提出される。
これにより立法段階が始まり、委員会と議会が対応を決定する。
主催者は、誤情報や業界ロビー活動に対抗し、コミュニティ構造を強化していく予定。
経緯と人物
本イニシアティブは、2024年にUbisoftがゲーム「The Crew」のサーバーを閉鎖したことでRoss Scott氏が立ち上げた。
Scott氏の行動は、論争や集団訴訟、そして本キャンペーンの立ち上げに繋がった。
Scott氏は2025年8月にイニシアティブへの積極的な関与を終了している。
Stop Killing Games braces for next phase, while its EU petition sees 97% validity rateSignatures under Stop Destroying Videogames, a European petition of Stop Killing Games, show a validity rate of about 97%.gaming.news - 2 : 2025/09/16(火) 13:20:11.22 ID:lh5Yk9cW0
- 売り逃げサ終禁止
- 3 : 2025/09/16(火) 13:22:01.73 ID:KVau8bcdH
- サ終禁止署名か
- 4 : 2025/09/16(火) 13:25:54.98 ID:9O4sLuN10
- え?オンラインゲーム作ったら永久的に管理と維持しなきゃいけないの?
それってゲーム業界全体が首を絞める事になるけどいいの? - 5 : 2025/09/16(火) 13:28:41.86 ID:40GZGrgT0
- 相変わらずアホなこと言ってんなぁ
- 6 : 2025/09/16(火) 13:33:15.72 ID:NEFYOO+o0
- P2P時代に逆戻りか?
ラグラグオンラインは勘弁して欲しいんだけど - 7 : 2025/09/16(火) 13:34:09.43 ID:kSW/DWj/0
- 頭ゲーマー脳
- 8 : 2025/09/16(火) 13:35:45.95 ID:8x08I8Pv0
- ポケGOが終わるのか
相変わらずEUは害悪を振りまいてるな - 9 : 2025/09/16(火) 13:45:57.82 ID:wuOSlOJs0
- これで逆にな
DL販売は発売日から5年は配信しなければならない
なんてルールが出来ちゃったりしてな
- 11 : 2025/09/16(火) 13:57:56.34 ID:KVau8bcdH
- >>9
鯖代もタダじゃないのにな
毎月いくらか払うのを5年続けないなゃならんし
途中で会社潰れたらどうすんだっていう - 20 : 2025/09/16(火) 14:29:11.31 ID:1aapDiS70
- >>11
権利を引き継いだ者が運営だろうな
誰も引き継がなければフリー素材化 - 27 : 2025/09/16(火) 14:53:03.23 ID:GiYDwAd/d
- >>9
現状これに抵触してるのvitaの艦これ改くらいしかなくね - 10 : 2025/09/16(火) 13:48:44.49 ID:ygPjxGoD0
- イギリス含めた欧州全体で世界シェア10%程度なのに
相変わらず態度だけはデカいな - 12 : 2025/09/16(火) 14:03:18.05 ID:LkrjrCzj0
- 物理メディアでも無理だわそんなもん
- 13 : 2025/09/16(火) 14:04:14.50 ID:bvnRhyeT0
- 無理難題を仰る
- 14 : 2025/09/16(火) 14:06:21.23 ID:50cnt4Bw0
- 維持費用は賛同してるやつらだけで払えよな
俺は終わるような人気のないゲームや古いゲームはどうでもいいんで - 15 : 2025/09/16(火) 14:09:26.35 ID:9O4sLuN10
- アクティブユーザーが世界で数百人しかいないゲームでも維持と管理しなきゃいけないのは効率が悪すぎる
- 16 : 2025/09/16(火) 14:11:17.78 ID:ZgQO1eCT0
- そんなの物理メディアでも不可能じゃん阿保なん?
- 17 : 2025/09/16(火) 14:12:36.23 ID:LkrjrCzj0
- 倒産は別としても事業縮小で鯖閉じさせてもくれないとか費用出してくれんのかって話よ
- 19 : 2025/09/16(火) 14:25:52.46 ID:khAdqsft0
- スクエニの数多のスマホゲーが
- 21 : 2025/09/16(火) 14:34:52.18 ID:OC6c9P31M
- オフラインモード付けろってことでしょ
- 22 : 2025/09/16(火) 14:36:36.61 ID:vQ+lQdT/0
- アリスなんかは昔のゲームを配布フリーにしたからな。
将来的には他にもそういうメーカーも出てくるんじゃね - 23 : 2025/09/16(火) 14:37:47.64 ID:T3RqqiTM0
- キーカードやダウンロード終わりだろ
- 26 : 2025/09/16(火) 14:48:53.54 ID:mB+YgEnu0
- >>23
この理論だと、Steamは相当被害うけるよな… - 35 : 2025/09/16(火) 15:27:28.31 ID:t3HKBPY90
- >>26
SteamはもしValveが潰れることがあるならDRMは外すって明言してるから - 48 : 2025/09/16(火) 16:18:51.43 ID:ygPjxGoD0
- >>35
このアホ法案が通ったらsteamが潰れても各メーカーがDLさせ続けないといけないことになる
そもそもオン専ゲームをサービスし続けないといけなくなるから非現実的だしな - 24 : 2025/09/16(火) 14:38:35.21 ID:gzJ38ZMY0
- そのソフトの修正パッチ周りも保存して頂かないと
- 25 : 2025/09/16(火) 14:44:04.77 ID:9O4sLuN10
- サ終するってことは利益にならないぐらい過疎ってるわけでそんなゲームにわざわざ人員と予算割いてオフラインモード作りたくないでしょ
- 28 : 2025/09/16(火) 15:02:29.13 ID:O48bjqzp0
- サ終してもオフラインで遊べるようにしろってことだろ
- 29 : 2025/09/16(火) 15:07:02.74 ID:hPxn3dqI0
- たかが娯楽に責任を求めすぎなんだよなぁ
- 30 : 2025/09/16(火) 15:08:23.85 ID:+3zuuKqt0
- レンタル口実に出来ないってこと?
- 31 : 2025/09/16(火) 15:17:35.13 ID:iRZ9cIAYd
- 欧州版だけオンライン要素削除してパッケージのみで展開したらええ
- 32 : 2025/09/16(火) 15:18:26.36 ID:mB+YgEnu0
- >>31
その追加にコストかかるから、EU版だけ値上げやな - 33 : 2025/09/16(火) 15:21:55.71 ID:m3uN8gpj0
- EUだけゲームの価格100倍にでもしとけ
- 34 : 2025/09/16(火) 15:22:14.88 ID:cMSwa/ZR0
- 欧州って本当に冗談抜きでアホの集まりなんやろな
- 51 : 2025/09/16(火) 16:24:11.72 ID:0gtYVRkd0
- >>34
移民を大量に受け入れたらどうなるか分からなかったような連中だしな - 36 : 2025/09/16(火) 15:28:30.95 ID:iRZ9cIAYd
- 買い切りゲームはともかく運営型とかどないするつもりなんだろうな
- 38 : 2025/09/16(火) 15:33:12.33 ID:DYkeeDGN0
- >>1
売り逃げ常習者のスクエニが潰れちゃうやん・・・ - 39 : 2025/09/16(火) 15:42:57.11 ID:FMKqOoAb0
- すれ違い通信とかどうすりゃいいんだよ
- 40 : 2025/09/16(火) 15:45:08.01 ID:ihcAkNCL0
- これもうヒボチューだろ
- 41 : 2025/09/16(火) 15:46:48.19 ID:hmyBdB+ca
- 流石に現実は見ろよと言いたいなこれは
せいぜい終了宣言から一年までのサポートで十分だろ、それでも良心的だ - 42 : 2025/09/16(火) 15:53:51.07 ID:pvGT/6CR0
- もうやれなくなったゲームをリメイクして生き返らせて!→分かる
全部やれ→無茶言うなや - 43 : 2025/09/16(火) 15:55:57.36 ID:B7cJTG/B0
- 維持する為の金を補助してくれんの?
それ誰が払うの?ユーザー?メーカー?EU? - 47 : 2025/09/16(火) 16:12:04.20 ID:wbmqpMGWH
- >>43
アップルのライトニングケーブルの例見るに
メーカーが自腹でやれでしょ
やらないとEUでは売らせねぇぞボケェって脅し - 54 : 2025/09/16(火) 16:29:12.24 ID:1aapDiS70
- >>43
当然署名したやつらだろ
懲役囚の生活費は死刑廃止団体が払えばいいし - 44 : 2025/09/16(火) 15:59:38.46 ID:MvB08fpfM
- こういうところがEUが衰退した原因
- 45 : 2025/09/16(火) 16:04:13.99 ID:CMxr5yQ/d
- EUっていっつもアタオカな事してるよな
- 46 : 2025/09/16(火) 16:04:49.14 ID:Lrtnp3kv0
- 欧州ハブになるだけじゃね
- 49 : 2025/09/16(火) 16:20:12.30 ID:FMKqOoAb0
- 10日でサ終しちゃダメなんですか?
- 50 : 2025/09/16(火) 16:22:46.48 ID:+r8pv1iW0
- 維持費がやべえことになるから欧州には出しませんで解決じゃん
- 52 : 2025/09/16(火) 16:27:28.63 ID:ygPjxGoD0
- >>50
中国には売りません(中国語対応)
という抜け道見つけちゃったからな面倒臭い国からの撤退が増えるかもな
- 53 : 2025/09/16(火) 16:28:53.85 ID:8P/OCm33M
- 移民を受け入れる
選挙権を与える
移民が無限に増えていくこの問題点をやってみてから気付く国の集まりだから
【EU】「すべてのゲームはユーザーが永久にプレイできる形で保存されなければならない」

コメント