小学生「任天堂最高!」中学生「任天堂なんてだせーよなw」高校生「大人のプレステ」

記事サムネイル
1 : 2025/09/16(火) 11:48:46.46 ID:gayvujWz0
あるある
3 : 2025/09/16(火) 11:49:38.07 ID:mB+YgEnu0
大学生「やっぱ任天堂だよな」
4 : 2025/09/16(火) 11:49:42.86 ID:lR96Z0R+0
それPS2の頃の話だろ?
20年前くらい?
5 : 2025/09/16(火) 11:50:12.67 ID:wTIJEXE20
プレステ?何それ?
6 : 2025/09/16(火) 11:51:09.49 ID:wd2TGaED0
任天堂ダサいではなく任天堂のゲームに飽きたからPSで遊ぶわが正しい
普通の頭してたらダサいという発想にならない
7 : 2025/09/16(火) 11:51:27.82 ID:Nlg3D1g8M
無いんだよ
無くなったんだ
8 : 2025/09/16(火) 11:52:06.41 ID:IWhYkuNS0
GTA、龍が如くが全盛期の頃か
51 : 2025/09/16(火) 12:13:25.98 ID:FEKRd1jy0
>>8
任天堂なんてダサいと言いながら、やってるゲームが人殺し略奪ゲーとかヤクザゲーとか、典型的な拗らせっぷりだな
61 : 2025/09/16(火) 12:17:43.05 ID:IWhYkuNS0
>>51
実際拗らせてるやつが多かったからな
そういうゲームがほぼ無かったし
9 : 2025/09/16(火) 11:52:41.84 ID:RoKqtDs+0
二十歳を超えたらさすがにプレステージはないわ
10 : 2025/09/16(火) 11:53:39.09 ID:KgZfecZw0
高校が買うには高すぎなんだよ
そもそも欲しくないのかもしれんが
11 : 2025/09/16(火) 11:53:48.02 ID:Jy9gdKUO0
いい大人「PCだけあればいい」
12 : 2025/09/16(火) 11:54:06.85 ID:7SUbVQZb0
PS1でFF7やFF8出た頃に中高生だった氷河期は今はアラフォーだという現実
18 : 2025/09/16(火) 11:56:00.31 ID:vSyZP05f0
>>12
そろそろアラフィフじゃね?
13 : 2025/09/16(火) 11:54:08.96 ID:ndpRaXVI0
PSが人気な頃は小学生でもPSやってたし逆に不人気な今は大人もそんなPSやらんし
PSがちゃんと大人向けだったことって一度もなくね?
14 : 2025/09/16(火) 11:54:56.98 ID:hLcshMHJ0
大学には「周りの人みんなSwitch持ってる」っていうデカい障壁があるからな
プレステでイキれるのは中学生だけ
15 : 2025/09/16(火) 11:55:23.26 ID:oYv7aSfs0
こういう感覚って氷河期おじさんか厨二病を拗らせた視野の狭い情報弱者でしょ
ファミコン誕生から42年、積み重なったゲーム史から情報強者はプレステとかいう偽物は掴まないんだよなぁ
16 : 2025/09/16(火) 11:55:38.17 ID:zXSfVY+b0
プレステとか好きそうw
17 : 2025/09/16(火) 11:55:41.50 ID:LE0ZLH680
もう最近は中高生ですらこぞってswitch買いに行ってるだろ
19 : 2025/09/16(火) 11:56:23.98 ID:J1sTN6LB0
90-00年代は本当にこんな感じだったからな
氷河期世代のおじさんの認識はこの時代で止まってんだろうね
結果若者に見向きもされないPSの現実が辛すぎて壊れたと
20 : 2025/09/16(火) 11:56:41.41 ID:N3Ki+rdk0
これが大人になったら戻ってくるんだわ
21 : 2025/09/16(火) 11:56:58.64 ID:zYRtL4Lf0
どっちも子供向けのおもちゃだよ
22 : 2025/09/16(火) 11:57:05.41 ID:Mq0Wf4sSM
湯川専務?行く末はセガか
23 : 2025/09/16(火) 11:57:48.32 ID:lR96Z0R+0
今の御時世、PSだけっていうのは無いのよ
ゲーム好きなら大抵switchも持ってる
PSだけなのは筋金入りの信者かジジイ
24 : 2025/09/16(火) 11:59:20.94 ID:LN0z/i8s0
小学生「任天堂」中学生「任天堂なんてダセーからPS」高校生「PC一択」大学生以降「PCと任天堂」
25 : 2025/09/16(火) 12:00:05.89 ID:m+kQ7PBp0
現実はそうなってないから障壁って言われるんだよね
26 : 2025/09/16(火) 12:01:45.84 ID:kwq7LpDE0
高校生で一旦任天堂を冷笑する段階ある
まあ戻ってくるんだが
44 : 2025/09/16(火) 12:11:53.63 ID:v0vZZjZQ0
>>26
ドラえもんとかもそうだよね。
中二病拗らせると幼少期に好きだったモノを否定するのが大人の階段登ることだだと思い込み、大人になると作品の深みがわかってくる。
だから大人でもドラえもんトークはとても盛り上がるし、同様に任天堂ゲームのトークも普通に盛り上がる。そういう会話に入れないようなヤツらが「ガキ向け!」とネットで発狂する、という。
50 : 2025/09/16(火) 12:13:14.35 ID:zYRtL4Lf0
>>44
いや大人でドラえもんトーク盛り上がらんやろ…
中二病拗らせると~作品の深みが分かってくる。のとこは同意できるけど
52 : 2025/09/16(火) 12:14:02.96 ID:Jhy7f86w0
>>50
いうてゲームもその位置だぞ
任天堂に戻るとかほざいてるてるが大半は大人になったらゲームなんてチー牛しかやらん
76 : 2025/09/16(火) 12:26:59.61 ID:hLcshMHJ0
>>44
ドラえもんや仮面ライダーの大人に媚びた一部分を切り取って大人が楽しんでるとか言うの流石に恥ずかしいよ
ゲームほどの市民権は得られてないんだからさ
49 : 2025/09/16(火) 12:13:05.17 ID:2DboveMx0
>>26
逆にもうちょっと幼くて中学生のイメージだわ
75 : 2025/09/16(火) 12:26:18.99 ID:CMxr5yQ/d
>>26
任天堂冷笑なんてマジでするの?!
俺が子供頃や俺の友人は任天堂ダサいなんて話をしたことないけど…
任天堂ゲームあきたしPSゲーやるかってかんじだったよ
27 : 2025/09/16(火) 12:02:01.67 ID:w+VwGOwQM
高校生「PS5?チー牛専用機w」
これが現実
28 : 2025/09/16(火) 12:02:28.90 ID:ihcAkNCL0
配信も視野に入れてPCに行くだろ
29 : 2025/09/16(火) 12:02:41.45 ID:eV9iVyj30
その感覚で昔はセガハードを購入していたよ
30年以上前の話
今は家族でSwitch2やってるわ
30 : 2025/09/16(火) 12:02:56.10 ID:QWRLyCef0
??「任天堂はお子ちゃま」
31 : 2025/09/16(火) 12:03:38.40 ID:J1sTN6LB0
ソニーのおじちゃまが金払いよければな
金出せる奴ら根こそぎPCに行ったし…
32 : 2025/09/16(火) 12:03:47.82 ID:zYRtL4Lf0
小学生「スマホ最高!」中学生「スマホ最高!」高校生「スマホ最高!」大学生「スマホ最高!」社会人「スマホ最高!」高齢者「スマホ最高!」

これが現実

33 : 2025/09/16(火) 12:04:46.43 ID:ejpCrJFs0
ゲーム機は所詮子供向け
大半は高校生なる前にゲームなんて卒業してる
34 : 2025/09/16(火) 12:05:05.92 ID:b0EOduxl0
カッコつけるのやめた頃に一周回って任天堂に帰ってくるから
35 : 2025/09/16(火) 12:05:25.39 ID:JUo0Mh+c0
15年前でもモンハンとか3DSで出てたじゃん
据え置きプレステしかやってなかったやつなんて陰キャのぼっちしか…

あっ

36 : 2025/09/16(火) 12:07:00.51 ID:1RAUBJYG0
まだこんな幻想持ってるヴァカっているの?
38 : 2025/09/16(火) 12:07:41.78 ID:zYRtL4Lf0
>>36
ゲーム機なんかで遊んでるやつはもう少数派になりつつあるからな
小学生ですらスマホに釘付け
39 : 2025/09/16(火) 12:08:59.64 ID:kYIaBXMxM
>>36
ダイレクトで発狂してるツイゴキ
42 : 2025/09/16(火) 12:10:54.07 ID:RxK8KBLq0
>>36
そのほうがスレが伸びるでしょ
お前らどんどん書き込め
37 : 2025/09/16(火) 12:07:19.72 ID:TAzLnCzP0
>>1
昭和あるある
40 : 2025/09/16(火) 12:10:50.08 ID:T1hh0rUP0
普通の人は任天堂が子供向けだってのをわかった上で遊ぶんだよね
子供向けって言われて発狂する任豚はわかってないんだわ
41 : 2025/09/16(火) 12:10:51.54 ID:7/kLoJm10
小学生から大人になるまで任天堂のゲームしか遊ばない

これが正しいゲーマー
プレステとかパソコンに一度でも魂を売ったらキチゲェ

43 : 2025/09/16(火) 12:11:30.82 ID:YG4R6AeP0
プレステは大人の遊戯
任天堂はお子ちゃま

だからまともな、大人はPS5を、買うんだよね

56 : 2025/09/16(火) 12:15:31.93 ID:FEKRd1jy0
>>43
スレ内で馬鹿にされてる典型的なPSユーザー演じるのはダっせーから辞めなさい
45 : 2025/09/16(火) 12:12:32.30 ID:J1sTN6LB0
任天堂ハードから卒業という概念が消えたので子供向けとか言われてもな
ティアキンポケモンの発売前のトレンド独占とか子供の力だけじゃ無理よ
47 : 2025/09/16(火) 12:12:51.81 ID:wZHLENzn0
あるある(立て逃げ)
48 : 2025/09/16(火) 12:12:53.70 ID:EhmOpMuF0
小学生「ゲームボーイ!」
中学生「64!」
高校生「PC!」
大学生「PSP!PC!」
以降「Xbox360!PC!switch!switch2!」
うろ覚え
55 : 2025/09/16(火) 12:15:22.78 ID:4A3Pg2E+0
うーん SwitchとPCでよいですね
58 : 2025/09/16(火) 12:16:40.94 ID:FMKqOoAb0
18歳までにプレステに惹かれないやつはセンスがない

22歳を過ぎてプレステが好きなやつには知能がない

だっけ?

59 : 2025/09/16(火) 12:16:43.17 ID:YG4R6AeP0
実際ブヒッチ買うのは豚だけなんだよな
60 : 2025/09/16(火) 12:16:53.33 ID:J1sTN6LB0
PSが氷河期ジジイの溜まり場みたいなイメージになったの
7と10をいまだにありがたがってるFFのせいな気がする…
62 : 2025/09/16(火) 12:18:36.98 ID:oS/EmHZq0
中高生あたりで大人ぶるのは可愛げあって良いんだけどな
63 : 2025/09/16(火) 12:20:37.48 ID:vm70voHE0
ゲハだけじゃんこの理論が通用してると思ってるのって
64 : 2025/09/16(火) 12:20:44.15 ID:yqSchdoz0
高校の頃にPSは大人のゲーム機とかイキってたのが今となっては黒歴史
67 : 2025/09/16(火) 12:22:14.56 ID:YCOjVZ0a0
>>64
これ
65 : 2025/09/16(火) 12:21:35.30 ID:RYaEL+dU0
PSで最後に子供に受けたのはvitaのマイクラなので
小学生「プレステ?」
中学生「プレステ?」
高校生「プレステ?」
大学生「プレステ?」「あー、持ってるやついたわ」
くらいの認識だ
66 : 2025/09/16(火) 12:22:01.90 ID:J1sTN6LB0
PS高齢化、新規0の真の恐ろしさが発動するの10年後だよ
今のFFみたいになる…
70 : 2025/09/16(火) 12:23:02.42 ID:YCOjVZ0a0
>>66
ソニーはそれがわかってるから携帯機を出そうとしてるんだろうな
68 : 2025/09/16(火) 12:22:29.65 ID:vm70voHE0
SNSの発達によって大人は面倒で理不尽に振り回されて自由など全くないと知れて
むしろ子供時代のほうが特権ある時代と周知されてしまった

厨二病の消滅である

74 : 2025/09/16(火) 12:26:17.19 ID:RYaEL+dU0
>>68
あまり良くないんだよな
厨二病は歳とってからかかると取り返しつかない
いい大人がガキみたいな万能感と優越感に浸るんだぜ?ファンボーイだな
69 : 2025/09/16(火) 12:22:34.92 ID:LDOwwDDk0
いまはPCにいっちゃうからプレステは消えた
71 : 2025/09/16(火) 12:23:21.99 ID:tBQO2SZg0
ここ十年の統計見ると中高生もPSやってない
スマホかSwitchが大多数
そりゃPSには氷河期爺さんしかいなくなるわけだわ
72 : 2025/09/16(火) 12:24:06.67 ID:jtgV0mVN0
爺「美少女中華ソシャゲ」
73 : 2025/09/16(火) 12:25:17.70 ID:G4yuA+Aq0
今の二十代中盤以下は任天堂以外のハードに触ったこともない
77 : 2025/09/16(火) 12:28:27.93 ID:457OypwJ0
「帰って原神やろーぜ!」
78 : 2025/09/16(火) 12:29:10.07 ID:5jerBB4U0
>>1は明らかにおっさん。

コメント