- 1 : 2025/09/13(土) 15:05:21.98 ID:qmughInr0
- 齊藤:
(略)若い人たちが、安定した収支がある中で経験を積めるようにしたかったんです。『DQ』や『FF』というのはそういうIPだと思っています。若い人たちにとって最大の勉強の場。もちろん会社にとってのパイプラインだとは思っているけど、めちゃくちゃやらなければコケないタイトルだし、
若い人たちが入ることでまた新しいものが生まれる可能性が広がる。そこで経験を積んで、その経験をもとに横スライドして、
新しいIPなり新しい会社としての貢献ができるような立ち位置にいけるようにしてあげたいんです。
- 2 : 2025/09/13(土) 15:05:40.65 ID:qmughInr0
- https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20191118-106237/3/
- 3 : 2025/09/13(土) 15:06:02.37 ID:qmughInr0
- また新人の研修か
- 4 : 2025/09/13(土) 15:06:32.97 ID:Z7hl+L2d0
- 馬鹿だろこいつ
IPがオワコンになった原因これやん - 5 : 2025/09/13(土) 15:07:45.77 ID:Egx8hVqo0
- それがアレ( ´◔‸◔`)
- 6 : 2025/09/13(土) 15:09:13.65 ID:sV75Juy7r
- まだ新人研修とか信じてる奴いるんだな
- 8 : 2025/09/13(土) 15:11:47.92 ID:9V6AS8lq0
- >>6
実態がどうなのかは関係ないの
出来上がった作品が新人研修によるものと思われてることが問題なわけ - 19 : 2025/09/13(土) 15:19:00.56 ID:gaIc+uwvr
- >>8
新人が作ったと思われた方がまだマシだろw
もしベテランが本気で作ったら良いゲームになるかも?という可能性もある訳だからな
ベテランが本気で作ったのに「これかよw」と思われた方が遥かにヤバいわw
もう何の可能性も無い訳だからな - 9 : 2025/09/13(土) 15:12:01.32 ID:RlRair+J0
- 7リメイク新人チーム有能やん
- 16 : 2025/09/13(土) 15:15:55.69 ID:h+SFB5AE0
- >>9
ブルードラゴンのパクリじゃん
20年前のゲームです - 10 : 2025/09/13(土) 15:12:57.27 ID:6ccOoFVt0
- ベテランは何作ってんだよ
- 11 : 2025/09/13(土) 15:13:50.68 ID:LHNtR8fB0
- 例えばDQ3リメイクがそれだったとする
それで売れたら新人には「なんだ、適当に作っても客は結局ブランドしか見てねぇじゃんwww」と思われるだけなんだが研修ってそういう事か?
- 12 : 2025/09/13(土) 15:14:15.46 ID:gaIc+uwvr
- 新人言うても新人プロデューサーとかそういうのだぞ
本当に研修必要な奴がチームに入ってどうすんねん - 13 : 2025/09/13(土) 15:14:41.72 ID:h+SFB5AE0
- 声優の内田真礼とどんな関係だったの?
- 14 : 2025/09/13(土) 15:15:25.19 ID:Cnc9otQjd
- 斎藤と吉田はクビで
- 15 : 2025/09/13(土) 15:15:28.08 ID:vzmwdN+L0
- >>1
アホで草 - 17 : 2025/09/13(土) 15:18:25.36 ID:dOKwbd+o0
- 斎藤の言うことは間違ってない
ドラクエ11の新人プロデューサー岡本北斗で炎上してたのもう忘れたんか?
スイッチで出たサガの開発インタビューでもスクエニ側のプロデューサーほとんど喋らず開発担当したデベロッパーが代わりにほとんどインタビュー答えてる時もあったからな
- 18 : 2025/09/13(土) 15:18:41.35 ID:EaGSzvokd
- でも離職率高い
- 20 : 2025/09/13(土) 15:19:57.87 ID:DEaV50zR0
- 吉田とかいうおっさんは新人だったのか
- 21 : 2025/09/13(土) 15:21:48.69 ID:LHNtR8fB0
- >>20
スクエニ曰く期待の若手(52)だからね - 22 : 2025/09/13(土) 15:28:03.47 ID:2WGpJSy90
- ライトユーザー向きの軽くていいシステムだからね
- 23 : 2025/09/13(土) 15:29:15.94 ID:L2AFSRJUr
- 開発が全力で制作してこの低レベルなのに
新人が関わったから糞になった~って擁護してあげて優しいんだな - 24 : 2025/09/13(土) 15:31:34.33 ID:EaGSzvokd
- ゲーム専門学校か?
斡旋する側は楽でいいな
現場は大変そう - 25 : 2025/09/13(土) 15:33:07.67 ID:O7KcEXEg0
- こういう考えだからドラクエFFのブランドは死んだんだろうな
- 26 : 2025/09/13(土) 15:33:22.54 ID:omg2xVgC0
- めちゃくちゃやらなければこけないタイトルという認識がおかしい
この時点で客をなめてるとしか思えない - 27 : 2025/09/13(土) 15:33:49.06 ID:v2qrbDvR0
- 悪質な誹謗中傷の大半はスクエニからだった
- 28 : 2025/09/13(土) 15:35:07.18 ID:7Tu5SgK60
- じゃあアレも新人研修なの?
- 30 : 2025/09/13(土) 15:41:03.99 ID:x4jvnveM0
- ドラクエに関してはプロデューサーの話だろ
市村がそんな感じだったらしいし
外注先の組織構成にまで言及するわけがない - 31 : 2025/09/13(土) 15:44:14.00 ID:MSdQ0cq80
- 毎度毎度作るやつが入れ替わって
もはやテセウスの船じゃん - 32 : 2025/09/13(土) 15:50:10.84 ID:METCerx40
- 12のディレクターは11と同じ人だな
- 33 : 2025/09/13(土) 15:52:25.66 ID:zdBoUe1p0
- 看板タイトルじゃなかったんだ
- 34 : 2025/09/13(土) 15:53:59.24 ID:zqpQ0WZC0
- 大御所に作らせると辞めさせないといけなくなるからな
新人に作れば失敗してもまあ許してくれるよね - 35 : 2025/09/13(土) 15:55:45.22 ID:EaGSzvokd
- 看板タイトルだからあぐらかいてても売れるって意味だろ
そうとしか読めん - 36 : 2025/09/13(土) 15:59:42.23 ID:WP+jWbej0
- グラフィックのオブジェクトとか細かいところを任せるのは
ドラクエFFどころか海外AAAだってやってるけど
システムバランス面とか根本を任せるとかあり得んわ
スクエニ「ドラクエ、FFはどうやっても売れるから新人に作らせる」

コメント