
- 1 : 2025/09/11(木) 12:40:16.02 ID:ulMk3gGQ0
- もうFFは任天堂に売り払うべきだわ
- 2 : 2025/09/11(木) 12:41:14.13 ID:rWekfVond
- 特許ゴロやん
- 8 : 2025/09/11(木) 12:44:57.92 ID:FMh/VB9g0
- >>2
特許とった方が勝ちだぞ
悔しかったら先に特許を取って最強法務部に勝負を挑め - 12 : 2025/09/11(木) 12:49:29.10 ID:ivn7VPb+0
- >>8
実際にVRゲームでたころに特許ゴロしようとしてVR特許大量に出した会社があって
VRゲーム開発できずVRゲーム自体が死んだ一因になったんだよな
今は管理しきれず手放したかな - 19 : 2025/09/11(木) 12:58:26.79 ID:ChGwj7Hx0
- >>12
最強法務部はバカじゃないから使えない特許は取らないぞ - 21 : 2025/09/11(木) 13:00:15.44 ID:xuxdvO7X0
- >>8
特許も万能じゃない - 3 : 2025/09/11(木) 12:42:11.11 ID:rJ2keI3i0
- 常にPTメンとして連れ歩けば大丈夫!
- 4 : 2025/09/11(木) 12:42:13.92 ID:vGbVMVoq0
- そんなことしてないのにこれ言っちゃっていいやつなの?
- 5 : 2025/09/11(木) 12:43:17.31 ID:nL5oADWf0
- >>1
はい風説の流布 - 6 : 2025/09/11(木) 12:43:29.95 ID:ECGB0yNsM
- はい、特許無効で取り消し!
- 10 : 2025/09/11(木) 12:47:06.45 ID:ivn7VPb+0
- 最近はデマ流すと捕まるぞ
大体任天堂が特許ゴロしたらキー操作での移動も出来ないしボタン押しっぱなしの挙動も全部出来なくなるし途中でゲームやめてそのまま復帰することも出来ない
アクションゲームとか全ゲーム死ぬだから特許ゴロさせないために取得してたのに白猫が警告ガン無視でカプコンに十字キーの特許売ろうとした
んで結局数十億を払う羽目になった - 13 : 2025/09/11(木) 12:51:11.00 ID:HKk1MNZt0
- >>10
じゃあもし白猫が正規の手段でその十字キーを使おうとしてたらいくらかかったの? - 15 : 2025/09/11(木) 12:53:29.23 ID:d0H9Y3sdd
- >>10
はいパロワ
論破 - 16 : 2025/09/11(木) 12:55:30.40 ID:sVOSocBq0
- >>15
パロディワールドか、なるほど - 20 : 2025/09/11(木) 12:58:43.75 ID:ECCa9PRi0
- >>10
パルワールドですでにやってるだろ - 31 : 2025/09/11(木) 13:12:35.60 ID:cap8ntLW0
- >>10
アクションゲームどころか、
スリープ復帰時に自動ポーズの特許とか現行のタイトル全部に影響出る - 11 : 2025/09/11(木) 12:47:33.41 ID:ChGwj7Hx0
- 目があったら特許モンバトル!
法務部のレベルが強い方が勝つ! - 17 : 2025/09/11(木) 12:55:40.41 ID:yjWiuv0H0
- スクウェアなんてファミコンの半熟英雄の時点でモンスター召喚やってたのに
- 18 : 2025/09/11(木) 12:57:10.68 ID:Y1rzijW3d
- 日本のサードが中華と違って金かけれないのはこのせいやろな
特許使用料が半端ない - 22 : 2025/09/11(木) 13:00:21.94 ID:NaJSxqSv0
- たかがゲーム内の技術を使うだけでそんなケチな事はやらない
その技術を独自の技術と語って特許を取ろうとしたりそーコードを丸々パクって出したりしてたらそりゃ怒られるわ - 23 : 2025/09/11(木) 13:00:44.65 ID:NaJSxqSv0
- >>22
ソースコードな - 26 : 2025/09/11(木) 13:02:43.22 ID:ChGwj7Hx0
- >>22
グライダー一つでもパルワールドを潰せる
それが有能集団 - 24 : 2025/09/11(木) 13:01:35.19 ID:Y1rzijW3d
- 特許使用料は売上の3~5%取るらしいからな
えぐいて - 25 : 2025/09/11(木) 13:01:51.03 ID:X92/gPme0
- コナミのカメラ特許に苦しめられたメーカーは多いだろうなぁ
あのときは誰も擁護なんてしなかったのに任天堂だとコレですわ - 29 : 2025/09/11(木) 13:06:29.83 ID:NaJSxqSv0
- >>25
擁護所かコナミはあの頃特許ゴロとか叩かれてたしそのゲームを作ったプロデューサーは監督とか言われて持て囃されてただろ - 30 : 2025/09/11(木) 13:12:07.46 ID:z7Sjiq4T0
- >>25
だって金取ってないもん任天堂 - 32 : 2025/09/11(木) 13:13:47.72 ID:N01EyDpV0
- >>30
金取ってないならなんでパルワを訴えるんだよw
白猫は特許を自分のものだと主張したからわかるけどバルワは違うやん - 27 : 2025/09/11(木) 13:03:38.90 ID:ATpwYggg0
- パテントトロールに成り下がったなぁ
- 28 : 2025/09/11(木) 13:05:25.97 ID:W29CNsSh0
- マスターオブモンスターズの方が先だな
- 33 : 2025/09/11(木) 13:14:04.94 ID:+FbZiTjv0
- 任天堂なら安心だな
- 34 : 2025/09/11(木) 13:15:02.94 ID:6x8H9rPj0
- あんまり酷くなきゃライセンス料貰ってるし
コメント
馬鹿は任天堂がそれをやろうとしていると思い込んでるが、実際はポケットペアが特許ゴロをやるつもりだったんだよ。