ゲーム音楽作ったから聴いて

1 : 2025/09/09(火) 20:35:11.343 ID:xhxDNTRwf
どう

シューティングの1面的なのイメージした
https://youtu.be/pxIJjGx6Mqs?si=u4WJF8LUWQM38yuf

2 : 2025/09/09(火) 20:35:44.084 ID:xhxDNTRwf
これはボス戦
https://youtu.be/hN0dbvGMo5Q?si=Y5JSUPxJR7djBmOJ
3 : 2025/09/09(火) 20:36:00.139 ID:xhxDNTRwf
これは2面
https://youtu.be/WPZ7tblcas8?si=WH_qi7zB4CyuQBqR
4 : 2025/09/09(火) 20:36:50.305 ID:8EaWK0Wea
微妙
5 : 2025/09/09(火) 20:37:16.942 ID:xhxDNTRwf
>>4
ごめん
6 : 2025/09/09(火) 20:37:34.204 ID:xhxDNTRwf
音楽詳しい奴おらんか?
コツ教えてくれんか
7 : 2025/09/09(火) 20:37:52.773 ID:KeRvENFJt
ええやん
8 : 2025/09/09(火) 20:38:17.478 ID:xhxDNTRwf
>>7
ありがとやで
9 : 2025/09/09(火) 20:39:27.117 ID:IsX2O.5ni
ゲームボーイやん
10 : 2025/09/09(火) 20:40:11.392 ID:xhxDNTRwf
>>9
どっちかっていうとmsx
65 : 2025/09/09(火) 21:03:01.216 ID:TyiIvlOtl
>>10
x68000でやれ
11 : 2025/09/09(火) 20:40:22.017 ID:xhxDNTRwf
もっといっぱい作りたいけどなかなか曲としてまとまらない
12 : 2025/09/09(火) 20:40:54.416 ID:YVM7q26Td
二代目さんたるるを目指せ
15 : 2025/09/09(火) 20:41:39.109 ID:xhxDNTRwf
>>12
誰だよ
13 : 2025/09/09(火) 20:41:27.534 ID:QYB4PHoxL
悪くないけどモチーフはもっと少ないほうが好み
ゲーム音楽ならループするし気にせんでもええんかも知らんが
14 : 2025/09/09(火) 20:41:30.510 ID:yAuV1m34Q
若干アンシャントロマン味を感じたけど、初心者ならええんちゃうか
17 : 2025/09/09(火) 20:42:22.625 ID:xhxDNTRwf
>>13
モチーフとは
>>14
どゆこと…
32 : 2025/09/09(火) 20:47:31.863 ID:QYB4PHoxL
>>17
素人か?
39 : 2025/09/09(火) 20:49:32.041 ID:xhxDNTRwf
>>32
素人や
プログラミングの練習でシューティングゲーム作るからせっかくだしBGMも自作してみようと思った
16 : 2025/09/09(火) 20:41:49.830 ID:v.q4rTC3u
2面曲は好きや
1面曲はその作品を定義するものであってほしい
19 : 2025/09/09(火) 20:43:28.094 ID:xhxDNTRwf
>>16
なるほど
うーんどないしよ
18 : 2025/09/09(火) 20:43:06.092 ID:.TLhC950T
ゲームボーイなら許すレベル
20 : 2025/09/09(火) 20:43:48.640 ID:xhxDNTRwf
>>18
許すのか
21 : 2025/09/09(火) 20:43:55.144 ID:lAbWdcis7
ゴミ
23 : 2025/09/09(火) 20:44:38.650 ID:xhxDNTRwf
>>21
ごめんね
22 : 2025/09/09(火) 20:44:33.686 ID:LJo2VHV0e
1面曲はもっと細かく転調させたほうがいいんじゃない?😳
26 : 2025/09/09(火) 20:45:01.998 ID:xhxDNTRwf
>>22
そうなん?
どうして
30 : 2025/09/09(火) 20:46:25.593 ID:LJo2VHV0e
>>26
いや単純に似たような曲調が長く続きすぎで飽きる🥺
36 : 2025/09/09(火) 20:48:31.930 ID:xhxDNTRwf
>>30
ワイも気になってた
やっぱみんなも気になるか
24 : 2025/09/09(火) 20:44:40.693 ID:rHKaPnotf
いい加減現実と向き合って大人になれよ
57 : 2025/09/09(火) 20:58:31.348 ID:cw.rlBHjH
>>24
でお前は何者なん?
25 : 2025/09/09(火) 20:44:58.214 ID:8EaWK0Wea
https://9.gigafile.nu/0914-bce881e53f652d19ed39172a9c9cfc13e

ほらよ

レス25番のリンク先のサムネイル画像
31 : 2025/09/09(火) 20:47:14.322 ID:xhxDNTRwf
>>25
すごいやん
自分でつくったん?
35 : 2025/09/09(火) 20:48:14.355 ID:8EaWK0Wea
>>31
自作や
27 : 2025/09/09(火) 20:45:41.125 ID:fQ47gGJNn
昔の無名なレトロstgのbgmって感じ
33 : 2025/09/09(火) 20:47:33.979 ID:xhxDNTRwf
>>27
stgな雰囲気出てる?
46 : 2025/09/09(火) 20:52:25.079 ID:fQ47gGJNn
>>33
stg感は出てると思う
単調な感じするしファミコンですら4音は使えるんやからもっと音色足そうぜ
52 : 2025/09/09(火) 20:53:57.708 ID:xhxDNTRwf
>>46
リズム追加したいな
28 : 2025/09/09(火) 20:46:03.253 ID:olouv.EH3
趣味で作るのはええけどそのBGMをフリーで上げてもそれを誰が使うんなると厳しいところや
34 : 2025/09/09(火) 20:47:47.596 ID:xhxDNTRwf
>>28
自分で使うよ
29 : 2025/09/09(火) 20:46:11.501 ID:RDa1Nb.pJ
なんやこのレトロな音源
37 : 2025/09/09(火) 20:48:51.430 ID:XlhmobZqa
歴史に埋もれたMSXのゲームかな
40 : 2025/09/09(火) 20:50:14.991 ID:xhxDNTRwf
>>37
msxっぽい感じ目指した
とはいってもmsxのゲームやったことないけどね
38 : 2025/09/09(火) 20:49:28.318 ID:IsX2O.5ni
1ボス曲の雑魚ボス感はよくできてる
42 : 2025/09/09(火) 20:50:38.366 ID:xhxDNTRwf
>>38
結構かっこよくね?
41 : 2025/09/09(火) 20:50:37.706 ID:Cq5/1v7Xt
右から入って一瞬も咀嚼されず左からすーっと抜けていく印象の無い曲やな
不快じゃないだけで何一つ記憶に残らん
44 : 2025/09/09(火) 20:51:51.241 ID:xhxDNTRwf
>>41
とりま不快じゃなくて安心した

音楽難しいな
どうしたら印象的なのつくれるんやろ

49 : 2025/09/09(火) 20:52:59.057 ID:Cq5/1v7Xt
>>44
聞いててイライラしないだけで別に気持ち良くも無いで
そこらへんのビープ音よりマシってだけや
53 : 2025/09/09(火) 20:54:51.273 ID:xhxDNTRwf
>>49
まあ最初はこんなもんや
これから頑張ってくで
43 : 2025/09/09(火) 20:51:15.892 ID:o1hdJT635
良いね👍
45 : 2025/09/09(火) 20:52:10.481 ID:xhxDNTRwf
>>43
ありがとやで
47 : 2025/09/09(火) 20:52:39.116 ID:VNHMpKl68
ファミコン用やな
48 : 2025/09/09(火) 20:52:50.951 ID:xhxDNTRwf
過去作やがもうひとつあげとくhttps://youtu.be/xRNFqGmSJNg?si=mXVDC6JhSY0iQsF_
55 : 2025/09/09(火) 20:57:08.438 ID:v.q4rTC3u
>>48
これが一番ええとおもう
50 : 2025/09/09(火) 20:53:49.588 ID:cacOOnj5N
音楽知識ないけど、主旋律?がこの1種類の楽器だけに頼りすぎ感ある
51 : 2025/09/09(火) 20:53:51.638 ID:8EaWK0Wea
今から音楽とプログラミング平行なら、音楽はAIでええやろ
54 : 2025/09/09(火) 20:55:52.466 ID:xhxDNTRwf
>>50
もっとなんか、音が交わってる感出していきたいよな
どうすりゃいいかわからんが
>>51
AI全然わからん
56 : 2025/09/09(火) 20:57:15.946 ID:.K2b.cTC3
始まりが全部一緒で草
59 : 2025/09/09(火) 20:59:46.100 ID:xhxDNTRwf
>>55
ワイもお気に入りや
>>56
え?そうかな
イントロってめっちゃ悩むんよな
どしたらいい
58 : 2025/09/09(火) 20:59:06.852 ID:8EaWK0Wea
グラディウスを耳コピして音楽を学ばないと進展遅いやろな
61 : 2025/09/09(火) 21:00:25.404 ID:xhxDNTRwf
>>58
レトロゲーム好きなのにグラディウスやったことも聴いたこともないな
シューティング苦手やから
60 : 2025/09/09(火) 21:00:09.969 ID:cw.rlBHjH
耳を汚したくないから聞いてないけどドラムもないの?
62 : 2025/09/09(火) 21:01:02.941 ID:xhxDNTRwf
>>60
3音しか重ねられないからリズムいれてない
63 : 2025/09/09(火) 21:01:45.371 ID:8lwzZ7pvo
MSX版ガルフォースの地上面の曲聴いてるみたいで頭おかしくなるで
64 : 2025/09/09(火) 21:02:18.278 ID:Q85eEBiqr
1面がなんか聞いてて不安になる😣
66 : 2025/09/09(火) 21:03:04.933 ID:xhxDNTRwf
>>64
マジでか
何があかんのやろか

コメント