
- 1 : 2025/09/07(日) 22:03:41.82 ID:+3mGXDv70
- Xbox Game Passは業界にどのような影響を与えているのか。
それを説明するのに最もふさわしい人物の1人にベセスダで社長を務め
23年に退任したピート・ハインズ氏がいる。彼は24年もの間、同社の代表として働き多くの功績をあげてきた。
そして退職後はしばらく沈黙を保っていたのだが、この度興味深い発言を残したようだ。
というのも、ハインズは「私の予想が現実のものとなっているようだ」と切り出すと
以下のように現在のゲーム業界をまとめているのである。「まず私はもうゲーム企業で働いてはいません。ですから私がいた時に知っていた事すべてが
今でも当てはまるとは思っていません。ですが同時に数年前に近視眼的だと危惧していた意思決定の
悪影響がまさに予想通りの形で顕在化してきてもいます。
定額制配信などまさにそうですね。多くのゲーマーがもはやソフトを買うことがなくなってしまいました。
コンテンツに依存したサービスを行う場合、需要と供給の調整を運営側の人間がうまく整え
同時にコンテンツを提供してくれる人々に十分な利益を確保しなければなりません。
ここを誤ってしまうと深刻な危機が生じてしまうわけです」「ソフトを開発するためには何が必要なのか。どのぐらいの労力が求められるのか。
そこを適切に認識し、十分な利益や報酬を保証しなければなりません。
単にゲームを作るというだけでなく製品を作るという事がどんなことなのか、その点を認識する必要があります。
残念ながらゲームパスはこの部分に問題を抱えています。
なぜなら現状はソフトの価値が適切に評価されず、低い報酬金額に無理やり適応する事が求められているからです」ハインズと似たような発言をつい最近、元プレイステーションの代表であるショーン・レイデンも行っている。
レイデンもまた定額制配信は多くの開発者を賃金奴隷にしていると批判していた。
マイクロソフトは常にゲームパスは多くの利益を生むと主張しているが、ここ数年は何度も値上げを行っており
実際にどれほどの収益をもたらしているのかは曖昧なままである。追記
この件について以前、Xbox Game Studiosの副社長を担っていたシャノン・ロフティスが反応を示した。
彼の発言は以下のとおりである。「長年Xboxのファーストパーティー開発に携わったものとして言わせてもらえば、ピートの意見は完全に正しい。
ゲームパスというのは本来、ヒューマンフォールフラットのような異色ソフトに光を当てる形にしなければならなかった
このサービスで利用可能なソフトは発売後の課金で収益を上げるようなものでない限り
小売業者から得られる利益を犠牲にしている。
この微妙な関係が生み出す奇妙な対立構造について私はは、それこそ何ページ分でも詳細を書き連ねることができるだろう」ソースは
Even More Ex-Xbox Executives Speak Out About ‘Tension’ of Game Passで検索 - 2 : 2025/09/07(日) 22:04:39.69 ID:HYPbeRCdd
- これ言うならフリプもだな
- 3 : 2025/09/07(日) 22:07:07.45 ID:0CNluRAr0
- >>2
有害なのは大型タイトルをデイワンでサブスクに入れることだ - 4 : 2025/09/07(日) 22:07:23.92 ID:LEDV+toG0
- ゲーパスの毒と障壁でユーザー死んじゃったよ
- 5 : 2025/09/07(日) 22:08:04.58 ID:XpZ8R7Tu0
- フリプは売れないクソゲと数年たったゲームしか入らんしな
ゲーパスは新作が売れなくなる毒 - 8 : 2025/09/07(日) 22:09:45.96 ID:GCVTbvZPH
- >>5
ワイルズは速攻売れなくなって
中古が1980円になって新品の売りあげを妨害している模様 - 7 : 2025/09/07(日) 22:09:14.25 ID:Xbflf5E30
- マジか!やばすぎ!
じゃあシルクソングやるわ
- 9 : 2025/09/07(日) 22:10:52.75 ID:MUCKqSGB0
- 障壁ロゴTおじ『バリヤー!』
- 10 : 2025/09/07(日) 22:11:19.10 ID:GCVTbvZPH
- ワイルズの中古があっという間に2000円に暴落してカプコンの決算に悪影響出した中古乞食PS5がいうと
ゲームパスがゴミっていうセリフに説得力が出るね - 11 : 2025/09/07(日) 22:12:11.07 ID:LEDV+toG0
- パッケージに中古販売に返品はもう時代遅れだよな
ゲーパスは全部デジタルになれば安く提供できる良い見本 - 12 : 2025/09/07(日) 22:13:22.34 ID:HYPbeRCdd
- フリプは遅効性の毒だったけど今は全体を汚染して待てば良いやになってんのよ
- 13 : 2025/09/07(日) 22:15:03.39 ID:PodgAj5P0
- 単にランク下げればいいだけなんだけどな
デイワンにすべきは人数が必要なマルチゲーみたいなの - 14 : 2025/09/07(日) 22:16:43.43 ID:lgrLdYAH0
- それだけユーザーにとっては良いサービスって事じゃん
- 15 : 2025/09/07(日) 22:17:23.04 ID:xXJHHvvP0
- ユーザーも15分起動して月間クリアする為に8タイトルポイ捨てだからな
マルチ遊ぶためにポイ活したらCor単体より安くなるからゲーパスなんて起動して終わり
ゲーム下手なのも相まって実績が低いオワコンハード - 16 : 2025/09/07(日) 22:18:12.44 ID:RMLtktxq0
- ゲームパス入ってても買ったゲームばかりやるからたぶんもう加入しないと思う
- 17 : 2025/09/07(日) 22:20:35.92 ID:RMLtktxq0
- 本当にやりたかったゲームがゲームパスに追加されてる人ならいいけど
実際はそうじゃないことがほとんどでしょ - 19 : 2025/09/07(日) 22:24:09.47 ID:P1tYSiRx0
- 最近はそこそこ話題になったインディーが数か月後に入るケース多いけど
まぁこれがちょうどいい塩梅なんじゃないの - 20 : 2025/09/07(日) 22:25:30.12 ID:h1Aa4bTl0
- つまみ食いするだけのコンテンツ
サブスクはみんなこれ
俺は嫌い - 21 : 2025/09/07(日) 22:29:24.30 ID:QBnaoO7I0
- AAA=超大作ソフト=予約して発売日にフルプライスで買わなくちゃいけない需要の喚起
っていう図式での商売ができなくなったっていう泣き言? - 22 : 2025/09/07(日) 22:29:27.34 ID:MOyMofL/0
- 音楽や動画と違ってゲームって定額遊び放題と相性悪いし
- 24 : 2025/09/07(日) 22:31:02.35 ID:OeEDR7b60
- PSプラスはユーザーも増えてラインナップも充実してきて成功してるのにな
最近のゲーパスはデイワン以外はショボいゲームと再配信ばかりのくせに肝心のデイワンも外れ多いし
メーカーだけじゃなく無駄金払わされてるユーザーにとっても有害だろw - 25 : 2025/09/07(日) 22:32:30.91 ID:1exE6ijI0
- >>24
逆の話だぞゴキブリ - 26 : 2025/09/07(日) 22:33:29.96 ID:dBDZf4td0
- 「ちょっと気になるけどゲーパス入りするまで待てばいいや」っていう乞食思想を生み出した罪はあまりにも大きいよな
- 27 : 2025/09/07(日) 22:34:22.88 ID:U4CL/ddh0
- サブスクってプラットフォーマーが他のパブリッシャーやクリエイターから搾取するための方法だと思ってたんだけど
MSは何故か自分のスタジオも巻き込んでるよね - 28 : 2025/09/07(日) 22:34:50.06 ID:jAINdp7W0
- ゲーパスはお得
- 29 : 2025/09/07(日) 22:37:55.62 ID:Ccewyxks0
- 任天堂、ソニーのサブスクしょぼすぎて泣ける
- 30 : 2025/09/07(日) 22:38:52.92 ID:KtLrDWig0
- とりあえずゲーパスのせいにしときゃ乗っかってくる奴らがいるから楽よね
- 31 : 2025/09/07(日) 22:39:04.32 ID:Pap3baJc0
- ゲーパスでソフトが買われなくと主張するならソシャゲや無料のシューターゲーも批判しろよ
こっちはユーザーのプレイ時間のほとんどが5年以上前だかに発売されたゲームに吸われているとちゃんとデータがあったろ - 32 : 2025/09/07(日) 22:40:51.41 ID:UGJqPBGP0
- カタログは一年で世間の予想通りスカスカになったけど
ゲームパスはまだまだ成長してるじゃん、クラウドタイトルも増えてるし
スタンダードにも解禁って話もあるし
もうゲームパスデイワンは糞ゲーだの売れないとかいってるやつが阿呆じゃん - 33 : 2025/09/07(日) 22:40:54.43 ID:+lrTzDaO0
- こうやって引っ張ってくる障壁くんのセンス全部当てにならないのよ
んでIDコロコロでレス連投して終わり - 34 : 2025/09/07(日) 22:41:30.38 ID:lgrLdYAH0
- ゲーパスに入らせたいからデイワンで出すんだろうし他で売れなくてもいいって考えなんだろ
- 35 : 2025/09/07(日) 22:41:51.86 ID:SzJrw8pJ0
- ゲーパスのせいかは知らんけど、実際箱プレイヤーってつまみ食いばかりで一つのゲームをガチで遊ぶ人が少なくなってるよね
エルデンリングとか、ゲーパスになってないソフトですらSteamやPSの実績と比較してクリアまで遊んだ割合が低い - 36 : 2025/09/07(日) 22:42:14.72 ID:KjyJtNIj0
- 辞めた奴の発言より現役社長による障壁発言の方が重要かつ大問題なのでは
コメント