俺達の最後の希望日本ファルコムさん、ついにポリコレに屈する【空の軌跡1stリメイク】

1 : 2025/09/04(木) 18:27:40.72 ID:LZGH8U8P0
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

あれだけパンチラだの乳揺れだのやってたのに、結局こうなるんだね

2 : 2025/09/04(木) 18:30:41.10 ID:++O94mWn0
リスク管理しっかりしてるじゃん
3 : 2025/09/04(木) 18:31:41.25 ID:fnWdI+wH0
見損なったぞファルコム
くだらない思想の修正はよろしくだ
4 : 2025/09/04(木) 18:32:04.13 ID:LRzO+MiF0
ルックスBのくせにやるじゃんか!

じゃなかっただけマシだろ

7 : 2025/09/04(木) 18:36:27.63 ID:LZGH8U8P0
レス7番の画像1

レス7番の画像2

レス7番の画像3

レス7番の画像4

ジャップさあ、こういう改変で「配慮」しても売上は別に伸びないぞ?

23 : 2025/09/04(木) 19:18:38.86 ID:8L2eWIVv0
>>7
ぶっちゃけ売上は変わらんがくだらん苦情が減る
8 : 2025/09/04(木) 18:38:48.14 ID:DJgyDjUo0
まあビジュアルまで変えられるよりマシと思っちゃうな
リメイクでキャラを黒人やラーメンマンにされたゲームもあるし
9 : 2025/09/04(木) 18:41:04.58 ID:/UVu7UYB0
これくらいの変更で目くじら立てる奴おらんだろ
10 : 2025/09/04(木) 18:41:25.82 ID:LZGH8U8P0
いったい誰のためにこういう検閲をやってるんだろうな
11 : 2025/09/04(木) 18:45:51.06 ID:uS/8TXqW0
こればっかりは海外同発の弊害だよな
変な奴らに目付けられるよりマシだろうけど
12 : 2025/09/04(木) 18:46:02.22 ID:4mokJp7O0
エステルは元々スカート履いてなかったから問題無い
13 : 2025/09/04(木) 18:46:36.92 ID:GzrL2CLC0
ポリコレか?

フェミ対策やろ
ポリコレとは違うやろ

14 : 2025/09/04(木) 18:56:48.15 ID:mChyCNoh0
このくらいなら弥助みたいな荒れ方はないだろうけどポリコレそのものだろ
黒人やLGBTのゴリ押しだけをポリコレだと思ってるなら浅い
15 : 2025/09/04(木) 18:58:35.39 ID:RNfJkEo40
フェミ配慮じゃないか?
16 : 2025/09/04(木) 19:01:31.73 ID:0FnHtIbI0
ファルコムは、まずイベント中の「日本語字幕」を消せるようにしろ!

あと他社だが日本一の新作ホラーゲームや「青鬼」の関連作品は・・・ゲーム画面が「操作説明ガイド」だらけでゲームをする気にならんぞ。気持ち悪いぐらいや! 開発者もこのゲームをする奴もアホしか残ってないんか?

17 : 2025/09/04(木) 19:04:19.99 ID:0FnHtIbI0
「A決定。B戻る」とか常に表示するゲームもアホやん! HD2Dのドラクエのフィールド上のキラキラとか、レベルアップで体力・魔力回復とか「低能」仕様でゲームの劣化というか、ゲームになってないやろ!
18 : 2025/09/04(木) 19:04:35.53 ID:DDvXSNFj0
改変後の文章も別に違和感ないしいんじゃね?
19 : 2025/09/04(木) 19:11:55.37 ID:JigExB8e0
「これくらい」とかいって検閲を正当化するマンが案の定湧いてるけど、これについては「これくらい」ならじゃあ改変しなくていいじゃん、で終わりなんだよな

実際には「これくらい」どころかそういうフェミ的なアジェンダに内心賛成してるからこういう改変を擁護するんだろうけど

20 : 2025/09/04(木) 19:15:37.74 ID:TDJEBwD10
ゲームやらないフェミとか活動家が文句だけは言ってくるからな
自衛のために改変はした方がいいかもとは思う
一番きついのは、ゲーム買わない層のせいで作品が炎上することだし
21 : 2025/09/04(木) 19:15:58.42 ID:D4IB4szq0
(フェミに燃やされる危険性を持つくらいなら)コレくらいの改変はいいよ
22 : 2025/09/04(木) 19:16:22.38 ID:JigExB8e0
そもそも男とか女とかジェンダーを強調する表現、「男なら」「女なら」みたいなステレオタイプな表現というのは、それが如何に現代の一部の聴衆から見てポリティカリー・アンコレクトであったとしても、世界を構成する要素の一部であることは間違いない

「男なら女を守るもんだ」みたいな一昔前の少年漫画にあったみたいな表現なんて、まさに世界観やそのキャラクターを表現する重要な要素だろ

だから「これくらい」とか「違和感ない」なんてのは嘘でしかねえのよ
「男女」についての観念ってのは良かれ悪しかれ作品の世界観と結びついている

27 : 2025/09/04(木) 19:22:00.22 ID:TQUcD6Oc0
>>22
結局男が女子供を守るって図式は変わらんでしょ
口で言わなくても行動で示せばカッコいい要素なんだから
フェミが好きそうな弱みを見せない女キャラ出してもひたすらに滑ってるしな
28 : 2025/09/04(木) 19:23:26.00 ID:/UVu7UYB0
>>27
強い女だらけのシリーズで何言ってんだ?
32 : 2025/09/04(木) 19:38:54.79 ID:JigExB8e0
>>27
結局男らしさみたいなマチズモはフィクションの主題であり続けてるし男の子に受けるのもいつの時代もそれだからな
女にしても実際のところ甲斐性みたいな「有害ではない」男性性については欲望していることを隠していないわけで、所詮ポリコレってのは形式的なものでしかないんよね

女性性にしても少女漫画を読めばわかるように女自身がそういったものを好むという現実があり、そういう生物学の現実を否定してフィクションを洗浄すればいいというのは、文化の屠殺行為だよ

24 : 2025/09/04(木) 19:18:52.85 ID:whpb+MbZ0
活動家はフェミを名乗るなよ
フェミを切り拓いてきた先人に対してあまりにも不敬だわ
墓に小便かけてることに気付いてない
25 : 2025/09/04(木) 19:19:35.53 ID:JigExB8e0
なのでこういう「ルール」を無視したまま形式的にジェンダー中立に配慮して世界から「男」「女」という記号を排除しようとすると、ドラクエ3HD2Dリメイクみたいに、性別によって装備出来ないアイテムがあるのに、「男女」表記だけはなくて意味不明な状況になってしまう
29 : 2025/09/04(木) 19:25:40.76 ID:9ruPDq6B0
>>25
ジェンダーに配慮するなら
スケートはけ、を
女らしい格好してみせろ、にするとも思えないし
単にパンツ見える的な
性的なことを女に言わせるのをやめただけなのでは
33 : 2025/09/04(木) 19:41:28.07 ID:JigExB8e0
>>29
「年頃の娘らしい格好」だな

まあこれは単純に漏れたというか、要するに検閲する側がその辺のDEIコンサルあたりからレクチャーされた内容に基づいて機械的に改変してるからこういうことが起きるのであって、いみじくもポリコレ検閲のバカバカしさをよく表してる

26 : 2025/09/04(木) 19:19:39.38 ID:BHG6Bebc0
これは一般常識だろ
30 : 2025/09/04(木) 19:28:08.59 ID:JigExB8e0
そもそも「男なら」「女なら」「男のくせに」「女のくせに」という表現が本当に道徳的に良くない表現なのか、というところまで含めてちゃんと考えなくちゃいけないんだよな

そういう表現は差別的であるとメディアやリベラルは主張するが、本当にそうなのか?そう思い込まされているだけでは?とね

実際、女性的なもの男性的なものというのは事実として存在するわけで、フィクションにおいては多かれ少なかれそういう記号化やステレオタイプ化に依存して男女の表象というものが描かれている
それを全て排除することが道徳的に正しいとはまったく思わんね

31 : 2025/09/04(木) 19:28:54.09 ID:RNfJkEo40
まあ時代が違うからな
34 : 2025/09/04(木) 19:45:52.18 ID:hwvKef5CH
むしろ、アンチポリコレなキャラだして
そいつボコボコにすればいいだろ
35 : 2025/09/04(木) 19:46:33.25 ID:hwvKef5CH
男男オカマパーティーのRPGだしたフロム・ソフトウェアは時代の先を行ってた
36 : 2025/09/04(木) 19:46:48.28 ID:JigExB8e0
というかこれは「らしいって何よ、らしいって」とエステルにステレオタイプ批判させてるからポリコレ的にはOKという改変なんだろう
37 : 2025/09/04(木) 19:47:16.03 ID:JigExB8e0
>>36>>33

コメント