ヒット作が一つも思い浮かばないのに何故か生き残ってるケムコとかいう老舗ゲーム会社なんなの

1 : 2025/09/03(水) 11:10:12.80 ID:lPQOGmk90
栄枯盛衰激しいゲーム業界で未だに現役の謎企業なんなの

ファミコン時代から存在するゲームメーカーの中でまだ生き残ってるのって
カプコンとかコナミとか大手大企業を除くともうケムコぐらいじゃね

3 : 2025/09/03(水) 11:12:42.01 ID:kTvNVftjp
ケムコといえば低予算RPGシリーズがあるだろ
タイトル1つも思い出せないけど
5 : 2025/09/03(水) 11:13:15.97 ID:1dk0/vp6d
まだあるんだ
6 : 2025/09/03(水) 11:15:26.28 ID:JUP44WBm0
主演やらないけど脇役中心に生き残ってる堅実な声優みたいな感じ?
7 : 2025/09/03(水) 11:16:04.32 ID:S8LqiWTP0
スマホストアでRPGって検索すると無数に引っかかる
8 : 2025/09/03(水) 11:17:21.69 ID:aQKwLnyy0
ゲームは道楽でしかないから
15 : 2025/09/03(水) 11:26:56.14 ID:bR6a1Kzw0
>>8
別業種してる親会社が安泰だからな
9 : 2025/09/03(水) 11:18:59.03 ID:kTvNVftjp
ケムコ製のゲームで唯一面白いと思ったのがレイジングループ
値段の割にシナリオのボリュームもあるしフルボイスだしマジオススメ
10 : 2025/09/03(水) 11:21:28.06 ID:pbYTz+Cb0
あーケムコといえば森田将棋だよねーって書き込む前に調べたら、森田将棋はセタだった
ナムコとケムコ、セガとセタ
似てる名前があるゲーム会社繋がりで勘違いしてたってくだらない話でした
37 : 2025/09/03(水) 12:38:49.10 ID:hOJIcpGe0
>>10
俺はいまだナムコとコナミがいっしょになるよ
11 : 2025/09/03(水) 11:22:11.94 ID:Bz6Fc6Lx0
グラガグラガせずに地道に製品を作って売ってるのがええんやろね
12 : 2025/09/03(水) 11:22:43.38 ID:9j42afYG0
いやレイジングループ
13 : 2025/09/03(水) 11:23:10.01 ID:A/tySEPN0
月1、2本ぐらいでゲーム出してるのは普通に凄いなw
14 : 2025/09/03(水) 11:25:20.98 ID:AiH/QZ4C0
ケッケッケムコのRPG〜♬
16 : 2025/09/03(水) 11:27:05.57 ID:okOGqMn5M
評価の固まったインディーADVをパブリッシングしてるの助かる
17 : 2025/09/03(水) 11:28:36.56 ID:zqRS+N+50
まあケムコ自信はパブであって開発じゃないけどな
ただ身の丈に合った商品展開してるから破綻しないんだろう
それはそれで別に良いと思うが
18 : 2025/09/03(水) 11:30:15.37 ID:zOrSvqYz0
ファルコムと同じく身の丈に合ったソフト作りをしてるのでは?
19 : 2025/09/03(水) 11:33:46.94 ID:AjG0p9Oep
ヒット作というか過去に何のゲーム出したのかも頭に全く浮かんでこないな
FCSFCPS時代も本当にゲーム作ってたんか
20 : 2025/09/03(水) 11:34:09.28 ID:iFGeLo4jM
3本もやればもう買わないレベルのRPG量産して潰れないのはスゴいよ
別につまらないわけでも無いし遊べるレベルなんだけどな
21 : 2025/09/03(水) 11:34:11.96 ID:3gFiHZ0e0
ケムコって大同人会社みたいなもんでしょ
定価じゃ買う気になれんが安く2.3000円くらいだったらまぁこんなんだよなで納得満足できてしまうゲーム量産会社
22 : 2025/09/03(水) 11:35:20.32 ID:KPrd/E4X0
聖戦クロニクルはそこそこヒットしただろ
これとアスディバイン何とかしか知らないけど
23 : 2025/09/03(水) 11:36:55.77 ID:/2LodMEB0
レイジングループの人は逃すべきじゃなかったな
24 : 2025/09/03(水) 11:38:27.19 ID:L+B5VMPO0
ケムコとナムコの違いを教えてくれ
42 : 2025/09/03(水) 12:45:51.26 ID:FKRQHYUN0
>>24
ギリギリ赤点回避みたいな作品作りが上手いのがケムコ
キャラ系の作品作りを得意とするのがナムコ
25 : 2025/09/03(水) 11:40:04.41 ID:OJvP3YhK0
スマホでも買い切り版と無料で広告あり版を出してて、そこそこDLされてるみたい
26 : 2025/09/03(水) 11:43:37.94 ID:2pYDjN+j0
ダウボーイとスパイvsスパイとスーパードラッケンしか思いだせない
27 : 2025/09/03(水) 11:44:21.52 ID:DI9ENfRg0
SFC時代のRPG外注使って量産させてるイメージだわ
老舗ではあるけどこんなシリーズがメインでよく生き残れてるなとは思う
28 : 2025/09/03(水) 11:45:19.54 ID:8tq8K22u0
インディー漁りにハマってた頃に砂の国のうんちゃらやったけど味がしなくて投げちまったな
29 : 2025/09/03(水) 11:48:27.52 ID:YW2ppA/k0
アプリゲーで稼いでんだろ
スレスパライクのデビラグローグとかノベルズローグも出してるけど結構面白いからな
30 : 2025/09/03(水) 11:50:14.12 ID:CcuXsqgG0
お前、真田十勇士もやらずにこんなスレたてたんか?
31 : 2025/09/03(水) 11:53:52.02 ID:X/DDKC/f0
スパイ&スパイなんか今のグラフィックでオンライン対戦出来たら面白そうだけどな
32 : 2025/09/03(水) 12:12:32.34 ID:gqGBVAy60
レイジングループだけは褒めていい
33 : 2025/09/03(水) 12:19:17.58 ID:H1pXgEim0
ケムコがドラクエ作ってたら
もうドラクエ28くらいまで行ってたと思うぞ
34 : 2025/09/03(水) 12:29:21.56 ID:ctpLEEPEa
>>33
かってに改蔵の世界線でククルスドアンの島がそんな扱いだった
35 : 2025/09/03(水) 12:32:02.95 ID:HFOUuhZr0
ケムコのRPG色んな機種に出してるせいでクリアした過去作どれか忘れた
36 : 2025/09/03(水) 12:36:00.82 ID:3t1yOe7F0
量産RPGはどれも50時間は暇潰せると思うと充分コスパが良い
38 : 2025/09/03(水) 12:41:27.69 ID:uNzZ3YRhD
一番有名なのは、
シャドウゲイトだろ。
41 : 2025/09/03(水) 12:43:33.61 ID:FKRQHYUN0
>>38
スパイvsスパイじゃね?
39 : 2025/09/03(水) 12:42:45.37 ID:ctpLEEPEa
スペースハンターで知ったけどアレから40年くらい経つの草なんだわ
40 : 2025/09/03(水) 12:42:45.51 ID:2wiUDl7H0
で大量に出てる中でおすすめのRPGどれよ
43 : 2025/09/03(水) 12:47:47.43 ID:dBH7nWpOp
ヒット作出なかったのが逆に身の丈にあった堅実な経営が続く事になって結果的に良かったのかもな
コンパイルなんかぷよぷよが下手に大ヒットしたせいで社長が壊れて暴走経営始まって消滅したからな
44 : 2025/09/03(水) 12:49:00.90 ID:cfw6GOiB0
日本一とコンパイルだろ
45 : 2025/09/03(水) 12:59:17.01 ID:B/ErUb7nd
真田十勇士Switchにアーカイブであるんかなと思ったらないのか
46 : 2025/09/03(水) 13:01:09.15 ID:SUrawOLE0
10年前のインタビューだと
ファミコン時代からのスタッフ一人もいないと言ってたな

当然ケムコのゲーム知らないスタッフしかいなかったとか

コメント