アイナ・パープルトン「ポケモンを戦わせ、お金を得たり失ったりする。これはまさに賭博の縮図である」

記事サムネイル
1 : 2025/08/29(金) 10:16:03.34 ID:D+zcqKkY0
ポケモンバトルは「教育」か、それとも「賭博」か
――子供の健全な成長に潜むリスク
世界中で大人気の「ポケットモンスター」、通称ポケモン。その最大の魅力は、子供から大人まで夢中になれる「ポケモンバトル」だと言われる。しかし、私はこの構造に潜む危うさを無視することはできない。
ポケモンバトルの基本は「勝負」にある。勝者は報酬を手に入れ、敗者は失う。この単純な仕組みは一見するとスポーツや競技のように思えるが、冷静に考えてみれば「賭け事」の構造に近い。子供たちはポケモンを戦わせ、その結果によってお金(ゲーム内通貨)を得たり失ったりする。これは、まさに「賭博の縮図」ではないだろうか。
さらに深刻なのは、プレイヤーが幼少期から「勝てば儲かる、負ければ損をする」という因果を学習してしまう点だ。健全な教育であれば、努力や友情、協力の価値を強調するべきなのに、ゲームはその代わりに「リスクとリターンの博打的構造」を刷り込む。子供が成長してからギャンブル依存や射幸心に陥りやすくなる一因になりかねない。
また、ポケモンたちを「戦わせる」仕組みそのものが問題だ。プレイヤーにとってはただのデータでも、作中の世界観ではポケモンは「生き物」であり、友情の対象とされている。にもかかわらず、彼らを道具のように扱い、勝敗と金銭を結びつけることは、倫理的な二重基準を子供に学ばせる危険性を孕んでいる。
任天堂やゲームフリークは「教育的価値」を強調してきた。確かにポケモンを通じて友達との交流や冒険心を育める側面はあるだろう。しかし、その裏側に「賭博的要素」が潜んでいることを忘れてはならない。
私は記者として、そして教育問題を取材する者として強く訴えたい。ポケモンバトルが子供の遊びとして世界中に浸透している現状を再考すべきだ。ゲームが教えるのは「楽しさ」だけではない。「何を子供に学ばせているのか」を、大人たちは真剣に考え直す時期に来ている。

アイナ・パープルトン
(社会問題担当記者)

3 : 2025/08/29(金) 10:16:45.48 ID:1l3113+H0
任天堂がまた世界的な一般人から批判されてる
4 : 2025/08/29(金) 10:17:58.80 ID:zr1Xr6XZ0
はあ、GTA批判してからまたどうぞ。。
5 : 2025/08/29(金) 10:18:22.91 ID:L0QGnGZo0
名前がガンダム臭い
(アイナ・サハリンとニナ・パープルトン)
6 : 2025/08/29(金) 10:18:32.72 ID:asAhgFJYd
世界的な一般人 は草

凄いパワーワードや

7 : 2025/08/29(金) 10:18:50.92 ID:AbZk2qCf0
人間の本質は競争に勝つ事
綺麗事で国を弱体化する狙いでもあんの?
今の日本はモロに引っかかってるけど
8 : 2025/08/29(金) 10:19:18.86 ID:rU5IFVxa0
>>1
5000兆円くれ
9 : 2025/08/29(金) 10:19:31.89 ID:qn1EYTp20
0083なのか08小隊なのか
10 : 2025/08/29(金) 10:20:16.30 ID:assQOc1L0
もはやどのガンダムヒロインを使うのかだけの連載やろ
11 : 2025/08/29(金) 10:21:37.38 ID:KiVgBvz+0
闘犬とかグラディエーターの時代からそうよ
日本じゃニワトリだって戦うんだから
んでどっちが勝つか賭けたり
12 : 2025/08/29(金) 10:23:39.83 ID:+FsuKP790
アイナなのかニナなのかどっちかにしろ
13 : 2025/08/29(金) 10:24:36.17 ID:h2bV72fY0
花札屋のゲームだしお察し
14 : 2025/08/29(金) 10:25:05.67 ID:X+8efVx90
FGOの主人公を「イキリ鯖太郎」と揶揄してたけど、ポケモンも同じ
お前が戦えよ
15 : 2025/08/29(金) 10:29:07.39 ID:CtnE+K280
ガンダムみたいな名前だなと思って見に来たら
やっぱり同じ反応してるな
16 : 2025/08/29(金) 10:29:16.77 ID:4TrMkQRZr
レジェアルで既に戦ってる
なんなら邪神とバトルしてる
17 : 2025/08/29(金) 10:30:47.14 ID:iG37TZ0k0
たしかにお前が戦えよだよな
せめて一緒に戦えよなんで後ろで指示してるだけなんだ
18 : 2025/08/29(金) 10:35:28.28 ID:qygy6yyT0
指揮官にお前が最前線で戦えとか斬新だなオイ
19 : 2025/08/29(金) 10:36:20.23 ID:7aksKewN0
ライオン同士の闘いに割り込むメリットとは
20 : 2025/08/29(金) 10:37:16.92 ID:BCWS6plV0
いや、ポケモンは勝つために自分で育成するし指示も出すのだからギャンブルとは違うだろ
競馬で言うなら調教師兼騎手だよ
競馬でギャンブルしてるのは客側でポケモンのプレイヤーはその立場ではない
21 : 2025/08/29(金) 10:37:19.14 ID:8+JNqRPR0
ゲームメディアだけとか日本だけとかでなく記者関係はちょいちょい思想家が紛れ込んでるよな
22 : 2025/08/29(金) 10:38:46.46 ID:8n6miXLM0
イキリ鯖太郎って効いてたんや
23 : 2025/08/29(金) 10:39:47.20 ID:gN0SxSsz0
何故かこんな馬鹿みたいな妄想するやつってゴキブリばっかりよな
24 : 2025/08/29(金) 10:40:02.78 ID:Ytz1c8ii0
卵から孵ったばかりの個体に50を越える投薬を施すのは現代調教師の闇だよな
25 : 2025/08/29(金) 10:40:10.10 ID:DaZ0cXyJ0
高校の同級生にこういうのずっと言ってる人いたなぁ
26 : 2025/08/29(金) 10:41:36.99 ID:x3t3ZYeI0
調べたら全くこんな記事なかった
作文?AIを使ったとしてもどんだけ暇なん?
27 : 2025/08/29(金) 10:45:51.29 ID:qxknGSyt0
実力勝負だから博打じゃないだろ
28 : 2025/08/29(金) 10:48:41.66 ID:Mtk276W+0
これ実在しない記事なの?
もしそうだとしたら悪質すぎるぞ、ポケモン憎しおじさんは一体どこまで堕ちていくんだ
29 : 2025/08/29(金) 10:49:18.48 ID:eBTWuLgv0
オリンピックだって選手を戦わせる、各国のお偉いさんによる賭博だろ
31 : 2025/08/29(金) 10:50:53.95 ID:lNAklI420
アイナブリッジ大佐を思い出してしまった
彼はご健勝であろうか
32 : 2025/08/29(金) 10:53:30.30 ID:1VL5S+B90
>>1
ライター見習いによる練習
33 : 2025/08/29(金) 10:54:37.77 ID:b05ivo/t0
新型ガンダム開発してテストパイロットやってそうな名前
34 : 2025/08/29(金) 10:56:17.38 ID:oy73GVv90
こんなことを言い始めたらポケモンに限らす戦闘要素のあるゲームの大半が批判の対象になるだろ
35 : 2025/08/29(金) 10:59:09.75 ID:SiaqqWCN0
建て直しは甘え

コメント