ゲーム屋にパッケージが並んでる光景自体が広告の役割をしてる部分もあると思うんだけど

1 : 2025/08/29(金) 05:44:47.40 ID:3nfMrLzM0
このままDL版の普及を進めて行っててもいいのだろうか?と思う
2 : 2025/08/29(金) 05:46:12.80 ID:SZEa9L6+0
ゲームカードがあるから大丈夫
3 : 2025/08/29(金) 05:50:14.13 ID:nxJNG2haM
ゲーム屋やおもちゃコーナに行かないけど
4 : 2025/08/29(金) 05:52:40.68 ID:3EDktK+i0
>>3
それはお前がオッサンだからだな
10 : 2025/08/29(金) 06:21:28.76 ID:h/8aIJnx0
>>3
子どもいればしょっちゅう行くけどな

あっ

5 : 2025/08/29(金) 05:55:17.94 ID:qvaUTz3K0
何故オッサンというのは「人類皆オッサン」という前提で考えるんだろうな
ずっと一人ぼっちだから自分以外の存在が欠落するんだよ
6 : 2025/08/29(金) 05:56:09.49 ID:qc9U2MIr0
あんなの何の効果も無い
どの企業もネット広告に注力してるでしょ
小売が在庫処分のためアピールしてるだけ
7 : 2025/08/29(金) 06:04:51.62 ID:rXfK5U2bH
パッケージから撤退したら漠然と販路狭まるし短期的な影響は大きいと思うよ
8 : 2025/08/29(金) 06:15:45.11 ID:B+3isWZk0
ゲーム屋に行かないと意味ない広告に意味あるか?
ネットがない時代ならともかく今どき下調べもせずパケ絵見て買ったりしないだろ
9 : 2025/08/29(金) 06:20:24.33 ID:fF/MUoTZ0
ソシャゲは十年以上前からその問題に取り組んでるので、ネットやTVでの広告戦略に長けている
家庭用ゲーム機に固執する古いゲームメーカーは広告が弱いんじゃないかと
11 : 2025/08/29(金) 06:25:58.66 ID:fF/MUoTZ0
スイッチ2は今年が多分正念場で、年末年始商戦で結果を出さないとゲーム売り場そのものが消滅しそう
その割に本体の供給が全然進んでないみたいだけど
12 : 2025/08/29(金) 06:28:24.57 ID:kYZS+rWO0
>>11
Switch2をPS5に置き換えるとしっくり来る
任天堂関連は大手の家電屋ではキャラグッズ含め展開してるのに無くなるとか妄想もいいとこだなオイ
15 : 2025/08/29(金) 06:32:02.87 ID:mW6FEnfi0
>>11
世界過去最速で売れている結果出してるだろ
何処基準ですか?
19 : 2025/08/29(金) 06:41:49.04 ID:WQkJYFVr0
>>11
switch1よりも出してんだろ、それで何が消滅しそうだよ、お前が何を考えてるのか分かんねーわ
28 : 2025/08/29(金) 06:50:38.50 ID:b74MehNLM
>>11
10-0だからPSのほうが危ないと思うよ
13 : 2025/08/29(金) 06:29:00.35 ID:E6mWnWkY0
ゲーム売り場そのもの面積が年々減っていってるね
16 : 2025/08/29(金) 06:33:08.79 ID:QxTqJFXI0
売れないものに広告を出しても意味ない事に気がついた
17 : 2025/08/29(金) 06:35:09.98 ID:WQkJYFVr0
露出は多いほどいいんだよ、ネットでもいい店頭でもいい、どこかしらで目に入らないと出会う可能性が無くなる
店によってはチラシだったりネット広告だったり店頭ポスターも出すしな、それすらも無くなる
18 : 2025/08/29(金) 06:36:35.73 ID:fF/MUoTZ0
小売りとしては、自分の店に本体が無いと流石にどうしようもないんじゃ
子供にゲームを買い与える親は、ハードを買った店でソフトも買う傾向はあるだろうし

任天堂もソニー同様何を考えてるのか分からん

20 : 2025/08/29(金) 06:42:45.68 ID:6ZYIzQAT0
>>18
想定以上に売れて在庫切れてるだけなのに何言ってんだこいつ……
22 : 2025/08/29(金) 06:43:59.48 ID:UdeIUTNC0
>>18
さも今後Switch2本体は小売に卸さないかのようなレスだな
とてもとても馬鹿そうです
21 : 2025/08/29(金) 06:43:44.80 ID:KCmAPhVJ0
DLカードもないんだからネットショップからも消えて本当に目にしなくなるわな

steamみたいに売れるとか思ってるかもしれないが
今のPS storeはEpic game storeみたいなもん

23 : 2025/08/29(金) 06:47:22.13 ID:92wcab0b0
ネットが普及してる今そんな効果はねえ
24 : 2025/08/29(金) 06:48:09.44 ID:Ug82OxA+d
昔は頻繁にゲーム屋覗いてたがもうゲーム屋行くことがないわ
数年に1回あるかないかレベル
25 : 2025/08/29(金) 06:48:28.35 ID:KCmAPhVJ0
いや違うな
EGSはフォートナイト抱えてるから起動機会は割とあるか
PS storeには強力な独占タイトルがないからどうしようもない
26 : 2025/08/29(金) 06:49:51.39 ID:WQkJYFVr0
ネットがあるからって過信し過ぎだろ、ステプレさえ日本じゃあまり見られてないのに、
そして店頭デモで直接グラフィックを体感できない、デメリットは結構あるよ
27 : 2025/08/29(金) 06:50:11.31 ID:ys/TgeDj0
売れないから取り扱いやめちゃってるのに広告になるって
だったら小売に広告費も払えばええんちゃうん
29 : 2025/08/29(金) 07:04:03.28 ID:7H5KVLiQ0
昔→パッケージの裏を見て悩んで決死のパケ博打買い
今→パッケージ見て気になるなスマホ出して評判見て決める

自分の直感を信じて買う回数減った

30 : 2025/08/29(金) 07:10:50.11 ID:J2ZQI0zO0
>>29
確かにねw
自分の直感と思ったことは無かったけどまさにそれだよね
FC時代から付きまとってたソフト買った時のガチャ(絶望感リスク)を楽しんでたと言えなくもないね
31 : 2025/08/29(金) 07:13:13.27 ID:EYABpa9T0
広告効果は大きくないけど本体売ってもらうためにパッケージの販路は必要
キーカードで何も問題ないけどな

コメント

  1. 匿名 より:

    『ネットが普及してるから~』と言っているのは社会を知らない馬鹿なのだろう。