将棋とかいうゲーム、マジのガチで神ゲーすぎるwww

1 : 2025/08/25(月) 15:06:43.893 ID:MePrAthfL
・ジジイやクソガキとも一緒に遊べる
・500年間人気継続、現在も500万人がプレイ
・局面数ほぼ無限の究極の戦略ゲー
2 : 2025/08/25(月) 15:06:51.132 ID:MePrAthfL
すげえ…
3 : 2025/08/25(月) 15:06:57.707 ID:MePrAthfL
マジで面白いよな
4 : 2025/08/25(月) 15:07:02.804 ID:MePrAthfL
やりがいがある
5 : 2025/08/25(月) 15:07:11.410 ID:MePrAthfL
毎回工夫できる
6 : 2025/08/25(月) 15:07:21.452 ID:MePrAthfL
AIのおかげで研究し放題
7 : 2025/08/25(月) 15:07:28.692 ID:MePrAthfL
ここまでの神ゲー他にねえよ
8 : 2025/08/25(月) 15:07:38.630 ID:MePrAthfL
飽きが来ないわ
9 : 2025/08/25(月) 15:07:44.492 ID:MePrAthfL
マジで
10 : 2025/08/25(月) 15:08:03.876 ID:MePrAthfL
すごい
11 : 2025/08/25(月) 15:08:10.398 ID:MePrAthfL
😁
12 : 2025/08/25(月) 15:08:37.200 ID:/dd7PPvxo
藤井フィーバーで盛り返したけど最近はまた人口右肩下がりやぞ
19 : 2025/08/25(月) 15:09:41.174 ID:bwh51ucZO
>>12
あっという間に駆け抜けちまったからなあ
22 : 2025/08/25(月) 15:10:12.061 ID:MePrAthfL
>>12
とはいえ数100万人以上はプレイしとるからな
13 : 2025/08/25(月) 15:08:41.682 ID:9nogfm3vq
わかる
24 : 2025/08/25(月) 15:10:17.143 ID:MePrAthfL
>>13
だよな
14 : 2025/08/25(月) 15:09:14.696 ID:ng.SdDjur
難しすぎる
29 : 2025/08/25(月) 15:10:31.408 ID:MePrAthfL
>>14
一度覚えたらずっと楽しめるぞ
15 : 2025/08/25(月) 15:09:15.382 ID:pssC589bb
まあ今やってもおもんないよな
30 : 2025/08/25(月) 15:10:39.523 ID:MePrAthfL
>>15
おとろいで
16 : 2025/08/25(月) 15:09:26.457 ID:wSlcmdoZ1
それ囲碁でいいやん
33 : 2025/08/25(月) 15:10:50.705 ID:MePrAthfL
>>16
将棋のほうが国内で楽しめるからな
17 : 2025/08/25(月) 15:09:37.860 ID:r7ePPpNSX
チェスの方が面白い定期
35 : 2025/08/25(月) 15:10:58.470 ID:MePrAthfL
>>17
チェスの方がおもんないで
44 : 2025/08/25(月) 15:11:59.451 ID:DO51k.Bir
>>35
チェスの方が駒がカッコええで
55 : 2025/08/25(月) 15:12:53.433 ID:MePrAthfL
>>44
それはそう
56 : 2025/08/25(月) 15:13:06.546 ID:MePrAthfL
>>44
将棋もかっこいいよ
46 : 2025/08/25(月) 15:12:08.723 ID:r7ePPpNSX
>>35
頭とか悪そう
61 : 2025/08/25(月) 15:13:28.086 ID:MePrAthfL
>>46
反論になってませんね
18 : 2025/08/25(月) 15:09:38.875 ID:9nogfm3vq
たのしい
37 : 2025/08/25(月) 15:11:03.195 ID:MePrAthfL
>>18
なあ
20 : 2025/08/25(月) 15:09:50.683 ID:9nogfm3vq
イッチの得意戦法は
38 : 2025/08/25(月) 15:11:08.575 ID:MePrAthfL
>>20
振り飛車党や
21 : 2025/08/25(月) 15:09:51.827 ID:SgWXi.Ys1
運要素も少し欲しいやろ
39 : 2025/08/25(月) 15:11:15.422 ID:MePrAthfL
>>21
終盤は運もある
23 : 2025/08/25(月) 15:10:15.311 ID:/edSaVZjq
将棋ってまだ解決してないんか?
40 : 2025/08/25(月) 15:11:29.896 ID:MePrAthfL
>>23
してないよ
AI同士やと先手7割や
25 : 2025/08/25(月) 15:10:19.029 ID:bwh51ucZO
そらの動画見てるわ
打たねえけど
41 : 2025/08/25(月) 15:11:38.778 ID:MePrAthfL
>>25
「指す」な
27 : 2025/08/25(月) 15:10:29.083 ID:HU2IoDr.l
チェスでいいじゃん
43 : 2025/08/25(月) 15:11:53.859 ID:MePrAthfL
>>27
チェスなんか日本でやってるやつ少ないし
28 : 2025/08/25(月) 15:10:31.147 ID:UOxJrukct
麻雀ぐらい運ゲーじゃないと丁度いい対戦相手が見つからない
47 : 2025/08/25(月) 15:12:10.389 ID:MePrAthfL
>>28
ウォーズやクエストですぐ見つかる
31 : 2025/08/25(月) 15:10:42.023 ID:2xG6FW1Ft
ちんぽにゃ!
34 : 2025/08/25(月) 15:10:57.845 ID:p4k13ttWf
でも女性にガラスの天井があるから…
51 : 2025/08/25(月) 15:12:25.877 ID:MePrAthfL
>>34
なんや
81 : 2025/08/25(月) 15:15:52.317 ID:p4k13ttWf
>>51
将棋の神様羽生がガラスの天井あるって言うたんやぞ
96 : 2025/08/25(月) 15:17:49.963 ID:MePrAthfL
>>81
あるかもしれん
36 : 2025/08/25(月) 15:11:00.527 ID:j6fF3XeEn
でも女性差別するよね?😡
49 : 2025/08/25(月) 15:12:11.110 ID:ODrLi5kEH
>>36
藤井とかいうアンチフェニミニストがトップ張ってる業界だからな
52 : 2025/08/25(月) 15:12:38.844 ID:MePrAthfL
>>36
女性優遇はしてる
68 : 2025/08/25(月) 15:14:04.518 ID:CCS1MZtn1
>>36
正直女流棋士って言い方どうかとは思っとる
75 : 2025/08/25(月) 15:15:21.693 ID:MePrAthfL
>>68
なんでや?
42 : 2025/08/25(月) 15:11:48.229 ID:bKEPmYDAc
最善手って解析された?
53 : 2025/08/25(月) 15:12:47.613 ID:MePrAthfL
>>42
まだ
45 : 2025/08/25(月) 15:12:00.250 ID:B74s1jRid
実力ゲーやからなあ
ある程度ガチるとネットか会館しか相手おらんくなるのが欠陥や
60 : 2025/08/25(月) 15:13:20.256 ID:MePrAthfL
>>45
ネットでいつでもできるって神やろ
74 : 2025/08/25(月) 15:15:18.487 ID:B74s1jRid
>>60
ネットも言うてほぼ格下狩りやけどな
クエストやと2100後半あたりから殆ど同格と当たらん
84 : 2025/08/25(月) 15:16:11.911 ID:MePrAthfL
>>74
ワイが相手したる
54 : 2025/08/25(月) 15:12:49.411 ID:ujMRs8CKV
将棋のルール考えたやつ天才じゃね
昔のゲームのくせにバランス良いし
63 : 2025/08/25(月) 15:13:42.535 ID:MePrAthfL
>>54
凄いよな
58 : 2025/08/25(月) 15:13:11.804 ID:wpdggLv/E
ピヨ将棋レベル11に勝った負けたする俺の弱さよ

レス58番の画像1
65 : 2025/08/25(月) 15:13:52.938 ID:MePrAthfL
>>58
ええやんけ
76 : 2025/08/25(月) 15:15:24.187 ID:wpdggLv/E
>>65
パッと見戦えそうに見えるけど将棋クエストのレートだと900後半だぞ
86 : 2025/08/25(月) 15:16:32.135 ID:MePrAthfL
>>76
伸びる時が1番おもろいやん
109 : 2025/08/25(月) 15:19:07.509 ID:wpdggLv/E
>>86
昔はレート1020くらいで安定してたから弱体化してるわ
123 : 2025/08/25(月) 15:20:30.154 ID:MePrAthfL
>>109
基本身につけるだけで1500いくで
145 : 2025/08/25(月) 15:23:31.276 ID:wpdggLv/E
>>123
強すぎだろ…
169 : 2025/08/25(月) 15:26:32.725 ID:MePrAthfL
>>145
とりあえず1手詰めマスターしよ
62 : 2025/08/25(月) 15:13:30.801 ID:4yWiu0m0v
藤井聡太でさえAIとやったら100回やって100回負けるゲームは神ゲーなんか?
64 : 2025/08/25(月) 15:13:49.885 ID:qE9N6vM09
イッチがスレ立てると駆けつけてくれる人おるやん
友情、やね
>>1

【悲報】「焼肉嫌いです」「寿司嫌いです」「ラーメン嫌いです」「そば嫌いです」←こういうやつ、身近にいるとめんどくさすぎる
1:エッヂの名無し 2025/08/25(月) 05:06:02.231 ID:MePrAthfL
途端に行ける店の候補が絞られるよな

【悲報】「焼肉嫌いです」「寿司嫌いです」「ラーメン嫌いです」「そば嫌いです」←こういうやつ、身近にいるとめんどくさすぎる
4:エッヂの名無し 2025/08/25(月) 05:08:10.809 ID:9nogfm3vq
わかる

ま●こに多い

【悲報】「女子同士が爆笑する会話」、ガチで面白くないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:エッヂの名無し 2025/08/25(月) 12:18:01.235 ID:MePrAthfL
男子小学生レベルの笑いだよな

【悲報】「女子同士が爆笑する会話」、ガチで面白くないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:エッヂの名無し 2025/08/25(月) 12:18:41.978 ID:9nogfm3vq
女芸人もつまらない

【悲報】野球の「勝ち投手」とかいう指標、マジで無意味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:エッヂの名無し 2025/08/25(月) 13:08:39.807 ID:MePrAthfL
攻撃力雑魚なら好投しても無駄やん

【悲報】野球の「勝ち投手」とかいう指標、マジで無意味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:エッヂの名無し 2025/08/25(月) 13:09:30.541 ID:9nogfm3vq
それな

72 : 2025/08/25(月) 15:14:57.109 ID:MePrAthfL
>>64
ワイももこうの古いブログ好きやで
87 : 2025/08/25(月) 15:16:32.576 ID:qE9N6vM09
>>72
必死に保守して自演もしないと伸びないね😭
103 : 2025/08/25(月) 15:18:31.321 ID:MePrAthfL
>>87
初期ブーストは大事やな
67 : 2025/08/25(月) 15:14:02.124 ID:ODrLi5kEH
最近たまに見るAIコピペゲェジなんなん
70 : 2025/08/25(月) 15:14:39.943 ID:qE9N6vM09
>>67
自演してるカスのスレなんやしAI相手の方がまだ別の人間なぶんマシやろ😅
73 : 2025/08/25(月) 15:15:13.641 ID:MePrAthfL
>>67
構って欲しいんやろ
71 : 2025/08/25(月) 15:14:46.008 ID:q9uGhGX.W
人気と競技人口なら圧倒的にチェスやろ 野球とサッカーぐらい世界で見たら差があるで
83 : 2025/08/25(月) 15:15:54.521 ID:MePrAthfL
>>71
日本では人気ないからね
77 : 2025/08/25(月) 15:15:31.235 ID:ty0i6l/sZ
あっ!あそこ指されたらやべぇじゃん😨
気付くな!気付くな!気付くな!気付くな😭
あっぶねwやったぜ😁🧠💦
☝️ここ脳汁出る
78 : 2025/08/25(月) 15:15:31.281 ID:pjHZs9P/r
角換わり腰掛け銀4五桂速攻型
水匠「後手良し」
dlshogi(氷星彗)「先手勝ち」

水匠の方が定跡持ってる局面多いけど角換わりすらまだ定まらない

88 : 2025/08/25(月) 15:16:55.374 ID:MePrAthfL
>>78
人間はまだまだ楽しめそうやな
79 : 2025/08/25(月) 15:15:33.213 ID:vqexooT8y
時間かかるわね
93 : 2025/08/25(月) 15:17:15.154 ID:MePrAthfL
>>79
2分切れ負けとか数分やで
80 : 2025/08/25(月) 15:15:41.800 ID:IIcPq.FTZ
結局初心者は何の型で戦えばええんや?
先月初めてワイ四間飛車使っとるんやが
92 : 2025/08/25(月) 15:17:12.852 ID:bwh51ucZO
>>80
ワイも四間飛車
美濃囲いもやってる
97 : 2025/08/25(月) 15:17:50.966 ID:IIcPq.FTZ
>>92
腰掛某銀と中飛車に勝てないんやがどうしとる?
106 : 2025/08/25(月) 15:18:54.955 ID:bwh51ucZO
>>97
わからん
そのレベルにも達してない
194 : 2025/08/25(月) 15:29:41.099 ID:IIcPq.FTZ
>>106
ワイもYouTube見ながら城跡まねてるだけで名前覚えただけやしクソ雑魚初心者🔰やで
守りに入ったら全然勝てへん
136 : 2025/08/25(月) 15:22:17.434 ID:IIcPq.FTZ
>>92
ワイも今のところ一番美しいと思ってるからやっとるわ
相手の出方によってカタミノ→美濃囲い→銀冠って進化していけるところが楽しい
95 : 2025/08/25(月) 15:17:39.993 ID:MePrAthfL
>>80
中飛車とか
82 : 2025/08/25(月) 15:15:52.562 ID:N7OfhiXLY
初心者お断り過ぎるし攻め方の戦略知らんとまともに試合にもならんやろ
本当にコマの動き方だけ知ってる程度同士なら楽しいだろうけど、片方が一つ定石というか攻め方知ってるだけでワンサイドゲームになる
99 : 2025/08/25(月) 15:18:03.071 ID:asryhD4ye
>>82
逆に言えば自分が知ってしまえばそれだけで済むんやな
良ゲーやん
113 : 2025/08/25(月) 15:19:29.797 ID:MePrAthfL
>>99
その通り
101 : 2025/08/25(月) 15:18:13.341 ID:MePrAthfL
>>82
だからこそやりがいがある
85 : 2025/08/25(月) 15:16:32.043 ID:jR/ncplbN
運要素が少なすぎる
102 : 2025/08/25(月) 15:18:18.962 ID:MePrAthfL
>>85
それが良いんや
105 : 2025/08/25(月) 15:18:45.714 ID:pjHZs9P/r
>>85
トップだと駒振りで勝率3割変わる運ゲーや
121 : 2025/08/25(月) 15:20:08.053 ID:MePrAthfL
>>105
実際全体やと53パーセント47%程度の微差や
148 : 2025/08/25(月) 15:23:46.951 ID:epfeiFsv9
>>105
そこで考えられたのが持ち時間を使用した手番入札制度

レス148番の画像1

この案の長所
・運に左右されない
・先後の差に関する認識が異なる棋士同士でも互いに納得できるちょうどいいハンデが自動的に付く
・将来先手の優位が拡大したり縮小してりしてもルールを変えることなく自動的に対応できる
・自分が書いた通りになるかあるいは相手がそれより不利な条件で先手になるかのどちらかなので、正直に適正だと思うハンデを入札する限り絶対に損をすることがない
・頑張って駆け引きをすれば適正値以上の利益を得られる可能性もあるがその利益は振り駒で先手を引く利益よりも必ず小さくなる
・入札時間開封の瞬間が中継で盛り上がる(かもしれない)

この案の課題
・同じ時間を入札した場合にどうするか
・一部の棋士(早指しが得意な棋士)だけが有利にならないか
・棋士の心理面への影響がないか
・将棋の雰囲気に合っていない可能性

158 : 2025/08/25(月) 15:25:18.334 ID:KVvg7Peps
>>148
これええやん
179 : 2025/08/25(月) 15:27:31.387 ID:MePrAthfL
>>148
まーそこまでやる必要あるかどうか
90 : 2025/08/25(月) 15:17:05.403 ID:r9xyPSz/U
🔚 結論:将棋オタク、世界のボードゲームと比べてみろや

将棋オタクよ、世界のボードゲームと比べてみろや。お前らが誇ってる将棋、競技人口も少ないし、現代のゲーム文化にも取り残されとる。

世界にはもっとすごい競技人口を誇るボードゲームがあるんやで。お前らもその現実をしっかり見ろや。 👀

91 : 2025/08/25(月) 15:17:10.332 ID:hZ2jqay0o
500万人もいるわけねーだろ
104 : 2025/08/25(月) 15:18:43.503 ID:MePrAthfL
>>91
動かし方知ってる勢ならもっとおる
94 : 2025/08/25(月) 15:17:39.187 ID:Ar4E41ShP
なお理論的には後攻の勝率0%の欠陥
107 : 2025/08/25(月) 15:18:57.449 ID:MePrAthfL
>>94
まだそこまで理論解明されてないぞ
98 : 2025/08/25(月) 15:18:01.543 ID:iJiDjotdH
記憶力ゲーすぎてワイには無理や
110 : 2025/08/25(月) 15:19:17.560 ID:MePrAthfL
>>98
車の運転を体が覚えるのと同じで暗記ゲーではない
117 : 2025/08/25(月) 15:19:40.540 ID:wSlcmdoZ1
>>98
定石必死に覚えてそう
100 : 2025/08/25(月) 15:18:12.250 ID:a/L.N/01d
実力勝負すぎて負けると死ぬほど悔しいのがやべえよ
115 : 2025/08/25(月) 15:19:37.354 ID:MePrAthfL
>>100
それがよさやろ
111 : 2025/08/25(月) 15:19:20.152 ID:IuWPw.5o1
そんなもんよりオセロやろうぜ
124 : 2025/08/25(月) 15:20:47.392 ID:MePrAthfL
>>111
ちょっとやりかけたけどワイには無理や
114 : 2025/08/25(月) 15:19:36.075 ID:gZG/YoZmA
ウォーズの3切れで時間切れ勝ちすんのが1番気持ちい
126 : 2025/08/25(月) 15:20:55.992 ID:MePrAthfL
>>114
爽快やな
116 : 2025/08/25(月) 15:19:39.715 ID:OcgPywv4z
二人零和有限確定完全情報ゲームというゲーム理論が存在するんやな
129 : 2025/08/25(月) 15:21:09.547 ID:MePrAthfL
>>116
声に出して読みたくなる日本語
118 : 2025/08/25(月) 15:19:58.449 ID:aCIBoWOCo
最近の研究で不利飛車なの悲しい、藤井猛と久保さん好きだったから
130 : 2025/08/25(月) 15:21:36.338 ID:MePrAthfL
>>118
アマチュアレベルなら関係ないよ
119 : 2025/08/25(月) 15:19:59.249 ID:O1flhmKSM
やっぱ初期位置から玉の前に飛車置いて両隣に銀でカバーする無敵囲いが最強だよなンゴ
134 : 2025/08/25(月) 15:22:00.147 ID:MePrAthfL
>>119
皮肉な名前や
120 : 2025/08/25(月) 15:20:00.637 ID:vqexooT8y
タイトル戦持ち時間1分とかにできないんか?
見てられへんわ
135 : 2025/08/25(月) 15:22:10.914 ID:MePrAthfL
>>120
Abemaは早指ししてる
122 : 2025/08/25(月) 15:20:21.247 ID:IIcPq.FTZ
雑魚狩りには三間飛車が良さそうとは最近思っとる
鬼殺しなる打ち方があるらしいし
141 : 2025/08/25(月) 15:22:50.774 ID:MePrAthfL
>>122
奇襲の中ではまともな類やな
125 : 2025/08/25(月) 15:20:50.377 ID:jXt4dWBsW
将棋は実力ゲーすぎてあかんわ
麻雀は初心者でも勝てる
143 : 2025/08/25(月) 15:23:27.356 ID:MePrAthfL
>>125
やり込むという意味では実力ゲーの方がええ
やりこんでるのに初心者に負けるとかクソやろ
127 : 2025/08/25(月) 15:21:01.281 ID:P1/9K0koY
評価値監視社会のディストピア定期
149 : 2025/08/25(月) 15:23:52.573 ID:MePrAthfL
>>127
結局評価値わからんし、評価値が分かっても最善は指せない
128 : 2025/08/25(月) 15:21:02.859 ID:Q8xgqe4tj
本当に男女平等だったら女っ気0の業界のままだったろうな
150 : 2025/08/25(月) 15:24:10.577 ID:MePrAthfL
>>128
せやな
女優遇は正しい
131 : 2025/08/25(月) 15:21:45.204 ID:6/ND7rNnM
極めるとバリアも張れる

レス131番の画像1

レス131番の画像2

レス131番の画像3
152 : 2025/08/25(月) 15:24:38.553 ID:MePrAthfL
>>131
意味不明で草

龍と苺やっけ?

133 : 2025/08/25(月) 15:21:58.409 ID:hwcP4jnhn
上手い人とやってたけど金だけ1局に3回だけコマを2回行動出来るとかハンデ貰ってやってたわ(2回行動での王手は禁止)
154 : 2025/08/25(月) 15:24:54.066 ID:MePrAthfL
>>133
謎ハンデすぎる
137 : 2025/08/25(月) 15:22:20.934 ID:Yg/uD7Z.O
藤井くんがイケメンだったらもっと流行ってたんやろなぁ
156 : 2025/08/25(月) 15:25:02.500 ID:MePrAthfL
>>137
一理ある
138 : 2025/08/25(月) 15:22:40.275 ID:0EFcHLI47
チェスアプリのほうが充実してそう
160 : 2025/08/25(月) 15:25:24.333 ID:MePrAthfL
>>138
chess.comやlichessとウォーズあんま変わらんやろ
139 : 2025/08/25(月) 15:22:44.166 ID:J4N5hNI6X
ハム将棋に勝ったり負けたりなんやがええんか?
161 : 2025/08/25(月) 15:25:47.820 ID:MePrAthfL
>>139
ええやん
どんどん強くなれる時期や
140 : 2025/08/25(月) 15:22:49.250 ID:dwBEqmr9V
勉強が辛いわ
ノー勉だと全然上達しない
165 : 2025/08/25(月) 15:26:02.843 ID:MePrAthfL
>>140
ワイもずっとほぼノー勉やで
実戦だけや
142 : 2025/08/25(月) 15:23:02.696 ID:bKEPmYDAc
ワイは飛車で突っ込んで蹂躙するのが好き
166 : 2025/08/25(月) 15:26:11.201 ID:MePrAthfL
>>142
ええな
144 : 2025/08/25(月) 15:23:28.415 ID:hwcP4jnhn
ハチワンダイバーすき
167 : 2025/08/25(月) 15:26:22.065 ID:MePrAthfL
>>144
ワイも好きやわ
将棋漫画ナンバーワンやな
146 : 2025/08/25(月) 15:23:39.428 ID:q16U3MghN
ポケポケシャドバでええやん
164 : 2025/08/25(月) 15:25:49.529 ID:B74s1jRid
>>146
実際カジュアルならある程度の運ゲーでええわな
勉強してガチるなら完全実力差ゲー一択やけど
174 : 2025/08/25(月) 15:26:55.589 ID:MePrAthfL
>>146
ポケポケほんましょうもないわ
マスターランク行ったけどただのじゃんけん
147 : 2025/08/25(月) 15:23:45.460 ID:YW5m5zKM/
iPhoneゲェジ早速ワイの必死漁ってるの草
お前ディスコでめっちゃ特定されてるで
ワイも近々会いに行くね
たこ焼き楽しみ
153 : 2025/08/25(月) 15:24:47.430 ID:E8kd760lL
ピヨ将棋の六級くらいからまったく勝たれへん
最低限の序盤の勉強がいるんやろうが、めんどくなってそのまんまや
181 : 2025/08/25(月) 15:27:47.779 ID:MePrAthfL
>>153
序盤より終盤やな
155 : 2025/08/25(月) 15:24:55.008 ID:yvD7kqMl.
早繰り銀受けられなくてカッとする定期
182 : 2025/08/25(月) 15:27:53.033 ID:MePrAthfL
>>155
わかる
157 : 2025/08/25(月) 15:25:05.117 ID:A7NsL2bt1
先攻ゲーでも後攻ゲーでもないんやろ?
バランス調整班すごいな
184 : 2025/08/25(月) 15:28:11.531 ID:MePrAthfL
>>157
人間やと数%程度の差やな
AIやと3:7
162 : 2025/08/25(月) 15:25:48.047 ID:YW5m5zKM/
性欲猿だからAI系のエ口で釣れば簡単にリンク踏むもんなぁiPhoneゲェジ
オススメの大阪グルメ教えてや
163 : 2025/08/25(月) 15:25:48.560 ID:P6OmK6PK7
お、将棋スレが久しぶりに伸びとるやんけ!って思ったワイが恥ずかしいわ
173 : 2025/08/25(月) 15:26:54.903 ID:IIcPq.FTZ
>>163
初心者におすすめの攻め教えてくれや
四間飛車で勝たれへん
196 : 2025/08/25(月) 15:29:54.127 ID:MePrAthfL
>>173
中飛車
203 : 2025/08/25(月) 15:31:21.813 ID:IIcPq.FTZ
>>196
サンガツ
こいつに全然勝てへんから対策覚えようと思ったけどそっち使うことにするわ
207 : 2025/08/25(月) 15:31:59.280 ID:MePrAthfL
>>203
四間飛車は対応を知ってないと難しいからな
中飛車は自分が攻めれば良い
168 : 2025/08/25(月) 15:26:29.743 ID:8Jj3CKqpe
居飛車振り飛車でまず2択あるの面白いよな
ワイは居飛車全くわからん
187 : 2025/08/25(月) 15:28:40.196 ID:MePrAthfL
>>168
ワイもわからん
171 : 2025/08/25(月) 15:26:47.975 ID:yI4LQ3iO5
実家帰るとパッパがこれ見よがしに将棋台引っ張り出してくるから毎年ボコられてる
172 : 2025/08/25(月) 15:26:54.623 ID:6/ND7rNnM
将棋でパイルールはあかんのか?

レス172番の画像1
189 : 2025/08/25(月) 15:28:53.650 ID:wSlcmdoZ1
>>172
これ全部の競技で使えそう
195 : 2025/08/25(月) 15:29:46.591 ID:MePrAthfL
>>172
なくはないけど振り飛車が振り飛車取られたらいややん
175 : 2025/08/25(月) 15:27:02.649 ID:qE9N6vM09
これiPhoneゲェジなん?
183 : 2025/08/25(月) 15:27:53.776 ID:YW5m5zKM/
>>175
せやで
ちなディスコで毎日端末監視されてるでこいつ
190 : 2025/08/25(月) 15:28:57.625 ID:qE9N6vM09
>>183
久々に認識したわ
相変わらず自演しまくっとるんやなこいつ
200 : 2025/08/25(月) 15:30:29.977 ID:YW5m5zKM/
>>190
1日たりとも休まず毎日500レス以上しとるで
エッヂ取り上げられたらジサツするやろな
198 : 2025/08/25(月) 15:30:10.694 ID:B74s1jRid
>>175
iPhoneゲェジってAndroidは画面の焼き付きがどうこうのゲェジか?
会話可能なんやあれ
177 : 2025/08/25(月) 15:27:11.415 ID:YW5m5zKM/
筋トレ飽きるの早いよ
178 : 2025/08/25(月) 15:27:25.402 ID:7GniIKSVq
閉じコン化して高齢化がヤバいのにファンは保守的で変化を拒絶するのが終わってる
なんとか女を取り入れて裾野を広げようと試行錯誤する連盟の案も棋力だのを理由に否定的になってる時点で将棋が置かれてる状況に気付いてないわ
180 : 2025/08/25(月) 15:27:46.071 ID:qE9N6vM09
こんな連投しまくって自演してるスレでよくマジレスする気になるよな
すごいと思う
186 : 2025/08/25(月) 15:28:39.943 ID:N6JRBNPm/
将棋のタイトル戦は散々先攻ゲーって叩かれてクソゲー認定されてる遊戯王より先攻勝率高いという事実
硬派ぶってるけど普通に将棋もクソゲーなんだよね
197 : 2025/08/25(月) 15:30:10.550 ID:mo48VWW0v
>>186
これマジ?クソゲーやん
188 : 2025/08/25(月) 15:28:42.061 ID:PQT1i7ir0
四間飛車は美濃が優秀だけど攻め方難しいし、雁木で棒銀、早繰り銀、右四間覚えたほうが今はいい気がする
プロでも四間飛車よりよく見るし楽しいぞ
192 : 2025/08/25(月) 15:29:24.302 ID:8Jj3CKqpe
COBINって有名な将棋喫茶行ったけどめっちゃ楽しかったわ
店長がすごくいい人で棋力同じくらいの人すぐ探してくれるしみんなマナーいい
193 : 2025/08/25(月) 15:29:27.627 ID:wiriUMvbo
・王が反復横跳びして相手に手渡しするのが最善だし現代の主流です

↑これなんとかしろ

205 : 2025/08/25(月) 15:31:41.631 ID:eB1u2xVWi
>>193
その後ちょっと手を変えてAIの棋譜暗記した人が勝つのマジで不毛
201 : 2025/08/25(月) 15:31:04.729 ID:pEz4a7YoN
対局データの記憶ゲー
202 : 2025/08/25(月) 15:31:14.317 ID:wpdggLv/E
先手も後手も三間飛車だわ
パワーあるし玉はとにかく固めるという馬鹿でも使える戦法
206 : 2025/08/25(月) 15:31:45.747 ID:IIcPq.FTZ
>>202
ええな
204 : 2025/08/25(月) 15:31:26.795 ID:KBI8KM0ls
昔はとんでもないクソゲーだったらしいぞ

レス204番の画像1
208 : 2025/08/25(月) 15:32:20.796 ID:MePrAthfL
>>204
500年前くらいに今の駒の数にバランス調整されたからな
209 : 2025/08/25(月) 15:32:34.727 ID:pMe.Y5uCv
でも負けたらケツマ●コに爆竹入れられる闇娯楽なんでしょ?
210 : 2025/08/25(月) 15:32:36.918 ID:IIcPq.FTZ
とりあえず三間飛車と中飛車両方試してみるわ
サンガツやで

コメント