- 1 : 2025/08/25(月) 12:54:47.29 ID:7vBOZ+0x0
- 「キーカードは任天堂の最悪の傾向を象徴している。
任天堂は物理メディアでゲームを配布し、それによってユーザーがゲームを真に所有するという仕組みも可能だったはずです。しかし、同社は(『大乱闘スマッシュブラザーズ』など)ゲーム保存活動に対して非常に敵対的であり、サーバーをいつまで維持するかについて保証すらしていません。
その結果として『ちっぽけなプラスチック片を失くしたら、もう遊べないダウンロード専用ゲーム』が生まれたわけです。好きなだけ遊べたり、飽きたら売ったり譲ったりできるような“自分のゲーム”とはいえません」ゲームソフトの所有権はどうなる? Switch 2「キーカード」がはらむ問題点Nintendo Switch 2からゲームのパッケージ版に採用されている「キーカード」については、これまでも賛否両論さまざまな意見がありました。先日、任天堂が実施したユーザーアンケートでは、「キーカード」ではなく、従来のゲームソフトを求める熱心なゲーマーの声も多数集まったようです。「キーカード」の問題点キーカードと...www.gizmodo.jp - 2 : 2025/08/25(月) 12:56:58.12 ID:ykXho7FY0
- キーカードって売ったり譲ったり出来ないのか?
それだけがメリットなのかと漠然と思ってたのに - 3 : 2025/08/25(月) 12:57:20.06 ID:finG4G3VM
- この人、もう自分で何言ってるのかわからなくなってね?
- 4 : 2025/08/25(月) 12:57:38.09 ID:vkZ3c9Rrx
- >>1
いくらSwitch2をネガキャンしたところで、PS5が売れることはありませんよ。
その執念と時間を、ご自分の推しのPS5をプレイするために使った方が建設的だと思います。 - 5 : 2025/08/25(月) 12:58:41.01 ID:8zfBMGGN0
- 記者の仕事って楽でいいな
- 6 : 2025/08/25(月) 12:59:15.01 ID:mLrOyafZ0
- PS5ってディスク失くしても遊べるんだ
- 7 : 2025/08/25(月) 12:59:59.14 ID:2BuTHhpJ0
- 今や総ネット時代なんだし記者に対する評価も出来ていいと思うんだよな
はよバッドボタン付けろ
- 8 : 2025/08/25(月) 13:00:05.03 ID:buprvTAI0
- 紛失したら、キーカードじゃなくても遊べないがな
- 9 : 2025/08/25(月) 13:03:03.85 ID:q36+dx+L0
- 最近またメディアが図に乗ってる感あるな
封殺の為にダイレクトのスパン短くして欲しいわ※ソフトを無くしてしまうとゲームが遊べなくなるのでご注意ください
とか表示するようにしてさ - 10 : 2025/08/25(月) 13:04:36.59 ID:P1409VqO0
- >>1
売れるダウンロードゲームは発明
それまでは紙1枚のダウンロードコードだったから - 11 : 2025/08/25(月) 13:05:20.56 ID:GvV2VfkI0
- >>1
ゲームカードも失くしたら遊べないけどw
キーカードも飽きたら、売ったり譲ることも出来るだろw - 12 : 2025/08/25(月) 13:05:23.50 ID:S0xVgAQL0
- >作家・テックブロガーであり、長年の反DRM活動家であるCory Doctorow氏は、
反DRM活動家とかいう犯罪者予備軍
- 13 : 2025/08/25(月) 13:05:28.80 ID:JBpzin870
- 最近のゲームはなくしても遊べるなんてすげーな
- 14 : 2025/08/25(月) 13:06:40.31 ID:mWF0ax+70
- サードもサイバーパンクみたいに通常ROMを選択することも可能で
キーカードは任天堂から強制されている物では無いのに何を言いたいのか - 15 : 2025/08/25(月) 13:07:23.56 ID:icsxaDiT0
- マキとかいう男なのか女なのか良くわからん名前
- 16 : 2025/08/25(月) 13:07:29.86 ID:w4VC+O+g0
- キーカード買ってないが売れはするだろうし
物理カートリッジは失くしたらできないだろうに何言ってんだぁ? - 17 : 2025/08/25(月) 13:13:47.30 ID:YsSi4ZvI0
- 普通のゲームカードも紛失したら遊べないだろ
それっぽいこと言おうとした結果内容が破綻したら意味ないんだよなああとキーカードをやめる場合にDL専用とゲームカードのどちらが増えるか想像すると前者のほうが多そうよな
DtPとか見てたらサードはパッケージの値段上げる勇気ないっしょ - 18 : 2025/08/25(月) 13:16:17.10 ID:DtU44L+Ea
- 正直キーカード形式である必要性はない
ダウンロードでよくない? - 20 : 2025/08/25(月) 13:18:06.70 ID:T7n7vbbi0
- >>18
一応売る事ができるのとロード最速だてメリットがあるな
俺は基本売らないが、やってみて面白かったらDLで買ったりするから有難くはある - 24 : 2025/08/25(月) 13:22:51.28 ID:zXzDc99C0
- >>18
Code in BOXは世界的にクソだからそれなら遥かにキーカードの方が良いでしょ
このご時世に同梱版にすら紙切れ入れてくるのはソニーだけ、Code in BOXはカプコン他もくっそやってくるのにコレクション要素のある特殊パッケージ版であることがほぼ無いメーカーが多い中古対策と手抜き - 27 : 2025/08/25(月) 13:25:39.99 ID:DtU44L+Ea
- >>24
同梱版は知らんけどダウンロードってストアで買うって話なんだけど - 19 : 2025/08/25(月) 13:17:04.17 ID:n9q8fZZo0
- まるでソニーが100年先でもダウンロードを保証しているかのような偏向記事だな
- 21 : 2025/08/25(月) 13:19:13.30 ID:zXzDc99C0
- データの保証なんてしてるプラットフォームあるか?
- 22 : 2025/08/25(月) 13:19:13.57 ID:DtU44L+Ea
- 100年経ったら本体が先に逝ってるわガハハ
- 23 : 2025/08/25(月) 13:20:15.04 ID:2+eWpq4H0
- 無くしたら遊べないってそれゲームカードでも同じような
- 25 : 2025/08/25(月) 13:22:56.59 ID:SB+sfFyEM
- 求めるにしてもパケでキーカード採用するソフトはDL版も含めて通常より安い価格帯にするべきとかそういう方向なんじゃねぇの?
- 26 : 2025/08/25(月) 13:24:45.16 ID:zXzDc99C0
- >>1
8月7日の記事じゃねーか、どっかで見たことあると思ったわ - 28 : 2025/08/25(月) 13:32:58.07 ID:aDQDMT9j0
- DLCは最悪諦めるとしてアプデもあるからメーカーはいつまでも提供してくれているとは限らない
- 30 : 2025/08/25(月) 13:36:29.35 ID:pFmos4kTa
- 小容量カードは任天堂しか使えないという点でした。
これ本当?
- 31 : 2025/08/25(月) 13:41:38.83 ID:vBRwp5S30
- 意向というか苦肉の策だろ
- 32 : 2025/08/25(月) 13:45:44.28 ID:JO86v+6jM
- 89 名無しさん必死だな[] 2025/08/08(金) 08:28:56.25 ID:G0+iFfS900808
PS5のディスクと同じ!って言ってるけど
キーカードは無くしたら終わりだけど
PS5のディスクは無くしてもディスクかあればまたインストールできるという違いはある
キーカードは無くしたらインストールできないから詰む
メディア「キーカードは任天堂の最悪の傾向を象徴している」

コメント