- 1 : 2025/08/25(月) 08:52:50.11 ID:Y8PbYhsX0
- 『サイレントヒルf』の戦闘は「ソウルライク」ではないと岡本プロデューサーが明言、シリーズ伝統を強調
『サイレントヒル f』の戦闘が「ソウルライク」かどうかをめぐってファンの間で議論が続いています。こうした中、開発者はIGNのインタビューで「ソウルライク呼び方は正しくない」と不快感を示し、明確に否定しました。本記事では、その発言内容と誤解が広がった背景、そして開発陣が本作で重視する「ホラー体験」についてまとめます。
IGNのインタビューで、プロデューサーの岡本基氏は『サイレントヒル f』の戦闘に対する「ソウルライク」という評価を否定しました。
岡本氏は次のように語っています。
「正直に言って、ソウルライクと呼ぶのは少し不誠実です。スタミナメーターや回避があるだけで、すぐにソウルライクと決めつけられるのは違います。これらの要素は昔の『サイレントヒル』にもありました。」
https://gamestalk.net/silent-hill-f-not-soul-like/https://video.twimg.com/ext_tw_video/1951176263353380864/pu/vid/avc1/1280×720/m1FX2J2ggD3mZtKP.mp4?tag=12video.twimg.com - 2 : 2025/08/25(月) 08:53:43.61 ID:FbiSBgR60
- じゃあ劣化バイオハザード
- 3 : 2025/08/25(月) 08:56:29.23 ID:+aEiQX+h0
- 別にジャンルじゃ無いから良いんじゃね
あくまで風なだから - 4 : 2025/08/25(月) 08:56:47.53 ID:3SxsCa+RH
- じゃあダクソライクで
- 6 : 2025/08/25(月) 08:57:56.22 ID:I+BR5O4C0
- まあいいじゃんそういうの
- 7 : 2025/08/25(月) 08:58:02.64 ID:CVUGuwDCM
- ソウルライクと呼べるほどボリューム無いからそりゃあ呼ばれたら困るでしょ
- 8 : 2025/08/25(月) 08:58:18.51 ID:xXE5Nx+W0
- 任豚これどうすんの?
- 9 : 2025/08/25(月) 08:58:33.78 ID:gX7TdyXn0
- 銃出てこなかったら全部ソウルライク言われるからな微塵も参考にしてないのにそう呼ばれるのは不本意だろ
- 32 : 2025/08/25(月) 09:17:33.41 ID:wf3zzdUgH
- >>9
銃あっても呼ばれるぞ - 39 : 2025/08/25(月) 09:20:21.53 ID:iUobgnXc0
- >>9
レムナント知らんのか? - 10 : 2025/08/25(月) 08:58:58.52 ID:HqAtrH3dM
- 有名な後世作品発祥の名がつくのは別におかしなことでもないだろうに
まあ誤解するやつが多すぎるから懸念するのは仕方ないけど - 11 : 2025/08/25(月) 08:59:00.24 ID:NhyzAD3t0
- ・死ぬとその場に経験値を落とす
・チェックポイントで回復瓶と敵が復活
がソウルライクだろ死にゲーとか回避時無敵まで入れるからおかしくなる
- 12 : 2025/08/25(月) 09:00:03.68 ID:V9LZJeXA0
- サイレントヒルの世界観でソウルライクなんて最高じゃないか!
- 29 : 2025/08/25(月) 09:16:52.35 ID:Y+es0HOq0
- >>12
とっくにフロム自身が作ってるだろブラボとか - 13 : 2025/08/25(月) 09:00:39.68 ID:mh62shLd0
- ハードル上げられたくないんだろうな
- 14 : 2025/08/25(月) 09:01:21.71 ID:vEnvoqPZ0
- 時オカライク
- 15 : 2025/08/25(月) 09:01:47.67 ID:G1beGLQU0
- >>1
これはマジでウザイ
開発者がファミコンスーファミ時代のメトロイドヴァニアから影響受けたって言ってるのに
クラベみたいな阿呆が喚き散らすんだよな - 16 : 2025/08/25(月) 09:04:11.83 ID:+b2GSfBt0
- まぁフロム信者が何でもソウルソウル言い出してるのは感じる
- 21 : 2025/08/25(月) 09:11:38.38 ID:FXgkom7Ja
- >>16
逆じゃね
あいつら本家こそ至高ってパターンだし - 17 : 2025/08/25(月) 09:04:45.85 ID:EYXTEcsvM
- 言うほどこだわって作ってねえだろw
- 18 : 2025/08/25(月) 09:05:31.98 ID:SMDP2vWa0
- 知らねーよ、いちいち主張してくるな
- 20 : 2025/08/25(月) 09:09:43.38 ID:BV2BrOjp0
- >>18
開発者もユーザーに同じ事思ってるんじゃね? - 19 : 2025/08/25(月) 09:09:39.03 ID:pC/iII1y0
- 「スタミナと回避があるとソウルライクに見えちゃうんですね。実は前からあったんですよ(笑)」
ぐらいにしときゃ良いのに何で棘のある言い方にするんやろか? - 22 : 2025/08/25(月) 09:13:42.23 ID:IgMFc1RM0
- どいつもこいつも開発者って沈黙は金って言葉知らんのかね
- 44 : 2025/08/25(月) 09:23:05.26 ID:o7c0hCRI0
- >>22
リリース後にある程度評価が落ち着いてから「実は開発者としてちょっと辛かった面はあります」でいいのにな
それも聞かれるまで言わないでいいし、何なら胸三寸に納めるのがもっといいただちょっと難しい?だけで何でもかんでもソウルライクって付けられてる現状には違和感しかない
- 50 : 2025/08/25(月) 09:28:24.93 ID:7GJg/nXUr
- >>44
ソウルライクと吹聴されたからには死にゲーではないと否定しておかないと普通に売上に響くでしょ - 23 : 2025/08/25(月) 09:13:45.01 ID:Aj1kZXvx0
- 何かローグライクと同じ道辿ってるなソウルライク
ローグライクも拡大解釈されすぎてわけわからん状態になってるし
ローグライクとローグライトの違いも分かってない人多いだろ - 24 : 2025/08/25(月) 09:14:58.39 ID:JO86v+6jM
- うちがウリジナルだ
- 25 : 2025/08/25(月) 09:15:07.58 ID:hIC/epjd0
- そもそも滅茶苦茶強いけど弱点を攻めれば勝てるボスなら
カプコンのロックマンが先だからな - 26 : 2025/08/25(月) 09:15:19.46 ID:bX3D+3t70
- スタミナゲージと回避があるからソウルライクはさすがに雑すぎるなw
- 27 : 2025/08/25(月) 09:15:41.68 ID:TTw0KB8t0
- 何に似てるかを決めるのは開発者の自己申告じゃなくて
受け手側だから仕方ないんじゃないの - 31 : 2025/08/25(月) 09:17:29.74 ID:pC/iII1y0
- >>27
ユーザー側は
「〇〇に似てるよね」
程度の発言だからな - 28 : 2025/08/25(月) 09:15:59.19 ID:DT4+3QAu0
- 岡本さん
エルデンとダスクがswitchに行ってイライラしてるの? - 30 : 2025/08/25(月) 09:17:04.62 ID:sV9GWFQJ0
- 内心ムッとするのは分かるけど言っても狭量に思われるだけだしなあ
- 33 : 2025/08/25(月) 09:18:30.69 ID:hIC/epjd0
- 理不尽な難易度ということなら
カプコンの魔界村が先だし
ソウルシリーズはあれを3D化したパクリゲーだよ
ニワカがソウルソウル言ってて話題になっただけだし
フロムゲーならアーマード・コアの方が名作だ - 37 : 2025/08/25(月) 09:20:17.53 ID:FXgkom7Ja
- >>33
ACこそ作品ごとにシステム違いすぎて一括りに出来ないんじゃね - 38 : 2025/08/25(月) 09:20:19.73 ID:J50o6+J+0
- >>33
ばーか
ソウルはレベル上げれば全然理不尽じゃない、魔界村でレベル上げれんのか?
ゲーム音痴はすっこんでろや - 46 : 2025/08/25(月) 09:24:22.56 ID:+aEiQX+h0
- >>33
魔界村みたいなランダム性は無いから理不尽感は薄いよソウル - 34 : 2025/08/25(月) 09:18:59.83 ID:Y+es0HOq0
- ソウルライクって死んだら死んだどころまでアイテム回収しに行かないといけない死にゲーだろ
- 35 : 2025/08/25(月) 09:19:51.06 ID:cu/voxk60
- レベルが無いゲームはソウルライクじゃないと思うんだ
- 36 : 2025/08/25(月) 09:19:55.33 ID:+aEiQX+h0
- 実際ソウルライクが増えすぎたせいでソウルライクじゃ無いゲームもそう見えるってのはあるんじゃね
- 40 : 2025/08/25(月) 09:20:35.17 ID:CVUGuwDCM
- だんだん拡大解釈されていくのはあるある
- 41 : 2025/08/25(月) 09:20:39.86 ID:2lsUb/lG0
- 英語圏の人間かそうでないかでも印象が変わるだろうな
日本語だと「ソウルライクというジャンル」や「ダークソウルに似てる」とかで使い分けるけど
英語圏だとどっちも「ソウルライク」でどっちの使い方してるのかわかんねーし - 42 : 2025/08/25(月) 09:22:00.85 ID:PyxOF4Jz0
- JKがあからさまなヤーナムステップやってるってことでネタにされてんのに往生際悪いな
- 43 : 2025/08/25(月) 09:22:29.32 ID:eLhNWmIn0
- ピキッちゃいけねぇなぁインタビューに向いてないよ
- 45 : 2025/08/25(月) 09:23:46.19 ID:pavju7Ak0
- ソウルライクってある意味では蔑称だもんな
全然違うのにそう呼ばれる事によって難易度高い死にゲーかよで触るのやめる人もいるだろうし - 47 : 2025/08/25(月) 09:25:19.19 ID:q8Cf4VX10
- なんでもそういう系のゲームで例えちゃうのは
先入観でゲームをそういう物だと決めつけてしまう悪いクセだな作り手側の言いたい事は分からんでもない
- 49 : 2025/08/25(月) 09:25:57.11 ID:0Xi7enha0
- 外人はすぐソウルライクで括りたがるからな
- 51 : 2025/08/25(月) 09:28:50.85 ID:atPf/IvQ0
- ソウルライクにコンプあるって時点で開発の無能さが伝わる
クソゲー確定じゃん - 52 : 2025/08/25(月) 09:29:08.12 ID:ueFHwb+K0
- そもそもキャッスルヴァニアやメトロイドヴァニアと呼ばれてたジャンルに何故か急に「ダークソウルっぽい!コレはソウルライクだ!」って始めたのが切っ掛けだろ
コレ自体SONYやステゴキ・オンギーメーカーの負の遺産
碌な事してねぇな、と - 55 : 2025/08/25(月) 09:31:00.01 ID:GlNwuYpd0
- >>52
塩ぐらいしか聞いたことねえけどなんて作品の話?
サイレントヒルを知らんけど、バイオみたいなゲームちゃうんか? - 61 : 2025/08/25(月) 09:33:09.98 ID:2lsUb/lG0
- >>52
メトロイドヴァニアとソウルライクって定義全然違うものだが
「メトロイドヴァニア兼ソウルライク」みたいな呼ばれかたするタイトルがある理由考えろよ - 53 : 2025/08/25(月) 09:30:07.49 ID:qL5Izst70
- そもそも世にはびこる「お気持ち」そのものが不快なんだよな
知らんがなって感じ - 54 : 2025/08/25(月) 09:30:57.76 ID:+aEiQX+h0
- まあでも誰でもクリア出来るゲームが主流だった流れをソウルが変えたのは事実
その流れもあるからアクション性もふくめてそういう印象持ってしまうんだろう - 56 : 2025/08/25(月) 09:31:16.50 ID:7GJg/nXUr
- ちなみに鬼武者もセキロセキロ言われまくったから開発者が死にゲーを否定してる
- 64 : 2025/08/25(月) 09:33:57.22 ID:2T5AnGOHa
- >>56
バッサリ感無くしてフィニッシュムーブ取り入れてるからまぁ言われても仕方ないんじゃね… - 57 : 2025/08/25(月) 09:31:27.41 ID:VgbEEefv0
- 女子高生が薙刀で戦う姿がシュール過ぎる
これやるならアニメグラじゃないと
中国の技術扱えるか知らんが - 58 : 2025/08/25(月) 09:31:45.22 ID:wpLZSMu10
- 死にゲージャンルもアイワナ系とかちょいちょい言われてたが何故か急に「ソウルライク!」とか言い出した結果が今だからな
- 67 : 2025/08/25(月) 09:35:26.67 ID:2lsUb/lG0
- >>58
単に死にゲーとしての意味でソウルライクって言ってる人は浅はかだよな - 59 : 2025/08/25(月) 09:31:49.05 ID:fjCXjSm80
- 海外にわかナードのローグライクとソウルライク濫用はマジで笑えん
- 60 : 2025/08/25(月) 09:32:47.36 ID:2T5AnGOHa
- 別にメトロイドヴァニアであることとソウルライクであることは両立するからな
- 62 : 2025/08/25(月) 09:33:14.60 ID:psWeTJFb0
- ソウルライクって言われるとそれでもうやりたくなくなる人多そう
- 63 : 2025/08/25(月) 09:33:44.93 ID:NZdri1VJ0
- 別にソウルライクにはみえんがねw
セキロみたいにがっきん!がっきん!やりだしたら笑うけど
- 65 : 2025/08/25(月) 09:34:24.96 ID:HjXSnJVf0
- 女子高生にヤーナムステップさせんなや
- 66 : 2025/08/25(月) 09:35:12.34 ID:h2EYizH80
- そもそもサイレントヒルにそんな戦闘とかいらなくね
- 68 : 2025/08/25(月) 09:37:24.62 ID:yZnF1Eca0
- 個人的にセーフポイントが各地にあってレベル上げが任意で死んだらその場に経験値落として拾いに行く要素あったらソウルライクかなって
- 69 : 2025/08/25(月) 09:37:56.28 ID:NhyzAD3t0
- ステップ回避があるからソウルライクなんてそれこそ言い掛かりだろ
- 70 : 2025/08/25(月) 09:38:12.95 ID:hIC/epjd0
- アーマード・コアがバーチャロンライクなのか
バーチャロンがアーマード・コアライクなのかの議論をしていた方がまだ有意義だわ - 71 : 2025/08/25(月) 09:38:21.19 ID:UavFqED70
- ストリートファイターのこともイーアルカンフーライクって呼んであげなきゃ
- 75 : 2025/08/25(月) 09:42:14.52 ID:hIC/epjd0
- >>71
そもそもスパルタンXの開発者がスト1の開発に関わっているので
本当の意味でのスト0はスパルタンX
ただ商標の関係上今は海外名のカンフーマスターの呼ばなきゃ駄目だけど - 72 : 2025/08/25(月) 09:38:23.58 ID:d6FGPcrI0
- ゼルダBotwも最初ソウルライクって言われてたな
スタミナバーがあるから - 73 : 2025/08/25(月) 09:41:16.61 ID:e4Qxekcn0
- 3Dアクションで接近戦やるならサイドステップくらいないとまともに戦闘できないだろ
- 74 : 2025/08/25(月) 09:41:35.36 ID:o7c0hCRI0
- 俺はもっと単純に経験値落とすのがソウルライクだと思ってた
思わせぶりな設定置いとくだけとか死に覚えゲーとかはまた別やろ - 76 : 2025/08/25(月) 09:43:04.35 ID:hIC/epjd0
- ニワカが半端な知識で煽ろうとしても駄目だぞ
- 77 : 2025/08/25(月) 09:43:04.48 ID:jV+m3FTB0
- プライドだけは超一流
- 78 : 2025/08/25(月) 09:43:27.26 ID:NhyzAD3t0
- 対戦格ゲーの走りはアーバンチャンピオン(1984年11月)だぞ
僅差でスパルタンX(1984年12月)より先 - 81 : 2025/08/25(月) 09:45:29.13 ID:hIC/epjd0
- >>78
残念でした
正解はマリオブラザーズの殺し合いです - 79 : 2025/08/25(月) 09:44:01.00 ID:rvMfb87e0
- JKの動きじゃねーだろ
- 80 : 2025/08/25(月) 09:44:25.87 ID:p5WqMibda
- モンハンも元を辿ればファンタシースター参考にしてるしな
サイレントヒルf公式「なんでもかんでも”ソウルライク”って呼ぶのやめませんか?不快です」

コメント