PS5に自社独占ゲームが少ないのって自社タイトルをSteamに提供しているからだよな

記事サムネイル
1 : 2025/08/23(土) 11:52:25.98 ID:ZQUQXOcU0
PCユーザーとしてはありがたいけどそれでいいのか?
2 : 2025/08/23(土) 11:53:38.19 ID:8Hc5l/Nh0
だってSteamで少しでも稼がないと買う奴いないから…
乞食育てた自業自得だけどね…
3 : 2025/08/23(土) 11:54:50.81 ID:Wy/8gGOm0
アストロボットやGT7、スパイダーマン最新作みたく出てないのもそこそこあるけどな
まあ一部とはいえPCでも遊べるようにするのは評価できる
任天堂も見習え
24 : 2025/08/23(土) 12:20:45.85 ID:bjanTuaa0
>>3
GOTYやGTは出すリスクの方が大きいからな
どうせろくに売れずレビュー荒れるだけだろうし
4 : 2025/08/23(土) 11:55:32.55 ID:sZ7j2eAW0
じゃあ任豚は任天堂独占の車椅子バスケ買ったのかよ
25 : 2025/08/23(土) 12:21:29.86 ID:A3fBvGbh0
>>4
何がじゃあなんだよコミュ症w
28 : 2025/08/23(土) 12:24:17.51 ID:sZ7j2eAW0
>>25
任天堂独占のゲーム買ってないならソニーのゲームが独占じゃなくても関係ないよね
29 : 2025/08/23(土) 12:25:32.12 ID:IrxWcZCf0
>>28
マジでこいつ会話出来ないんだな
33 : 2025/08/23(土) 12:43:06.42 ID:A3fBvGbh0
>>28
頼むから会話成立させてくれ
5 : 2025/08/23(土) 11:55:34.45 ID:f6Niw6Pk0
ラチェクラをSteamに出したのは意外
6 : 2025/08/23(土) 11:55:36.39 ID:euikNIe1M
実際今のAAAの開発費だとそうしなきゃ採算取れない
→なおさらPCを買った方がいいになるからな

何を考えてやってるのかさっぱりわからん

7 : 2025/08/23(土) 11:55:50.15 ID:3YSPnZu60
順序が逆
Steamに出してるから独占が少ないのではなく
独占ではやっていけないからSteamにも出している
8 : 2025/08/23(土) 11:56:45.22 ID:etfYaOqL0
PSPlusをPCでも展開してほしい
9 : 2025/08/23(土) 11:59:42.20 ID:euikNIe1M
>>8
ゲーパスと比較してどうなんだ?ってなったら結局いらなくなるからな
ゲーパスの時点でそんなな環境で
12 : 2025/08/23(土) 12:03:01.24 ID:54evi2cE0
>>9
エミュが困難なPS3のゲームも遊べるからPCに出す価値はあると思うぞ
なんならスイッチとかに展開してもいいかもしれん、PS3以前はPS派だったというスイッチユーザーもそこそこいるし
11 : 2025/08/23(土) 12:02:15.76 ID:avMCbN+l0
>>8
かなり昔に始めます的なのを見たような
それっきり消えたから忘れてたわ
10 : 2025/08/23(土) 12:02:10.35 ID:p3gTcRORM
フリプのシステムを変更して、現行プラットフォームのタイトルからPS1,PS2のタイトルへ変更すべきでは?
13 : 2025/08/23(土) 12:04:08.90 ID:iaMXDo8O0
まずファースト弱体化でまともにソフトが出せないからな
有能ニクセスだけがコンスタントに良移植して稼いでくれてる
14 : 2025/08/23(土) 12:06:42.80 ID:V0Uk2tTv0
MSはNetflixライクのサービスプラットフォーム屋に転換しようとしたけど失敗して普通のサードパーティになってしまった
後を追うSIEがどうやって立ち回るのか
16 : 2025/08/23(土) 12:14:21.10 ID:Is0JkOhD0
ざっくり調べただけだから抜けてるのあるかも
17 : 2025/08/23(土) 12:15:27.09 ID:Tzy+YnY80
PS5持ってなくてヨーテイがクソ楽しみでも、「ツシマが出たからこっちもいずれ出るだろう」とPS5を買わない理由になりそう
22 : 2025/08/23(土) 12:19:06.07 ID:Tzy+YnY80
>>17
主語が抜けてた、Steamでツシマ出たからという話だ
18 : 2025/08/23(土) 12:16:36.74 ID:18ukALnh0
PSおじが買わないから出稼ぎせんといかんのや
19 : 2025/08/23(土) 12:18:09.36 ID:euikNIe1M
>>18
CS目線で言うとそうだよね
20 : 2025/08/23(土) 12:18:14.20 ID:xNLZ7E/Q0
SIEゲームは好きなのが多い、まあPS5は日本だとぼったくり価格だからPCに出ているのしか買わんが
21 : 2025/08/23(土) 12:18:37.55 ID:bqp92bjU0
自社タイトル無さすぎ
サードに頼りすぎ
23 : 2025/08/23(土) 12:19:21.14 ID:euikNIe1M
>>21
昔はそれで囲ってたんだからそら嫌われるよな
26 : 2025/08/23(土) 12:21:56.40 ID:XXvo0NJv0
それを差し引いても少なすぎるよ
27 : 2025/08/23(土) 12:23:29.22 ID:KImdIlFx0
値上げ前は心配してたけど値上げしてからSteam同時発売しろバーカって思ってる
30 : 2025/08/23(土) 12:26:56.30 ID:8W7AkvMj0
そりゃゴキブリって気狂いと貧乏人ばかりでゲーム買わんからな。
ソニーがサード落ちするのは当然の流れでしょ。
31 : 2025/08/23(土) 12:29:19.28 ID:iKRLvB4Q0
Steamに提供するのではなく、PCでPSストアやランチャー展開したほうがよかったと思う
Steamはみかじめ料払う必要があるけど自社ストアならそれがまるごと利益になるし
32 : 2025/08/23(土) 12:41:33.71 ID:V0Uk2tTv0
>>31
ビッグタイトルを抱えてる会社が何社も挑戦したけど全部失敗したよ
34 : 2025/08/23(土) 12:44:30.85 ID:r5XvZIyf0
>>32
そこらへんの会社と違ってPS資産というアドバンテージがあるし、Steam並は無理だがGOG並には成功すると思うぞ
35 : 2025/08/23(土) 12:45:41.07 ID:euikNIe1M
>>34
もうなんもないぞ
本家ですらろくに過去のアーカイブ活かせてないのにPC版なら変わるのか?
36 : 2025/08/23(土) 12:51:49.64 ID:V0Uk2tTv0
Valve買収を打診して断られたからOriginを立ち上げて勝負を挑んだEA
2010年くらいか
BF、FIFA、シムズ、PopCapのカジュアルゲーム、マスエフェクト、ドラゴンエイジ、デッドスペースを抱えてたけど相手にならなかった
今と違ってIPが腐ってたわけじゃないのに
37 : 2025/08/23(土) 12:53:10.58 ID:suYd9ylR0
ゲームハードは逆ざやで売る必要があるが、PCで自社展開する場合は丸儲けできるのがメリットだな
ただSteamとかの競合が厳しいからサードのロイヤリティは期待できないのと、割れチート問題に対処しなきゃならんのがデメリット
38 : 2025/08/23(土) 13:01:17.17 ID:exTO7ZYt0
一つの商品がどんだけ魅力的であろうがゲームのデジタル販売も小売なわけで
小売であるなら商品数が全てなのよ
品数揃えられない小売は成立しない

コメント