なんで日本のゲームクリエイターってあんなに表に出てきたがるの?

1 : 2025/08/20(水) 13:25:42.25 ID:a7D8x7p50
クリエイティブ職でこいつらだけ前に出てきすぎだろ
2 : 2025/08/20(水) 13:26:11.23 ID:a7D8x7p50
アニメーターとか漫画家は大人しいのに
3 : 2025/08/20(水) 13:27:27.76 ID:ixcZydoE0
別に中韓も番組で開発者が出てきてるような
4 : 2025/08/20(水) 13:28:33.30 ID:9/sQek8L0
小島が目立ってるだけ
5 : 2025/08/20(水) 13:30:10.97 ID:RABd1sMY0
世界のコジマを目指してるから
6 : 2025/08/20(水) 13:30:32.45 ID:42HZJtzad
ごく一部の人のせいで自己主張の激しい
クリエイターばかりだと思われてるの草
7 : 2025/08/20(水) 13:31:35.02 ID:6jTL37iy0
チョニーがオンギーシステムでチンケな承認欲求満たして洗脳するだめだよ
チョニーが参入しなきゃこんなことにはなってない
8 : 2025/08/20(水) 13:31:41.64 ID:AzwypiK60
自動車も開発した人が結構表にでてくるがね
9 : 2025/08/20(水) 13:32:03.05 ID:a7D8x7p50
FF15のパッケージの寄せ書きとかさぁ…
14 : 2025/08/20(水) 13:37:16.14 ID:+ZuXqSKi0
>>9
FF15ハグ会を忘れるな
ゲーム開発者がファンをハグしてやるから集まれなんてイベント、
海外開発者は催した例なんて1つとして無いんじゃね?
19 : 2025/08/20(水) 13:39:04.65 ID:a7D8x7p50
>>14
なんていうかスクエニだからおどろかない
23 : 2025/08/20(水) 13:45:24.70 ID:pLf56TR00
>>14
別に海外と比較しなくても異常
10 : 2025/08/20(水) 13:33:37.54 ID:MyXJry1A0
ハグ会してなかったか?FF
相当やばいぞあの界隈
11 : 2025/08/20(水) 13:34:20.82 ID:YccjVgBId
ソニーの差し金
ゲームは映像と違って俳優やシンガーを直に映すわけでもない
作品の外にいる顔をクローズアップすればなんなのか
開発者だ声優だVtuberだとしきりに実在人物のほうに焦点を当てようとする
やっていることが門外漢であり作品そのものに自信はないのかと消費者に白けられる要因
12 : 2025/08/20(水) 13:34:24.74 ID:a7D8x7p50
制作陣は当然リスペクトされるべきだけど
あくまで主役はゲーム本体なんだから制作スタッフがグイグイ表に出てくる必要はない
13 : 2025/08/20(水) 13:36:41.43 ID:B4OB526Y0
洋ゲーなんかスタッフロールに顔写真のっけてくるぞ
余韻ぶち壊し
15 : 2025/08/20(水) 13:38:03.21 ID:IPAui61H0
昔だと海外の方が作者が表に出てるけど

ダグラス・スミス(ロードランナー)
リチャード・ギャリオット(ウルティマ)
ロバートとアンドリュー(ウィザードリィ)
マーク・サーニー(メジャーハボック、マーブルマッドネス)

16 : 2025/08/20(水) 13:38:33.25 ID:/QYRa8uG0
>>1
今映画放送中の鬼滅映画のアニメ監督も全く表に出ない
外見も分からない
鬼滅も漫画原作者もそうだけど
21 : 2025/08/20(水) 13:41:14.11 ID:5w+lQFf50
>>16
新海監督のような自分の作品でもない
監督がシャシャリ出てくるわけないだろ
17 : 2025/08/20(水) 13:38:35.60 ID:5w+lQFf50
ゴキステ独占が薄れてだいぶ無くなってきたけどな
18 : 2025/08/20(水) 13:39:01.96 ID:DlGseke50
売れてから出てくればいいのに発売前にイキり散らして散々な結果になってる奴らがねw
20 : 2025/08/20(水) 13:39:31.90 ID:8VwPYMWg0
PS系だけだよ
22 : 2025/08/20(水) 13:42:14.84 ID:YccjVgBId
原作者と漫画なしにはアニメなんか作れないから
ソニーはアニメ化によって関わる実在人物を駒にして漫画という既存創作に付加価値を与えることしかできない
ゲームは実写映像じゃないしゲームパートが価値を握るしなかなかソニーの思うままにはいかない
それでも開発者を執拗に執拗に執拗に盛り立ててタレントがゲームの価値をつくる土俵へと捻じ曲げたい
24 : 2025/08/20(水) 13:47:34.81 ID:LKCdUWYB0
自分をクリエイターじゃなくてアーティストだと思ってるからでしょ
25 : 2025/08/20(水) 13:48:49.16 ID:IsoQ/q2UM
ゲームズコムでアノ2人が出てきた時の小っ恥ずかしさ
26 : 2025/08/20(水) 13:48:56.25 ID:rvVA4Nr5d
一番売れてるフロムゲーの宮崎氏がインタビューぐらいしか露出しないのがいいね
それ以下の人達が何故か俺が俺がと出てくると笑っちゃう
27 : 2025/08/20(水) 13:49:05.39 ID:d5R/F9Wl0
>>1
苦肉の策なんだよ
普通に今までどおりしてても売れない、だからアピールポイントを変えたのさ
その結果裏目に出てる
28 : 2025/08/20(水) 13:50:00.56 ID:fdzqULU80
日本だけじゃないだろw
29 : 2025/08/20(水) 13:50:56.55 ID:a7D8x7p50
「宮崎駿監督作品」

みたいなのを自分で言いに来るのが日本ゲームクリエイター
30 : 2025/08/20(水) 13:51:14.21 ID:Dj8Hdje/0
現場でやれる事ないからじゃね
出てくるのって技術職経験0の人ばっかだし
31 : 2025/08/20(水) 13:52:03.29 ID:hN34wKOv0
開発者本人がプレゼンまで出来るならそれが理想だけどプレゼン能力無いのに出てくるのはちょっと…
32 : 2025/08/20(水) 13:52:45.23 ID:8VwPYMWg0
企画書バリバリ書いてるなら
プレゼン能力あるはずなんだけどなぁ
って櫻井氏が言ってた
33 : 2025/08/20(水) 13:53:44.38 ID:Mq/Tz0Sp0
いったい誰のことを言ってるんだい?
36 : 2025/08/20(水) 14:00:45.23 ID:a7D8x7p50
>>33
君が心当たりがあるクリエイター全員
34 : 2025/08/20(水) 13:54:16.87 ID:6nCqowR40
堀井は出過ぎじゃ無い?
35 : 2025/08/20(水) 13:59:34.40 ID:id4f/Np40
逆にプロデューサーが前に出るのが嫌だわ ゲームの内容語れないから
小島とかフロム宮崎みたいなのが理想
37 : 2025/08/20(水) 14:02:55.32 ID:IZZBnI140
ソニーがゲームクリエイターとかいって
持ち上げちゃったから
勘違いさせてしまったんだろ

ただああいう売り方をしただけで
メーカーの一社員でしかない人間なのにさ

41 : 2025/08/20(水) 14:06:12.66 ID:4aez6A560
>>37
だよね
メーカーのクリエイターはただのサラリーマン
俺らとなんも変わらん
38 : 2025/08/20(水) 14:04:13.61 ID:Ev+791Vj0
桜井氏はYouTuberだからセーフ
39 : 2025/08/20(水) 14:05:01.90 ID:rvVA4Nr5d
「プロデューサーやディレクターが前に出てきたほうがいい」
ってのも人の真似してるだけで大したポリシーないんだよな
ロクに説明できない、話下手な奴もいるし誰でも向いてるわけじゃないのにさ
番組をやればバカの一つ覚えみたいに声優と並んじゃって
40 : 2025/08/20(水) 14:05:17.28 ID:eryqTy9d0
アニメも別冊ムックなんかで現場の主要スタッフが載ってたよ
一人で作ったような顔して出てくるのはゲームだけだけど
42 : 2025/08/20(水) 14:07:12.90 ID:Lz6XiSgI0
まぁ、わかる
あと声優な、昔からだけど
43 : 2025/08/20(水) 14:07:40.87 ID:NEBVeKm80
小島とか吉田が酷いだけやろ
44 : 2025/08/20(水) 14:08:56.86 ID:E3ZRKaHfM
小島のナルシストな感じ見てられない
45 : 2025/08/20(水) 14:14:06.26 ID:oyGeNVXi0
ニーアの人も出たがりじゃないはずなのに結構出てるね、変な被り物しながら
46 : 2025/08/20(水) 14:18:13.44 ID:kNGTZJB20
>>1
むしろ海外の方が遥かに出てくるぞ…
日本のゲームクリエイターで表に率先して出て来たがるのって
片手で数える程度しか居ないと思う
47 : 2025/08/20(水) 14:21:04.38 ID:Bs0HWjtf0
小島と吉田が消えればいいだけじゃね
48 : 2025/08/20(水) 14:21:29.51 ID:DyzV5ygG0
デバフにしかなってなさそう
49 : 2025/08/20(水) 14:27:08.08 ID:MyXJry1A0
これも映画の文化を取り入れようとした弊害だと思うわ
宮崎駿監督作品!
スティーブンスピルバーグ監督作品!
小島監督作品!
50 : 2025/08/20(水) 14:27:13.31 ID:6nCqowR40
1人に依存すると引退や他界でシリーズ終わるから困る
会社や工場で「〇〇さんがいないと回らない、潰れる」はむしろ無能だろ

コメント