- 1 : 2025/08/20(水) 12:02:06.23 ID:8S9GsEUF0
- 色々なイスに座りまくった結果、ゲーミングチェア<ちゃんとしたオフィスチェアという結論に達した→良し悪しを並べると両者の用途や設計の違いがわかる
https://togetter.com/li/2591248 - 2 : 2025/08/20(水) 12:03:11.56 ID:qyzsvY3d0
- というか床が傷付くから座椅子にしたわテーブルも低いのにした
- 32 : 2025/08/20(水) 12:31:47.43 ID:00QbrAWe0
- >>2
座椅子は下手したら腰やるぞ - 3 : 2025/08/20(水) 12:03:55.44 ID:Yqa24YAW0
- そりゃ3万のゲーミングチェアと20万越えのオフィスチェア比べたりすればねえ
- 5 : 2025/08/20(水) 12:04:22.53 ID:wlEE6YX50
- ふわふわの痔防止のクッション敷くしなんでもいいですわな
- 6 : 2025/08/20(水) 12:05:43.56 ID:oHJ4HPi10
- 5万ぐらいのオフィスチェアでいいよ
イーストフォース辺りが国産で安いし悪くない - 7 : 2025/08/20(水) 12:07:58.23 ID:8Gi8qhrl0
- レカロシートに脚つければ見た目も含めて最良だろ?
- 8 : 2025/08/20(水) 12:08:52.99 ID:/zP/iuOA0
- なんでオフィスチェアってみんなメッシュなの
- 10 : 2025/08/20(水) 12:10:08.29 ID:WUAgnrVY0
- >>8
集中すると背中から汗かくから - 18 : 2025/08/20(水) 12:17:40.28 ID:ls0NeI1N0
- >>8
合皮を使う意味ないし長時間の作業してたら蒸れるからでしょ - 28 : 2025/08/20(水) 12:29:08.60 ID:gShoSXQ+0
- >>8
コクヨとかが出しているオフィスチェアはメッシュでないものも多いよ - 9 : 2025/08/20(水) 12:08:57.14 ID:WUAgnrVY0
- ゲーミングチェアはシートベルトする(ずっと椅子と密着させる)と楽と聞いたことがある
- 11 : 2025/08/20(水) 12:12:45.95 ID:L8C8OKoD0
- PCゲーマーとか前傾姿勢なんだからゲーミングチェアより
アーロンチェアみたいな前傾姿勢特化のが良いやろ - 13 : 2025/08/20(水) 12:15:47.06 ID:kDEmhNtK0
- >>11
むしろゲーミングチェアって後傾なのかよ - 30 : 2025/08/20(水) 12:29:30.87 ID:iYOCoJJA0
- >>13
最適な姿勢のためにシートベルト着用を推奨してくる椅子が前傾な訳ないだろ - 12 : 2025/08/20(水) 12:14:54.36 ID:ls0NeI1N0
- そりゃゲーミングチェアは安いってだけだし
- 14 : 2025/08/20(水) 12:16:45.37 ID:p1MwRixH0
- 黒×赤とかの合皮安物使ってる人見ると泣きそうになる
- 15 : 2025/08/20(水) 12:16:47.65 ID:VcRgzqNbd
- 合皮使ってるのは総じて糞、使う価値なし
- 16 : 2025/08/20(水) 12:16:56.72 ID:cRNrGMdKa
- レーシングっぽいのはださすぎる
- 50 : 2025/08/20(水) 13:14:59.01 ID:HMuIWKC40
- >>16
肩周りとかクルマ程ガッチリサポートする必要ないのに張り出してるのが謎
あと腰のクッションが分厚すぎて背中や尻のサポートが台無しなる格好だけのあんなシートを何故有難がるのかホント謎 - 17 : 2025/08/20(水) 12:17:27.94 ID:rfmKCwts0
- 結局値段だよ
同価格ならワンチャンゲーミングのが良いまである - 19 : 2025/08/20(水) 12:19:03.61 ID:Bj5igOoPM
- オレもよく見る赤黒の安いゲーミングチェア使ってるけどケツが痛すぎる
10万くらいのオフィスチェアに変えたらマシになるんかね - 21 : 2025/08/20(水) 12:21:20.06 ID:yLLGjcil0
- >>19
ケツだけならクッション買ったらマシになる可能性ある
10万ちょっとするバロン使ってるけど快適そのものではあるが10年使っても全く壊れる気配もないから、ちゃんとしたの買うといい
- 36 : 2025/08/20(水) 12:39:16.51 ID:uO6F2T+yM
- >>21
確かにクッション試してみるわあざす - 20 : 2025/08/20(水) 12:20:07.59 ID:N3gBBrUb0
- そもそもオフィスチェアが10万や20万くらいするから5万から10万くらいのゲーミングチェアを買うんだろ
2万や3万のを買ってる人は意味がわからん - 22 : 2025/08/20(水) 12:23:08.59 ID:0Uq226Lo0
- >>20
いや高いゲーミングチェア買えるなら普通にオフィスチェア買えよ😅
それこそ一番意味わからん - 23 : 2025/08/20(水) 12:24:35.01 ID:CrP1Ryhj0
- 椅子と寝具はケチるなって昔から言われてるのだ
- 24 : 2025/08/20(水) 12:24:42.30 ID:d5R/F9Wl0
- >>1
あんなんYouTube映り気にしての見栄えでしょ
普通にリラックスしてゲームしたほうがはるかに良いじゃん? - 25 : 2025/08/20(水) 12:26:24.84 ID:cRNrGMdKa
- 10万超えたら誤差じゃない?
今エンボディだけどそこまで良さは感じない - 26 : 2025/08/20(水) 12:27:23.92 ID:+RJDcodG0
- 価格設定的に中途半端なゲーミングチェア買うぐらいなら
もっと高いの買うわ - 27 : 2025/08/20(水) 12:27:40.16 ID:/5twREtc0
- オフィスチェアでもオットマン付きがいいわ
- 31 : 2025/08/20(水) 12:29:32.03 ID:QgkUEOaB0
- ゲーム=FPSってのがズレてるけどな
すでに斜陽ジャンル
パッドでRPGとかアクションゲームするなら後傾の方がいいわ - 34 : 2025/08/20(水) 12:35:31.51 ID:+RJDcodG0
- >>31
これはマウスとかキーボードでも感じるな
シューターって結構特殊で日常利用と違う部分が重視されるし - 33 : 2025/08/20(水) 12:34:47.90 ID:jQ+WlNGQ0
- すまんコタツPCと座椅子の環境だわ
- 35 : 2025/08/20(水) 12:35:33.10 ID:6mZidOAXM
- 二万のファブリック生地ゲーミングチェアにしたけど快適だわ
革は蒸れるし動いた時の音がウザい - 37 : 2025/08/20(水) 12:39:18.36 ID:HTjqNrx70
- オカムラとかコクヨあたりでも良いんじゃね
俺はエンボディ使ってるけど - 38 : 2025/08/20(水) 12:41:15.96 ID:/Tr8muUWM
- 価格が全然違う定期
お前らが普段会社で座ってるやつも価格を調べると8万とかするから - 39 : 2025/08/20(水) 12:43:23.50 ID:I1jB7m7a0
- 合皮は最悪
買うなよ - 40 : 2025/08/20(水) 12:44:10.47 ID:o2OvjJBw0
- ゲーマーって大変なんだね
- 41 : 2025/08/20(水) 12:44:52.03 ID:awisjqXN0
- そもそも背もたれが要らなくね?って思って2年くらい前からスツールだわ
- 42 : 2025/08/20(水) 12:45:46.60 ID:H9xWsl/I0
- 格ゲー板でもゲーミングチェアが出始めた頃に中古でもちゃんとしたオフィスチェア買った方が良いって言われてたな
昔からスポンサーのやりたい事とアマチュアは意見は違うもんよな - 43 : 2025/08/20(水) 12:48:24.49 ID:X2CbPAcR0
- ゲーミングチェアはゲームしない人間がゲームする短時間だけ快適であればいいだろうで作られたもの
オフィスチェアは長時間座る目的で作られたもの
ゲーマーは長時間座るんだから後者の方が目的に合致する - 44 : 2025/08/20(水) 12:49:31.33 ID:eDlXSFbc0
- 中華製はダメ
重すぎるのもダメ - 45 : 2025/08/20(水) 12:51:07.02 ID:WfHMnk1G0
- 適当なオフィス用のメッシュチェアで良いよな
懐に余裕があって無駄に見栄張りたい奴はハーマンミラーでも買っておけ - 46 : 2025/08/20(水) 12:53:53.63 ID:pOkB2VRE0
- ゲーミングチェアってレーシング車の椅子を使っただけで
本当にゲーム向けか微妙だよな - 47 : 2025/08/20(水) 13:05:41.83 ID:ARCQzVTl0
- 通気性最強→メッシュ
座り心地重視→座面クッション背面メッシュ
この二択しか存在しないから
合皮とか論外 - 51 : 2025/08/20(水) 13:15:35.79 ID:XQttgv5M0
- >>47
メッシュだとゴミ詰まって微妙なんだよね - 48 : 2025/08/20(水) 13:05:55.21 ID:uNVX3QTb0
- ゲーミングチェアで20万とかするのあんの?
- 49 : 2025/08/20(水) 13:14:45.17 ID:7ugbcd0i0
- なおハーマンミラーは5年前にはそれに気付いてエンボディゲーミングチェアが出てる
- 52 : 2025/08/20(水) 13:16:01.73 ID:ApsaNEf/0
- やっぱオカムラよな
- 53 : 2025/08/20(水) 13:18:21.86 ID:/5twREtc0
- 座面はクッション、他はメッシュが個人的にベストだわ
- 54 : 2025/08/20(水) 13:18:57.82 ID:uBavGKIm0
- 昔は2万弱ぐらいのレメックスみたいなのが流行ってたのにな
いつの間にかゲーミングチェアみたいなゲーミングなんちゃらが流行って
粗悪品が増えて見る目無い若者を中心にメーカー搾取されるのが当たり前に増えちゃったよな - 55 : 2025/08/20(水) 13:19:54.12 ID:9sW7OG2l0
- 数千円のオフィスチェア>数万円のゲーミングチェア
- 56 : 2025/08/20(水) 13:24:18.08 ID:B4OB526Y0
- 椅子もピカピカ光るの?
- 57 : 2025/08/20(水) 13:25:59.05 ID:+RJDcodG0
- 家具なんて全般そうでしょ
ちゃんとしてんのはクソ高い
安いのはガチャ - 58 : 2025/08/20(水) 13:27:05.32 ID:a0nJvba00
- そういや前に牛沢が椅子選ぶ動画あげてたな
- 59 : 2025/08/20(水) 13:31:01.35 ID:jbWLfSe50
- 働いてたらこんなん当たり前に分かる事だけどな
ゲーミングチェアは座面が広すぎて腰の負担がめちゃ強い
オフィスチェアは1日中座ってても腰痛くならんもん - 60 : 2025/08/20(水) 13:31:41.80 ID:TBAj+uit0
- オフィスチェアは普通に10万とかするしな
1日座ること考えてるわけで - 61 : 2025/08/20(水) 13:31:52.43 ID:DyzV5ygG0
- 合皮はひび割れてくるとゴミ製造機になるからな
- 62 : 2025/08/20(水) 13:34:11.30 ID:IUSwUPAgd
- 椅子とかどうでもよくて良い穴開きクッション使うだけでは?
- 63 : 2025/08/20(水) 13:35:14.05 ID:Qe/JgkMa0
- あれこれ理由付けて高くしてるのがマジでうける
クッションとかのこちら側の使い方で1000円で快適になれるのに - 64 : 2025/08/20(水) 13:42:12.24 ID:QavQs6N40
- 足元にお掃除ロボット通せる椅子って無いかな。
座り心地いい椅子ってデカいから退かさなくても足元掃除してくれるやつ欲しい。 - 66 : 2025/08/20(水) 13:43:29.65 ID:VrTUlwbz0
- ゲーミングと名の付く家具やイヤホン、ヘッドホンとPC光らせてるのは情弱から程よく金を巻き上げる手段だからな
もの知らないと知らぬ間に金を吸い取られるという好例 - 67 : 2025/08/20(水) 13:46:30.89 ID:Bzb968YA0
- 半畳くらいの底上げ床みたいなのないかな
デスクを座卓の高さで使えるような
ゲーマー、気づく「ゲーミングチェアより普通のオフィスチェアの方が優れてる」

コメント