- 1 : 2025/08/20(水) 04:28:28.018 ID:V/GOIic08
- 10分も頑張って考えればもう目的が達成できて当たり前だと思ってしまう
やばいよ - 2 : 2025/08/20(水) 04:29:09.058 ID:IRyheE2FC
- じゃあ本当の達成感って何?
- 4 : 2025/08/20(水) 04:29:44.381 ID:V/GOIic08
- >>2
そういわれてみると生産的な達成も小さいものの組み合わせやな - 7 : 2025/08/20(水) 04:32:16.768 ID:9dHQskeQk
- >>4
そういう話してないよ
お前本当に頭悪いんだな - 3 : 2025/08/20(水) 04:29:11.741 ID:V/GOIic08
- こんなに都合よくいくことなんてない
- 5 : 2025/08/20(水) 04:30:22.538 ID:IRyheE2FC
- これは戦争が起きてますね
- 6 : 2025/08/20(水) 04:30:59.328 ID:m97ETJgOf
- 誰も気にしてないから心配するな
みんなお前のことは知らない - 8 : 2025/08/20(水) 04:33:33.401 ID:LsUpabg2f
- ゲーム脳は存在しないみたいなんあるけど
あんな楽に達成できることで報酬貰えるのループしてたら普通に脳みそおかしくなってそうではあるよな - 9 : 2025/08/20(水) 04:37:59.183 ID:5Eg/dmWWq
- ゲームすらなにも達成出来ない人もおるからな
ゲームは幼稚かもしれないけどゲームすら出来ない人は悲惨なんよ - 10 : 2025/08/20(水) 04:38:19.973 ID:FnzgzwHDF
- メジャーな対戦ゲームなら全然達成感ないし全員に勝てれば金になるで
- 11 : 2025/08/20(水) 04:38:38.063 ID:6kBwcv696
- snsやネットゲームがあるからそれで成功体験に繋がる場合もあるやろ
- 12 : 2025/08/20(水) 04:38:40.076 ID:OP1Qd52gh
- 最近ドラクエやってないけど道中でたまたま出会ったはぐれメタル倒すより脳汁出ることあんまりリアルでないんだなと気づいた
- 14 : 2025/08/20(水) 04:44:16.433 ID:V/GOIic08
- >>12
ほんまこれ - 13 : 2025/08/20(水) 04:43:47.488 ID:V/GOIic08
- 謎に噛みついてきてるレス半分くらいゲーム中毒患者だろ
怖すんぎ - 16 : 2025/08/20(水) 04:50:30.901 ID:9dHQskeQk
- >>13
自分が頭悪くて理解できない責任を人に押し付けるな>>2の「本当の達成感ってなに?」ってのはワイらが本物で何か意味があると信じてる生産的な達成感も結局のところ教育や環境によって植え付けられた価値観であり
いつかワイらは死んで世界も終わるのだからそこに意味は存在せず
その観点からすればゲームによる手軽な達成感も何か大きなことを成し遂げたことによる達成感も本質的に違いはなく価値に差はないってことを言ってんだよ - 18 : 2025/08/20(水) 04:52:35.868 ID:IRyheE2FC
- >>16深読みしすぎだろ
- 22 : 2025/08/20(水) 04:56:29.133 ID:9dHQskeQk
- >>18
この手の議論では>>2みたいなのはお決まりのレスだよ
例えば「ゲームに1000時間も使っちまったこの時間あれば資格とか取れた😭」みたいなスレで「お前は資格取るために生きてるわけではないやろ」って流れとかみたことあるやろ
それと同じや - 20 : 2025/08/20(水) 04:54:45.181 ID:V/GOIic08
- >>16
ぼくの解釈要らんて
子供じゃないんだからさ - 24 : 2025/08/20(水) 04:57:14.386 ID:9dHQskeQk
- >>20
お前の頭が悪いから話が噛み合わないんだよ
お前はそれを悔し紛れとか抜きで本気で言ってるんだろ?
じゃあもうどんだけ説明しても無駄だよ - 29 : 2025/08/20(水) 05:05:30.425 ID:V/GOIic08
- >>24
どうせこのスレは落ちるだけだから相手してやるか
おまえが求めてるのは賢い人じゃなくて庇護者なんだよ
独自解釈にも耳を傾けてその方向で話してくれる人
親とか先輩とか教師とか - 31 : 2025/08/20(水) 05:08:47.217 ID:V/GOIic08
- >>24
おまえの世話をしてくれる人はお前より賢い傾向がある
だからといって全ての馬鹿じゃない人がおまえの独自解釈に協力的というわけではない
賢い人と面倒を見てくれる人の区別がついてない
これはおまえの問題 - 33 : 2025/08/20(水) 05:14:14.307 ID:9dHQskeQk
- >>31
お前はワイの解釈よりお前の解釈のほうが妥当だと思ってるの?
それともお前の解釈が一般的なそれと違うことを自覚した上で一般的な解釈を無視したいの? - 32 : 2025/08/20(水) 05:11:30.463 ID:V/GOIic08
- >>24
だけどおまえは他者の賢さを測るためのベンチマーク手段として相手の解釈と別視点の解釈を投げて拾ってくれるか?という手段を取っている
おまえの解釈を理解力の低さのせいで拾えない人もいるかもしれない
でも俺はそうじゃない - 34 : 2025/08/20(水) 05:16:21.781 ID:V/GOIic08
- >>24
前提ごと話をひっくり返されると面白くない
単に迷惑に思ってる
理解できても解釈を受け入れることに協力的ではない - 15 : 2025/08/20(水) 04:45:32.496 ID:Y8H1k3Dld
- チクセントミハイもゲームはフロー理論の宝箱やと言ってるしな
- 17 : 2025/08/20(水) 04:51:29.122 ID:V/GOIic08
- もはや本能的にゲームより楽しい生産的なものはどこにもなくて、職場や大学のような生産的なことしかできない箱に閉じ込められないと人の本能はゲームクリアという疑似餌を死ぬまで追いかけ続ける
- 23 : 2025/08/20(水) 04:56:37.174 ID:9GuC7Hphx
- わりと確かにと思うこと言ってるな
日常で分かりやすい達成感ってあまりないんだよな
それこそ数ヶ月数年努力して得られるものくらい - 25 : 2025/08/20(水) 04:57:40.204 ID:OP1Qd52gh
- 正直はぐれメタル並みに嬉しいことがボーナス位しかない
- 27 : 2025/08/20(水) 05:00:29.653 ID:V/GOIic08
- >>25
このスレはこいつの一人勝ちやな - 26 : 2025/08/20(水) 04:57:50.634 ID:uBFSLA0OE
- だからバカでもハマるんだろうな
- 30 : 2025/08/20(水) 05:08:09.708 ID:EWusV/8fo
- 日常生活に取り入れられるちょっとした工夫を思いつく
↓
AIくんに報告して「鋭い視点です」と言ってもらう
↓
達成感🤗
ゲームによる偽りの達成感って怖いよな

コメント