
- 1 : 2025/08/16(土) 17:42:55.43 ID:s4qvgDlW0
- 不撓の帝王サガットで暴れたる
- 2 : 2025/08/16(土) 17:44:25.84 ID:4yctWlgi0
- ゲーミングパソコンにおいてノートは縛りプレイ。
- 3 : 2025/08/16(土) 17:45:01.81 ID:s4qvgDlW0
- >>2
カタログスペック自体は同じらしい - 7 : 2025/08/16(土) 17:49:21.22 ID:d3h6IP600
- >>3
排熱が段違いだからパーツの負担が全然違う
小型にするとコストが上がるから安いの買ったら安かろう悪かろうだし
まあタワー型も一緒でショップPCだと安い評判の良くないパーツで組みがちだけど - 12 : 2025/08/16(土) 17:53:17.13 ID:hIRdDfEt0
- >>3
エアプおじ、聞いた話を鵜呑みにしたのかい? - 4 : 2025/08/16(土) 17:45:48.13 ID:wkSrHzeB0
- いっちゃんええやつ買えば?
- 5 : 2025/08/16(土) 17:47:13.74 ID:NAl9NTTR0
- Ryzenの内蔵RADEON780Mなら軽い3Dゲームも出来そうで気になってるわ
ミニPCのサイズでPS4の性能超えてるから魅力的に見える - 6 : 2025/08/16(土) 17:47:56.06 ID:TJymgoRl0
- ゲーム用ならデスクトップ一択だろ
- 8 : 2025/08/16(土) 17:49:37.99 ID:2PU4VMut0
- メインはデスクトップ、サブにUMPCだわ
ノートもUMPCもメインがある前提やね - 18 : 2025/08/16(土) 17:55:32.30 ID:s4qvgDlW0
- >>8
そういう使い方が1番いいのかな
軽いゲームはノートでも大丈夫っぽい? - 9 : 2025/08/16(土) 17:50:34.73 ID:brynVa4m0
- 画面デカくなくていいならノートも悪くないけどスペースの問題とか無いならデスクトップにしとけ
- 10 : 2025/08/16(土) 17:51:15.02 ID:zqQYz7uq0
- デスクトップ買って、リース落ちのレッツノートをサブに
- 16 : 2025/08/16(土) 17:55:08.71 ID:s4qvgDlW0
- >>10
2台持ちおすすめ? - 19 : 2025/08/16(土) 17:55:57.90 ID:zqQYz7uq0
- >>16
家でしかPC触らないならデスクトップでいいでしょ - 21 : 2025/08/16(土) 17:57:06.97 ID:s4qvgDlW0
- >>19
ベッドでやりたいんだよね
WiiUのリモートプレイはベッドでやる時に重宝しとる - 11 : 2025/08/16(土) 17:52:35.92 ID:ONjmoF3L0
- ゲーム用ならデスクトップだよな
外出先でやりたいとかじゃなければ - 15 : 2025/08/16(土) 17:54:14.64 ID:s4qvgDlW0
- >>11
外ではやらないけどベッドでやりたい時にノートがいいかなって思ったンだよね - 13 : 2025/08/16(土) 17:53:17.68 ID:Vf7fmyR00
- ゲーミングノートなんてむしろ趣味レベルのガジェットだろ
大体が本体のゲーミングデスクトップ持ってる奴らが趣味で欲しがるレベル
UMPCと同じ扱い - 14 : 2025/08/16(土) 17:53:32.13 ID:d3h6IP600
- ノートに憧れるものがあるのはわかるが、いずれ「あ、これ動かないんだ…」があるから弄れる方買った方がいいよ
出先用のノートなりミニPCなりタブレットは別の方がQOL上がる高いゲーミングPC買えるなら別だけど
- 17 : 2025/08/16(土) 17:55:21.29 ID:zqQYz7uq0
- 大学や仕事ならリース落ちのレツノで充分だからな
バッテリー換装できるし - 20 : 2025/08/16(土) 17:56:07.22 ID:aPyE9hCe0
- ノートpcって画面サイズ15インチとかだろ
携帯ゲームならまだしも今時のゲームをそんな大きさでやる奴はおらんだろ
普通に据え置きでディスプレイ買った方が良い - 23 : 2025/08/16(土) 17:57:54.86 ID:s4qvgDlW0
- >>20
ノートも外部出力出来るからノートのがいいのかなって思った - 22 : 2025/08/16(土) 17:57:24.03 ID:b18KlJFb0
- ノートでゲームしてるけど、ベッドの上で遊べるのがいいね
逆に机でしかゲームしないなら絶対デスクトップでいい - 24 : 2025/08/16(土) 17:59:59.33 ID:XrKhSMlUd
- ゲーミングノートは小型の冷却ファンを高速回転させるから結構うるさいぞ
あとゲームの動作は電源の影響を受けるからバッテリー駆動の時はパフォーマンスが落ちる - 25 : 2025/08/16(土) 18:00:28.19 ID:d3h6IP600
- 携帯PCゲーム端末ならALLYやdeckも良いんだけど、どっちにしろ据置PCがあってこそな所があるからなぁ
- 26 : 2025/08/16(土) 18:01:45.95 ID:/VloVd1Dd
- 自分はノート所持だけどデスクトップのが良いぞ、
ノートのディスプレイは小さいから結局でかいモニター買い足すことになるし - 36 : 2025/08/16(土) 18:09:19.77 ID:s4qvgDlW0
- >>26
デカいテレビは既にあるから大丈夫! - 27 : 2025/08/16(土) 18:02:41.19 ID:wqIJuKJ60
- デスクとUMPCが希望にかなうんじゃないか?
- 35 : 2025/08/16(土) 18:09:01.77 ID:s4qvgDlW0
- >>27
ぽいね
スイッチやWiiUみたいに1台で済ますのは難しいかな - 28 : 2025/08/16(土) 18:02:49.36 ID:XOZTguHs0
- 性能比でノートとかコスパ悪すぎる
廃熱の問題でパーツ寿命も短い - 33 : 2025/08/16(土) 18:08:34.34 ID:s4qvgDlW0
- >>28
据え置きのが丈夫なのか - 29 : 2025/08/16(土) 18:03:42.95 ID:O270vcEB0
- ここで言われてるノートの問題点はハッキリいってどうでもいいし気にしなくてええで
画面がかなり低い位置になるから自分自身の首の心配をしとけばええ - 32 : 2025/08/16(土) 18:08:15.98 ID:s4qvgDlW0
- >>29
そこは外部出力があるから大丈夫 - 30 : 2025/08/16(土) 18:05:11.47 ID:kTZMhYtm0
- ノートなんてデスクトップ持ってるやつが買うもん
- 31 : 2025/08/16(土) 18:06:12.60 ID:THgTPt0G0
- X68000ってやつを買うと凄いゲームで遊べるらしい
- 34 : 2025/08/16(土) 18:08:37.59 ID:mNTnoWv20
- 値段から考えるとAllyの性能がブチ抜けて高いから、あれをディスプレイに繋いでSwitch2的な使い方がコスパいいと思う
- 38 : 2025/08/16(土) 18:10:26.84 ID:s4qvgDlW0
- >>34
いいね!
流石に据え置きパソコンよりは性能落ちる? - 39 : 2025/08/16(土) 18:11:22.76 ID:cOeGt4/D0
- ゲーム目的なら据え置き
コメント