
- 1 : 2025/08/13(水) 22:45:34.54 ID:NaCgeEl90
- Switchライト今頃買ってる奴いたがSwitch2が重すぎてSwitchライトを今から買うパターンもありそう。まあ早い段階でSwitch2ライト出す必要ありそう
- 2 : 2025/08/13(水) 22:48:14.04 ID:FGQDjAlY0
- Switch2がおもいならすべての携帯PCだめだぞ
- 4 : 2025/08/13(水) 22:49:41.56 ID:qF/73ZtS0
- >>2
携帯PCが重くてもSwitch2が軽いってことにはなりません - 3 : 2025/08/13(水) 22:49:08.46 ID:2AghyxG90
- バッテリーは2時間もやってたら無くなるな
USB-A端子だと充電できないのもめんどい - 5 : 2025/08/13(水) 22:50:30.39 ID:gqW+qmyt0
- バッテリーはSwitchの頃から短かったが充電方式に汎用性を持たせる事で対応してる
USBも上下につけて便利になった - 6 : 2025/08/13(水) 22:51:21.84 ID:BEizNfx30
- 基本は家でやるから問題ないのよよ
- 7 : 2025/08/13(水) 22:52:14.56 ID:J/fGBbRJ0
- 初期型から乗り換えだからバッテリーは変わらんわ
重いのはそう - 8 : 2025/08/13(水) 22:53:53.89 ID:WMog2+dz0
- スイッチライトはあまり売れてないからその需要もあまりないよ
子供はスイッチを使っていた
大人ならスイッチ2程度の重さは余裕でしょ? - 11 : 2025/08/13(水) 22:58:45.08 ID:BEizNfx30
- いや携帯モードでしか使わないけど基本的に発売日に買ったらずっと使うから初代switchとswitch2しかない
- 12 : 2025/08/13(水) 23:00:50.71 ID:QuTl4ZSh0
- 重いしバッテリー気になるしスペック落ちるし近いから目悪くなるし
特にメリットを感じない
キッズが集まって遊ぶ用でしょ - 15 : 2025/08/13(水) 23:02:20.47 ID:+wGYdR/cd
- スリープモードで放置したときのバッテリーの減りが早すぎる
- 16 : 2025/08/13(水) 23:02:29.62 ID:Uy7uc4Br0
- むしろ任天堂がこれを許容してしまったのが痛い。多分ライトは来るとは思うが
- 17 : 2025/08/13(水) 23:03:58.70 ID:n6zvBdw50
- なんでいつもテーブルモード無視するんだ?
- 18 : 2025/08/13(水) 23:07:38.64 ID:kvsG/iz20
- 重いとか知らんわ、ホリはマキナコン2早く出せ
- 19 : 2025/08/13(水) 23:09:34.59 ID:gkWnPWZV0
- 両手で持ってるけどテーブルで下を支えながらやるから重さなんてそもそも関係無い
- 30 : 2025/08/13(水) 23:48:59.78 ID:4wCRqxyf0
- >>19
そもそも支え無しでモバイル機器を持ち続けるなら滅茶苦茶軽い物でもキツいしなぁ - 31 : 2025/08/13(水) 23:49:37.44 ID:sVKH1HTV0
- >>30
iPhoneでも?? - 35 : 2025/08/14(木) 00:12:15.26 ID:QWvcQ+rw0
- >>31
iPhoneでもゲームやる位長時間だと無意識に何かを支えにしてるよ
気になるなら手元のスマホを両手でもいいから支え無しで持って長時間静止してみ
めっちゃつらいから - 20 : 2025/08/13(水) 23:10:13.20 ID:VRbkmgxMa
- >>1
二年後に改良版Switch2が出るのは既定路線だし🥺 - 21 : 2025/08/13(水) 23:13:00.00 ID:ywPN2Pjc0
- バッテリー無しでええねん
- 22 : 2025/08/13(水) 23:15:29.82 ID:PVveZktY0
- どうせやるのは家の中だからスマホスタンドでプロコン使ってるな
いちいち手で支えながらやるって腕が疲れるだけで良いこと無いし - 23 : 2025/08/13(水) 23:19:49.72 ID:gfO4k/n90
- リクライニングスタイルだとグリップ欲しくなるね
電池持ちは電源取れる所でしかやらんから別にいいかな - 24 : 2025/08/13(水) 23:26:49.56 ID:Vn5Jzzmd0
- モバイルバッテリーも一緒に持ち歩けばいいよ
電源のある場所で携帯するんなら充電機持ってけばいいし - 25 : 2025/08/13(水) 23:32:56.71 ID:SGZDdBm40
- Androidでさえバッテリー持ち進化してるのにゲーム機だけが退化してる
- 26 : 2025/08/13(水) 23:37:54.74 ID:g9T+lkrZ0
- >>1
働いたことなさそう - 29 : 2025/08/13(水) 23:48:38.78 ID:sVKH1HTV0
- steamでっく🦆買ったけど
こっちの方が重いのに持ちやすい感はある
でも見た目は圧倒的にSwitch2のが好き - 32 : 2025/08/13(水) 23:54:32.99 ID:Gw/82E090
- 普通にドッグモードでしか使わないから重いとかモチ悪いとか気になった事がない
- 33 : 2025/08/13(水) 23:54:58.72 ID:JjL1LQ9N0
- マリカは省エネつけてくれないと、まぢでドカ食い
- 34 : 2025/08/13(水) 23:56:12.36 ID:CMNRmK4F0
- Deckとの差はグリップかな
どっちが持ちやすいかは個人差あると思うけど - 36 : 2025/08/14(木) 00:15:45.19 ID:KbhXIrf/0
- 重さの話してるのに支えるとかの話したらきりがない。持ち運びも考えたら重い軽い方が良い
- 37 : 2025/08/14(木) 00:24:10.63 ID:XjTOrIPv0
- カバンに入れて持ち運ぶ時の重さなんかSwitchも2も誤差だろ
- 38 : 2025/08/14(木) 00:27:59.04 ID:mJaXzfi/0
- もう少し性能を落とせば良かったのにな
- 41 : 2025/08/14(木) 00:34:05.33 ID:QWvcQ+rw0
- >>38
今以上に携帯モードの性能上限落としてもあまり変わらんと思うけど
性能使わんゲームならその分バッテリーの持続時間伸びるし - 39 : 2025/08/14(木) 00:28:17.50 ID:GAYy6uDC0
- ジョイコングリップ買え
- 40 : 2025/08/14(木) 00:30:18.22 ID:hFZ8hp740
- SIM使えるようにしてくれ、それができて初めてモバイルとして完成する
- 42 : 2025/08/14(木) 00:38:47.86 ID:m7C8i2390
- >>40
Vita の初期モデルでシム対応してたけどすぐになくなったから需要ないんじゃね? - 43 : 2025/08/14(木) 00:40:20.11 ID:0VaHoh1G0
- ドックに挿したのを片手で持ち上げようとすると
スイッチ2は微妙に重いんだよな。
スイッチ1は軽く持ち上げられたけど。
コメント