【悲報」ディアブロのゼネラルマネージャーがABを退社、4の大失敗が原因か

1 : 2025/08/11(月) 07:16:38.06 ID:Sy3OnUQP0
ディアブロシリーズの責任者ロッド・ファーガソンが5年間務めたブリザードを退社
「剣を手に一歩踏み出し、次に何が起こるか見極める時が来た」
https://www.videogameschronicle.com/news/diablo-series-head-rod-fergusson-leaves-blizzard-after-five-years/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/11(月) 07:16:56.09 ID:Sy3OnUQP0
ファーガソン氏は、以前はマイクロソフトでプログラムマネージャーを務め、その後エピック ゲームズでGears of War の責任者として働き、その後 Irrational Games、2K 、Black Tusk Studios を経てマイクロソフトに戻り、 The Coalitionのスタジオ責任者として再び Gears of War に携わった。

ファーガソン氏はその後、約5年間在籍したCoalitionを離れ、Blizzard社に入社してDiabloフランチャイズを率いたが、 Activision Blizzard社の売却に伴い、3度目となるMicrosoft傘下に入った。

ファーガソン氏は現在、ソーシャルメディア上で、新たな挑戦を求めてブリザード社の上級副社長兼ディアブロのゼネラルマネージャーの職を辞任したことを認めた。

3 : 2025/08/11(月) 07:18:40.45 ID:Sy3OnUQP0
「5年前にブリザードに入社したとき、私には2つの主な目標がありました(剣を手に入れること以外に!)。それは、私がずっと愛してきたフランチャイズの1つを復活させること、そして私が尊敬する会社に意味のある影響を与えることです」と彼はLinkedInに書いています。

「そして今、自分のキャリアのこの時期を振り返り、目標を達成しただけでなく、世界で一番好きな人たちと一緒にこのチームを率い、選手たちに素晴らしい経験を提供するという特権を得たことが、リーダーとして、そして人間として私を成長させてくれたと言えるのは、大きな誇りと感謝の気持ちです。

「ディアブロ シリーズは、この 5 年間にわたる多くの情熱と才能にあふれたディアブロ チーム メンバーの懸命な努力のおかげで、ほぼ 30 年を経て、今ほど強力で意義深いものになったことはありません。

「D2R でのクラシックの復活から、Immortal でのモバイルへの大胆な飛躍、Diablo IV とその最初の拡張版 Vessel of Hatred の記録破りの発売まで、これらのゲームはすべて、チームがフランチャイズの明るい未来を築き続けるための基盤を形成しています。

4 : 2025/08/11(月) 07:21:58.33 ID:rq+GAUWZ0
なお一人やめたディアブロ4と
IPごとサ終したコンコード

MS&ABとソニー&SIEの差がここに歴然とw

5 : 2025/08/11(月) 07:25:53.92 ID:+dpq9Or80
marathonが延期になっても誰も心配してないもんな
MSは一人辞めるたびにニュースになる注目度の高さよ
6 : 2025/08/11(月) 07:27:02.37 ID:72lvD0EO0
モンハンやFFみたいに責任取らない方が問題じゃね
7 : 2025/08/11(月) 07:27:24.95 ID:WuTy8Y540
また戻ってきそうな安心感があるよねファーガソン
8 : 2025/08/11(月) 07:27:51.49 ID:rqh79yYX0
3よりは良くなってるんだが何か面白くない
POEとかの方が面白いんだわ
9 : 2025/08/11(月) 07:28:02.19 ID:wP7qx9kI0
アメリカ人さん、転職しすぎ
絶対にソニー系には行きたくない覚悟は感じる
11 : 2025/08/11(月) 07:33:28.59 ID:z/LE3vfY0
影響で始めるのいつぐらいなんだろ
シーズン11ぐらいから?
12 : 2025/08/11(月) 07:35:12.93 ID:CeWIFKOq0
影響なんてほとんどないだろ
もうスタッフで更新作業とロードマップ押さえてるだけだろうから
13 : 2025/08/11(月) 07:45:57.26 ID:L+RwLXwU0
今4をやってるけど、やるべきことが多すぎてキツい
3みたいにセット防具ありきでガチガチなレールを敷かれているのは何だかなぁと思ったが、
4は決められたシーズン期間中にある程度戦えるビルドが出来るからどうか怪しい
14 : 2025/08/11(月) 07:48:09.22 ID:o7mhWLcl0
先行有料ユーザーが作った構成は全てナーフ
ストーリーは長い上に微妙
開始時は推奨スペックのメモリとVRAMに差異があり推奨付近のユーザーはカクツク自体やら他にも色々あったからな
15 : 2025/08/11(月) 07:53:29.53 ID:qjIJwhfX0
4は2014年から開発スタートしたけど数年で頓挫してリブート
2020年にプロジェクト管理屋のファーガソンが転職してきてシリーズのビジネスマネージャーに
しかし2021年、セクハラ問題でディレクターとリードデザイナーが退社
というグダグダっぷり
16 : 2025/08/11(月) 07:56:18.21 ID:rqh79yYX0
変わり映えしない装備が数レベルごとに親切に更新されて苦戦もしないからやってて眠いんだよね
何か違うこれじゃない感が凄い
17 : 2025/08/11(月) 07:57:30.82 ID:ovnnC7m/0
現在のほとんどのゲームは資金力が無ければ完成しない又はそのクオリティにまで制作できないという金のしがらみがあるので
いくら才能ある人間が小規模のスタジオで開発しようがユーザーを引き付けるようなゲームが完成することはほぼ無くなった
只々時間の無駄だから大手からインディーへの転職は無駄だといい加減学習してほしい
18 : 2025/08/11(月) 07:57:48.32 ID:bgQAOWly0
4の失敗って既存のコアユーザーがアンチ化した程度で別に失敗とは感じないんやけどな
19 : 2025/08/11(月) 07:58:00.74 ID:L600Tx3G0
ゲーパス入りで課金ゲーになったんだっけか
20 : 2025/08/11(月) 07:59:04.48 ID:bgQAOWly0
>>19
課金要素はスキンだけやで
21 : 2025/08/11(月) 07:59:21.31 ID:mvu0zcVW0
イモータルでヤバいことになってた頃に「私の目標はディアブロを復活させることです」って言って就任して
4があんな状態のまま発売2年で放り出して退社ってのは円満退社とは到底思えんわな
23 : 2025/08/11(月) 08:00:12.58 ID:L600Tx3G0
ゲームの「ライブサービス化」の問題点
ハック&スラッシュゲームのジャンルはそれ自体がライブサービスへと変わりつつある
ゲームがライブサービスになると、ほぼすべての設計へのアプローチが変わる
何度もゲームに戻って来られる理由を作ることに重点を置き、「プレイヤーをゲームに留める」ことが開発の主眼になる
ライブサービスへのシフトは、プレイヤーが常に先に進んでいるように感じられるループを作り出すが、実際に前に進んでいるのではなく、ランニングマシンの上を走っているだけ
本質的に同じことが繰り返されている
24 : 2025/08/11(月) 08:07:29.98 ID:uc6mzDNJ0
ブリザードも見事に落ちぶれたよなあ 一体誰のせいなんだんか
26 : 2025/08/11(月) 08:09:17.81 ID:Cs8Qe4iX0
4も凄い叩き棒だったよな
これ棒にしてゲハでイキりまくってたやつ多かった
27 : 2025/08/11(月) 08:10:21.65 ID:2ydIt8yY0
ディアブロ4の動作環境って結構高いんだな
バージョンアップ繰り返して要求スペック高くなっていったんだろうか
28 : 2025/08/11(月) 08:12:20.34 ID:mvu0zcVW0
時代遅れのゲーム性と製作者のスタンスと、シーズン性とか最近のライブゲームとの食い合わせの悪さがな
作ってる方は昔の成功体験があるからダラダラとヌルい仕事してても客がディアブロブランドに付いてきてくれると思ってたみたいだけど、今はもう時代が違う
29 : 2025/08/11(月) 08:12:34.79 ID:GSEmjeCx0
正直2を越えられなかった感はあるな
3よりは進化してたがマンネリ感が否めない
30 : 2025/08/11(月) 08:12:35.24 ID:f0+0YgId0
MSはセガにはなれそうにないな
31 : 2025/08/11(月) 08:13:24.54 ID:KzgLBzIb0
未プレイだけど3は面白かったらしいからなぁ
32 : 2025/08/11(月) 08:17:32.80 ID:2ydIt8yY0
これメインクリア前にシーズン変わったらキャラリセットされてやりなおしになるの?
33 : 2025/08/11(月) 08:18:43.01 ID:V2pqc9mB0
ゲーパスでやってみたけどゲームそのものが面白くないと思うんだけどこれ
38 : 2025/08/11(月) 08:26:17.28 ID:6EvVulS90
>>33
つまらんよ、ビルドも特定以外全部弱いのでYouTuberのなぞるだけ
で強いやつは次のシーズンでナーフされる
34 : 2025/08/11(月) 08:21:38.47 ID:Uv0y0E9R0
たった5年かよ
35 : 2025/08/11(月) 08:24:11.91 ID:L600Tx3G0
3も数年かけて面白くなっていったんだし
4も後数年かかるのかもなw
36 : 2025/08/11(月) 08:24:30.90 ID:6EvVulS90
ディアブロ4はとっととクラウドに対応しろよ
スマホでやるくらいでちょうどいいだろあのゲーム
37 : 2025/08/11(月) 08:25:45.29 ID:Jx570trF0
ディアブロ4とPoE2の両方がコケるとは思わなかったな
39 : 2025/08/11(月) 08:39:13.08 ID:Bjgt2CIp0
ライト向けハクスラとしては悪くないと思うけどね
そこにpoe2も来たけど、あっちはあっちで中々怪しいし
40 : 2025/08/11(月) 08:41:08.21 ID:bVdgvHHG0
ハースストーンもオーバーウォッチも無事オワコン化して時代遅れのwowだけでなんとか食いつないでる会社
41 : 2025/08/11(月) 08:42:54.53 ID:o7mhWLcl0
ディアブロ超えと言われてたpoeは2でソウルライク風に走って自滅したのは笑った
45 : 2025/08/11(月) 08:45:21.22 ID:bVdgvHHG0
>>41
ソウルに影響受けて自滅してるのはd4もなんだよなぁ
42 : 2025/08/11(月) 08:43:26.26 ID:rDbJTy5G0
>>1
またかよ……………マジで責任感無いのかよこいつら
43 : 2025/08/11(月) 08:43:59.96 ID:0Aiz2/GI0
Diablo2が最強なのにオープンワールド全面に出して、Z世代含めて移動だるいとか言われてんだからそりゃあね
44 : 2025/08/11(月) 08:44:26.93 ID:9VXrI0iB0
フリプでディアブロ4遊んでるけど
ハクスラの面白さはこんなもんだとは思う
46 : 2025/08/11(月) 08:45:23.19 ID:GHbmXaILr
POEはスタジオ創業者がディレクター職を解任されて退社、新スタジオを設立した
47 : 2025/08/11(月) 08:47:18.81 ID:QkJ2YqnE0
4は無難になとまりすぎて面白くないんだよな
3は初っ端から尖りまくって批判も多かったけど、ゲームも面白かったよ

コメント