
- 1 : 2025/08/10(日) 06:37:23.53 ID:BwMjnYHR0
- https://youtube.com/shorts/M1DRu9Jh57Y?si=mP1cevrKn9FH5Di3
- 2 : 2025/08/10(日) 06:38:19.11 ID:BwMjnYHR0
- そのへんの修理屋ですら液体金属が問題だと動画出してるレベル
コメントのいいね半端ない - 3 : 2025/08/10(日) 06:51:10.85 ID:FeuLR52L0
- これつまり警告文なしの強制シャットダウンは熱暴走じゃない証拠なんだけどなあ
まあ良い動画だよ、日本語訳つけてるやつが無知だけど - 4 : 2025/08/10(日) 06:56:53.55 ID:0BIaSgZ30
- 一度漏れたんなら、綿棒で取ったところで
また同じとこからすぐ漏れたりしないのかな?
これ?それとも少しずつスポンジから滲み出てくるのか??
- 7 : 2025/08/10(日) 07:05:11.41 ID:j0PBG4MC0
- >>4
任豚乙
また何年か遊べるからセーフだというのに - 9 : 2025/08/10(日) 07:08:11.06 ID:FeuLR52L0
- >>4
そもそも論なんだけど、これの熱暴走はダイとヒートシンク間の液体金属が落ちたせいでヒートシンクへの熱伝導率が落ちて熱暴走しやすくなった例ね
ダイとヒートシンクが密着していると毛細管現象が起きて、液体金属はその間で動かない
はずなんだけど、例えば埃がついたファンの振動により僅かな隙間が生まれて、液体金属がダイから落ちてしまうなんてこともある
で、液体金属がやっかいなのはその漏れ属性で、落ちた液体金属に引っ張られる形でずるずる液体金属が落ち続けることが起こり得る
なのでこのPS5みたいに大きく液体金属なしの箇所が発生なんてことが起こる - 10 : 2025/08/10(日) 07:08:52.19 ID:ebE7brPP0
- >>4
漏れたってか偏ってるんよ
偏った結果液体金属が無い所ができて、そこの排熱ができなくなる
YouTubeで日本人が同じようにジャンク修理してる動画あるよ - 5 : 2025/08/10(日) 07:03:03.05 ID:OdB6PLiH0
- コメントが荒れてるでもなく
原因これなんだみたいな反応だな
ゲハとか識者界隈の反応と全然違くて草 - 24 : 2025/08/10(日) 07:21:48.15 ID:SWyOnHrL0
- >>5
事象が起きた人間はメーカーに直接凸してるだろ
そして今後これを見た人間はPSを買わなくなる - 25 : 2025/08/10(日) 07:22:51.67 ID:FeuLR52L0
- >>24
似たようなことはPS4でも起きてるぞw
グリスの劣化が進んでファンが爆音→最終的に熱暴走ってのはお決まりのパターンでなw - 6 : 2025/08/10(日) 07:03:40.34 ID:CJc5A1wd0
- 一般層にもバレてきたね
ソニーどうすんのこれ… - 8 : 2025/08/10(日) 07:05:21.90 ID:kzG4R7j20
- もう無視できないな
明らかな設計ミスだけどソニーは保証しないの? - 11 : 2025/08/10(日) 07:09:37.28 ID:ebE7brPP0
- で、縦置きだとこれが起こりやすいらしい
- 12 : 2025/08/10(日) 07:11:23.04 ID:FsyNOQZt0
- 高評価20万は草
本当にバズってる - 13 : 2025/08/10(日) 07:11:55.91 ID:FsyNOQZt0
- 適当翻訳でこんなにバズるなら大本の動画やべぇだろこれ
- 14 : 2025/08/10(日) 07:13:19.83 ID:D1FrwWTo0
- 液体金属って言うけど液体じゃなくてグリスだぞ
- 17 : 2025/08/10(日) 07:15:28.32 ID:cZXhQjCn0
- >>14
液体だが? - 15 : 2025/08/10(日) 07:13:36.35 ID:Qb8G9w/e0
- 愛着あるPS5が直ってよかったねの高評価だろこれ
- 16 : 2025/08/10(日) 07:13:41.86 ID:A08Yx5cq0
- 液体金属は縦置きにしたら駄目だな
ソニーは早急に縦置き禁止令を出すべきだ - 19 : 2025/08/10(日) 07:16:55.91 ID:FeuLR52L0
- >>16
ぶっちゃけ横置きにしたところで起きるぞ
さらに言えば普通のグリスでも劣化自体は起きる - 18 : 2025/08/10(日) 07:15:58.26 ID:/FD9dNI10
- 液体金属拭ったあとは普通の高伝導グリス付けてんのかな?
液体金属なんて要らなかったwwww - 21 : 2025/08/10(日) 07:18:44.87 ID:FeuLR52L0
- >>18
動画のは液体金属塗り直してるよ
一応、普通のグリスにして動かしてる動画も存在するが、逆にグリスにして動かなかった動画もある - 20 : 2025/08/10(日) 07:17:00.59 ID:Zgb1L4pw0
- 話題作りのために液体金属使った説に1票
だからあとの事なんて考えてない - 27 : 2025/08/10(日) 07:24:52.86 ID:WVq/yHyX0
- 見た目も悪いし中の作りも悪い最悪のハードやな
- 28 : 2025/08/10(日) 07:25:43.58 ID:XKxkMPFj0
- ゲハとかゲーム系メディア以外でもバズるとか終わったよこれ
- 29 : 2025/08/10(日) 07:25:43.84 ID:68S7tMus0
- そんなことより温度が高くなっていますの警告画面出るのが嫌
その前に本体側でどうにかしろよ、ソフトが悪いって意見もあるだろうけど本体側に致命的な問題抱えてない? - 31 : 2025/08/10(日) 07:26:35.25 ID:NrcR2WTb0
- >>29
じゃあなんて警告するんだよ
それとも警告しないでブラックアウトさせりゃいいの? - 32 : 2025/08/10(日) 07:28:17.93 ID:FeuLR52L0
- >>29
めちゃくちゃ過ぎて草
熱暴走時の挙動はSwitchでもXSXでも似たようなもんだぞw - 30 : 2025/08/10(日) 07:26:20.47 ID:o45dfcYy0
- これがソニータイマーか
- 33 : 2025/08/10(日) 07:28:19.75 ID:+qWVRMdC0
- 警告なんて出ないよ
出るのは何かしら問題あるんだよ、環境おかしくないなら修理出せ - 34 : 2025/08/10(日) 07:30:42.10 ID:NrcR2WTb0
- >>33
警告してくれるソニーの優しさってことか - 35 : 2025/08/10(日) 07:31:09.19 ID:rCzvgKjD0
- こんな欠陥ハードPS5を擁護どころか崇めてる奴らがSwitchやSwitch2をバカにしてるの草すぎる
ワイルズもエアプで讃えてたし、やっぱりゴキブリもPS5自体持って無いんじゃねwww
コメント