- 1 : 2025/08/05(火) 14:28:17.39 ID:Yuf1eagR0
- ロードランナー1983年
マリオブラザーズ1983年 - 4 : 2025/08/05(火) 14:46:41.96 ID:DqlTEYn40
- カセットビジョンのどれかだな
家庭用なら - 5 : 2025/08/05(火) 14:54:02.20 ID:NLebgogU0
- 最初に触ったハードは恐らくはゲームウォッチ のファイア
ゲーム機としてなら多分 SG-1000 (遊んだゲームは不明)
明確に遊んだ記憶があるのはファミコンで1984年タイトルを買いに行ったという記憶もあるから
その前に1983年のタイトルのどれかは遊んでる(どれも遊んだ経緯などは鮮明だが、時期が不明) - 6 : 2025/08/05(火) 14:58:44.00 ID:vxNUeOWiM
- ブロック崩し
- 22 : 2025/08/05(火) 17:04:49.51 ID:G/ATIhvv0
- >>6
たぶんこれ - 7 : 2025/08/05(火) 15:06:21.50 ID:2fNVMAOmd
- バイクのゲーム機かな、モーターで動く巻物状道をうまく走らせて点数稼ぐゲーム
体感ゲームの走りではないかと思う - 8 : 2025/08/05(火) 15:07:30.88 ID:d3bSRnMX0
- 小学生のときにやったマインクラフトかな(´・ω・`)
- 9 : 2025/08/05(火) 15:09:07.50 ID:+v7ol1mWd
- いや、サッカーゲームの方が先か?
棒を押したり引いたり回したりして選手を動かすヤツ
あるいは野球盤
ボーリング?が先だったか? - 10 : 2025/08/05(火) 15:09:42.38 ID:tlmnCjuN0
- 3DSの妖怪ウォッチ初代
今は女子高生やってるが今はプレステ派 - 12 : 2025/08/05(火) 15:11:00.79 ID:8NTjpQwA0
- 忘れた、たしかcharベースのゲーム
- 14 : 2025/08/05(火) 15:39:51.00 ID:IvHHQMTw0
- カセットテープのマリオブラザーズ
- 15 : 2025/08/05(火) 15:49:00.46 ID:FcKlHRFP0
- 親父がやってたPSのパラッパラッパーとワイルドアームズ
- 16 : 2025/08/05(火) 15:49:57.23 ID:LWHhpok9M
- ゲームウォッチのドンキーコング
- 18 : 2025/08/05(火) 16:01:07.92 ID:Em0DK+iT0
- ゲームウォッチのドンキーコングJr
- 19 : 2025/08/05(火) 16:07:13.33 ID:Y/did6I60
- 一人じゃんけん
- 21 : 2025/08/05(火) 16:29:19.67 ID:jBv7rdyW0
- テレビゲームというくくりなら
友人宅でやらせてもらったカセットビジョン(エポック社)のきこりの与作が最初期かそのあと初代ファミコンを買ってもらい、自宅での初ゲームはドンキーコングだったけど
絵の細かさや滑らかな動き、良質なBGMに感動した - 23 : 2025/08/05(火) 19:06:25.00 ID:tT5dprn60
- FF16とかいう亡者はいないのけ?
- 24 : 2025/08/05(火) 19:25:14.54 ID:YvpaOohH0
- ファミコンの囲碁
- 27 : 2025/08/05(火) 21:35:34.97 ID:3lNrfVaO0
- SG-1000のロードランナーかな
水色ブロックの冷たい感じのイメージだった - 28 : 2025/08/05(火) 21:43:59.78 ID:6hvbkZvg0
- きこりの与作
- 30 : 2025/08/05(火) 21:50:38.26 ID:FM38KNyj0
- 任天堂のカラーテレビゲーム15
- 31 : 2025/08/05(火) 21:57:28.26 ID:Z8c5BlMe0
- 覚えてないなあ
マリオブラザーズかカセットビジョンの何かだと思うけど・・・
場所はデパートのゲーム売り場だと覚えてるんだけどなあ・・・ - 32 : 2025/08/05(火) 22:00:40.25 ID:yeQ286St0
- いま調べてみたら
カラーテレビゲーム というゲーム機を叔父さんの家で触らせてもらったのを薄っすら覚えてる
実家の初購入はファミコンで□のゴムボタンでマリオブラザーズ
最初にやった家庭用ゲームは何?

コメント