
- 1 : 2025/08/05(火) 01:25:48.442 ID:AnLtefZMu
- ゲームていうのはビックリ箱みたいなもんなんだよ
ゲームていうのは中身がわからないていうのが面白みでその中に映画や漫画や小説みたいな決まり切った物語じゃなくて自分なりの道筋を決めるのがゲームの良さやろ
その醍醐味を消したゲームなんてコンピューターゲームじゃなくて漫画もどき映画もどきのコンピューターワーク、コンピューター作業の間違いやろ - 2 : 2025/08/05(火) 01:26:31.011 ID:xXoXzSiCf
- スクエニに複数ルートの予算がない
以上 - 4 : 2025/08/05(火) 01:27:09.232 ID:AnLtefZMu
- >>2
なわけないやろ
あんなにポンポン作ってなわけないやん - 6 : 2025/08/05(火) 01:27:43.370 ID:xXoXzSiCf
- >>4
無いからポンポン作るんやろ
後消費者もジジイばかりだからそれを望んでるしな - 9 : 2025/08/05(火) 01:29:21.814 ID:AnLtefZMu
- >>6
消費者もジジイなのは一本道だからだよ
内容も糞つまらんし若者が寄り付かない - 13 : 2025/08/05(火) 01:31:22.900 ID:xXoXzSiCf
- >>9
スクエニみたいな平成会社に若者なんて来ないやろ - 3 : 2025/08/05(火) 01:26:33.384 ID:JSLXEFK9z
- ドラクエ1が一本道…?
- 5 : 2025/08/05(火) 01:27:30.207 ID:QwOsTzb6m
- サガやればええやん
そう言う奴のためにあるんやろ - 7 : 2025/08/05(火) 01:28:38.843 ID:xXoXzSiCf
- というより日本人の大半なんて決まり切った仕事や作業が好きだからな
戦前からドイツも日本もそうやろ - 8 : 2025/08/05(火) 01:28:45.555 ID:bWXxzJzwj
- 他のゲームしたらええやん
- 10 : 2025/08/05(火) 01:29:34.054 ID:MROVQ39bw
- 所見はどんなルートかなんてわからんのやからええやん
- 16 : 2025/08/05(火) 01:32:18.577 ID:AnLtefZMu
- >>10
結局途中で作業感が出るねんこういうのて - 11 : 2025/08/05(火) 01:29:47.668 ID:tIaiYVygI
- サガでさえシナリオの順番が違う程度
- 12 : 2025/08/05(火) 01:30:26.604 ID:AnLtefZMu
- ワイはだからeuやhoiや信長の野望こそが本物のゲームやと思うんや
決まりきった事をやるとか作業とかと同じ - 14 : 2025/08/05(火) 01:31:25.997 ID:MROVQ39bw
- 歳取るとこんなふうに考えが凝り固まって多様性を認められなくなるんだよな
- 15 : 2025/08/05(火) 01:32:09.444 ID:MROVQ39bw
- こんな老人にはならないように気をつけへんとなあ
- 36 : 2025/08/05(火) 01:44:39.181 ID:AnLtefZMu
- >>15
ワイは老人じゃないぞ
少なくともそういった自由度の高いゲームをやってjrpgがあまりにも駄作だから怒り狂ってるんや - 18 : 2025/08/05(火) 01:33:18.632 ID:A4uoqeZ7E
- ドラクエシリーズのレベル上げが毎回うんざりする
サクサク進みたいんや - 20 : 2025/08/05(火) 01:34:49.970 ID:DNV3WZi/Q
- >>18
それコマンドバトルが下手なだけでは - 19 : 2025/08/05(火) 01:34:30.514 ID:99buA48Ru
- ゲームを定義したら終わりだよな
気の毒になあ - 21 : 2025/08/05(火) 01:34:59.906 ID:RBUGRpB3t
- いまだにFFとかドラクエって何歳やねん
- 22 : 2025/08/05(火) 01:35:06.572 ID:AnLtefZMu
- そういった意味で世界中でマイクラやブレスオブザワイルドがバルダーズゲート3が人気なのはその理由や
つまらんのよ一本道はゲームの醍醐味を完全に消している - 23 : 2025/08/05(火) 01:35:10.613 ID:AtO4gI4vi
- やらなきゃいいだけやのに何のお気持ち表明なんや
- 24 : 2025/08/05(火) 01:35:31.824 ID:DNV3WZi/Q
- 年取ると逆に一本道でやること決まってた方が楽じゃない?
- 25 : 2025/08/05(火) 01:36:51.516 ID:uPXM4VQ3G
- なんでエッジ民ってゲーム語る時はいつもFFとドラクエが主体なん?
- 27 : 2025/08/05(火) 01:37:56.160 ID:xXoXzSiCf
- >>25
そらジジイやからや - 26 : 2025/08/05(火) 01:37:25.268 ID:xXoXzSiCf
- ドラクエやffみたいな決まり切った作品ていうのは結局のところ日本人にとって一番マッチしているからな
ドイツが仕事ゲーム好きなのと同様に
ドイツも日本も上からの命令に従ってるのが好きなんや
だから連合国の連中は自由なゲームを作るんや
そこが根本的に国民性の違いや - 28 : 2025/08/05(火) 01:38:25.864 ID:AnLtefZMu
- ストーリーがみたいなら映画や小説でいい
- 29 : 2025/08/05(火) 01:39:03.625 ID:cHpKIWVuc
- オープンワールドみたいなどの順番からやってもいいゲームこそ困るな
何でもできると何からやればいいのか分からなくなるから
ポケモンSVとかクリアするまで1年半かかったし - 32 : 2025/08/05(火) 01:41:09.735 ID:AnLtefZMu
- >>29
オープンワールドが世界中で流行してるのもそれが理由やろ
オープンワールドみたいなゲームこそ本物のゲームや - 30 : 2025/08/05(火) 01:39:29.111 ID:T5knJqOd1
- いつまで過去作品の話してんだ
- 31 : 2025/08/05(火) 01:39:33.356 ID:xXoXzSiCf
- ドイツが何故仕事のゲームが好きか
日本が何故決まり切ったjrpgが好きか
それは上からの命令に従ってるのが好きだからや
だからアメリカやフランスやイギリスや韓国のような自由を愛するゲームを好まない - 33 : 2025/08/05(火) 01:41:21.920 ID:JTFn/eC4g
- ドラクエは3でドラクエのやることは完成してて
キャラのストーリーを肉付けしていったのが4以降だからそりゃそうだろとしか - 34 : 2025/08/05(火) 01:43:31.227 ID:xXoXzSiCf
- >>33
完結したのがダメなんだよなぁ
堀井は初期構想じゃtesみたいなのを作りたかったんや
でもドラクエファンは保守的で自由を愛せないんや - 35 : 2025/08/05(火) 01:43:37.820 ID:Vwmn2Sok3
- ジジイがジジイ向きに作ってんだからいいじゃん別に
コメント