騒ぎのPSの求人広告の真相が判明!数年前からいた人の退職の空席を埋めるためだけだった

記事サムネイル
1 : 2025/08/03(日) 13:30:52.37 ID:9×6/Gt7ld
https://x.com/DetectiveSeeds/status/1951745533644870071?t=R5ZV5qBzWptkp_MUQ3wR-g&s=19

プレイステーションの求人募集に関する混乱が、今になって理解できました。このポジションは、コルテート氏のグループで数年間存在していました。その役職に就いていた人物が退職したため、その空席を埋めようとしているのです。これは「新しい役割」でも「新しいチーム」でもありません。つまり、彼らが勝手に作り上げた新しいポジションではないのです。その役職に就いていた人物は退職しており、法律で公にすることが義務付けられていますが、内部昇格によって補充されるのは確実です。これはXであり、人々が自発的に混乱し続けることは承知していますが、それが現状です。

2 : 2025/08/03(日) 13:32:40.97 ID:9×6/Gt7ld
これはどこに何が配置されるかという決定権 のあるポジションではないので、彼らが講演 パネルに登場することはないと思います。私 自身はその人の名前を尋ねませんでした。以 下のように言われました:

「3年以上その役割を担っていて、その人は
別の役割に移る予定です。おそらく既存のチ ームから補充するでしょうが、州の法律で公 募しなければなりません。これは新しいこと ではなく、Coultateは私たちがポートを開始 して以来、これを彼の管轄下に置いてきまし た。だから、なぜみんながこの仕事について
大騒ぎしているのかわかりません。」

This is not a decision making position in terms of what lands where, so I doubt you would see them on any speaking panels. I personally did not ask for the persons name. I was told the following:
“Been a role for over 3 years and person is moving to another role. Probably fill from existing team but we have to open it by law in the state. It is not some new thing Coultate has had this under his umbrella since we started doing ports so not sure why everyone is going crazy over a job.”

3 : 2025/08/03(日) 13:33:01.10 ID:Zgj3N0e+0
以前と変わらない
だといいね
4 : 2025/08/03(日) 13:34:15.92 ID:oshHdWXx0
要するにレゴとかロコロコとかそのレベルのサード開発タイトルの展開をソニー側でサポートする人員ってことか
5 : 2025/08/03(日) 13:34:59.83 ID:9×6/Gt7ld
豚の英雄ネイトも小規模ゲームにとどまると断言

https://x.com/eXtas1stv/status/1951731711751983583?t=s_zoZDBU5rv2Jcg8ukwg6Q&s=19

PlayStationやXboxへのヘイトを金儲けに利用する、いつもの連中が巻き起こした戦争の後の出来事。

Natethehateが必要な背景情報を提供してくれた。

彼の情報:ソニーはXbox向けにさらに多くのゲームをリリースする予定だが、どれがリリースされるかは不明(MLBやMarathonのことではない)。

彼の意見:それらは小規模なゲームで、サービスとして提供される。いずれにせよ、短期的にはそれ以上の展開は期待していない。

8 : 2025/08/03(日) 13:42:23.15 ID:XO5gIi2E0
>>5
ああ…その程度の話なのね
6 : 2025/08/03(日) 13:36:57.03 ID:nWbPARcv0
むしろ今まで通りだと
だんだんと大規模化してきそうなんで
思い切ってマルチ化やめようぜ
7 : 2025/08/03(日) 13:37:56.74 ID:YqQXT84p0
>>6
大規模化するなら
ゴーストオブヨーテイとかPCと同発にするだろ
9 : 2025/08/03(日) 13:44:10.02 ID:LvdU7MZO0
火消しに必死だな
MSも小規模タイトルとライブサービスゲームから移植を始めた
利益率の改善を求める十時が一番売れるIPを出さない理由がないし、steamには既に出しているから今更すぎる
10 : 2025/08/03(日) 13:45:23.63 ID:5ZtYKZdSd
>>9
問題はXboxの市場がめちゃくちゃ小さいことだな
12 : 2025/08/03(日) 13:46:40.87 ID:S3X3Ba0r0
>>10
play anywhereかどうかだな
13 : 2025/08/03(日) 13:47:28.69 ID:xE5f81cZ0
>>9
それ単に開発期間の問題だろ

MSの最初のリークはDOOM、FH5、スターフィールドだったし

16 : 2025/08/03(日) 13:54:49.61 ID:LvdU7MZO0
>>13
リークが正しいならスターフィールドはとっくに出ているはずだけど?
適当に言って当たっただけで、実際は小規模からの移植が成功したから続いただけ
ヘルダイバー2の売上次第で拡大していくから売れないことを祈るんだね
18 : 2025/08/03(日) 13:56:45.06 ID:3DWGOMVH0
>>16
いや、スターフィールドは2回目の大型拡張と一緒に発売されると言われてる

Latitudeというコードネーム含めてたまたまで当てられるわけねーだろw

19 : 2025/08/03(日) 13:57:36.00 ID:SzQvULSkd
>>18
ガチ内部の
スニーカーなんちゃらを知らないんだうね
21 : 2025/08/03(日) 13:59:38.52 ID:3DWGOMVH0
>>19
SneakerSOはもしくはMSのかな機密性の高い情報に早い段階でアクセスできた人物なのは間違いない
20 : 2025/08/03(日) 13:59:11.20 ID:LvdU7MZO0
>>18
スターフィールドなんか5回以上はリークされて、その度に発売時期が遅れてる
最初のマルチ化のリークが正しいなら既にPS5で販売されてるって話
22 : 2025/08/03(日) 14:00:26.50 ID:3DWGOMVH0
>>20
もうリーク自体の正しさは証明済みなんだから、単に発売タイミングが他のタイトルより後ろになってるってだけの話しかないだろう
24 : 2025/08/03(日) 14:02:02.75 ID:LvdU7MZO0
>>22
リークの正しさの話はしてない
MSが小規模タイトルから移植を始めたからソニーも同じように小規模タイトルから移植を始めて最終的にメインIPを出すって話な
28 : 2025/08/03(日) 14:08:47.25 ID:3DWGOMVH0
>>24
MSは小規模タイトルから移植を始めたのではなく、“レッドラインのない”Latitudeでは大規模タイトルも最初から移植対象だった
小規模タイトルが先に来たのは単に開発期間の差で、リークでは最初から大規模タイトルに言及されてた
30 : 2025/08/03(日) 14:15:42.91 ID:LvdU7MZO0
>>28
MSFSやスターフィールドとか全然来てないから小規模タイトルから続いていった説が有力だな
何にせよ今のソニーというか十時がやらないと思っているならゲームや優越感に興味ないコストカッターを舐めすぎ
32 : 2025/08/03(日) 14:19:17.38 ID:3DWGOMVH0
>>30
ゲハの底辺が考えた謎の説が実績あるインサイダーよりも信用されると思ってる時点で脳みそ腐ってるだろww
36 : 2025/08/03(日) 14:26:09.68 ID:LvdU7MZO0
>>32
当たるまで言い続けたら実績あるインサイダー()か
スターフィールドのPS5版もいずれ出るだろうし、的中率100%やね
そして精度100%のゴキブーメランも炸裂するんやろなぁ
37 : 2025/08/03(日) 14:36:07.91 ID:+iw4Wk1G0
>>36
Latitude以外にも当ててたからね
偶然でどうにかなるもんじゃない
23 : 2025/08/03(日) 14:01:31.40 ID:yG++7Icwd
>>20
きみ去年Forzaはいつでるんだよって
わめいてた人でしょ?
11 : 2025/08/03(日) 13:46:04.43 ID:S3X3Ba0r0
小規模ゲームから始まるとか当たり前じゃね?
なんかゴキブリって洋の東西を問わず自然の摂理を理解してないよな
人格化された神が世界を作ったとかガチで信じてそうなレベルの頭してる
14 : 2025/08/03(日) 13:52:58.39 ID:Q6iVrOT60
移植つっても開発してから実際発売するまで2年くらいはかかるだろう
ソニーに小規模とライブサービスの計画しかないのであれば少なくとも今後数年何か事態が変わることはない
15 : 2025/08/03(日) 13:53:39.30 ID:ICJQHUm20
既存のゲーム移植なら小規模プロジェクトですね
17 : 2025/08/03(日) 13:55:28.69 ID:2kNJy1und
今年からMLBがゲーパスじゃなくなったから
その売上本数で判断されるんじゃね?
PSくらい売れるなら出す価値はある
25 : 2025/08/03(日) 14:02:36.48 ID:cSG4Wp2T0
理解した ×
妄想でそういう設定でダメコンしてる気になった ◯
26 : 2025/08/03(日) 14:08:00.70 ID:LvdU7MZO0
マルチ化が当然になる時代なのに優越感で逆らっているのは一部の信者だけ
企業からしたらコンソール戦士ほど迷惑な存在はいないな
27 : 2025/08/03(日) 14:08:40.38 ID:P6Csio+x0
どっちにしろPSユーザーですら買わないゲームだからどうでもいいだろ
29 : 2025/08/03(日) 14:11:10.58 ID:PtvO1lcD0
そもそもファーストスタジオですらリマスターのリマスターされてるだけで残りポリコレブス2本と解体されるの濃厚なポリコレライブサービス数本しか残ってないのにゴキポニーは何が見えてるんだ?
31 : 2025/08/03(日) 14:18:07.61 ID:3M+g2j9E0
ヘルダイバー2移植でもう終わってんだわ
PS5で唯一当たったタイトル真っ先に持ってきた時点で終わりや
33 : 2025/08/03(日) 14:20:14.09 ID:cSG4Wp2T0
>>31
これな
いらんことして速攻で下火になったとはいえ
34 : 2025/08/03(日) 14:20:45.50 ID:Tt7kuzxx0
ソニーが小規模タイトルとライブサービスしか移植しない方針なのは確かだろうな。事実、現時点で発表されてるタイトル全部それに該当するから。
35 : 2025/08/03(日) 14:21:13.46 ID:3/R87c6G0
なんだ、プレステのゲームがSwitchやXBOXに移植されるってのはデマだったのか
騙されたぜ
38 : 2025/08/03(日) 14:37:47.42 ID:GpzxgpRM0
>>35
逆に言うと小規模タイトルとライブサービスが移植されるっての本当だった訳だろ
ライブサービスに関しては性能も必要だからスイッチ2は厳しいだろうが
39 : 2025/08/03(日) 14:43:02.80 ID:sCo/VyWed
>>38
ヘルダイバーってそんなに重いん?
ダントツ最下位のXboxなんかよりSwitchにだしたいだろうけど
40 : 2025/08/03(日) 14:43:58.76 ID:QwMrQ53E0
火消し以前にゴミステはもう完全終了したんだから
ゆかいな犯罪仲間もいい加減消えりゃいいのにな
41 : 2025/08/03(日) 14:45:30.98 ID:cSG4Wp2T0
気狂い信者がデマって泣いてるけど公式は安心してとか今のないことしか言ってくれない
43 : 2025/08/03(日) 14:51:45.98 ID:ICJQHUm20
まあ手始めはPS4のリマスターで旧作だからと言い訳しながらだろうね
44 : 2025/08/03(日) 15:53:14.10 ID:P6Csio+x0
最下位に頼るくらい儲かってないんだろう
45 : 2025/08/03(日) 16:20:56.98 ID:6+LYz/h00
これでPSから大型タイトルがXboxへリリースされたら終戦になっちまうけどいいのかよ
47 : 2025/08/03(日) 16:23:19.90 ID:vLS3iW1/d
PS→PCはともかく
わざわざ市場の小さい箱に出すメリットってあるんだろうか

コメント