PS界隈の洋ゲーってけっきょく日本市場に定着しなかったな

記事サムネイル
1 : 2025/08/02(土) 22:53:16.61 ID:20LwmvcJ0
あんなにいっぱいこのゲームはスゴイとかゲハで宣伝したのにな
2 : 2025/08/02(土) 22:53:41.02 ID:WEL4Z10P0
スゴイから買うわけでもないしな
3 : 2025/08/02(土) 22:55:54.56 ID:BaEIanv+0
日本人はFPS嫌いだから
4 : 2025/08/02(土) 22:56:15.25 ID:bL03bL6T0
マインクラフトくらいか
ここでいう洋ゲーっぽくないけど
5 : 2025/08/02(土) 22:57:19.68 ID:it8s4oDm0
どう見ても日本受けする内容じゃなかったからな
海外では受けてる!売れてないのは日本だけ!
とかどんだけ強引にゴリ押ししてもつまんねーもんはつまんねー
古くはファミコン時代のウルティマから海外ゴリ押しは存在するが
ほとんど定着した物が無いのに良くやるよな
6 : 2025/08/02(土) 22:58:16.80 ID:iKh6drB90
2Dとかドットとかアニメは洋ゲーでも売れるけど
フォトリアルのは本当に売れない
7 : 2025/08/02(土) 22:58:47.44 ID:iKh6drB90
自分も可愛いのしかやりたくないし
8 : 2025/08/02(土) 22:59:25.89 ID:Fnge2wNLM
金払ってグロイの見たくない
9 : 2025/08/02(土) 23:00:05.26 ID:9lCs25Q00
マイクラとかアンテとかのデフォルメ強めのソフトは人気出たしこれからも売れると思う
フォトリアル系は全然駄目なだけで
10 : 2025/08/02(土) 23:00:37.79 ID:VAXYKp4td
白人ゴリラみたいなキャラ動かしても楽しくないやん
全部アニメ系にしろ
11 : 2025/08/02(土) 23:01:25.23 ID:iKh6drB90
SONYがフォトリアルな洋ゲー大作を売ろうとし過ぎてたのが問題だった
12 : 2025/08/02(土) 23:02:02.89 ID:pX9Sdg6j0
洋ゲーでも無機質なのは好きだけど
フォトリアル、ストーリー系は日本人に合わんな
13 : 2025/08/02(土) 23:03:22.27 ID:Qr43N44x0
みんなフォトナやってるじゃん
14 : 2025/08/02(土) 23:03:41.86 ID:qww5xvzT0
apex

はい

15 : 2025/08/02(土) 23:03:52.96 ID:9wSYpwW90
マイクラは派遣としてフォトナとかエペも市民権得てるだろ
LOLはイマイチわからんが日本だとどんなもんなの?
16 : 2025/08/02(土) 23:04:11.21 ID:iKh6drB90
シナリオ重視系はローカライズの出来もかなり重要だからな
ADV系は意識して日本のゲーム選んでる
17 : 2025/08/02(土) 23:04:17.29 ID:Nww511Yr0
SIEのゲームは面白いけど
日本で一般受けするとは全く思えない
ラスアス2のポリコレメスゴリラを誰が操作したいのか
18 : 2025/08/02(土) 23:04:24.05 ID:aaENogTl0
PS界隈の洋ゲーって書いてるのにマイクラとかアンテと挙げるのありなの?
それならエペとかフォトナとか挙げれちゃう
19 : 2025/08/02(土) 23:07:01.67 ID:3NtLd2Um0
PS界隈の洋ゲーって何?
マイクラフォトナApexとか日本でも人気だけど
20 : 2025/08/02(土) 23:07:02.12 ID:Ru1Qog9t0
PS界隈の洋ゲーってなんだ?
SIEタイトル以外PC界隈のしか思い浮かばない
21 : 2025/08/02(土) 23:07:40.24 ID:F775GKOW0
PS4買ってから洋ゲーがなんかもてはやされてたか
一通り遊んでみたけどどれもあんまりハマらなくて
結局ここ3年ぐらいはもう和ゲーしか買わなくなったな
22 : 2025/08/02(土) 23:08:44.59 ID:9lCs25Q00
PS系というかソニーが推したフォトリアル&ストーリー要素強めの洋ゲーは駄目だったねって感じ
ソニーの有名なファーストソフトって大体そんなんだし
…コンコードは別の意味で有名だから例外ってことで
23 : 2025/08/02(土) 23:10:17.33 ID:k6zl72zy0
マイクラフォトナapexって全部Switchでも出来るやん
24 : 2025/08/02(土) 23:12:45.81 ID:mCvzFQbU0
ヘルダイバーズ2がなんとか
26 : 2025/08/02(土) 23:21:29.24 ID:JGn+zogt0
俺もがっつり腰据えてやるフォトリアルより60 Seconds!みたいなゆるくできるやつ方が好みだな
27 : 2025/08/02(土) 23:22:11.46 ID:JknzBsJE0
マニア向け洋ゲーハードとして定着しただろ
PSのイメージが
28 : 2025/08/02(土) 23:27:06.25 ID:GG7IkCyZ0
CODが比較的売れてるくらいか
29 : 2025/08/02(土) 23:28:44.82 ID:9QhD3mTL0
フォートナイトやマイクラ、フォールガイズなどは洋ゲーであってもどちらかというと大衆寄り

ソニーのやつってさあ……。全体的に意識高めじゃん。信者もアレだし
だから「ソニーの洋ゲー」は売れない洋ゲーとしてマイナスブランドが確立してしまってる

30 : 2025/08/02(土) 23:30:13.88 ID:iKh6drB90
洋ゲーどうこうなんじゃなくて大作志向なんだよな
だから海外のPCユーザーからみても似たようなこと言う人多そう
31 : 2025/08/02(土) 23:31:44.82 ID:U6vTDilT0
本当に洋ゲー好きだったりやりたかったら箱かPCに移行してる定期

APEX流行った時頃に大学生くらいのPC移動が起きてFPSやってる若いのはPC行ってる
PSで配信されなかったりゲーパスで無料で出来る洋ゲーあるからそういう奴は箱選ぶ

32 : 2025/08/02(土) 23:33:33.78 ID:E5mFAljE0
そりゃジャップはおこちゃまのゲームでしか遊ばねーんだもん
いくつになっても高校生ぐらいの主人公って頭おかしいでしょ

コメント