- 1 : 2025/07/31(木) 17:16:45.62 ID:mSUjNEnK0
 - ゲームやらせろよ
 - 2 : 2025/07/31(木) 17:17:50.78 ID:8fU1Wla50
 - >>1
ムービーゲー最高峰カニブレシリーズへの死体蹴りやめたれってw - 3 : 2025/07/31(木) 17:18:13.64 ID:r44p+6ZS0
 - ゲームもZ世代向けに作らないと滅びるな
音楽業界はイントロ廃止していきなりサビとかよくやってる - 4 : 2025/07/31(木) 17:18:39.43 ID:67+gKkhKd
 - 龍が如くの悪口
 - 6 : 2025/07/31(木) 17:20:48.46 ID:3KylEBxk0
 - カプンコ「カスハラ確認」
スクエニ「カスハラ確認」
コジカン「カスハラ確認」 - 7 : 2025/07/31(木) 17:21:40.42 ID:pmf9xQQh0
 - Y「誠にごめんなさい」
 - 8 : 2025/07/31(木) 17:23:59.32 ID:uIXLvFQ20
 - なおゼノの場合はいいムービーということにする
 - 9 : 2025/07/31(木) 17:26:57.66 ID:K4KsGyfH0
 - ムービーだけが売りのゲームってSSやPS1あたりが全盛期だったよな、マジで見てるだけでたまにしか操作しないクソゲー多くてビビる
 - 14 : 2025/07/31(木) 17:37:47.60 ID:VuKn/aMcM
 - >>9
その時代の容量だとそこまでじゃないでしょ
ヤベーのはその次からだよ - 10 : 2025/07/31(木) 17:28:08.78 ID:x3ILS0zV0
 - 風俗でいきなり見せつけてそう
 - 11 : 2025/07/31(木) 17:30:00.30 ID:geflr1Jr0
 - どういうゲームか確認もせずに買うのか
 - 12 : 2025/07/31(木) 17:30:35.32 ID:C03nltEa0
 - 俺が作った毛穴を見ろおー
 - 13 : 2025/07/31(木) 17:30:40.93 ID:DHJiL6baH
 - >>1
お前の好きなゲーム教えて - 15 : 2025/07/31(木) 17:41:41.37 ID:ZhwPRJgA0
 - ファミコンみたいにスイッチ入れたら2秒でキャラ動かすじだいじゃないのよ
 - 16 : 2025/07/31(木) 17:43:31.64 ID:j3NJ6Fwo0
 - その点バナンザってすげえよな
いきなりYボタン押せばパンチ繰り出せるよって教えてくれる - 17 : 2025/07/31(木) 17:44:49.64 ID:4xVEzZOR0
 - いきなりゲーム始まるのってSFC位までじゃないか
 - 20 : 2025/07/31(木) 17:53:31.46 ID:l9w12AV70
 - >>17
フロムのゲームは最初の語りに3分くらい使ってあとは自由にって感じだから - 18 : 2025/07/31(木) 17:47:55.13 ID:NbrbWSn00
 - ゼノブレイド3のことか
 - 19 : 2025/07/31(木) 17:53:30.93 ID:uIXLvFQ20
 - ゼノもゴミ扱いしたら信じるんだけどなぁ
 - 22 : 2025/07/31(木) 18:09:38.59 ID:wwi3itU30
 - >>19
ゼノサーガは十分叩かれてるだろ
鉄拳の原田にも言われてたし - 21 : 2025/07/31(木) 18:06:33.81 ID:K1jsOW1G0
 - とりあえず会話するだけで操作不能になるのやめてほしい。変なふうに手を動かすだけとか。
 - 23 : 2025/07/31(木) 18:37:40.44 ID:P2TxG0xL0
 - ほとんどのゲームが最初はムービーだろ
 - 24 : 2025/07/31(木) 18:39:34.45 ID:wwi3itU30
 - >>23
ドンキーコングすら、最初はポリーンが攫われるムービーだな - 25 : 2025/07/31(木) 19:02:23.66 ID:6BildKP90
 - わかる
初っ端からゲーム始めて欲しい
ガイドやアシストは有っていいけど
まずそのゲームの面白いとこ見せろや - 26 : 2025/07/31(木) 19:17:19.25 ID:dOCFO9Ph0
 - 実際問題なぜムービーを入れたがるのか謎なんだよな
 - 27 : 2025/07/31(木) 19:18:58.25 ID:UTrDQl/a0
 - 大手はもうそんなゲームばっかりだよ
 - 28 : 2025/07/31(木) 19:22:27.22 ID:uad2FgllM
 - 実際のとこ要らんムーヴィー削ったらおいくら万円浮くんだろう
 - 29 : 2025/07/31(木) 19:25:37.30 ID:K4KsGyfH0
 - ムービー無くせゲームだけやらせろってのもラーメンを麺だけにしろ具は無くして安くしろ、ラーメン屋なら麺だけで勝負しろみたいな過激な言い分に思えるけど
 - 35 : 2025/07/31(木) 19:43:12.14 ID:WeNrm2Iy0
 - >>29
現実はインフレのせいで
具なしラーメン🍜出てきてるぞ - 30 : 2025/07/31(木) 19:26:46.76 ID:RO4ujEhr0
 - 最初のムービーはゲームへ引き込むための演出よ
いきなりその世界にぶち込まれてもどうすりゃいいのかわからんだろ? - 34 : 2025/07/31(木) 19:38:04.34 ID:MdP8hJk/0
 - >>30
そのムービーが陳腐なのが多すぎるんだよ - 31 : 2025/07/31(木) 19:26:58.18 ID:n6OiKwgW0
 - 勘違いクリエイターの末路がムービィ化
 - 32 : 2025/07/31(木) 19:30:44.70 ID:znBbOBmg0
 - 冒頭で流す予定のムービーはタイトル画面放置してると流れるようにすりゃええのよ
ムービー好きならタイトル画面でなんかあるかもと放置してそうだし - 33 : 2025/07/31(木) 19:32:02.76 ID:K4KsGyfH0
 - 最初に何の説明もなく放り投げてなす術なく死にまくったりしてもそれはそれで叩かれるだろうに
「ここがこのゲームの見所です」「慣れればこんな事ができます」ってアピールとしてムービーは必要でしょ - 36 : 2025/07/31(木) 19:54:08.46 ID:T1GWdg8I0
 - じゃあレトロゲーやインディーやればいいだけ
わざわざ嫌いなの選ぶなよ 
ゲームやりたいからゲームを買ってるのにいきなりムービー見せつけてくるゲームって何考えてるの?
  
  
  
  ゲハ

コメント