バイオハザード4←大成功 バイオハザード5、6←不評

記事サムネイル
1 : 2025/07/29(火) 11:53:23.696 ID:TvUGWWn/g
なんでや?
2 : 2025/07/29(火) 11:53:49.647 ID:/P7OyQ4SK
5は成功にしてあげても良いと思うわ
3 : 2025/07/29(火) 11:53:58.155 ID:rvH2lVCNh
QTEとクソアホAI
4 : 2025/07/29(火) 11:54:03.907 ID:3hzGhTY6T
5は良くね?
5 : 2025/07/29(火) 11:54:41.397 ID:5x38iqir6
マーセは成功しとる
6 : 2025/07/29(火) 11:54:52.168 ID:Glm/qWHkq
REで化けてくれ
7 : 2025/07/29(火) 11:54:58.154 ID:egUpzzj6H
1,2,3,コードベロニカのほうがクソ
すぐ壁にぶつかるし
8 : 2025/07/29(火) 11:56:18.586 ID:xmxKXiYF7
5は期待はずれ程度やろ
9 : 2025/07/29(火) 11:56:19.686 ID:3hzGhTY6T
6はクソゴミQTEとクソカメラワーク
10 : 2025/07/29(火) 11:57:03.331 ID:YBMPDPDWy
5はcoopにしたのが良くも悪くも評価割れる原因
11 : 2025/07/29(火) 11:57:21.346 ID:eGL.DXIxs
coopゲームにしたら内容が全部大味になったから
12 : 2025/07/29(火) 11:58:00.608 ID:v1o.TWd5I
5は怪作
6はうんち
13 : 2025/07/29(火) 11:58:55.249 ID:RPGFMwgax
QTEさえなければ割と好き
6のリマスター版は緩くなってるらしいな
14 : 2025/07/29(火) 11:59:28.780 ID:R9FTmkbmq
5はAIの出来が悪いくらいやろ
15 : 2025/07/29(火) 11:59:55.410 ID:KlBpmlDcs
トッモがマーセ延々やってた
16 : 2025/07/29(火) 11:59:56.995 ID:p7kmQW23g
バイオ6のマーセ動画のコメント見たら
アクションなくなった7以降のホラー路線主観視点は嫌いっ!
って人おったから一部の需要あるんやな
17 : 2025/07/29(火) 12:00:11.318 ID:gB5TvwYQc
ワイは6が一番好きやけど
18 : 2025/07/29(火) 12:00:12.249 ID:3kLdcUNDZ
大体のやつが5がクソで辞めて6が謎のゲームと化してる
19 : 2025/07/29(火) 12:00:27.750 ID:GhVysiXgj
5は正義の白人で良心の呵責なく黒人大虐殺出来ると
割とアメリカ白人の中では好評やで
21 : 2025/07/29(火) 12:01:16.097 ID:S19CG4pPF
7からよく復活したよな
REも全部おもろいし
22 : 2025/07/29(火) 12:02:03.619 ID:dVOG.lHA9
5はクリスがゴリラ過ぎるのがな
28 : 2025/07/29(火) 12:03:55.766 ID:0IYDq.3uH
>>22
むしろあれのおかげで評価上がった感ある
24 : 2025/07/29(火) 12:02:25.731 ID:adUwpR4.n
4よりも5のほうがやりやすさは好きやわ
チャプター選び出来るのはやりやすい
25 : 2025/07/29(火) 12:03:01.524 ID:g7aPiHKJR
真にゴミなのは6ぐらいやな
他は積極的に叩くほどではない
27 : 2025/07/29(火) 12:03:28.709 ID:HtU8VzRg1
モンハン 1 2 3 4 6 ←不評
78 : 2025/07/29(火) 12:17:30.339 ID:qYECo4Q77
>>27
モンハンのナンバリングはほぼゴミしかなくて草も生えない
91 : 2025/07/29(火) 12:21:08.921 ID:o5Ybgp0Ux
>>27
藤徳さあ
319 : 2025/07/29(火) 12:51:48.390 ID:qV3cbzuXc
>>27
6って出てたっけ?
468 : 2025/07/29(火) 13:39:21.517 ID:lIS.Xemy8
>>319
まだ出てない
29 : 2025/07/29(火) 12:04:05.051 ID:c/yf90iEo
教会に行きましょう、そこで話すわ
30 : 2025/07/29(火) 12:04:09.557 ID:hG9ybTGfs
5はめちゃくちゃ売れたぞ
36 : 2025/07/29(火) 12:05:21.221 ID:HucU3OJ4L
>>30
4の評価のおかげやけどね
45 : 2025/07/29(火) 12:06:59.336 ID:xmxKXiYF7
>>36
それとPS3Xbox360世代
37 : 2025/07/29(火) 12:05:26.298 ID:3kLdcUNDZ
>>30
FF8がバカ売れしたのと同じ理由や
31 : 2025/07/29(火) 12:04:31.217 ID:Lpo7hUAc3
5はむしろ好き
32 : 2025/07/29(火) 12:04:35.297 ID:BUUhIPKA8
5はホラーとしてはあれやけど、普通におもろい
6は無かったことにした方がいい
33 : 2025/07/29(火) 12:04:48.996 ID:Jmx1UQQlW
バイオハザード4からこのシリーズの終焉が始まったよな
シリーズ最高傑作はコードベロニカでそれ以降はまともな作品が出てない
34 : 2025/07/29(火) 12:05:03.093 ID:HucU3OJ4L
6はほんまにゴミ
エアプ動画勢と評価がここまで分かれる作品も珍しい
35 : 2025/07/29(火) 12:05:14.039 ID:mncBkchrI
5はただのアクションやったな
6はやってないから知らん
38 : 2025/07/29(火) 12:06:00.656 ID:la4lEGTMF
ゴミは6やけど地味に3も駄作やろ
39 : 2025/07/29(火) 12:06:03.821 ID:jEATeOlko
6の良いところ言えよ
ボリューム
41 : 2025/07/29(火) 12:06:27.685 ID:bhaVaEEYD
>>39
シェリーがえろい
47 : 2025/07/29(火) 12:07:37.965 ID:BUUhIPKA8
>>39
レオン編のチャプター1
40 : 2025/07/29(火) 12:06:18.685 ID:bhaVaEEYD
coopは怖くないもん
42 : 2025/07/29(火) 12:06:36.484 ID:p7kmQW23g
バイオ4wii版が一番楽しかったな
操作性があのリモコン操作の体感
43 : 2025/07/29(火) 12:06:45.557 ID:Lpo7hUAc3
オンゲーが流行ってた時にアウトブレイク的なのあっても良かったのにな。プレイヤー増えたら民度も下がるからカオスになりそうやけど
44 : 2025/07/29(火) 12:06:54.696 ID:UcJ1odavu
7は神だよ
売上本数も歴代1位だろ
46 : 2025/07/29(火) 12:07:26.010 ID:CqjIevClD
ワイ始めてやったバイオが6で結構楽しめたわ
QTEだらけなのはウンチだったけど
52 : 2025/07/29(火) 12:09:18.641 ID:UcJ1odavu
>>46
バイオとしては出来は悪くてもバイオ抜きで見たらクソゲーではないからな
48 : 2025/07/29(火) 12:08:15.084 ID:sWeA0YJMZ
6がゴミだったから同じ路線の5も道を踏み外れた戦犯扱いで一緒くたにゴミ箱に入れられてる
49 : 2025/07/29(火) 12:08:26.399 ID:7DSeX5vAG
クリスとレオンの共演ってのを売りにしてた割にシナリオがすげーしょうもない
全世界を飛び回ってるはずなのにたまたま飛行機が墜落した先に他ルートの主人公がいましたって、世界観が狭過ぎる
50 : 2025/07/29(火) 12:08:34.083 ID:NT2BFwpAD
みんな5にも4みたいな作風求めてたんやろな
51 : 2025/07/29(火) 12:09:05.231 ID:c/yf90iEo
7でホラー路線に回帰してよかったな
おじさんとのドライブでん?ってなってチェーンソーバトルからギャグになるけど
53 : 2025/07/29(火) 12:09:20.328 ID:pWr0u/tSp
5も6やればおもろいQTE好きやないけど
それよりRE3の方がやばいやろ
54 : 2025/07/29(火) 12:09:59.922 ID:4M2YbFlyX
手抜きクソゲーだった3をリメイクで手抜きクソゲーにしたのはユーザーのこと舐めてんの?
あんなの追加コンテンツでいいだろ
67 : 2025/07/29(火) 12:14:47.068 ID:pWr0u/tSp
>>54
元々RE2の追加コンテンツの予定だったけど間に合わないから別のクソゲーと合わせて別売りにしたとかいう
55 : 2025/07/29(火) 12:11:01.724 ID:eGL.DXIxs
re3とかいうオリジナル3へのリスペクトは一切無いが
敵を削ってプラーガギミックの敵増やしたりネメシスとプラーガは関係あると仄めかされたり
4へのリスペクトだけは感じられた問題作
66 : 2025/07/29(火) 12:14:26.481 ID:Ob2sRnQWc
>>55
ラスボスのBGMはちゃんとリスペクトしてたんだよなぁ
72 : 2025/07/29(火) 12:16:05.375 ID:pWr0u/tSp
>>55
ネメシスとプラーガって別に関係ないんちゃうん
56 : 2025/07/29(火) 12:11:27.300 ID:IYl9Lmz5j
でもQTEで大岩をシバく絵面は面白いよ
57 : 2025/07/29(火) 12:12:37.796 ID:wHxMs0ffe
バイオはベロニカまで
4は別ゲー
それ以降ゴミ
REも微妙
アウトブレイクは操作性除けばすこだった
71 : 2025/07/29(火) 12:15:27.105 ID:HucU3OJ4L
>>57
こういうやつ3とベロニカがもう固定カメラお使いゲーで飽きられてたこと知らないんだろうな
3とcvより4と7のほうがよほどバイオらしいよ
273 : 2025/07/29(火) 12:44:05.637 ID:wHxMs0ffe
>>71
固定カメラ好きなあくまでワイの感想や
ただ4と7がバイオらしいは絶対無いわ
285 : 2025/07/29(火) 12:45:50.137 ID:h1MwpS/xI
>>273
ジャックがいつもの質量無視した化け物化したとことかバイオやなぁって思ったけどなぁ
58 : 2025/07/29(火) 12:12:52.293 ID:HhI.xE/Md
ゴリラが岩をパンチしてマグマに落とすから
59 : 2025/07/29(火) 12:12:55.919 ID:Z0NZZ4d4g
久しぶりにRE4やってるけどクソ面白えわ
60 : 2025/07/29(火) 12:13:04.682 ID:X9I25GuMY
まず4は特異点やと思う
5から当時の潮流からか急激に洋ゲー化した感覚がある
マーセだけで満足感ある
6はもう知らん
61 : 2025/07/29(火) 12:13:05.041 ID:C5JeeLuiS
6は微妙ゲーやったけどジェイク無かった事にすんなよ
62 : 2025/07/29(火) 12:13:24.410 ID:HpJ5Uxwv3
9は間違いなく面白い
だってリベ1と7のディレクターやし
388 : 2025/07/29(火) 13:14:17.046 ID:bhaVaEEYD
>>62
それめっちゃ怖くしてくるじゃん🤥
63 : 2025/07/29(火) 12:13:35.324 ID:d9gQTlORB
ワイほぼ6しかやったことないけど別にゴミじゃなかったぞ
65 : 2025/07/29(火) 12:14:04.210 ID:UcJ1odavu
3とRE3はボリューム無いけどゲームとしては面白い
68 : 2025/07/29(火) 12:15:03.415 ID:HAmmujr1V
ぶっちゃけ4~6とre以外は初見プレイしかおもんない
怖さなんて薄れてええからガンガン敵と戦えるゲーム性のが繰り返し遊べてコスパええわ
69 : 2025/07/29(火) 12:15:07.027 ID:adUwpR4.n
5はミニゲームのロストインナイトメアも面白いのがええ
70 : 2025/07/29(火) 12:15:12.190 ID:c53o9SqsA
RE3をフルプライスで買ったやつはキレて良いと思ってる
75 : 2025/07/29(火) 12:16:34.004 ID:rq5/uOaHR
>>70
ワイは安くなってからRE3買ったからあんま不満ないんだよな
値段って大事ね
77 : 2025/07/29(火) 12:17:29.089 ID:pWr0u/tSp
>>70
発売日に買って初見5時間切りでクリアできるとは思わなかったわ
73 : 2025/07/29(火) 12:16:15.353 ID:X9I25GuMY
Wiiリモコン使ってガンアクションするのってゲームの到達点やと思うけどな
74 : 2025/07/29(火) 12:16:22.142 ID:0d/UWD1E.
5,6評価下げてるやつダルいわ
隣同士で女と一緒にできるバイオ最高なのに
79 : 2025/07/29(火) 12:17:42.690 ID:gB5TvwYQc
>>74
ワイもヨッメと一緒にやった
7はやらされてめちゃくちゃ疲れた🥺
面白かったけど
76 : 2025/07/29(火) 12:16:35.237 ID:bJHumsOeG
5から最高難易度がすげーストレスの掛かる挑戦扱いになったんがイヤや
あと敵のリアクションを無くして恐怖感の演出扱いにしてきたんも5からや
80 : 2025/07/29(火) 12:18:02.754 ID:HpJ5Uxwv3
RE3発売日に買ったガイージやけど案外後悔してない
中学の時にオリジナル3を一緒に遊んだ友達と久しぶりに会って遊んだから盛り上がった
81 : 2025/07/29(火) 12:18:31.935 ID:g7aPiHKJR
バイオってすぐ値下げするから発売日に買う気せんわ
82 : 2025/07/29(火) 12:19:03.452 ID:HucU3OJ4L
>>81
リメイクはそうかも知れん
9は絶対発売日に速攻クリアしたほうがええわ
83 : 2025/07/29(火) 12:19:11.780 ID:X9I25GuMY
アタッシュケースシステムが後にゲームのジャンルになるとは思いもしなかった
105 : 2025/07/29(火) 12:24:11.737 ID:JgD7Ov7ll
>>83
バックパックヒーロー?
84 : 2025/07/29(火) 12:19:12.406 ID:VdxeyNATt
アウトブレイクハマってやってたけど、意外とやってるやつ少なくて驚いたわ

マジで知る人ぞ知るみたいな扱いやん

89 : 2025/07/29(火) 12:20:48.352 ID:HpJ5Uxwv3
>>84
そのはずやったのにまさかアウトブレイクの登場人物をバイオ9に絡めてくるとはなー
94 : 2025/07/29(火) 12:21:29.750 ID:r5vvwkrym
>>84
アウトブレイクは結構名前上がるのにレジスタンスは全然上がらん
初心者だらけの初期環境はマジで面白かったのに
99 : 2025/07/29(火) 12:22:23.636 ID:Jmx1UQQlW
>>84
バイオハザード自体が売れないシリーズやからな
売上本数的にはメタルギアソリッドとかそこらと変わらん
85 : 2025/07/29(火) 12:19:48.717 ID:NUzsBsN3f
あああ!!👨🩸🖐� 👧🔪

あああ…👨🖐�💦🫙

よし…💪👨

86 : 2025/07/29(火) 12:19:57.481 ID:c/yf90iEo
最近のカプンコあれだけど9は期待できますかね
87 : 2025/07/29(火) 12:20:28.005 ID:5x38iqir6
カプコンゲーは周回しないやつはフルプライスで買うもんじゃないよ
92 : 2025/07/29(火) 12:21:14.964 ID:HScS7KIVk
>>87
これやね
最近のバイオのトロコンはゲーマーってほどやないワイでも頑張ればできる程よい難易度でほんまええ感じに楽しい
108 : 2025/07/29(火) 12:24:31.789 ID:0d/UWD1E.
>>92
トロフィー集めが最早目的になってそう
151 : 2025/07/29(火) 12:31:18.098 ID:HScS7KIVk
>>108
1周目は何も考えず楽しむ😤
93 : 2025/07/29(火) 12:21:17.323 ID:rq5/uOaHR
>>87
バイオに関しては周回して遊んでねって感じの仕掛けも多いからな
476 : 2025/07/29(火) 13:40:52.333 ID:dRIBLBrvG
>>87
1日でクリアできるくらい容量少ないよな
88 : 2025/07/29(火) 12:20:45.530 ID:HScS7KIVk
6はストーリー部分は好きやで 戦闘がおもんないのがあかん
9ほんま楽しみ
90 : 2025/07/29(火) 12:20:58.636 ID:egUpzzj6H
昔のバイオハザードで一番クソなのは日本語吹き替えがないことだよな
音声が英語ってだけで微塵もやる気が起きない
英語音声いらないから吹き替えだけにしろ
これが全ユーザーの総意や
107 : 2025/07/29(火) 12:24:22.970 ID:Jmx1UQQlW
>>90
逆やろ
日本の声優ってアニメ声しか出来んからこの手の作品と相性悪いんよ
MGSVでも杉田の声が浮きすぎて酷かった
112 : 2025/07/29(火) 12:25:09.966 ID:egUpzzj6H
>>107
レオンとか日本語音声じゃないと聞く気失せるやろ
頭大丈夫か
136 : 2025/07/29(火) 12:28:47.688 ID:.2XI66ZVO
>>107
あれなんで杉田にしたんやろうな
MGS1のマクドネルミラーと同じ声優で良かったやん
370 : 2025/07/29(火) 13:05:37.341 ID:aRPZiqmUx
>>136
流石に30ぐらいの男の声演じるのは年齢的に厳しいやろ
375 : 2025/07/29(火) 13:08:10.036 ID:QrB6.Ta0K
>>136
小島ってミーハーというか好みがチャラいから仕方ないね
438 : 2025/07/29(火) 13:25:46.481 ID:NjMXSfvrF
>>136
MGS1はマクドネルミラー本人は一切登場して喋ってないし銀河万丈はリキッドの声やろ
135 : 2025/07/29(火) 12:28:39.527 ID:C5JeeLuiS
>>90
別にあってもなくてええって感じ
勝手に総意にしないで欲しいわ
141 : 2025/07/29(火) 12:29:40.586 ID:egUpzzj6H
>>135
わいがGTAやらない理由は日本吹き替えがないからやで
それくらい重要なのに軽視するのは本間もんのガイの者やで
154 : 2025/07/29(火) 12:31:41.125 ID:.2XI66ZVO
>>141
自分を中心に世界が回ってると思ってそう
160 : 2025/07/29(火) 12:32:15.734 ID:C5JeeLuiS
>>141
それはお前が吹き替えが好きってだけやろ
それだけでゲェジ扱いされたら溜まったもんやないわ
167 : 2025/07/29(火) 12:33:08.208 ID:Ob2sRnQWc
>>141
それは流石にお前がガイの者や
173 : 2025/07/29(火) 12:33:41.539 ID:Fvn8pbGE/
>>141
フランクリンのエセラッパーみたいな口調どうやっても翻訳しきれんやろあれマザファカとかニガとかも規制されるやろし
199 : 2025/07/29(火) 12:36:24.527 ID:Jmx1UQQlW
>>141
GTAで日本語吹き替えなんてやるわけないやろ
人種ごとの訛りネタやジョークがウケてる作品なのに、日本語吹き替えしたらぶち壊しだわな

それにしても、2億1000万本も売れた名作GTAVもプレイできないのはもったいなさすぎる
任天堂みたいな本体同梱安売り色違いで数増やしただけの駄作じゃないのに

208 : 2025/07/29(火) 12:37:35.719 ID:egUpzzj6H
>>199
何言ってるのかわからないしストーリー頭に入ってこないやん
日本語音声は必須中の必須やぞ
いらんってのはあまりにも逆張りすぎる
日本語吹き替えあったら全員どうせ吹き替えでやるくせに
238 : 2025/07/29(火) 12:40:23.183 ID:R.SLOBGqa
>>208
えぇ…
206 : 2025/07/29(火) 12:37:03.808 ID:R.SLOBGqa
>>141
ゲェジやん
95 : 2025/07/29(火) 12:21:36.428 ID:NUzsBsN3f
こないだ7と8のゴールドエディションバンドルが2000円ちょいやったから初めてやったけど不自由を楽しむタイプのゲームよなこれ今8の城入ったとこやけど足早くなってるだけで感動したわ
101 : 2025/07/29(火) 12:22:50.452 ID:egUpzzj6H
>>95
8は銃使えない時に赤ちゃんと鬼ごっこするのが嫌すぎて2週目やらんわ
110 : 2025/07/29(火) 12:24:55.499 ID:NUzsBsN3f
>>101
まだ序盤だからわからんけど今の時点でライカンにおっかけられる時と巨女に手をふっ飛ばされて逃げるときですでに無抵抗で逃げるだけのシーンが2回きてるけど8は基本そうなのかな
118 : 2025/07/29(火) 12:25:59.360 ID:egUpzzj6H
>>110
まだそこか
次のステージが怖いの苦手な人は無理やで
123 : 2025/07/29(火) 12:26:38.458 ID:NUzsBsN3f
>>118
7でも怖いと思ったシーン一切なかったから多分平気や
一番おもろかったのはエンドオブゾイ
96 : 2025/07/29(火) 12:22:00.306 ID:39Sp1kJoF
パズルは6くらい脳死で進めるくらいでええ
97 : 2025/07/29(火) 12:22:03.639 ID:8DhmTK/mU
5のパンチで岩を動かすゴリラなんだよ
98 : 2025/07/29(火) 12:22:15.820 ID:HScS7KIVk
アウトブレイクは小学生の頃友達の兄ちゃんがやってたのを見てたからワイの中の思い出補正がすごいことになっとる
リマスターでええから今自分の手でやりたいわ
100 : 2025/07/29(火) 12:22:26.224 ID:PTztF./2e
オリジナルのバイオ3やったことないんやけど何割くらい削られてるんや?
126 : 2025/07/29(火) 12:27:00.406 ID:pWr0u/tSp
>>100
2,3割ちゃうか
電車脱線後の時計塔パートと、病院脱出後の公園→下水処理場のパートがない、後者は研究所に置き換わってるけど
あとグレイブディガーっていうクソでかい芋虫のボスがいなくなってる
142 : 2025/07/29(火) 12:30:10.090 ID:PTztF./2e
>>126
まあまあないんやな
re3思った以上に早く終わったから全部詰め込んだほうがちょうど良さそうやったのに
103 : 2025/07/29(火) 12:23:15.607 ID:pWr0u/tSp
新卒警官にやられるレベルの生物兵器を最高傑作みたいな扱いにしてたアンブレラとかいう企業
109 : 2025/07/29(火) 12:24:47.227 ID:HucU3OJ4L
>>103
たまたま才能があってラクーンを生き残ったやつの物語を読者が体験してるだけやから…
104 : 2025/07/29(火) 12:23:24.686 ID:mncBkchrI
アウトブレイクってps2に別売りhdd必要で更にクレカ決済のみじゃなかった?当時の中高生にはハードル高すぎやろ
121 : 2025/07/29(火) 12:26:29.928 ID:r5vvwkrym
>>104
後々店頭販売もしてたと思うけど最初は通販のみやったな
106 : 2025/07/29(火) 12:24:13.331 ID:r5vvwkrym
後アウトブレイクはHDD無いとロードクソ長かったみたいだからその影響もあるやろな
ワイはFF11で買ってたから普通にやれてたけど
111 : 2025/07/29(火) 12:24:58.681 ID:8U8q2KVZM
5は協力プレイするなら神ゲー
113 : 2025/07/29(火) 12:25:16.253 ID:TDSK2bv7v
RE3はネメシス第二形態無くなってたからね
あいつに追われながら時計塔探索したかったよ
114 : 2025/07/29(火) 12:25:22.162 ID:2nbZm4s4s
アンブレラクロニクルズってガンシューやけどまあまあストーリー的に重要よな
116 : 2025/07/29(火) 12:25:26.750 ID:2.W87yCuY
ストーリーが多少あるだけ5より6の方がまだ好き
117 : 2025/07/29(火) 12:25:44.840 ID:l1CbRceyK
9のPV見たけど結構ラクーンシティ原型残ってたな
119 : 2025/07/29(火) 12:26:01.931 ID:HpJ5Uxwv3
RE3のネメシス第2形態はティガレックスになってたのほんま草はえた
120 : 2025/07/29(火) 12:26:27.678 ID:bMya.fzku
6はムービー減らしてQTEなくして操作性修正すればそこそこ良くなるやろ
122 : 2025/07/29(火) 12:26:31.484 ID:zOADsvCUV
バイオ4とかいうGOATの後はキツイ
124 : 2025/07/29(火) 12:26:39.580 ID:.O01vg9M6
5は持ち込みなしかつcoopなら前半はめっちゃおもろいんよな
車に乗ってシューティングする辺りからつまらんくなるけど
125 : 2025/07/29(火) 12:26:56.115 ID:NUzsBsN3f
ジョーおじさん大好きなんやけどもうでないの?🥺
128 : 2025/07/29(火) 12:27:13.560 ID:6v3mJvaPz
ワイルズのせいでレクイエムかなり心配されてるけど本当に大丈夫だろうか
144 : 2025/07/29(火) 12:30:13.934 ID:Jmx1UQQlW
>>128
いまだにカプコンのゲーム買ってるなんて任天堂買ってるのと同レベルやろ
駄作なのわかってて買ってるんやろから
148 : 2025/07/29(火) 12:30:27.265 ID:C5JeeLuiS
>>128
バイオの開発って同じラインなんか?
流石にスタッフは違うやろし同じ思想理念なるとは思わんけど
129 : 2025/07/29(火) 12:27:49.933 ID:y4kW5t4Hj
カメラが近すぎて画面半分見えねえ
130 : 2025/07/29(火) 12:28:07.594 ID:R.SLOBGqa
リベレーションズめちゃくちゃおもしろかったけどなんであの路線でやってくれへんのや
登場人物ほとんど猿空間送られてるし
145 : 2025/07/29(火) 12:30:17.874 ID:zzzbJXvvY
>>130
外注だから雰囲気の毛色の違う作品ってのが難しいなあ
カプコンスタッフが再現できん
162 : 2025/07/29(火) 12:32:25.822 ID:R.SLOBGqa
>>145
はえ~あれ外注なんか
どうりでおもろい訳やな
131 : 2025/07/29(火) 12:28:10.268 ID:5E7cOOYVD
5はトッモとやると楽しかった
1人プレイやと🤖が突撃するわ弾切れするわでホンマクソ
133 : 2025/07/29(火) 12:28:28.956 ID:CkSYP2.ae
マジで6は
始めて最後までやらなかったバイオだわ
134 : 2025/07/29(火) 12:28:36.830 ID:8mDo6TAlm
8はほぼ4じゃんてなって萎えながらクリアした
137 : 2025/07/29(火) 12:28:56.316 ID:Wzjuw8Ktv
6ってボリューム結構あるよな?
139 : 2025/07/29(火) 12:29:30.335 ID:HucU3OJ4L
>>137
ボリュームだけなら一番じゃない
5よりグラ荒いし
138 : 2025/07/29(火) 12:29:09.222 ID:.O01vg9M6
6は映像が暗すぎて頭おかしいやろってなったわ
140 : 2025/07/29(火) 12:29:36.240 ID:yx4C9K2Fa
リベはレイド今のクオリティで作り直してくれんか無理か
143 : 2025/07/29(火) 12:30:12.848 ID:2.W87yCuY
5よりベロニカリメイクしてほしい
やったことないんや
146 : 2025/07/29(火) 12:30:19.353 ID:Fvn8pbGE/
5って序盤のアフリカの村みたいなとこはめっちゃよかったよな
150 : 2025/07/29(火) 12:31:10.735 ID:.O01vg9M6
>>146
あれが1番面白いまである
147 : 2025/07/29(火) 12:30:24.332 ID:.O01vg9M6
2はザッピングシステム好きやったから
re2で無くなったの少し残念や
149 : 2025/07/29(火) 12:31:00.010 ID:HucU3OJ4L
リベ2とかいう全く語られない作品
リベはたまに話題になるのに
つまんないからしゃーないけど
166 : 2025/07/29(火) 12:33:00.539 ID:pWr0u/tSp
>>149
前回までのバイオハザードは─────
169 : 2025/07/29(火) 12:33:13.916 ID:HScS7KIVk
>>149
胸糞要素が多すぎる
288 : 2025/07/29(火) 12:46:18.591 ID:5E7cOOYVD
>>149
レイドのステータスをキャラ別管理にしたのがなぁ
152 : 2025/07/29(火) 12:31:26.925 ID:30jxMa0J3
re4やれてないけどあれは当たりリメイクなんか?
157 : 2025/07/29(火) 12:31:55.047 ID:8U8q2KVZM
>>152
おもろいで
158 : 2025/07/29(火) 12:32:12.219 ID:MRedadAtU
>>152
当たりリメイクやぞ
はよやれ
159 : 2025/07/29(火) 12:32:12.678 ID:QrB6.Ta0K
>>152
良作やが傑作にはならんそんな評価
170 : 2025/07/29(火) 12:33:33.263 ID:HucU3OJ4L
>>159
原作4信者を黙らせた時点で傑作判定やわ
どれだけでけぇハードルだったんだよすごいは
164 : 2025/07/29(火) 12:32:43.616 ID:HScS7KIVk
>>152
ワイは最高傑作やと思う
180 : 2025/07/29(火) 12:34:07.553 ID:C5JeeLuiS
>>152
傑作リメイクやで
はよやれ
186 : 2025/07/29(火) 12:34:37.484 ID:zzzbJXvvY
>>152
グラフィックと操作性良くなって武器バランスも改善されてる良リメイクや
153 : 2025/07/29(火) 12:31:35.172 ID:QrB6.Ta0K
Coopアクションとしても5と6は爽快感がまるで違うわなんでなんかな
155 : 2025/07/29(火) 12:31:44.980 ID:MRedadAtU
5は大学生のときやったからくっそやったわ
外人と仲良くなってフレンド今でも外人まみれ
174 : 2025/07/29(火) 12:33:45.794 ID:QrB6.Ta0K
>>155
坑道でハイスコア出して外人から感謝メール来たの思い出したわ
リーパーおるから程よい緊張あるのよね
161 : 2025/07/29(火) 12:32:22.169 ID:HScS7KIVk
公式「バイオヴィレッジは怖くないよ~!」
ワイ「はえ~7とメリハリつけるんやな」

👶ちぇ~w

171 : 2025/07/29(火) 12:33:34.391 ID:c/yf90iEo
>>161
怖いのはそこだけなのでセーフ
185 : 2025/07/29(火) 12:34:35.409 ID:pWr0u/tSp
>>161
TPSモードでやったら全然怖くなかったわ
FPSで真価を発揮するなあれ
163 : 2025/07/29(火) 12:32:32.717 ID:5E7cOOYVD
RE4やり尽くしたから久しぶりに原作4やったけどやっぱおもろいわ
177 : 2025/07/29(火) 12:33:55.141 ID:MRedadAtU
>>163
体術のガバガバ無敵時間のおかげでサクサク体術決めれるしまた強いしな
リメイクはそのへんもうちょい原作準拠してほしかった
165 : 2025/07/29(火) 12:33:00.077 ID:.O01vg9M6
リメイク4はおもろい方yけど
やっぱりオリジナルの4のがおもろいな
168 : 2025/07/29(火) 12:33:13.879 ID:R.SLOBGqa
re4は本家超えられてないよな
当然やけども
172 : 2025/07/29(火) 12:33:37.704 ID:pWr0u/tSp
バイオハザードGAIDENもすこれ
175 : 2025/07/29(火) 12:33:51.002 ID:8U8q2KVZM
流石に今やるならオリジナルの4よりRE4の方がおもろい
176 : 2025/07/29(火) 12:33:51.977 ID:5E7cOOYVD
お前ら日本語音声でやっとるんか?
最初リベで導入された時は日本語バイオはおかしいとか雰囲気壊れるとか不評多かったけどなんやかんや定着してきた気がするわ
178 : 2025/07/29(火) 12:33:55.199 ID:1VBH3eEIY
4の肩越し視点ははTPSのスタンダードにしたから評価されている
当然ゲーム部分も面白いけど
179 : 2025/07/29(火) 12:34:05.469 ID:.O01vg9M6
ベロニカはナイフが異常に強かったから何とかなったけど
リメイクされたらクソ弱くなるんやろうな
202 : 2025/07/29(火) 12:36:33.158 ID:C5JeeLuiS
>>179
普通に二週目とかで買えそう
181 : 2025/07/29(火) 12:34:12.639 ID:h1MwpS/xI
re4はちょっと重いわ
オリジナルのライト感がない
182 : 2025/07/29(火) 12:34:21.492 ID:MVGY2BNqj
6リメイクでピアーズ生存ルートくるぞ
183 : 2025/07/29(火) 12:34:21.955 ID:egUpzzj6H
最近のバイオハザードは無限DLCがないとキツいわ
バイオハザード2も最初から無限マシンガン持っててアイテムボックスに無限ロケランが入ってるのすこ
184 : 2025/07/29(火) 12:34:31.557 ID:PYw5lcH9W
RE2終わってRE3やってるんだけどこれむずくない?
追跡者に殺されまくって死にゲーみたいになってるんやが
191 : 2025/07/29(火) 12:35:48.306 ID:rq5/uOaHR
>>184
最初の街で追いかけられるとこがピークやで
187 : 2025/07/29(火) 12:34:48.673 ID:9PCfVjc6F
リベ2がつまらないってマジ?
エアプやろ
195 : 2025/07/29(火) 12:36:09.003 ID:MRedadAtU
>>187
リベ1の完成度が高すぎたからどうしても比較的されてまうのが悲しいところよ
あっちはクリア後の読後感もええし
188 : 2025/07/29(火) 12:34:55.108 ID:bMya.fzku
バカゲー的な面白さはre4より4の方が上だわね
190 : 2025/07/29(火) 12:35:22.715 ID:HScS7KIVk
>>188
まあそこはそうやな
巨大サラザール像は初見で腹痛くなるほど笑ったら普通に死んだわ
207 : 2025/07/29(火) 12:37:33.352 ID:zOADsvCUV
>>188
煽りカスレオン あれなら酔っ払って出勤ブッチも頷ける
189 : 2025/07/29(火) 12:35:19.015 ID:TDSK2bv7v
456は実質弾切れが無いのも緊張感無くてあんまり好きやなかったな
197 : 2025/07/29(火) 12:36:13.140 ID:HucU3OJ4L
>>189
弾切れは2以降殆どないやろ
1の中盤までやぞ残弾意識する必要あるの
192 : 2025/07/29(火) 12:35:51.848 ID:HScS7KIVk
RE4でサラザール戦ガラッと変えて難しくしたのほんま偉いと思う
193 : 2025/07/29(火) 12:36:03.413 ID:f3Csv2pSL
5はまだウェスカー出てくるからええわ
6とかいう敵に魅力ないゴミ
213 : 2025/07/29(火) 12:37:59.063 ID:MRedadAtU
>>193
敵もさることながらカメラワークが悪すぎた
バイオやってて初めて途中で休憩挟むレベルで酔ったわ
あとでアプデ入ったけど売る前に誰か気づけや
194 : 2025/07/29(火) 12:36:06.776 ID:NUzsBsN3f
78とRE4は買ったんやが他もどれかやったほうがええんか?
203 : 2025/07/29(火) 12:36:38.845 ID:8U8q2KVZM
>>194
RE2は神ゲーや
218 : 2025/07/29(火) 12:38:34.295 ID:NUzsBsN3f
>>203
バイオ2初代は豆腐サバイバーまでやったんやけどRE2ってそれでも楽しめるんか?
227 : 2025/07/29(火) 12:39:25.411 ID:MRedadAtU
>>218
re2でわざわざ当時の豆腐の声当てたスタッフそのためだけに読んでくるぐらいには気合入ってんぞ
228 : 2025/07/29(火) 12:39:26.687 ID:8U8q2KVZM
>>218
やり込んでた方が楽しいまである
グラフィック全然ちゃうし
296 : 2025/07/29(火) 12:48:31.353 ID:Jmx1UQQlW
>>218
オリジナルのバイオ2のがいいだろうな
結局このシリーズって視点固定だから恐怖感が増したのに、TPSにしたらノウハウある海外メーカーの作品買ったほうがいいからな
212 : 2025/07/29(火) 12:37:58.785 ID:HScS7KIVk
>>194
RE2でレオンとエイダの出会いがわかるで
そこからバイオ全部やりたくなったら1→5→6でええんちゃう
196 : 2025/07/29(火) 12:36:09.911 ID:egUpzzj6H
バイオハザードre4の嫌なところ
無線がコントローラーから音が出る
ハンドキャノンが強くない
198 : 2025/07/29(火) 12:36:18.070 ID:QrB6.Ta0K
流石に旧4とre4ならre4のほうがええが
想定の範囲内って感じやった
あと単純にreエンジンのアクション挙動がなんか思っ苦しく感じる
re2はそれが旧作っぽくて良かったんだけど旧4はあのキビキビ感が好きやったんや
200 : 2025/07/29(火) 12:36:27.564 ID:HpJ5Uxwv3
日本語吹き替えじゃないと風景が楽しめないじゃん
ずっと字幕に集中しちゃう
201 : 2025/07/29(火) 12:36:31.027 ID:FT9f1eKmQ
5のウェスカーの形態変化?の多さに草生えた
鬼滅の無惨戦見てる時なんかこれ思い出したわ
204 : 2025/07/29(火) 12:36:55.956 ID:nMGl3T2/q
ジェバがうざすぎてね
217 : 2025/07/29(火) 12:38:33.329 ID:pWr0u/tSp
>>204
シェバ!シェバ!!!!ハーリー!!!!ハーリー!!!!!!!
アイニードーアモ(ブチギレ)
236 : 2025/07/29(火) 12:40:11.351 ID:C5JeeLuiS
>>217
(無言でスタンロッドを渡す)
308 : 2025/07/29(火) 12:50:00.558 ID:Hj.FA8f3x
>>217
ダーイング時のヘルプ連呼ほんま笑える
205 : 2025/07/29(火) 12:37:00.767 ID:Ob2sRnQWc
RE3はカルロスの病院パート好きやわ
あそこはオリジナルよりええと思う
209 : 2025/07/29(火) 12:37:40.304 ID:QrB6.Ta0K
>>205
カルロスパンチほんま気持ちいいわ
210 : 2025/07/29(火) 12:37:42.721 ID:.O01vg9M6
シェバもライフルか電気棒持たせとけばそこまでウザくもないやろ
211 : 2025/07/29(火) 12:37:51.091 ID:DHJDNec1J
ヨーコ…ケビンッ…

ディベッッッッッッッ!!!!

219 : 2025/07/29(火) 12:38:35.338 ID:QrB6.Ta0K
>>211
マークおじさんほんますこ
214 : 2025/07/29(火) 12:38:04.602 ID:2eEWcdutP
RE3っていうか3がね…ってなる話やろあれ
215 : 2025/07/29(火) 12:38:07.095 ID:g7aPiHKJR
re4やったことないんやが出来ええんか
216 : 2025/07/29(火) 12:38:28.883 ID:9kjYIlDfE
5はぼっちか否かで評価変わると思う
221 : 2025/07/29(火) 12:38:43.081 ID:C8oLmIMeJ
6はええやろ
222 : 2025/07/29(火) 12:38:49.784 ID:M5n1cggHr
バイオ6エアプなんやけど何があかんの?
245 : 2025/07/29(火) 12:40:51.562 ID:8U8q2KVZM
>>222
ムービーの長さとQTEの多さ
アクション部分もそんなデキよくない
253 : 2025/07/29(火) 12:41:38.274 ID:QrB6.Ta0K
>>222
シューター寄りに調整したけど細かいアクション挙動(たとえば小さい段差によろめくリアクションがいちいちうざい、武器UIが使いづらい)にイライラする
途中敵が硬いだけでつまらんとこあるし劣化ギアーズみたいになってる
オールスターシナリオなのにそこまでシナリオもおもんない
シリーズ唯一途中で辞めた
280 : 2025/07/29(火) 12:45:23.504 ID:C5JeeLuiS
>>222
原点回帰とかいう嘘ホラ吹いたから
前作から不評だったQETだらけだったり強すぎる体術とかね
アクションはオモロいしクソゲーではない
クリス×ピアーズ、シェリー×ジェイクやったらマーセナリーズやって終わりや
286 : 2025/07/29(火) 12:45:56.442 ID:HucU3OJ4L
>>280
(レオン編の超序盤だけ)原点回帰
223 : 2025/07/29(火) 12:38:49.804 ID:MVGY2BNqj
シェバエッチで好きなのに存在忘れ去られてるの悲しい🥺
235 : 2025/07/29(火) 12:40:07.431 ID:HScS7KIVk
>>223
元ゲリラみたいな設定もええよな
258 : 2025/07/29(火) 12:42:03.887 ID:bMya.fzku
>>223
クソアホAIの印象が一人歩きしてるけど美人でエッチだよなシェバ
224 : 2025/07/29(火) 12:38:56.694 ID:4YbU./Gf6
急にホラーに戻ったから遊べなくなったわ
225 : 2025/07/29(火) 12:38:56.966 ID:30jxMa0J3
流石に神ゲーを最近のカプコンがリメイクして外れにはならんか
セールかかったタイミングでやってみるわサンガツ
226 : 2025/07/29(火) 12:39:10.029 ID:o96Ujj1JF
6はモンハンワイルズ並に面白いらしいな
229 : 2025/07/29(火) 12:39:27.461 ID:O5AO9dwGA
オペレーション・ラクーンシティとか誰も覚えてないやろ
ワイも覚えてない
233 : 2025/07/29(火) 12:39:58.063 ID:9PCfVjc6F
>>229
中古で買ったせいもあるけど秒で投げたわ
239 : 2025/07/29(火) 12:40:26.616 ID:pWr0u/tSp
>>229
ラストでいきなり仲間割れすんの草生えたわ
230 : 2025/07/29(火) 12:39:40.393 ID:N/bzpjpch
黒人ゾンビって当時でも割と文句言われてたけど今とかもう無理やないか
234 : 2025/07/29(火) 12:39:59.959 ID:egUpzzj6H
>>230
トランプでポリコレは終わったで
241 : 2025/07/29(火) 12:40:35.387 ID:HScS7KIVk
>>234
大統領変わったくらいで何もかも変わるわけない定期
244 : 2025/07/29(火) 12:40:50.233 ID:MRedadAtU
>>230
ガナードだから…
RE4のカブトムシとかボートパートとかもう5出す気満々やけどその辺のポリコレどうするんかね
250 : 2025/07/29(火) 12:41:33.519 ID:M5n1cggHr
>>230
原作の雰囲気を重視するために云々って冒頭につけときゃええやろ
254 : 2025/07/29(火) 12:41:42.244 ID:zOADsvCUV
>>230
でもゲームキャラのなかでも屈指の黒人エッチキャラが主人公やからセーフ
301 : 2025/07/29(火) 12:49:08.633 ID:Hj.FA8f3x
>>254
ジョッシュかな?
306 : 2025/07/29(火) 12:49:48.825 ID:QrB6.Ta0K
>>301
絶対死亡フラグ折るマンほんますこ
231 : 2025/07/29(火) 12:39:47.620 ID:1VBH3eEIY
RE3はRE2とセット予定やったらしいから
そのまま出ればあそこまで叩かれることはなかったのにな
232 : 2025/07/29(火) 12:39:50.498 ID:.O01vg9M6
ホラー的な要素やとリメイク1なんやろうなとは思う
バカゲー的面白さは4
240 : 2025/07/29(火) 12:40:26.678 ID:5ImuqNO1w
6はプレイするのが苦痛なほどつまらなかった
242 : 2025/07/29(火) 12:40:35.799 ID:p66G5TNQv
6は公式から黒歴史扱いされてる時点でもう擁護不可やねん…
大人アシュリーもジェイクもCウイルスも全部存在しなかった扱いや
243 : 2025/07/29(火) 12:40:40.521 ID:egUpzzj6H
ここまでの長作になるならスターズのメンバー簡単に殺したの後悔してそうだよな
リチャードとか生かしておくべきやったわ
246 : 2025/07/29(火) 12:40:55.036 ID:IUuCF7HPz
今思うとバイオ2の豆腐モード
何考えてあんなもん作ったんだろうな
277 : 2025/07/29(火) 12:44:39.214 ID:.O01vg9M6
>>246
デバッグのために作ったとかそんな感じやなかったっけ
四角の柱のキャラ作ったら豆腐に見えたから悪ノリして作ったはず
247 : 2025/07/29(火) 12:41:03.700 ID:nDOgvgLef
リベ1のレイドほんまおもろいわ
あのクオリティが3dsで出たの奇跡だろ
248 : 2025/07/29(火) 12:41:24.323 ID:HScS7KIVk
シェバをえちえちにすればプラマイゼロやろ
249 : 2025/07/29(火) 12:41:31.223 ID:5E7cOOYVD
【秘宝】オペレーションラクーンシティとアンブレラコア、誰も話題にしない

クロニクルズシリーズですらちらほらレスついてるのに

251 : 2025/07/29(火) 12:41:35.608 ID:2.W87yCuY
9初見は当然FPSやんな?
252 : 2025/07/29(火) 12:41:37.218 ID:4FKJxdSUl
5と、6はリメイクされないだろうな
259 : 2025/07/29(火) 12:42:21.299 ID:HScS7KIVk
>>252
RE4のエイダ編ラストがRE5匂わせしまくりやったからそこまではやると思うんやけどなぁ
255 : 2025/07/29(火) 12:41:50.385 ID:NPu7uloBc
4は雰囲気が良すぎた
程よい難度
257 : 2025/07/29(火) 12:41:56.244 ID:HScS7KIVk
リベ1のメーデーおじさんのとこネタにされとるけど初見めっちゃ怖いし苦戦したから若干トラウマやわ
261 : 2025/07/29(火) 12:42:56.528 ID:HucU3OJ4L
>>257
無限湧きやしな
268 : 2025/07/29(火) 12:43:30.139 ID:MRedadAtU
>>257
マドハメしてたら後ろからウーズに喰われてその後回り込まれて即死技決められるのはビギナーあるある
260 : 2025/07/29(火) 12:42:33.366 ID:L5hJs9ks3
6は女性に人気あるイメージ
262 : 2025/07/29(火) 12:42:56.996 ID:nMGl3T2/q
やっぱ1が至高なんだよなあ
263 : 2025/07/29(火) 12:43:00.730 ID:.O01vg9M6
6の褒められるところってシェリーがえっちなことくらいやろ
264 : 2025/07/29(火) 12:43:02.442 ID:409AjbU1/
もはやゾンビとかほぼ出てこないやん
270 : 2025/07/29(火) 12:43:47.241 ID:ggCZW6S9.
>>264
ナンバリングで言うと123と6の一部くらいやからな
266 : 2025/07/29(火) 12:43:07.099 ID:ggCZW6S9.
5は楽しいぞ
ホラーではないけど
267 : 2025/07/29(火) 12:43:17.842 ID:TDIxqLQ8W
GOGで久しぶりに2と3やってるんやが意外とキーマウと親和性あって新鮮な気持ちで遊べるわ
269 : 2025/07/29(火) 12:43:30.203 ID:1aZhS3zwY
5は良作やろ
真のゴミは6くらいのもんや
271 : 2025/07/29(火) 12:43:47.497 ID:twQc.pxLS
5は何なら一番リメイクを待ち望まれてるまであるわ
惜しい部分が多すぎんよ
272 : 2025/07/29(火) 12:44:04.146 ID:QrB6.Ta0K
ワイは少数派やと思うがバイオレジスタンスは結構好きやったで
MM側リアルタイムカードタワーディフェンスゲームというかなり尖ったゲームシステムが刺さった
なおバランス調整は難しすぎてね…
でもあのシステムは可能性感じたわ
274 : 2025/07/29(火) 12:44:16.975 ID:HScS7KIVk
5の黒人よりも本当にアウトなのは6のCウイルス(迫真)なんだよなぁ
275 : 2025/07/29(火) 12:44:20.216 ID:5E7cOOYVD
リベのリメイクしてほしいけど
ウーズとかクソグロくなりそう
276 : 2025/07/29(火) 12:44:30.270 ID:Hj.FA8f3x
何なら5が一番おもろいやろ
4はパイオニアみたいな感じだし雰囲気も断トツやけどps2の限界は感じてまう
278 : 2025/07/29(火) 12:45:17.172 ID:GEEZNpjhz
0やりすぎてアイテム床に置けないと不便だと思う
0のリメイク作らんのか?
289 : 2025/07/29(火) 12:46:45.549 ID:xmxKXiYF7
>>278
噂だと0とコードベロニカは作ってて0は年内には発表されるとかただ1のリメイクは作ってないらしい
294 : 2025/07/29(火) 12:48:00.050 ID:TDIxqLQ8W
>>289
やっぱ1リメイクはGCのやつがあるからって考えなんか
299 : 2025/07/29(火) 12:48:43.548 ID:pWr0u/tSp
>>294
マップ狭すぎるからちゃう?
TPSがfpsにするの辛いやろ
320 : 2025/07/29(火) 12:52:01.905 ID:TDIxqLQ8W
>>299
洋館の大改築が必要そうやね…
ストーリーから行き詰まったからリセットみたいな事が無い限り無いんやろか
303 : 2025/07/29(火) 12:49:26.238 ID:MRedadAtU
>>289
バイオのリーカーはもうめちゃくちゃやから当てならん
9のサブタイトルもアポカリプスとか舞台は北欧、インドネシアとかバラッバラでなんも掠らんかったし
そもそも9が発表されたばっかやし今年の発表はないわ
上からは毎年バイオ出せとせっつかれてるってPが愚痴ってはいたからなんか作ってるやろけど
292 : 2025/07/29(火) 12:47:32.086 ID:egUpzzj6H
>>278
アイテムボックスのほうが便利定期
フックショットなくしたわそれで
279 : 2025/07/29(火) 12:45:17.173 ID:x90kyUr8L
GTAとかRDRは車とか馬を運転しながら字幕読むのきついから吹き替えがないと困る😅
281 : 2025/07/29(火) 12:45:29.144 ID:HScS7KIVk
レオン編のラスボスは何回も形態変化させたいな…
せや!イビルジョー混ぜたろ!

なにこれ

282 : 2025/07/29(火) 12:45:36.770 ID:QrB6.Ta0K
5のせっまい室内に集まったマジニをクリスが体術でふっとばさgifに5の良さが詰まっとる
283 : 2025/07/29(火) 12:45:38.592 ID:zOADsvCUV
リベレーションズはジルもかわいい
ウェスカーとかいうキモオタナードはセンスないよ
284 : 2025/07/29(火) 12:45:39.090 ID:1aZhS3zwY
シェバがゲェジやけどそれ込みでゲームって感じでおもろかったな
スナイパーにしたりスタンロッド持たせてたりしたわ
287 : 2025/07/29(火) 12:46:08.699 ID:TDIxqLQ8W
64版の2とGC版の23ってやった事ある奴おるんかな
325 : 2025/07/29(火) 12:53:26.103 ID:Jmx1UQQlW
>>287
ないやろ
任天堂ハード自体が売れなさすぎてゲームの墓場みたいなもんやからな
290 : 2025/07/29(火) 12:46:54.831 ID:Hj.FA8f3x
5マーセは未だにやるくらいおもろいわ
re4の快適マーセやるとちょっとしんどいけど
291 : 2025/07/29(火) 12:47:03.149 ID:pWr0u/tSp
バイオ1.5はつまらないから開発中止にしたって開発者達が言ってて
海外のオタクが未完成ROM手に入れてどうにか動くようにしてプレイしてみたらマジでつまんなくて落胆した話すこ
298 : 2025/07/29(火) 12:48:37.444 ID:1VBH3eEIY
>>291
プロトタイプのバイオ4はやりすぎてそれがDMCになった話すこ
293 : 2025/07/29(火) 12:47:47.622 ID:HpJ5Uxwv3
0と1を合わせたRE作ってほしい🥺
297 : 2025/07/29(火) 12:48:35.566 ID:HucU3OJ4L
>>293
レベッカが洋館に来た瞬間急にクソ雑魚化するのか
295 : 2025/07/29(火) 12:48:29.023 ID:wTJCQ3o0j
5のリメイクは飛ばそう
300 : 2025/07/29(火) 12:48:58.183 ID:QrB6.Ta0K
1リメHD版で十分な気もするけどね
302 : 2025/07/29(火) 12:49:20.792 ID:xmxKXiYF7
1は3.5方式でリメイクしてほしいわ
304 : 2025/07/29(火) 12:49:28.590 ID:nMGl3T2/q
洋館探索に戻してほしいんだが
310 : 2025/07/29(火) 12:50:19.053 ID:egUpzzj6H
>>304
レジデントイービルってタイトルになりそう
311 : 2025/07/29(火) 12:50:30.660 ID:MRedadAtU
>>304
9はホテル探索やろ
ずっとかは知らん
305 : 2025/07/29(火) 12:49:35.278 ID:4WUiYNSUb
5て評価低いんか?6ならわかるが
314 : 2025/07/29(火) 12:50:59.347 ID:Ob2sRnQWc
>>305
6よりは悪くないけど普通くらいちゃうか?
思い出補正のやつ多いけどムービー中アホみたいにQTE出すのほんまストレス溜まるからな
307 : 2025/07/29(火) 12:49:58.759 ID:HScS7KIVk
有名リッカーは9の予想大外れやったから処理されたんやろなぁ
309 : 2025/07/29(火) 12:50:06.520 ID:iN4e8x.oI
6やったらもうバイオやらんでええか…ってなった
312 : 2025/07/29(火) 12:50:33.821 ID:RMHS.bEry
でも最近のバイオが打率高いのって6がゴミだったお陰だよね?
313 : 2025/07/29(火) 12:50:51.988 ID:jXMYvIDMu
6のレオン編とクリス編とエイダ編で分かれてるのは良かったけどな
体術ゲーすぎて銃使う意味薄かったけど
315 : 2025/07/29(火) 12:51:03.116 ID:zOADsvCUV
coopプレイのコンセプトはいいけどそれをソロのときもそのまま押し付けたのは1回疑問持つべきやろ
シェバはエッチだけどゴリラパートナーにすると殺したくなる
316 : 2025/07/29(火) 12:51:13.496 ID:HpJ5Uxwv3
でもエッヂに現れた有名リッカーは鬼武者新作が発表されることを当てた有能や
318 : 2025/07/29(火) 12:51:37.173 ID:8U8q2KVZM
>>316
リメイクって言うてたけど完全新作だったやん
317 : 2025/07/29(火) 12:51:24.969 ID:0qni7oX62
バイオ1リメイクせんのか?

もうそろそろしてもええやろ

330 : 2025/07/29(火) 12:53:54.565 ID:MRedadAtU
>>317
わかる
後アウトブレイク
321 : 2025/07/29(火) 12:52:07.679 ID:QrB6.Ta0K
アニメ鬼武者やってたから新作フラグはあったんやないか?
324 : 2025/07/29(火) 12:52:48.232 ID:Hj.FA8f3x
6は今やり直したら確かにキツかったな
No hopeまでやった筈やのに
326 : 2025/07/29(火) 12:53:32.860 ID:f3Csv2pSL
今の技術でディノクライシス作ってほしいわ3はいらないけど
347 : 2025/07/29(火) 12:57:55.314 ID:Jmx1UQQlW
>>326
カプコンやからな
ディノクライシスREつくっとけばそこそこ売れたやろに
エグゾプライマルつくってコケてるからな
327 : 2025/07/29(火) 12:53:35.817 ID:HScS7KIVk
RE4はエイダ編がくっそおもろかったもデカい
334 : 2025/07/29(火) 12:54:52.707 ID:5E7cOOYVD
>>327
雄三とかレーザーとかロープウェイとか本編でスルーされたオリジナルネタ取り込んでてよかったわ
329 : 2025/07/29(火) 12:53:42.116 ID:PTztF./2e
バイオ1最近初めてやったけど思ってた以上に館内で完結してたな
地下とか後半ちょろっとやるだけで終わるとは思わんかった
345 : 2025/07/29(火) 12:57:03.547 ID:.O01vg9M6
>>329
寄宿舎から戻ってきたらもう終盤やしな
369 : 2025/07/29(火) 13:05:14.442 ID:PTztF./2e
>>345
ただのサメが出てきた時は笑ったわ
水引いたらピチピチしてるのがシュールやった
331 : 2025/07/29(火) 12:54:28.059 ID:yHgw56mjv
赤ずきんシェバえっちだから好き
338 : 2025/07/29(火) 12:55:21.987 ID:Wzjuw8Ktv
>>331
分かる
あれでゲームのコスチュームの良さ知ったわ
332 : 2025/07/29(火) 12:54:30.100 ID:NjMXSfvrF
RE4はネタセリフとか削られてたのが唯一の残念なところや
エイダ編は本編で削られたギミックとかが盛りだくさんで良かった
333 : 2025/07/29(火) 12:54:51.886 ID:8QaI99OCQ
イーサンとかいう顔すらわからん主人公が人気出るのすごいよな
339 : 2025/07/29(火) 12:55:42.352 ID:cftkhGgKo
>>333
需要キャラが濃ゆいのばかりだったしねベイカー家
344 : 2025/07/29(火) 12:57:02.738 ID:pWr0u/tSp
>>333
一般人のくせに化け物相手にして煽りいれる奴やしな
350 : 2025/07/29(火) 12:58:56.987 ID:QrB6.Ta0K
>>333
一般人のくせに鉄メンタルすぎるやろ
叫んでばかりでヘタレに見えて毎回強気に言い返すところが好きやで
352 : 2025/07/29(火) 12:59:59.458 ID:xNXy85Q0N
>>333
切断された手と服をくっつけるシーン好き
358 : 2025/07/29(火) 13:02:20.714 ID:C5JeeLuiS
>>352
よし…(確信)
354 : 2025/07/29(火) 13:00:37.353 ID:Hj.FA8f3x
>>333
メンタルと発言がおもしろいからね
336 : 2025/07/29(火) 12:55:20.373 ID:jXMYvIDMu
イーサンの娘もう出てこないんか?
337 : 2025/07/29(火) 12:55:20.544 ID:HScS7KIVk
1→ゾンビに慣れてきた頃にハンター出します
8→バンバンアクションに慣れてきた頃に装備全部没収して人形館行かせます

ここらへんのプレイヤー心理の使い方は今も昔も流石やと思う

342 : 2025/07/29(火) 12:56:54.502 ID:xmxKXiYF7
>>337
1はどこに行けばいいかわからずカラスか犬に殺されてやめるやぞ
340 : 2025/07/29(火) 12:56:17.264 ID:XAnWa/pq2
4はレオンがかっこよすぎた
341 : 2025/07/29(火) 12:56:46.934 ID:H5.DE0VgO
23のオリジナルとREしかやったこと無いけどRE4買えばええか?
346 : 2025/07/29(火) 12:57:20.173 ID:hsTtcB8bJ
マンネリで売り上げ下がってきたから一か八かゲーム性ガラリと変えて売り出したのが4なんだよな
356 : 2025/07/29(火) 13:01:41.929 ID:Jmx1UQQlW
>>346
結局、劣化シューターにしかならなくて売れなかったんだよな
みんなバイオ4じゃなくまともなシューターをつくれるメーカーのGears of Warやってた時代や
348 : 2025/07/29(火) 12:58:20.339 ID:jHOiGsgZJ
2REREだせ
349 : 2025/07/29(火) 12:58:35.323 ID:TDIxqLQ8W
ガチホラーだと煮詰まる
アクションだとマンネリ

難しいねんな

351 : 2025/07/29(火) 12:59:35.632 ID:cftkhGgKo
ディノクライシスやれやって奴はレジーナのケツみたいだけやろってこの前のレスが忘れられない
パラサイドイヴもまんまそうやったね、やっぱポリコレ路線はお呼びじゃねーってこったな
353 : 2025/07/29(火) 12:59:59.751 ID:.O01vg9M6
イーサンあれだけ度胸あるのに
虫にビビるのほんま草
355 : 2025/07/29(火) 13:00:44.482 ID:nMGl3T2/q
洋ドラみたいな演出いれるんじゃねえぞ🖕
357 : 2025/07/29(火) 13:02:11.764 ID:pWr0u/tSp
ワイがイーサンやったら7の冒頭の森で動物の死体放置されてるの見た時点で逃げ帰っとるわ
359 : 2025/07/29(火) 13:02:40.907 ID:zyJV2WzYz
バイオできる人すごい
ワイホラー苦手やから無理や
364 : 2025/07/29(火) 13:04:05.933 ID:QrB6.Ta0K
>>359
バイオはホラーあるけど最終的にアホみたいなノリになるから好きやで
怖い怖い言われてた7やってパッパとチェーンソーバトルするとこおもろすぎるしそういうノリを根底に置いてるから好きや

逆にワイはサイレンとか(むずくて怖くて)全然プレイできひんかった

360 : 2025/07/29(火) 13:02:44.667 ID:pLLXXTz03
お前らのQTEの憎さは異常
あれがあるからムービーにも緊張感でるのに
ゾンビホラーなんやからムービーにも緊張感もたせてるのに
361 : 2025/07/29(火) 13:03:16.240 ID:hEzWX6NeZ
ストーリーは4よりも5・6のがええやん
362 : 2025/07/29(火) 13:03:43.936 ID:zKBGHgRa2
4までが良作なのは普通に三上真司がすごいからやん
5,6は迷走して7から洋館ホラーテイストに戻して良化した
363 : 2025/07/29(火) 13:04:03.525 ID:aRPZiqmUx
エ口さなら6が最高や
エイダのケツすけべすぎんだろ
365 : 2025/07/29(火) 13:04:12.299 ID:egUpzzj6H
バイオハザードre2のクレアとか汚い言葉言いまくってるけどアメリカの平均的な女子大生ってあんな感じなの?
372 : 2025/07/29(火) 13:06:57.868 ID:C5JeeLuiS
>>365
せやで
しかも銃器の扱いや重機関銃の扱いまで長けてる
384 : 2025/07/29(火) 13:12:59.821 ID:egUpzzj6H
>>372
はぇー
さすがメリケンやわ
366 : 2025/07/29(火) 13:04:36.758 ID:kCjeU1MYJ
PS2過渡期は割と微妙やった気がするが
367 : 2025/07/29(火) 13:04:42.148 ID:AT6U23aFl
6発売時のネットの空気感知りたいわ
2012ってまだTwitterはそこまで浸透してなかったし当時の感想全然知らないんだよな
周りも45はやったけど6やってない奴がワイ含め大半やったし
371 : 2025/07/29(火) 13:06:11.114 ID:xmxKXiYF7
>>367
カメラ操作性ゴミQTE多すぎそもそもバイオじゃないって感じ
368 : 2025/07/29(火) 13:05:13.124 ID:pLLXXTz03
QTEなかったらムービーで主人公やられそうになってもどうせ助かるんでしょ?って緊張感なくなるし
379 : 2025/07/29(火) 13:10:59.985 ID:aRPZiqmUx
>>368
それはゲームプレイ部分で演出するものであってムービーで演出する必要ないやろ
373 : 2025/07/29(火) 13:07:15.446 ID:kCjeU1MYJ
6はバイオ風味のアクションTPSって感じやな
ゲームとしては別に嫌いでもない
374 : 2025/07/29(火) 13:07:45.807 ID:67JIoaiAs
RE3が最クソやからセーフ
あのボリュームでマーセナリーズすらないのはおかしいよ
377 : 2025/07/29(火) 13:09:33.300 ID:cftkhGgKo
>>374
これな
6は同じ糞でもまだボリューム自体は有ったからな
アレをフルプライスで売ったカプンコはワイルズくらい叩かれてええわ
376 : 2025/07/29(火) 13:09:03.949 ID:AHCOrLA/y
結局やりたいのはアクションホラーやなくてサバイバルホラーなんよな
さっさと1再リメイクしてくれや
378 : 2025/07/29(火) 13:10:53.350 ID:5QYiY0Ufn
4が傑出度から3からの変化やら異次元過ぎて
あれどうやって作れたんやってレベルやわ
作れはするやろうがよう作れたなって意味で
386 : 2025/07/29(火) 13:13:08.476 ID:MRedadAtU
>>378
試作品はだいぶ3引きずってたのにあそこまで変えたわね
387 : 2025/07/29(火) 13:13:57.424 ID:Jmx1UQQlW
>>378
しょせん国内メーカーのシューターだからな
デキが悪くて流行らなかった
当時、世界はGears of Warに熱狂してた
380 : 2025/07/29(火) 13:11:06.441 ID:HpJ5Uxwv3
原作3のマーセ結構好きやったな
ポイント貯めて無限武器と交換できるのも良かった
381 : 2025/07/29(火) 13:11:15.930 ID:uJOk3IW76
ワイはリベ1が1番好き
382 : 2025/07/29(火) 13:11:34.924 ID:aRPZiqmUx
4のプロトタイプ版のオカルト路線もやってみたかったわ
383 : 2025/07/29(火) 13:12:11.658 ID:QrB6.Ta0K
アクションゲーマーにとってムービーは休憩タイムか即飛ばすと思うんやけどQTEなんで流行ったのか分からんわ
392 : 2025/07/29(火) 13:15:44.331 ID:zzzbJXvvY
>>383
元々ゴッドオブウォーで敵へのトドメアクションをqte操作で表現してて敵の倒し方が多彩で楽しいって評判だったのに
それが和ゲーに導入されたら何故かストレス即死ギミックになったの許せんわ
397 : 2025/07/29(火) 13:17:24.908 ID:Jmx1UQQlW
>>383
本来のQTEってセガのダイナマイト刑事やシェンムーみたいに、成否でルートや展開が変わる作り込まれたシステムだったからな

それを他社が後追いして劣化させてQTE失敗即ゲームオーバーの手抜き仕様にしてユーザーから敬遠されたんだよな

385 : 2025/07/29(火) 13:13:02.004 ID:jXMYvIDMu
QTE自体はいいけど難度あげるとQTEまでシビアになったよな?確か
389 : 2025/07/29(火) 13:14:25.223 ID:5QYiY0Ufn
re:2とre:4は素晴らしい
re:1やre:アウトブレイクとか作ってもろて
390 : 2025/07/29(火) 13:15:24.258 ID:uJOk3IW76
re2はザッピング撤廃したのワイ的にはかなりマイナス
どっちでアイテム取るか迷うの面白かったのに
391 : 2025/07/29(火) 13:15:30.136 ID:StI3HVBYN
連打足りませんwハイ即死!
これなにがおもろいん?
395 : 2025/07/29(火) 13:16:25.442 ID:xmxKXiYF7
>>391
作ってる側が楽しい定期
409 : 2025/07/29(火) 13:19:57.621 ID:Jmx1UQQlW
>>391
しゃーない
任天堂をはじめとした国内メーカーはおもしろさより手抜きを優先するからな

ちゃんとQTEでルート分岐まで作り込むのは国内メーカーではセガだけや

393 : 2025/07/29(火) 13:16:02.560 ID:bhaVaEEYD
RE4は間違いなく傑作リメイクなんやけど
敵が硬すぎてサクサクプレイできんのよな
ヘッドショットが一発でよろけないのが地味にストレス
結局オリジナルに行くんや
396 : 2025/07/29(火) 13:17:13.981 ID:ah2loVD2k
>>393
ストーリー長すぎるんよな敵硬いせいか
エイダ編の短さがちょうど良くなって周回そっちばっかやってたわ
398 : 2025/07/29(火) 13:17:36.967 ID:uJOk3IW76
>>396
アクションもレオンの上位互換やしなあ
394 : 2025/07/29(火) 13:16:20.796 ID:egUpzzj6H
コードベロニカのセーブ部屋のBGMとアレクシアの曲はすごい好きなんやけどコードベロニカってあんま人気ないよな
402 : 2025/07/29(火) 13:18:25.326 ID:67JIoaiAs
>>394
往年のバイオファンからは大人気やろ
7とかからバイオ入ってナンバリングしかやってないって人とかには存在すらあんま知られてなさそうではある
408 : 2025/07/29(火) 13:19:27.219 ID:egUpzzj6H
>>402
そうか
潜水艦乗って空港と行ったり来たりでボリューム稼いでる感あったけどな
スティーブが親父撃つシーンとか印象に残るのは多いわね
413 : 2025/07/29(火) 13:21:15.322 ID:ah2loVD2k
>>408
だから尺稼ぎがないダークサイドクロニクルのベロニカ編が良いんよな
アレクシア最終決戦の父のビデオの演出神やし
416 : 2025/07/29(火) 13:21:56.239 ID:egUpzzj6H
>>413
willの銃撃ちながら勝手に進んでくやつか?
419 : 2025/07/29(火) 13:22:29.127 ID:egUpzzj6H
>>416
wiiや
勝手に修正しやがった変換
422 : 2025/07/29(火) 13:22:41.951 ID:hmk.A9fF8
>>416
勝手にって
そういうシステムなんだからそう怒るなや
425 : 2025/07/29(火) 13:23:14.014 ID:ah2loVD2k
>>416
せや、ゲーセンにあるゲームみたいな感じの奴や
431 : 2025/07/29(火) 13:23:58.139 ID:XutI7sx1w
>>425
アンクロは楽しい
ダークロはボス戦が無敵進行多すぎたりカメラブレがきつくてゲームとしてあかんかった
441 : 2025/07/29(火) 13:27:16.429 ID:ah2loVD2k
>>431
武器持ち運びがキツかった以外はアンクロのが楽しいわな
399 : 2025/07/29(火) 13:17:39.924 ID:NPu7uloBc
初代ってREになれへんのか?
クリスとジルのやつ
400 : 2025/07/29(火) 13:17:41.849 ID:5x38iqir6
ちゃんと正史版の1作れや
ジル編クリス編アンクロ編全部正史じゃないやん
403 : 2025/07/29(火) 13:18:29.920 ID:egUpzzj6H
>>400
正史ってどっちも監禁されてなくてバリーが裏切るだけやっけ?
バイオハザードアーカイブスとかいう本に正史が乗ってたよな
417 : 2025/07/29(火) 13:22:18.816 ID:pWr0u/tSp
>>403
正史だと五人で生還してるのにジル編だとレベッカ、クリス編だとバリーが微塵も出てこんしなぁ
427 : 2025/07/29(火) 13:23:27.110 ID:egUpzzj6H
>>417
バリーが裏切るってのが重要だからクリス編は正史じゃないと言われてたよな
401 : 2025/07/29(火) 13:18:09.352 ID:StI3HVBYN
QTEは連打じゃなければギリ許せる
404 : 2025/07/29(火) 13:19:06.072 ID:YjeMBjeft
6はモンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション
405 : 2025/07/29(火) 13:19:13.027 ID:hmk.A9fF8
1からいるアンブレラのライバル企業が未だに壊滅してないの何でだ?
余裕でアンブレラよりヤバいやん
406 : 2025/07/29(火) 13:19:17.950 ID:fohstmjDM
5はシリーズ初のオンライン搭載としては相当完成度高かったと思うわ
友達とやるには最高だった
407 : 2025/07/29(火) 13:19:24.462 ID:b81Anxtfh
RE4はREシリーズと相性悪過ぎるやろ
リメイク前かそれ以上に集団で出てくるのにレティクル絞らせたり体術弱くしたりレオン強化以上に敵を強くしたりと回避させたいのかアクションさせたいのかどっちやったをや
410 : 2025/07/29(火) 13:20:22.371 ID:btmL.yIwL
5のウェスカーとか気持ち悪いひじきやし 🦍は笑えるけど
411 : 2025/07/29(火) 13:20:29.531 ID:XutI7sx1w
RE4の開発陣に絶対リョナ好きいるよな
454 : 2025/07/29(火) 13:33:00.245 ID:QrB6.Ta0K
>>411
re3のジルリョナも結構力は入ってたぞ
412 : 2025/07/29(火) 13:21:07.112 ID:.6xYxgpDx
5はそこまで悪いとは思わんかったけどな
6はつまんないけど
414 : 2025/07/29(火) 13:21:15.797 ID:DIsXgqZ.j
5の協力プレーは楽しかったけどストーリーに乗っかってるから遊ぶときは常にその2人がいないと置いてけぼりになるのが辛かったな
415 : 2025/07/29(火) 13:21:28.083 ID:5W0FuEVU/
6は割とガチでQTEやけど、シナリオも戦犯入ってると思う
430 : 2025/07/29(火) 13:23:44.564 ID:pWr0u/tSp
>>415
エイダ大好きだけど逃げられた…→ウィルス使ってエイダ作り出したろ!

🤔🤔🤔

418 : 2025/07/29(火) 13:22:24.005 ID:2NPzgBpfc
5は佳作レベルはある😠
6はカメラ システム QTE ストーリー構成ゴミで良いところがほぼない😡
420 : 2025/07/29(火) 13:22:38.084 ID:MEGCH6vjq
6は友達とやっちゃったから割と楽しく出来たわ
一人ではやったことない
421 : 2025/07/29(火) 13:22:38.904 ID:C5JeeLuiS
ラクーンシティーって戦術核落としたし放射性の塵や埃とかありそうやけどレクイエムやとそういう描写無いし特に問題ないんかな?
445 : 2025/07/29(火) 13:29:54.897 ID:NjMXSfvrF
>>421
言うてラクーンシティ事件から30年近く経ってるやろ?
広島や長崎も割とすぐに人が住めるようになったしもう残ってないやろ
423 : 2025/07/29(火) 13:23:01.287 ID:S8ULvGKFX
7いまだに怖くてやれない
424 : 2025/07/29(火) 13:23:03.088 ID:o.Dh8PE3r
5は内容も良かったやん、初の次世代機バイオとしては合格やったと思うで
428 : 2025/07/29(火) 13:23:35.257 ID:2NPzgBpfc
5は舞台が微妙だったきがするわ インディ・ジョーンズかて
429 : 2025/07/29(火) 13:23:37.248 ID:b81Anxtfh
5は地下遺跡入ってから急におもんなくなる気がする
ギミックが怠すぎるせいやろか
432 : 2025/07/29(火) 13:24:11.206 ID:FnMsscoj/
9ほんと楽しみ
437 : 2025/07/29(火) 13:25:12.516 ID:HucU3OJ4L
>>432
最近はずっとホラゲー熱いわ
re4からデドスペリメイク、sh2リメイクときてsh新作とバイオ9でもうたまらん
442 : 2025/07/29(火) 13:27:19.318 ID:bhaVaEEYD
>>437
サイレントひぐらしも見た感じ面白そうなんだよな
あとはハゲ騎士がシナリオ暴走しなければ
433 : 2025/07/29(火) 13:24:39.453 ID:sYFW/snE2
クリスいつ引退すんねん
434 : 2025/07/29(火) 13:24:46.424 ID:rDNgfCooi
ぶっちゃけ面白かったけど4の時点でどうなんだろって思ってたで
435 : 2025/07/29(火) 13:24:49.576 ID:qEoANu5W7
5でウェスカーが瞬間移動していて何やそれ?と思ったな
436 : 2025/07/29(火) 13:25:04.390 ID:2NPzgBpfc
5の超人化したジルはエ口かっこよくて嫌いじゃない
ジルって今どうなっとるんや?🤔
439 : 2025/07/29(火) 13:26:15.023 ID:pWr0u/tSp
>>436
5以降出て来てない
446 : 2025/07/29(火) 13:30:21.639 ID:Ez59hklmq
>>439
正史のCG映画で久しぶりにみかけたわ
444 : 2025/07/29(火) 13:28:44.614 ID:67JIoaiAs
>>436
BSAAに復帰した
不老やから見た目はRE3のジルのままや
448 : 2025/07/29(火) 13:30:33.954 ID:o.Dh8PE3r
>>436
ジルは主要キャラの高齢化問題の解決策として、5で色んなウイルス投与されまくって29歳の肉体年齢からほとんど歳をとらなくなったよ
440 : 2025/07/29(火) 13:27:09.812 ID:An4CZuGSE
7は怖すぎて久しぶりにドキドキしたホラーゲームだったわ
443 : 2025/07/29(火) 13:27:48.793 ID:b81Anxtfh
5リメイクされたらリベや6みたいに不死身やけどカスみたいな火力にされるかある程度賢くなるけどライフル持たせて固定砲台化出来なくするくらいやりそう
447 : 2025/07/29(火) 13:30:31.363 ID:W7ntXrHUV
リベレーションズとかいう一番的確に原点回帰をしつつ新要素も定着させた外注作品
449 : 2025/07/29(火) 13:31:07.960 ID:0kp26dEc.
1はGCリメイクの時点で完成してるからええけど0とベロニカはリメイク出して欲しいわ
450 : 2025/07/29(火) 13:31:15.302 ID:2NPzgBpfc
4は超人気だったからリメイクもありやったけど5、6はしなくてよくね🤔
まあ評価微妙だった3もリメイクされたからするんやろか
451 : 2025/07/29(火) 13:31:46.932 ID:ALkizo4Oq
アクションゲー路線なら他ゲーでええやんって思うわ
7みたいなのでいいんだよ
452 : 2025/07/29(火) 13:32:09.603 ID:XAnWa/pq2
GCバイオハザード1と0がよかった
0はシステムゴミだけどレベッカだから許す
453 : 2025/07/29(火) 13:32:36.369 ID:vFLhl9Tmx
7で盛り返したうえに海外でも更に人気になった事は必要以上に評価されてもええわ
455 : 2025/07/29(火) 13:33:51.644 ID:dRIBLBrvG
5ってめっちゃおもろいよな
友達と協力してやったけどおもろかったわ
456 : 2025/07/29(火) 13:33:58.331 ID:.sxs8wkME
Re4でウェスカー出たしそろそろ初代辺りリメイクして🥺
458 : 2025/07/29(火) 13:36:30.023 ID:ah2loVD2k
0リメイクが必要よな
クソシステムさえ消えれば面白いやろ
462 : 2025/07/29(火) 13:37:23.738 ID:egUpzzj6H
>>458
列車のブレーキのために変な暗算しなきゃ行けないのが嫌やったわ
当時小学1年
459 : 2025/07/29(火) 13:36:31.566 ID:wXMyJ.B4N
ここまでVRモードの話題なし
8VRとRE4VRはマジで最高傑作やぞ
461 : 2025/07/29(火) 13:37:15.180 ID:ah2loVD2k
>>459
8vr見たけどリロードから別ゲーすぎておもろそうやったわ
465 : 2025/07/29(火) 13:38:57.905 ID:QrB6.Ta0K
>>459
旧バイオ4VRやったら人生で初めて酔ったわ
FPSでも酔ったことないのにビビった
466 : 2025/07/29(火) 13:39:04.535 ID:67JIoaiAs
>>459
7VRは史上最高のホラーゲームの1つやと思ってるわ
ワイがやった初VRゲームやったのもあってほんま感動した
463 : 2025/07/29(火) 13:38:07.190 ID:ENNcae4RX
最近6やったけどクリス編クソつまらんな
ただのTPSやん
475 : 2025/07/29(火) 13:40:51.154 ID:Jmx1UQQlW
>>463
ただのTPSならええんやが、国内メーカーのつくる劣化TPSやからな
おもろいシューター遊びたいなら海外メーカー一択なのに、わざわざノウハウない国内メーカーのシューターなんて遊ばないやろ

任天堂スプラトゥーンが売れない理由もそれだよな
まともなゲームがつくれない

464 : 2025/07/29(火) 13:38:36.229 ID:fy78qF.vN
ファイナルペニスでーす♂
467 : 2025/07/29(火) 13:39:19.276 ID:OvEXlKUE5
7をTPSにしてくれよ
FPSはゴミ
469 : 2025/07/29(火) 13:39:28.862 ID:0kp26dEc.
0はなんなら持てるアイテムをビリーレベッカの6・6から8・8にして部屋に置けるアイテム数を無制限にするだけでもだいぶ快適性違うと思うで
470 : 2025/07/29(火) 13:39:31.221 ID:jRGFOc3KL
おまえら的にはリベ2どうなんや?
ワイはだいぶクソよりやと思ったんやけど
479 : 2025/07/29(火) 13:41:34.167 ID:67JIoaiAs
>>470
クレアとバリーが使えたからワイの中では高評価や
それ以外は1ほど面白くはなかったけど
471 : 2025/07/29(火) 13:39:34.144 ID:pspsI36aS
6は操作感とシステムが不快なレベルでゴミだったの悪いわ
初代バイオより操作してて楽しさがない
473 : 2025/07/29(火) 13:40:00.752 ID:2NPzgBpfc
6までの人気キャラを一旦脇においてイチからイーサンの物語を作り上げて売れたのは凄いよね
旧キャラやリメイクに頼る必要などないと証明した模様
474 : 2025/07/29(火) 13:40:40.153 ID:98/9oey2I
5はシリーズ1の売上やん
内容は賛否両論だが
481 : 2025/07/29(火) 13:42:03.772 ID:ALkizo4Oq
>>474
前作が人気やから売れただけやろ
482 : 2025/07/29(火) 13:42:41.302 ID:ah2loVD2k
>>474
売上って過去作のおかげやからな…
モンハン6で学んだやろカプコンも
477 : 2025/07/29(火) 13:41:00.899 ID:lIS.Xemy8
5ってドラクエ9みたいなもんよな
リアルタイムで友達とやってた奴らからは評価高いけどソロ専の奴からはクソ評価低い
484 : 2025/07/29(火) 13:43:29.203 ID:0d/UWD1E.
>>477
ほんとそうやで
そして友達やらとワイワイやる奴らはいちいちレビューとかしないでシコシコやってるソロゲーマーは口うるさいの多いから5.6は評判悪いってことにされるのほんまだるい
478 : 2025/07/29(火) 13:41:21.017 ID:r5vvwkrym
6で一番要らんのは乗り物操作や
480 : 2025/07/29(火) 13:42:01.090 ID:0d/UWD1E.
つまらんとは言わんけどベロニカ同じところ走らせすぎてクソだるいので嫌です
483 : 2025/07/29(火) 13:43:21.785 ID:o6N.3bJwj
0をクソシステムだと思ったことないわ
当時小学生やし
485 : 2025/07/29(火) 13:43:31.121 ID:2NPzgBpfc
リベ2は評価ひくかったからやっとらんわ
1は永遠とレイドやってた

コメント