ゲーセンがなんだかんだ今も生き残ったのは何故?

1 : 2025/07/26(土) 21:57:21.99 ID:IybR6yxA0
格ゲーバブルが終わったらそのまま絶滅すると思ってたのに
2 : 2025/07/26(土) 21:57:53.54 ID:uvP/nHeH0
任豚がネガキャンしなかったから
3 : 2025/07/26(土) 21:58:30.33 ID:wZddws1hH
言うほど生き残ってるか?
4 : 2025/07/26(土) 22:00:43.66 ID:rDWq6Rbv0
セガの手を離れたら盛り返したぞ
5 : 2025/07/26(土) 22:08:54.55 ID:4noX8ewdM
カップルがベタベタひっつけるから
6 : 2025/07/26(土) 22:11:08.24 ID:cb99y0mN0
今じゃゲーセンは年よりの暇つぶしの場所になってる。
一昔前のヤンキーや、不良のたまり場にはなってないな。
というか若い奴が全くいない。
金もってて暇な老人のたまり場になっているからこそ、今でも生き残れているのかもな
7 : 2025/07/26(土) 22:12:16.02 ID:l/fIzw500
プライズゲーでファミリー層を引き込んだから
8 : 2025/07/26(土) 22:17:07.09 ID:0Nl8NSnn0
近所で見かけたちっさいのは全滅した
どこにもない
9 : 2025/07/26(土) 22:19:13.44 ID:oy/TzdfP0
とにかくプライズよ
ゲームなんか儲からん
10 : 2025/07/26(土) 22:19:27.08 ID:KPgUnBtv0
>>1
今はクレーンゲームメインだろ
11 : 2025/07/26(土) 22:19:57.50 ID:OVBMyRvx0
元ゲーセン務めの女と小便掛け合ってセクロスしたわ
12 : 2025/07/26(土) 22:21:36.07 ID:pYB0/5sx0
実態はプリクラ屋、クレーンゲーム屋の寄り合い所帯
13 : 2025/07/26(土) 22:23:04.79 ID:pzf/AsOV0
クレーンばかりしかなさそうだけど
14 : 2025/07/26(土) 22:35:08.23 ID:ng2ub4qP0
結局日本人はギャンブルが好き
15 : 2025/07/26(土) 22:37:02.84 ID:0Nl8NSnn0
汚ったねぇゲーセンばかりでたまんなかったぜぇ
16 : 2025/07/26(土) 22:37:46.31 ID:V1PdTJxL0
>>1
お前は入場禁止の施設になってるよね
17 : 2025/07/26(土) 22:37:48.56 ID:loG2MJfzM
レースゲーム生き残ってるんだよな
他のゲームらしいジャンルは全滅なのに
46 : 2025/07/27(日) 02:30:17.58 ID:OQk2sqaA0
>>17
頭文字Dと湾岸はこんなに長く続くとは思わなかった
18 : 2025/07/26(土) 22:41:11.46 ID:ng2ub4qP0
筐体が家庭で再現困難な音ゲーは生き残ってる
19 : 2025/07/26(土) 22:41:22.34 ID:LYdQaBoRM
すげえ勢いで潰れてってるだろ
20 : 2025/07/26(土) 22:55:55.01 ID:lzrQB67x0
地元は全部潰れた
21 : 2025/07/26(土) 22:57:07.29 ID:lwscz1lC0
もうゲームなんかほぼないだろ
22 : 2025/07/26(土) 22:57:15.84 ID:8Actz4uL0
閉店ラッシュ時のセガ社員地獄だったぞ
23 : 2025/07/26(土) 23:02:50.68 ID:Z/U8K6fJ0
セガが撤退したのはデカい
24 : 2025/07/26(土) 23:08:33.12 ID:lq3UY0dZ0
ビデオゲームだけ扱ってる店舗は殆ど消えた
プライズ系でかろうじて生き残ってる
25 : 2025/07/26(土) 23:11:03.78 ID:DD8Ck8fx0
出入り無料で空調が効いてるから
26 : 2025/07/26(土) 23:28:24.53 ID:c7Txut7o0
プリクラはある時からプリクラ専門店に隔離され始めたよな。
女同士か女の身内以外は入店禁止の店舗。
27 : 2025/07/26(土) 23:39:39.48 ID:JFAwXBF20
家にあるPCの方が高性能となるとな
テニスコートくらいのフィールド使って体感アクティビティでもやったほう
が良さそうだしそれはテーマパークの領分だよな…
なんかドラクエのVRあったよね
28 : 2025/07/26(土) 23:56:07.60 ID:nfQOJqay0
生き残ってるか?
コインゲームとクレーンゲームとプリクラ以外まともに残って無いと思うが
29 : 2025/07/27(日) 00:04:00.65 ID:WXcQGWNs0
音ゲーも残ってるね
結構いろんなの出てる
確か今ポップンの新作のロケテやってたはず
30 : 2025/07/27(日) 00:14:21.81 ID:gGJ9htPZ0
英傑大戦(三国志大戦の後継)とかジョジョとかもあるしちゃんとしたアケゲーもしぶとく生き残ってるよ
34 : 2025/07/27(日) 00:38:28.73 ID:mA/OPwuLM
>>30
ああいうのPCに移行すれば流行りそうなのにな
一部の馬鹿課金者を囲うために世界中の需要を捨ててるんだから日本のゲーム会社はしょぼくれる一方
31 : 2025/07/27(日) 00:28:22.45 ID:nYRLveD/0
地方とか地域客しか集客できないところは衰退してる
観光地とか商業施設のは生き残ってる印象
32 : 2025/07/27(日) 00:32:23.52 ID:Xvqdcner0
地元のは以外とオッさんがクレーンゲーム回してる
若いのはあまりいないね
33 : 2025/07/27(日) 00:35:05.95 ID:tQ6kAO6I0
ガチャ回す方が楽しいからな
35 : 2025/07/27(日) 00:49:24.78 ID:dMBWI1LS0
地元のゲーセンはほぼクレーンゲームだけになってたな
36 : 2025/07/27(日) 00:50:24.77 ID:gggU4tFB0
アイドルマスターが20周年を迎えたが、アーケード中心の展開が続いていたら
ソシャゲーはシャニマスのようなプロデュースを楽しむ形式になったのだろうか
39 : 2025/07/27(日) 01:17:05.11 ID:OAgoe7uP0
ガンダムVSとコナミ位しかアーケード専用出してないんじゃね
40 : 2025/07/27(日) 01:42:20.91 ID:oKGi4q4H0
PCがスマホでなんとかなったように
CSもACもスマホに食われた
なんでも出来ちゃう
41 : 2025/07/27(日) 01:45:25.36 ID:iBq9hHQz0
今のスマホってゲーム作れるようになったの?
簡単なのじゃなくCSのパッケージやらアケやら
大規模なやつ
43 : 2025/07/27(日) 02:02:48.76 ID:C95cFUnL0
>>41
お前が何をもってゲーム扱いしてるのかは知らんが、
スマホは買い切りの大作は作れてもたいして売れないから作らないだけだよ。

FPSやらオンラインRPGやらスイッチ1なら余裕で越えるレベルのは沢山ある。

49 : 2025/07/27(日) 04:42:17.76 ID:iBq9hHQz0
>>43
いや論点はそこじゃなく
スマホ自体でアプリ開発が出来るようになったかという話
42 : 2025/07/27(日) 01:49:26.32 ID:WXcQGWNs0
バンナムの湾岸ミッドナイトとセガの頭文字DはACのみで新作出し続けてる
意外と遊んでる人も見るし家庭用移植しなくて正解かもね
44 : 2025/07/27(日) 02:27:19.04 ID:+CgschHv0
体感ゲーやるとwiiがブームになった理由がわかる
レースガンシューは古いのでも面白いからな
あと三国志大戦は発明だと思ってる
あのカード動かす感覚は唯一無二
横から見たらアホみたいに見えるけど
45 : 2025/07/27(日) 02:27:47.74 ID:OQk2sqaA0
音ゲーは結構若い人がやってるよね
47 : 2025/07/27(日) 03:01:14.47 ID:JgyWKlDW0
ビデオゲームはガンダムとか一部でギリギリ持ってるくらいで売上の殆どはプライズゲームじゃないかね
48 : 2025/07/27(日) 03:12:37.00 ID:nr05pY4X0
今は昔から営業してるゲーセンが閉店せず続いてる感じで
新しくオープンするゲーセンは少ないな

コメント