
- 1 : 2025/07/26(土) 16:51:09.21 ID:yXeuwRgP0
- 漫画とか?
- 2 : 2025/07/26(土) 16:52:48.56 ID:Oc+e8iL20
- メトロイドはSF+ちょい不気味なホラーって感じだし
エイリアンとかじゃないかな - 3 : 2025/07/26(土) 17:02:03.14 ID:6PH5Y90J0
- サムスのサイコガン
コブラがロックマンとメトロイドに影響を与えた - 10 : 2025/07/26(土) 17:53:43.95 ID:yXeuwRgP0
- >>3
片腕キャノンそれなのか
サムスの全身タイツ(ぴっちりスーツ?)もその年代の漫画からきてるのかね - 4 : 2025/07/26(土) 17:26:56.45 ID:l4swScFf0
- メトロイドは片腕ビーム砲がコブラな上にメトロイドにそっくりな生物兵器みたいのがコブラに出てくる
- 6 : 2025/07/26(土) 17:35:38.23 ID:bVaqxuR40
- >>1
当時の洋画 - 7 : 2025/07/26(土) 17:38:41.20 ID:BP8/EflE0
- マリオはポパイ?
- 8 : 2025/07/26(土) 17:45:55.25 ID:2ynA8Ucj0
- メトロイドはエイリアンって言ってた気がする
- 9 : 2025/07/26(土) 17:48:57.95 ID:tpHDMVMe0
- >>1
なんの影響でクソスレ立ててるん? - 13 : 2025/07/26(土) 17:56:49.53 ID:yXeuwRgP0
- >>9
曇りのない目で ― スタジオジブリが『ブレス オブ ザ ワイルド』に与えた影響
https://youtu.be/iio_ZOS2T3s?si=6JurbP3BNt3S3v2x - 16 : 2025/07/26(土) 18:03:27.78 ID:yXeuwRgP0
- >>13
ゼルダbotwはジブリベースにマインクラフト、アサシンクリード、TES、ウィッチャー3の交配種って言ってるな
BtowのメニューUIはウィッチャーに似てる - 17 : 2025/07/26(土) 18:03:28.51 ID:yXeuwRgP0
- >>13
ゼルダbotwはジブリベースにマインクラフト、アサシンクリード、TES、ウィッチャー3の交配種って言ってるな
BtowのメニューUIはウィッチャーに似てる - 19 : 2025/07/26(土) 18:21:50.27 ID:B0wg8RUR0
- >>16
>>17
それを言ったらアサクリもゼルダから影響受けてるよ
インタビューでも何度かゼルダの影響について言及してる
あとウィッチャー3だってモンハンとダクソかアクションから影響受けてると明言してる - 25 : 2025/07/26(土) 19:00:11.45 ID:HvfsDr7k0
- >>19
アサクリの要素って言ってんのにゼルダから影響受けて生まれた要素までゼルダ扱いは無理あんだろ - 27 : 2025/07/26(土) 19:03:27.98 ID:B0wg8RUR0
- >>25
じゃあこの議論自体が無意味だな - 29 : 2025/07/26(土) 19:07:32.57 ID:B0wg8RUR0
- >>25
お前の教えといてやるが3Dアクションのルーツは格ゲーにまで遡るよ
時のオカリナやアサクリの前身のプリンスオブペルシャ3Dとかもアクションデザインは格ゲーを参考にしたとインタビューとかではっきり言ってるからな
このスレの論点がゲームデザインについてなのか、世界観やキャラクターデザインについてのことなのか知らんが影響云々の格ゲーとかベルトスクロールが現在のアクションゲームデザインの原点だ - 30 : 2025/07/26(土) 19:10:24.26 ID:Gd5rHHbV0
- >>29
格ゲーもスト1はスパルタンXのスタッフが作ってるのよね - 28 : 2025/07/26(土) 19:06:23.16 ID:yXeuwRgP0
- >>19
二重投稿してしまった失礼
芋づるみたいに色々繋がるもんだなぁ - 11 : 2025/07/26(土) 17:54:10.59 ID:DChBE8F30
- ジブリに影響与えたアニメーターが任天堂に来たんだろ
- 12 : 2025/07/26(土) 17:54:23.82 ID:pnd2CVEeM
- ポケモンは昆虫採集
- 15 : 2025/07/26(土) 18:00:41.28 ID:6PH5Y90J0
- >>12
ポケモンはマザー+ウルトラセブンのカプセル怪獣だぞ - 14 : 2025/07/26(土) 18:00:39.65 ID:fiwUFQGC0
- 宮崎駿、高畑勲、大塚康生と一緒に仕事してた
アニメーターの小田部洋一が40年前に任天堂に入社して
マリオのイラストデザインとかやってた - 18 : 2025/07/26(土) 18:11:39.97 ID:v8eWkS+e0
- >>14
社長が訊くにあったけどこの人が本領を発揮したのは64のポケモンのポリゴン作成の時3Dモデル製作者の背後で褒めながら的確なアドバイスをして洗練されたポケモンを作っていった
- 32 : 2025/07/26(土) 19:13:52.44 ID:OZJHNfvM0
- >>18
そもそも今のマリオのデザインは小田部さんがマリオ3の時に起こしたものがベースなんだから現代マリオの始祖だぞ
キャラクターに関してはワルイージくらいまでは監修もしていた
さらに夢島とかマリギャラの小泉の師匠筋なんだから一本のソフトに収まるレベルの影響力じゃない - 20 : 2025/07/26(土) 18:32:49.14 ID:FBfSYO1Oa
- おおもとは時のオカリナじゃない
- 21 : 2025/07/26(土) 18:49:04.55 ID:6cLGiGMV0
- ゼルダはピーターパンだろうが
なんでジブリ? - 22 : 2025/07/26(土) 18:53:01.39 ID:6PH5Y90J0
- >>21
ロビンフッド+エルフだぞ - 23 : 2025/07/26(土) 18:57:21.68 ID:CAKjmxk60
- ポケモンはウルトラセブンのカプセル怪獣が元ネタって有名な話だろ
- 24 : 2025/07/26(土) 18:58:35.01 ID:ca1xRD7V0
- 任天堂の初期のデザインイメージは基本的に小田部羊一の影響下ね
- 26 : 2025/07/26(土) 19:03:24.34 ID:nZqjMmRf0
- 影響じゃなくてルーツが同じ
ビートルズから派生したウイングスとトラベリング・ウィルベリーズみたいなもん - 31 : 2025/07/26(土) 19:13:11.35 ID:B0wg8RUR0
- そう
餓狼伝説やスト1とかムーンパトロールとかスパルタンx作った人
スパルタンxは宮本さんも影響受けたらしい - 33 : 2025/07/26(土) 19:15:10.99 ID:B0wg8RUR0
- リンクの見た目の話ならピーターパンとか神話のエルフとかだろうな
- 34 : 2025/07/26(土) 19:15:28.43 ID:OZJHNfvM0
- ジブリはゲームに影響与えすぎなんだよね
FFのトリウマ丸パクリとかさ
鳥山明も未来少年コナンから見てるからドラクエ2王子の服とかがまんまジブリになっちゃったと言ってたとか
コメント