- 1 : 2025/07/26(土) 10:14:51.11 ID:t92NIov/0FOX
- 現在,技術進歩による「コスト削減」の恩恵を真に受けているのは,ロックスター・ゲームスのような大手メーカーではなく,中小規模の開発チームである。
高性能な汎用エンジン,共有リソース,そしてフォトグラメトリ技術による3Dデータを利用することで,中小チームは極めて低いコストで,新時代のAAA作品に近いビジュアル体験を作り出せるようになっている。
「プレイグ テイル -レクイエム-」のように,2500万ユーロ(約41億円)という限られたコストで世代トップクラスの画面表現を作り出した中小規模の傑作に出会うと,従来のAAA大手は自分たちが誇りとしていた技術力で,顕著な競争圧力に直面する。
そのため,競争相手との技術力格差を広げるために,資金豊富な大手は必然的にプレイヤーがあまり気づかない場所に大量の追加リソースを投入して,自分たちの優位性を誇示しなければならなくなった。
小さな会社もUE5のプラグインを使って,数枚の写真で高品質な顔モデルと表情を生成できるなら,我がタイトルはもっと凄いキャストを招き,顔モデル,表情,モーションキャプチャ,声優をすべて凝って,さらにトップアニメーターを呼んで細部を詰めて,演技表現の精度を高めて鼻穴の動きまで追求する。
湯水のように金がこれらに突っ込まれ,限界効用※がどんどん薄まっていく。
※限界効用 (marginal utility):財の消費量が増えるにつれて、その財の効用(満足度)が小さくなっていくこと
https://www.4gamer.net/games/541/G054195/20250605045/ - 2 : 2025/07/26(土) 10:19:03.73 ID:b2rEkk1g0FOX
- ファイファンの映画はシミとかにこだわってたな
- 3 : 2025/07/26(土) 10:21:04.07 ID:AHjGmxGv0FOX
- 意味のない努力だよ
- 4 : 2025/07/26(土) 10:21:30.54 ID:/Km9Jct40FOX
- 毛穴でゲームが面白くなれば、まぁ
- 50 : 2025/07/26(土) 17:02:26.05 ID:vIrFP7Uo0
- >>4
面白くなるよ
そういったデザインも含めてすべてをひっくるめて出来てるわけだからな - 5 : 2025/07/26(土) 10:26:32.72 ID:doU7YZhm0FOX
- 「完璧な陰影をつけた1セント硬貨」問題ってCG映画だともう何十年前なのに
ゲームだとまだまともに受け入れてない会社多数あるよな - 6 : 2025/07/26(土) 10:27:08.47 ID:uhKm7hyK0FOX
- 毛穴の角栓も表現しろよ
- 7 : 2025/07/26(土) 10:29:46.83 ID:z4kROV0D0FOX
- 顔ダニまで表現しろ
- 8 : 2025/07/26(土) 10:31:14.67 ID:gCv7RdeB0FOX
- 1日の排泄行為も全部再現しろ
- 9 : 2025/07/26(土) 10:32:57.61 ID:CdlSLw6I0FOX
- 人数が増え過ぎると「コレ要らねえだろ」って判断できなくなるんだよな
現場は下手に口出して失業したくないし、どうせなら仕事はたくさん欲しい
偉い人は巨人の右手と左手って奴で、組織の末端が何ヤッてるかまで把握しきれない
そして「超丁寧に作られたジャンクデータ」が積み上がっていく
結果、色んな面で「自分たちが何をすべきか把握できる」インディーズの小回りに敗れるシーンが続出した - 10 : 2025/07/26(土) 10:36:58.00 ID:ukXe76hY0FOX
- ミトコンドリアの動きまで再現して!
- 11 : 2025/07/26(土) 10:38:05.95 ID:ay06n+RfdFOX
- インディゲームこそが和ゲーが確立したときの姿だしもう盗まれたんだよ
有名ブランドに囚われているから偽物を認めないなんて
ブレイブリーが売れたことが錯覚だと突き付けたように
PSと腐ってきたサードがどう滅んでも今後のゲーム世代には瑣事 - 12 : 2025/07/26(土) 10:38:21.13 ID:ukXe76hY0FOX
- マジレスするとPMやPM補助が仕事してねえつーことだ
- 13 : 2025/07/26(土) 10:39:37.86 ID:LB2H/N900FOX
- ナンとチーズにこだわりました
おにぎり一個でリヴァイアサンと同じデータ量です、ベッド一つに400人で会議しました
みんなが別にいらないと思うことに無駄なリソース割いてるから小規模開発の会社にゲーム性で負けるのではないだろうか - 14 : 2025/07/26(土) 10:42:58.43 ID:FYgL2Wuu0FOX
- センスもアイデアもない連中が他人の金でゲーム作ってればそりゃあな
- 15 : 2025/07/26(土) 10:43:03.10 ID:8zPttoBX0FOX
- FF15でわざわざ肌を汚くしててキモって思ったな
浮浪者とか山賊とかじゃなけりゃ綺麗にしてりゃいいんだよ - 35 : 2025/07/26(土) 14:49:32.25 ID:/Q1MuZ1J0
- >>15
でも綺麗すぎるとAI画像みたいになる - 16 : 2025/07/26(土) 10:43:23.78 ID:y6pTWeDm0FOX
- たった一人で作ったマインクラフトより売れてるゲーム存在しないのにな
- 17 : 2025/07/26(土) 10:43:57.43 ID:VeayiMLA0FOX
- 映画のジャンルでピクサー社が「完璧な陰影をつけた1セント硬貨」って言ってる奴だな
何週間もかけて誰も気に留めないサイドテーブル上の1セント硬貨を完璧なものにしようと作りこむ現象
モンスターズ・インクの時に「積みあがったCDケースを崩すという、特に見せ場でもない3秒程度のシーン」
のために約90枚のCDケースのジャケットデザインやシェーダープログラムを1枚1枚作りこんでたことから
こんなものに必要以上のリソース突っ込むんじゃないという戒めとして語られるようになった - 18 : 2025/07/26(土) 10:50:01.21 ID:YIqAF9DiMFOX
- >>1
40億って日本だとA級タイトルの開発費なのでは? - 19 : 2025/07/26(土) 10:50:10.08 ID:qKBzk3sM0FOX
- インディーゲームやExpedition 33のような新規タイトル
Witcher 4のような最新技術のAAAタイトルまで採用してるのがUnreal Engineってことで
ゴールドラッシュで一番おいしいのはEpicのような道具を売った人ってことかな - 23 : 2025/07/26(土) 11:10:52.77 ID:D3faLb4o0FOX
- >>19
Epicってそんなに儲けてる? - 20 : 2025/07/26(土) 10:56:02.55 ID:wBQoiWVZ0FOX
- そら天才が築き上げたブランド利用して偉くなった気になった凡人だもの、ゲーム性じゃなくて誰でも金かけりゃ出来る分野に拘りだすでしょ
0から1を作れない人達ほど細かい所にこだわるのは仕方ない - 21 : 2025/07/26(土) 11:00:40.39 ID:f7xScu3M0FOX
- 任天堂「フォトリアル?それで面白くなるんですか?」
- 22 : 2025/07/26(土) 11:03:21.67 ID:JFt0pqf10FOX
- 髪の毛の1本1本の動きで面白くなるとかPCは終わってるな
- 25 : 2025/07/26(土) 11:34:45.53 ID:MzExpz4VMFOX
- 〇〇エニ「ウチは超美麗なイベントシーンとムービーシーン盛々だが?」
- 26 : 2025/07/26(土) 11:39:09.64 ID:bd0o5atmdFOX
- ぱっと見きれいだけどムービーしょぼいモーションダサいキャラの表情クソで細部がショボいみたいなUE製のゲームいっぱいあるしそういうゲームってだいたい売れてない
AAスタジオとインディーってまるで別だよね
40億も使えるAAスタジオならそういうとこまで作り込めるけどただのインディーがUE使うだけじゃそこらへんのクオリティしょぼくて売れない - 27 : 2025/07/26(土) 11:41:26.11 ID:xTroyUH60FOX
- でも毛穴や産毛まで表現されたリッチな表現をもてはやしてたのはゲームメディアとコアなユーザーだよね
- 28 : 2025/07/26(土) 11:45:29.08 ID:PISh32oY0FOX
- 資金力さえあれば作れる高グラフィックがゲームとして凄いと言うことにしておけば色々都合が良かった時代だったからな
センスのない奴でも作れるしクリエイター気取り出来るしアホなユーザーも騙せる
そのアドバンテージを維持しようとする涙ぐましい努力が毛穴だの食材だのベッドとかなわけだ
早くその滑稽さにみんなが気づいてくだらない時代が終われば良いな - 29 : 2025/07/26(土) 11:55:01.38 ID:mM42pcN8dFOX
- ゲームに毛穴も産毛も要らん
リアリティアピールするゲームが面白かった試しがないわ - 30 : 2025/07/26(土) 11:57:43.96 ID:OZJHNfvM0FOX
- 神は細部に宿るって言葉を極端に信仰しすぎ
まず評価がもらえる状態に持ってくのが先だろうよ - 31 : 2025/07/26(土) 12:33:10.66 ID:FYgL2Wuu0
- 細部に宿ったのは貧乏神だった
- 32 : 2025/07/26(土) 13:41:22.44 ID:WgpuEqpK0
- プレイグテイルはオーイズミが突然箱版の日本語削除してPS発売に合わせますってやったせいで箱ストアの評価がいまだに星2で今年のショーケースで待望の続編がゲーパスデイワンで発表されたのにゲハじゃ微塵も話題にならんかったからなAvowedも続編出たらそうなるだろ
- 33 : 2025/07/26(土) 14:24:13.46 ID:tpHDMVMe0
- 美少女が毎月特定の週になるとつらそうにしてるrpg作れば
- 34 : 2025/07/26(土) 14:47:58.66 ID:0py8vTUc0
- 大地を砕く技を使えるのに鍵の掛かった木製のドアを開けるためにわざわざ鍵を探したり、ムービー中はアホみたいにピョンピョン跳ねたりしてんのに膝までの柵を越えられないとか映像をリアルにすればするほど嘘くさくなったくる。
- 36 : 2025/07/26(土) 14:49:49.02 ID:yIYbHRbH0
- はい誹謗中傷
- 37 : 2025/07/26(土) 14:50:59.70 ID:pe6p/q8ZM
- 大手はちゃんとチーズナンにリソースを割り振ってるのにインディときたら
- 38 : 2025/07/26(土) 14:54:31.51 ID:ABC1xgx90
- >>37
ベッドのシワやチーズナンにこだわらずに面白さで誤魔化そうとするなんてけしからんな - 39 : 2025/07/26(土) 15:17:59.57 ID:MDY7lciX0
- インディーやってるとほんとグラと面白さはそこまで関係ないんだなと思うわ
- 40 : 2025/07/26(土) 15:22:09.47 ID:p/I2sdG+0
- グラが凄いよりアート性が凄いを要求する
Exo Oneはゼニゲバ弥助より胸を打つぞ - 41 : 2025/07/26(土) 15:26:34.71 ID:w64zJo+40
- AAAは同じようなフォトリアルばっかで新鮮味がない
- 42 : 2025/07/26(土) 15:27:30.56 ID:EjNGNtQA0
- ロックスターとかいう馬だか牛だかのペニスに拘ってたメーカー
- 49 : 2025/07/26(土) 16:35:27.34 ID:d7yf3Y4U0
- >>42
ペニス(陰茎)じゃない。
気温による金玉袋の延び具合だ。 - 43 : 2025/07/26(土) 15:37:08.37 ID:SIY0O2jl0
- 安くて手軽に試せて面白いとなればそら人気も出るわ
- 44 : 2025/07/26(土) 15:51:39.06 ID:2iIAUB0xM
- ユーザーからしたらグラは良ければ良いほど良いでしょ
そりゃ作る側からしたら開発費や開発期間の問題で妥協しないといけなくなるだけでさ
ユーザー側のヤツなのに良いグラを嫌う思想が理解できないよ - 45 : 2025/07/26(土) 16:12:30.41 ID:DyIk3DL90
- すげー頑張った結果真っ暗で見えません
DOOM3とか本当にコレやで 当時文句なく最高のグラだったけどね - 46 : 2025/07/26(土) 16:13:24.51 ID:6tqueMdB0
- 充分なボリュームを確保した上でならグラに拘ってもいいよ
- 47 : 2025/07/26(土) 16:15:06.73 ID:FYgL2Wuu0
- グラ頑張るとゲーム部分がつまんなくなるからなぁ。
マジでグラより面白くしてほしい。
まぁ、面白くするには才能がないと無理だから難しいのは分かる。 - 48 : 2025/07/26(土) 16:33:37.25 ID:b2rEkk1g0
- まずゲーム部分を作りあげてからグラだろ
ゲーム部分を放置してまずグラを作りあげてるから叩かれる - 51 : 2025/07/26(土) 17:55:25.28 ID:1oXN9SYr0
- レイトレの恩恵はお前らの頭の再現が一番わかりやすい
お前ら「最近のインディー凄え!」大手「は?ウチの方が表情とか毛穴の表現とか凄いんだが?」

コメント