- 1 : 2025/07/18(金) 18:45:09.87 ID:jXlRn2Py0
- 普通にスルメゲーやん
ゲーム下手な人が多いってだけ? - 2 : 2025/07/18(金) 18:48:09.26 ID:5OQms8p10
- 別に人気なくはないと思うが
比べる相手が悪いんじゃないの?w任天堂コンテンツと比べるのは分が悪いっすよwww
- 3 : 2025/07/18(金) 18:51:59.62 ID:fs3X2JxB0
- 普通にスルメゲーの意味が分からん
- 5 : 2025/07/18(金) 18:58:38.08 ID:jXlRn2Py0
- >>3
スルメゲーだから面白いだろって話よ
最初はゲームスピードについていけないけど、ルートを勉強したりスピードに慣れてくると滅茶苦茶気持ちよく走れるようになってTAが面白くなる
ただゲームが下手な人間はそれが出来ないから人気ないのかって話よ - 83 : 2025/07/18(金) 21:22:33.53 ID:0S7yTIRt0
- >>5
ゲームが下手な人間が楽しめなくなって衰退したのが格ゲーなわけだ
ソニックが日本で人気ないのはブーム後の格ゲーみたいだから
答えがで - 4 : 2025/07/18(金) 18:53:42.90 ID:tCa5IXph0
- ソニックのBGMとかゲームに興味ない人でも聞いた事あるくらい超有名だよ
- 6 : 2025/07/18(金) 18:59:56.14 ID:jXlRn2Py0
- >>4
初代ソニックのBGMとか普通にUFOキャッチャーのBGMに使われてるからなぁ - 7 : 2025/07/18(金) 19:01:59.16 ID:2+3dz1q30
- まるで海外ではマリオより人気あるような言い方
- 8 : 2025/07/18(金) 19:05:34.69 ID:BL1Qrr9K0
- 売りのスピードが直感でできなくて爽快じゃないとこ
単なる覚えゲーなとこだよ - 9 : 2025/07/18(金) 19:06:05.18 ID:rBMMUrSq0
- 中裕司の人格知ってて任天堂やスクエニは関わっていたんだろうか?
- 10 : 2025/07/18(金) 19:06:08.86 ID:+cibx3ex0
- 欧米での動物キャラ人気を舐めてはいけない
- 11 : 2025/07/18(金) 19:08:57.66 ID:kr+d780Nd
- つまり難しいからだろ
少なめのコース数でTA重視にしててベストルートは容易く通らせない
トゥルーエンド条件ではリング拾って生き残る下手くそを結局切り捨てる
PSユーザーなんて取れるトロフィなくなったら作品捨てる思想だし
自己満足のためにソニックのリザルトを突き詰める根性なんかないんだよ - 12 : 2025/07/18(金) 19:13:03.46 ID:uL7/4Y0E0
- 単純に面白くねぇえんだわ
何わめこうがほざこうが今後も殆ど売れんよ - 13 : 2025/07/18(金) 19:15:22.44 ID:jXlRn2Py0
- >>11
>>12
つまり>>1に書いた通り、ゲーム下手な奴がギャーギャー騒いでるだけって事やねw - 14 : 2025/07/18(金) 19:17:08.93 ID:1PDhFnDN0
- 面白いけどセガが真面目に作らんからなぁ……
- 15 : 2025/07/18(金) 19:17:34.64 ID:u9ihfjjS0
- レースゲームとジャンプアクションのハイブリッドってソニック以外になんかある?
- 16 : 2025/07/18(金) 19:19:18.83 ID:uRcZ1/9q0
- セガがセガだから
- 17 : 2025/07/18(金) 19:20:55.19 ID:y30nLadc0
- ソニアドの頃は人気あったんだからその後のソニックやセガに問題があったってことだろ
- 18 : 2025/07/18(金) 19:21:16.51 ID:PJcsZFyR0
- ソニックは5mくらいしか先が見えてない状態で爆走させらせるゲームだからな
頭のネジがぶっ飛んでる外人しか無理 - 28 : 2025/07/18(金) 19:45:27.45 ID:w3ijd3810
- >>18
俺のやってるソニックは障害物がある時はカメラが斜め後ろになって奥までよく見えるようになってるんだが本当に同じゲームやってる? - 19 : 2025/07/18(金) 19:21:47.20 ID:39tw8OvS0
- ソニックはこれだけ歴史が長いのに日本じゃ全く売れないのは
日本人にとってはつまらないゲームだから。それだけ。逆にドラクエは日本で大ウケしてるが海外では大して売れてないね
- 37 : 2025/07/18(金) 19:55:17.43 ID:w3ijd3810
- >>19
モンハンが4Uの頃はそんなに世界で売れてなかったのにワールドから爆発したのはなんで?そんなに内容変わってないのに - 38 : 2025/07/18(金) 19:59:49.38 ID:WMdvzS1LM
- >>37
アホみたいに金かけたから
あぶれたコードが日本にまで渡ってきて価格暴落してたでしょ - 20 : 2025/07/18(金) 19:23:17.65 ID:fhs+dj49M
- ソニアド1・2をさっさとSwitchに移植しろっつってんだよ
- 21 : 2025/07/18(金) 19:23:19.72 ID:iOUEV6ps0
- まず慣れないといけない時点で人を選ぶ
格ゲーだって勉強してちゃんと対戦が成立するなら面白い
修行しないといけない時点で爆発的な人気は出ないよ
まともに遊ぶ為までが長いし個人差も出る - 22 : 2025/07/18(金) 19:27:49.46 ID:jXlRn2Py0
- >>18
覚えろアホ
>>21
長くはないだろ…50時間練習しろとか言ってるんじゃねえんだからさ - 32 : 2025/07/18(金) 19:48:53.12 ID:iOUEV6ps0
- >>22
セガもそう思ってたから失敗したんだろうな
ほんまダサいわ - 23 : 2025/07/18(金) 19:39:37.74 ID:zYwP/CVc0
- 評判の良かったソニアド2をやったことあってスピード感があってそこはベリグーだが
適当に3回弱点殴れみたいなスピード感もダイナミックさもクソもないボス戦が頻繁にあるのと終盤のプレイ時間水増ししたいだけにしか見えないパズル部屋が糞ダルい
もっとアクションに振り切れよ、と当時思った 今のソニックはやってない - 24 : 2025/07/18(金) 19:39:59.70 ID:5Gy8bf0j0
- シャドウジェネレーションズ
初見でも気持ちよく走れるし、やりこんだら「こんなところに道あったの!?」ってなりまくるしめちゃ面白いSwitch2民は食わず嫌いせずにやれ
- 27 : 2025/07/18(金) 19:45:22.18 ID:jXlRn2Py0
- >>24
ソニジェネのがスピード感あって面白いぞ - 31 : 2025/07/18(金) 19:47:59.39 ID:F4ZMCqTpa
- >>27
ソニック×シャドウジェネレーションズ(ソニックジェネレーションズリマスター+新作シャドウジェネレーションズ)とどっちもセットのゲームなんだから
喧嘩腰にならずにそれこそ誰かにやってもらって判断させろよ - 25 : 2025/07/18(金) 19:41:21.12 ID:5Gy8bf0j0
- メガドラ時代の「はいトゲ」「はい逆方向バネ」「はい下ルートに落ちたから罰ゲームでクソ面倒くさいギミックね」
アド時代の「スティック倒してるの?じゃあ落下4ね」「スティック倒してないの?じゃあ落下4ね」
……とかは今やるとクソ
- 62 : 2025/07/18(金) 20:23:03.25 ID:w+T/NNPp0
- >>25
逆バネはホントにクソだよな。気持ちよく走ってんのに水差すな。ここがミヤホンとインサイダーの決定的な差
あと音楽な。マリオの地下面の緊張感、海のリラックス感、無敵時の解放感はソニックにはない。ドリカムは希代のヒットメーカーだけどゲーム音楽家としては近藤のが上 - 26 : 2025/07/18(金) 19:44:49.66 ID:7Ck2fFAe0
- セガハードが負けた国だから仕方ない
ドリキャスのソニアドとか傑作なんだけどね割とマジな感じでセガハード=今のPS5みたいな感じだったんでその時代のファンが少ない、残ってない
- 29 : 2025/07/18(金) 19:46:38.22 ID:+YlGi91/0
- ナイツ(お笑いコンビじゃない)の方が好きだったわ
- 30 : 2025/07/18(金) 19:47:43.92 ID:F61PUIpI0
- ソニック以外のキャラクターが豊富なので面白くもない覚えゲー専用キャラを持ち上げる意味がない
- 33 : 2025/07/18(金) 19:49:29.10 ID:0sJf81Yv0
- 人気はあったよ
SEGAが見捨てただけ - 34 : 2025/07/18(金) 19:53:03.72 ID:vCDjSQsDM
- 高速で走るのがウリっぽい売り方しといてそれを邪魔する不快な構成ばっかりだから
- 41 : 2025/07/18(金) 20:01:14.92 ID:jXlRn2Py0
- >>34
それを上手くよけたり活用できないゲームスキルない君が悪い
ちゃんと出来てるプレイヤーはたくさんいるよ - 47 : 2025/07/18(金) 20:06:57.58 ID:8dw/pWhlM
- >>41
スキルがあってちゃんとできるプレイヤーにもつまらんと思われてるから売れないんだろ
現実見ようぜ… - 70 : 2025/07/18(金) 20:59:24.09 ID:6a/sIiDS0
- >>41
スキルがないと楽しめないゲームシステムが悪い
だから面白くないと言ってる人がここだけでもたくさんいるよ - 35 : 2025/07/18(金) 19:53:54.12 ID:h7kIoql0d
- 結構真面目な意見として言うけど、目が繋がってるから
- 42 : 2025/07/18(金) 20:01:55.45 ID:07uQ86yq0
- >>35
こち亀の両さんも眉毛繋がってるけど人気あるから
それは関係ないw - 51 : 2025/07/18(金) 20:09:24.20 ID:h7kIoql0d
- >>42
こち亀は別に両さんが格好良くなくても問題ないけど、
ソニックみたいな覚えゲーはまず「この格好いい主人公をクールに駆け抜けさせたい」って感情が初期の動線としてほぼ必須
そして目玉繋がったキャラは日本人的にはどうしても格好良くない
だからトライアンドエラー繰り返して必死にステージ構造頭に叩き込んでまで走ろうって気にならない - 36 : 2025/07/18(金) 19:54:05.58 ID:4qpltvlM0
- 自称ファンがこういう輩な時点でやる気にもならん
- 39 : 2025/07/18(金) 20:00:48.43 ID:O00qGuvD0
- キャラは解るし学年誌で漫画読んでたけどあまり思い入れがない
サターンの前って何のハード出てたの? - 40 : 2025/07/18(金) 20:00:51.83 ID:07uQ86yq0
- >>1
デビューハードがメガドライブ
(誰も持ってない) - 43 : 2025/07/18(金) 20:02:37.69 ID:bmCgxL1a0
- 初手でマウント取ってくるカスが勧めるゲームなんて誰もやらんだろ
- 44 : 2025/07/18(金) 20:03:26.28 ID:Ql8DGTGe0
- レースのやつ買おうと思ってたけど1がキショイから買うのやめるわ
- 45 : 2025/07/18(金) 20:04:38.78 ID:BL1Qrr9K0
- アクションゲームなんて直観操作でストレスなくできるのがウケるのよ
こんな覚えゲーが売れるわけない - 46 : 2025/07/18(金) 20:06:31.23 ID:uLR7Ux5J0
- こんな猿以下の知能のやつしか持ち上げてないから日本じゃ無理なのも納得だよ
1はメリケンとシコシコしてろよ - 48 : 2025/07/18(金) 20:08:14.83 ID:ZqvOZsMI0
- ダメージ喰らったら持ってるリング撒き散らすじゃない
あれが要らないっていつまで経っても気付かないのがなぁ - 50 : 2025/07/18(金) 20:09:05.70 ID:Z85k96Cr0
- 可愛くない
以上終わり! - 52 : 2025/07/18(金) 20:09:46.16 ID:7+ToImuh0
- ワーアド辺りからなんか熱冷めちゃったんよな
高速走行の左右移動するやつが好きじゃないのかも
操作してる感がなくなりやらされてる感強くなったと言うか
ソニアドシリーズや携帯機ソニックが俺にはちょうどよかったソニックバトル方面だったりRPGみたいな斜め上俯瞰のソニック出たらやってみたい
- 53 : 2025/07/18(金) 20:10:27.67 ID:LB4hW1jm0
- マリオの1-1みたいな優れたチュートリアルが無かったってのはありそう
- 57 : 2025/07/18(金) 20:15:22.57 ID:5Gy8bf0j0
- >>53
Wiiのソニックカラーズ1-1という最高のチュートリアルステージ普通に気持ちよく走りながら操作方法覚えられるこの地点でマリオの1-1並に良くできてるし、更に後でやり直すと敵をホーミングアタックでなく手動で踏みつけるとタイム短縮になる等様々なテクニックも使えて2度驚かされる名ステージ
そしてあの時代でタイトル画面でスタートボタン押したらムービーも何もなくいきなりステージが始まる思い切りの良さ
- 54 : 2025/07/18(金) 20:12:42.53 ID:hjsxBlfG0
- そんなに質の高いゲームフランチャイズだと思えないから
むしろ何で海外であれだけ人気なのか不思議だよなマリオなら質が高くて万人受けするから
海外と日本の両方で人気なのは納得だけど - 55 : 2025/07/18(金) 20:12:51.94 ID:sqPsE8J0d
- 多分大半のプレイヤーはちょっと遊んでも「壁とか敵とかトゲに引っかかりまくって爽快感ゼロで、でもリングさえ拾っとけば死にはしない謎のゲーム」って印象で終わってる
- 56 : 2025/07/18(金) 20:13:35.72 ID:S+mbtNHMr
- まあ何故?って言われてもこれが現実だからな
- 58 : 2025/07/18(金) 20:16:14.69 ID:sp9jzIFH0
- 初代ソニック発売日に買ったわ
- 59 : 2025/07/18(金) 20:19:40.00 ID:YVyCdL1c0
- 速いだけでつまらんから
- 61 : 2025/07/18(金) 20:22:16.20 ID:7+ToImuh0
- よう考えたら高速移動に耐えられる動体視力 機動力もってるのに敵の銃攻撃に当たるのおかしいわ
- 63 : 2025/07/18(金) 20:25:33.34 ID:Dk+fYG8v0
- かりんとうはマリオに匹敵する人気あるからマリソニオリンピックでマリオなんて無くても売れるって言ってたよ
- 65 : 2025/07/18(金) 20:44:50.23 ID:nKEw8X0W0
- そもそも「マリオを超えるゲーム」という企画書が通っちゃったから作り始めたゲームだもん、面白いアイデアなんて無かったんだろ
研究のため毎日マリオやってるうちに絶対に超えられないと悟り、スピード重視のゲーム性になっただけらしい - 66 : 2025/07/18(金) 20:49:20.51 ID:banV4Q8y0
- 高速で走るとトゲに刺さるゲーム。
ゆっくり進んだ方が結果的に早い。 - 68 : 2025/07/18(金) 20:52:58.27 ID:jXlRn2Py0
- >>66
それは君が下手なだけ - 72 : 2025/07/18(金) 21:04:24.38 ID:6a/sIiDS0
- >>68みたいな選民意識のあるヤツに刺さったゲームなんて一般ウケするわけないじゃん
- 69 : 2025/07/18(金) 20:54:09.58 ID:5Gy8bf0j0
- >>66
DSのソニックは最高速で走ってる間は完全無敵でトゲの上は走るわ敵は吹っ飛ばすわで楽しいぞ - 67 : 2025/07/18(金) 20:49:35.63 ID:m8T3WvgY0
- メガドライブで初めてやった時に
スピードが速すぎて自分で操作してる感覚がなくて
イマイチハマれなかった - 71 : 2025/07/18(金) 21:00:43.78 ID:W49un0CX0
- 基本つまらんだろ
- 73 : 2025/07/18(金) 21:05:54.51 ID:RDEVMFbf0
- 何と比べてと思うが
黄色の電気ネズミと比べてんなら諦めろ
あれは次元が違う - 74 : 2025/07/18(金) 21:05:57.00 ID:7+ToImuh0
- 下手で一蹴してるのがすべてを表してるな
下手なやつを取り込めてないってことだからゲーム体験の理想で言うと遅いソニックから始まってスキルゲットしまくって今までのコースが早く走れるようになる
みたいにすれば段階踏めて慣れてくるんだろう
アイテムやスキルゲットは昔からあるけど初期のベースがはじめから早すぎるんよ初心者向けのソニックゲー出したらいいのに(フロンティアは速度調整できるけど点在するパズルステージ集過ぎてつまらんかった)
- 78 : 2025/07/18(金) 21:11:03.21 ID:jXlRn2Py0
- >>74
けど海外では人気やんw
日本人だけじゃん - 80 : 2025/07/18(金) 21:18:05.49 ID:6a/sIiDS0
- >>78
ゴキブリみたいなこと言い出したぞ - 120 : 2025/07/18(金) 22:56:54.08 ID:0JP5ShpE0
- >>74
Wiiの秘密のリングがまさにそんな感じだったな
最初は遅めだけど進めてくうちに速度上がってくし上達も実感出来る - 75 : 2025/07/18(金) 21:08:10.85 ID:yQw9CDf8H
- >>1
ここキモオタだらけだから誰も書きそうにないけど
昭和センスのオタゲーメーカーセガのゲームってセンスないからつまらんのよ
んでキャラはアメリカのアニメのパクリだからアメリカは日本より自国の物大好きだから似てて喜ぶんだろ - 76 : 2025/07/18(金) 21:08:23.15 ID:o0Co3CEW0
- ソニックはいくつか遊んだが
Wiiで出た秘密のリングが一番面白かった - 77 : 2025/07/18(金) 21:09:35.72 ID:VsC4HV0X0
- ソニアド1は面白かったんだけど、2やったら既に飽きてたんだよなあ
- 79 : 2025/07/18(金) 21:11:15.44 ID:8CK/HZjV0
- ソニックフロンティアがなぜか大好評だったみたいだけど俺には全く良さがわからなかった
- 81 : 2025/07/18(金) 21:19:28.49 ID:jXlRn2Py0
- >>79
フロンティア、マジでクソゲーだったからなぁ。あんなOWとかいらないのよ。しかもステージ構成は超ぬるいし。
ジェネとワルアドが一番 - 86 : 2025/07/18(金) 21:26:53.32 ID:UZ6YLSj+0
- >>81
自分が好きなゲームをこきおろされると下手くそ呼ばわりして嫌いなゲームはクソゲー呼ばわり
何がしたいんだお前。ソニック愛全くないじゃん。ゲームギア版やX-Box版までやってから語れや - 87 : 2025/07/18(金) 21:40:40.28 ID:jXlRn2Py0
- >>86
別に作品愛なんてねえよww
実際、下手なんだから下手って言ってるだけよ - 84 : 2025/07/18(金) 21:23:39.51 ID:j0M7FiRZ0
- このスレを見ても判る通り、
何か指摘されたり書かれると「それはオマエが下手だからだ!!!」って返ってくるゲームだから
そんなもん人気出る訳ないよね - 85 : 2025/07/18(金) 21:25:57.77 ID:28vKm+XN0
- >>84
それで人気あるフロムゲーという例があるしなあ - 88 : 2025/07/18(金) 21:42:11.02 ID:Ga1wOlO50
- 人気ない理由がこのスレに山ほど書かれてて草
- 89 : 2025/07/18(金) 21:42:59.81 ID:jXlRn2Py0
- >>88
で、なんでじゃあフロムゲーは人気あるの? - 90 : 2025/07/18(金) 21:43:21.81 ID:eMibYXKN0
- GGの1作目はMD版より手軽に遊べて好き
- 92 : 2025/07/18(金) 21:49:30.95 ID:UZ6YLSj+0
- >>90
実機でやると残像がね…
3DSで良さがわかったよ - 91 : 2025/07/18(金) 21:45:38.37 ID:7+ToImuh0
- ラッシュアドベンチャーの続編作れよ ああいうのでいいんだよ
- 93 : 2025/07/18(金) 21:53:16.42 ID:Y1unt1XHd
- フロンティアは無料アプデの追加ストーリーまでは楽しめて追加ストーリーやって嫌いなゲームになった
- 94 : 2025/07/18(金) 21:56:16.13 ID:nFkR4xEXd
- それこそフロムゲーは世界観とかでトライアンドエラーゲーであることを受け入れさせるのが上手い作りだから売れてるんだろ
「楽しくない?それはお前が下手なだけ」で突き放すようなゲームとは違う - 95 : 2025/07/18(金) 21:56:46.55 ID:sP+QjI2B0
- スーパマリオブラザーズ 1-1をBダッシュでクリア出来るやつは腐るほどいても
初代ソニック グリーンヒルゾーンACT1をダッシュでクリア出来るやつは少ないこの時点でプレイ前のソニックへのイメージとプレイ後の感想が崩れる
- 96 : 2025/07/18(金) 22:01:14.98 ID:w3ijd3810
- >>95
なんでそんな古典で比べるの?ゼルダの伝説
プレイ前のイメージ……広大なマップで謎解きするゲーム
実際の初代……総当たりでロウソクで木に火を付けて当たりを探すゲーム、になるぞ - 97 : 2025/07/18(金) 22:03:45.84 ID:sP+QjI2B0
- >>96
ソニックずっとそうだぞ
引っ掛かりなくハイスピードで終わるなんて無い
ずーっと続いてんだよ。超音速売りにしてこれだからガッカリされてる - 100 : 2025/07/18(金) 22:07:42.93 ID:w3ijd3810
- >>97
最新作のシャドウジェネレーションズやった?
別に18年前のソニックラッシュアドベンチャーでもいいけど - 102 : 2025/07/18(金) 22:09:02.56 ID:sP+QjI2B0
- >>100
タイトル別に挙げてる時点でダメなんだわ
これは違うってチョイスしてるだろ?そこがもうおかしいんよ - 106 : 2025/07/18(金) 22:13:15.03 ID:w3ijd3810
- >>102
お前がタイトル別に特にクソなの挙げたから、こっちも分かりやすく良い奴挙げただけなんだが……
「ずーっと」じゃなかったんかよ - 108 : 2025/07/18(金) 22:16:06.24 ID:sP+QjI2B0
- >>106
あんだけタイトル出ててお前でも出るのそれだけなんだろ?
ずーっとだよ。なんも払拭出来てねぇじゃん。音速スピード途中で止められてローリングでぽいんぽいんだよ - 98 : 2025/07/18(金) 22:04:30.61 ID:FGtHe30D0
- 単純にクソゲーの比率が高いから
最新作二作は評価高いけどスーパースターズとかフォースとかクソつまんなかったし - 99 : 2025/07/18(金) 22:06:35.17 ID:sP+QjI2B0
- ピョンピョンゆっくりリズムゲーみたくローリングで敵ぽんぽんやってる映像使わんだろ?
大体走ってる映像
それがイカンのよ。やったことあればあるほど疎遠になるのもわかるわ - 101 : 2025/07/18(金) 22:08:04.24 ID:+Jx7oWIa0
- マリオとは違ってソニックは近年は殆どソニックばかりだから
ゲーム上のキャラクターの話だけどアドベンチャー辺りの方がアプローチが良かった - 103 : 2025/07/18(金) 22:09:44.68 ID:YVyCdL1c0
- ソニアド評価高いからやったけど速いだけでマリオ64のが遥かに楽しめたなあ
- 104 : 2025/07/18(金) 22:10:55.71 ID:7+ToImuh0
- ソニックのスピード感活かすならもっとレースゲー操作にしたほうがええと思う
やっぱ面白いのは雪崩やトラックに追いかけられてるときや
某一人用レースゲーみたいにギミックありまくりアメリカ横断ゲーみたいのもだせばいい。
追いかけたり追いかけられたりが一番輝く - 105 : 2025/07/18(金) 22:11:31.79 ID:sP+QjI2B0
- ソニアド好きだけどだからって他のキャラパート無視して傑作とか言ってんの本当卑怯だと思ったわ
ソニックに求めてないもん詰めすぎ - 107 : 2025/07/18(金) 22:16:03.08 ID:W/8KJyuz0
- フロムのは良く出来てるから失敗してもまたやろうって思えるんだろ
ハリネズミは失敗したらもう売りに行って二度と買わないから - 109 : 2025/07/18(金) 22:17:05.49 ID:kqgMT2hA0
- ソニアド悪くはなかったけどカメラワークがクソ過ぎてなあ
最初からジュゲムカメラという解(最適解ではないが)を用意した任天堂はさすがだよ - 110 : 2025/07/18(金) 22:17:42.34 ID:yO8zN9J70
- 面白くないから人気が出ない
遊ばせる工夫が足りない - 111 : 2025/07/18(金) 22:19:24.31 ID:sP+QjI2B0
- 探索パートももういいから
ソニック大好きマンってあの辺めっちゃひた隠すよな - 112 : 2025/07/18(金) 22:19:56.05 ID:7+ToImuh0
- ちなみに俺はソニアド発表会いってクリアファイルと光沢紙袋もらったわ 今でも取ってある
- 113 : 2025/07/18(金) 22:21:41.34 ID:YVyCdL1c0
- ソニアド2もやったがマリオサンシャインで格の違いを思い知らされた
- 114 : 2025/07/18(金) 22:38:11.39 ID:IdjDVZcf0
- 鬼滅映画は日本国内興収400億の大ヒット
ソニック映画最新作は日本国内興収2億3000万の核爆死でも全世界興収で比較したら鬼滅よりソニック最新作のほうが
興収上なんだよな - 115 : 2025/07/18(金) 22:44:35.34 ID:RAKKCd6pM
- 俺はソニアド糞みてえなミニゲーム詰め合わせで殺意湧いたけどな
リアルタイムでやってるとあれもスゲェーッ!てなるもんなのか? - 119 : 2025/07/18(金) 22:54:02.79 ID:6UdrBGlb0
- >>115
当時は3Dへの移行期でまともに遊べる3Dゲームは多くなかったのよ
マリオ64でぼんやりと方向性が見え、時オカで正解がわかったんで遊べるゲームが増えていった
ソニアドはその頃のゲーム。当時としてはかなり良く出来てた - 116 : 2025/07/18(金) 22:46:01.92 ID:kqgMT2hA0
- さすがに鬼滅はなんの関係もないわ
ズレ過ぎ - 117 : 2025/07/18(金) 22:46:02.96 ID:Eeg5NJpO0
- 海外だとドラえもんみたいな存在なんだろう
日本だとマリオの方が存在感大きいのと、ゲーム性重視なのとネズミが不人気だからじゃね
子供や女子に人気なのはミッキーやピカチュウやハム太郎のような可愛いネズミ
かっこいいネズミなんて需要低いし害獣のねずみの印象がチラつくんだろうな - 118 : 2025/07/18(金) 22:51:30.88 ID:0JP5ShpE0
- >>1
ソニックって速く走れるようになるまでの過程が長いくせにあまり面白くないし、
走れるようになったところで達成感とか爽快感とかが思ったほどじゃないんだよね
あと作品ごとの差異みたいなのも薄いから数作でもういいやってなる - 121 : 2025/07/18(金) 22:58:53.98 ID:r7PsIvwuM
- 2Dはラッシュの方向性で詰めていけばライト層獲得あり得たかもと思うのに
原点に戻しちゃったんだよな… - 122 : 2025/07/18(金) 23:02:03.75 ID:+Jx7oWIa0
- 売り上げとゲームの難易度がキャラ人気に繋がってるとは思ってる
- 123 : 2025/07/18(金) 23:02:51.33 ID:7+ToImuh0
- ひらめいた!マリパみたいなゲーム作ればええんちゃうか?
- 126 : 2025/07/18(金) 23:16:49.17 ID:x7sxkfD20
- ソニアドが出たのって時オカの1ヶ月後だからね
さすがに完成度は時オカのほうが上だけどハード性能をフルにぶん回した動きに度肝を抜かれた - 127 : 2025/07/18(金) 23:35:17.42 ID:kJSgOxs60
- ゲーム自体も面白くなければ
海外でもそんなに人気高くね今はSEGAのゴリ押しでなんとか延命してるだけのオワコンIP
- 128 : 2025/07/18(金) 23:58:35.24 ID:9ABuWaxU0
- 異世界おじさんじゃないけどテイルスのほうが好き
- 129 : 2025/07/19(土) 01:16:16.77 ID:R0+zJ0OJ0
- 可愛くもかっこよくもない
- 130 : 2025/07/19(土) 01:43:27.02 ID:R15KmJHa0
- 海外って雰囲気重視だから
ソニックの高速アクションかっこいいってのが高評価なのは分かるよね - 131 : 2025/07/19(土) 02:47:51.02 ID:GFkO0fhC0
- ゲーム性がストイックすぎる
一本遊ぶだけでお腹いっぱいになるから何本かに一本しか買ってないわ - 132 : 2025/07/19(土) 03:03:49.94 ID:AtJgpHZT0
- ソニック本人しかアピールできなかったから
主要キャラだけでなく雑魚敵とかの名前も知られなきゃ話題にならないからブランドの維持ができない高速移動で敵キャラ見てる暇が無いから仕方ないのだけどね
- 133 : 2025/07/19(土) 03:14:32.90 ID:wtrGId2j0
- マリオの雑魚キャラ名はマリオワールドのEDと、ヨッシーアイランド以降にステージ名を付けるようになったおかげな気がするが……
ついでにカービィもEDで敵紹介したり、収集要素(カード/キーホルダー/ステッカー/フィギュアetc.)だったり、なによりヘルパー/フレンズシステムあるしな
- 134 : 2025/07/19(土) 03:17:15.73 ID:LolVjrVg0
- ソニックってセガがゴリ押し看板にしただけだからなw
- 135 : 2025/07/19(土) 03:35:43.84 ID:0z9Hkvsf0
- ソニックって誰にやられた記憶とか残らんのよね
そりゃ敵キャラの名前なんて覚えんよ - 136 : 2025/07/19(土) 03:38:13.16 ID:tfVz9jGp0
- ソニックって定期的にゲハでネガキャンあるよな
実際のゲームは面白いのに、ゲーム性と直接関係あるとは思えない雑魚キャラの知名度のこじつけ煽りを何度見たことか - 138 : 2025/07/19(土) 03:52:00.39 ID:0z9Hkvsf0
- >>136
そりゃ知名度の話だからな - 139 : 2025/07/19(土) 04:09:03.50 ID:tfVz9jGp0
- >>138
知名度の話ならOK
知名度が低いのはゲーム性が成立していないからという論理ならNG(よくある) - 140 : 2025/07/19(土) 05:19:13.64 ID:hSPlXg3N0
- 名前にソニってはいってるからではないなかな、とガチで思うこの頃
- 141 : 2025/07/19(土) 06:51:07.94 ID:PQWdaKkZ0
- 爽快さを期待したけどつっかえて面倒臭かった初代の印象のまま手を出していない
- 142 : 2025/07/19(土) 07:03:00.94 ID://wfckhu0
- 未だにスピードとアクションの密度が両立出来ていないから
- 143 : 2025/07/19(土) 07:44:14.24 ID:jpDbnD6E0
- ソニックって流れるようなアクションとスピードでかっ飛ばすのが楽しいんだけど
いちいちその流れぶった斬るようなギミック仕込んでるのがね - 144 : 2025/07/19(土) 07:52:47.28 ID://f+Jd1g0
- セガはバーチャとバーチャロンだけ作ってればいい
ソニックなんてどうでもいいかから、バーチャ新作はよ作れ - 145 : 2025/07/19(土) 07:56:31.23 ID:j3fWURJh0
- なんか顔がバタ臭い
ハリネズミというのが日本に生息していないから馴染みがない - 146 : 2025/07/19(土) 07:58:56.47 ID:5yKB89A10
- 爽快感あるように見えて全然爽快感ないから
- 147 : 2025/07/19(土) 08:02:42.58 ID:Wcgd1X/dd
- ダメージ受けたあとリング拾いさせられるのテンポ悪いよね
- 166 : 2025/07/19(土) 13:44:49.01 ID:LgFOC11u0
- >>147
それそれ
多分ソニックらしさ的な事で残してるんだろうけど
あれがダメって気付かないのかな - 167 : 2025/07/19(土) 13:55:35.66 ID:09slQBDI0
- >>166
あたらなきゃいいじゃんw
へたっぴが何言ってんだよ - 148 : 2025/07/19(土) 08:10:01.56 ID:g5mGbO3L0
- ソニックのゲーム性が遊びより競う方を向き気味なのが一因かも、と考えることはあるなぁ
- 149 : 2025/07/19(土) 08:30:37.14 ID:09slQBDI0
- なんだよ、めっちゃ盛り上がったなこのスレ
みんななんだかんだでソニックに興味津々やん - 150 : 2025/07/19(土) 08:31:28.15 ID:9XgxQcTbM
- すまん、ガキの頃クロノアと区別付かんかったわ
- 151 : 2025/07/19(土) 08:33:58.86 ID:0U7bA4Ej0
- デザインは決して悪くないと思うから
やはり肝心のゲームがおもんないのでは? - 152 : 2025/07/19(土) 08:38:28.11 ID:8XWffvwt0
- ソニックとかメタスコ80以下の糞ゲーだらけだし
- 155 : 2025/07/19(土) 09:07:43.62 ID:09slQBDI0
- >>152
微妙ゲー多いのは否定できないな
アドベンチャーシリーズ(1,2、ワールド)カラーズ、ジェネレーション、CD、マニア、アドバンスシリーズ、外伝のライダーズあたりはかなり出来が良かったけど、それ以外がマジで微妙すぎて後はプレイヤー側の問題。ちゃんと反復練習すれば気持ちよく走れるようになるのに初見で気持ちよくなろうとするからダメなんだわ。メンタルが雑魚
- 158 : 2025/07/19(土) 09:53:46.05 ID:0U7bA4Ej0
- >>155
娯楽ならいくらでも溢れてる時代にどこの暇人が面白いと思えないものをわざわざやり込むんだよ
クソゲーであっても他に選択肢ないから味しなくなるまで嚙み続けるしかなかった昭和キッズメソッドにも程がある
老害とかいうレベルではない - 159 : 2025/07/19(土) 10:04:21.19 ID:09slQBDI0
- >>158
実際おもろいやんw
結局、動体視力が劣化してる人間が文句言ってるだけ
動画サイトやらツイッターで外人とかTA動画かなりあげてるよ? - 153 : 2025/07/19(土) 08:41:23.69 ID:YHKI1Gs/0
- なんかキャラクター性が強すぎて初見で入りづらい
- 154 : 2025/07/19(土) 08:49:01.05 ID:0U7bA4Ej0
- マリオなんて見た目ただのヒゲの小デブなのに
長年の企業努力によってこのヒゲのゲームなら間違いなく面白いという揺るぎない信頼を築いたんだから偉大だ - 156 : 2025/07/19(土) 09:11:36.34 ID:Z/ANY1KF0
- 思ったほど走れないのがストレス
- 157 : 2025/07/19(土) 09:19:56.60 ID:v0rw9f/r0
- アプリのソニックダッシュが一番ソニックらしい
- 160 : 2025/07/19(土) 10:05:44.98 ID:R15KmJHa0
- ソニックマニアって最初ファンが作ったゲームって聞いたけど
ソニックのゲームって勝手に作って良いのか? - 162 : 2025/07/19(土) 10:10:35.64 ID:09slQBDI0
- >>160
ちょっと違うかな
海外のソニックファンがCDと1〜3のアンドロイド版を作る為に専用のゲームエンジンから作って、それを元に作ったアンドロイド版のソニックCDをセガに売り込んだ
んでそれがきっかけで、そのファンたちとセガの開発チームで作ったのがソニックマニア - 161 : 2025/07/19(土) 10:08:01.50 ID:Dfp4z4DU0
- タイムアタックって遊び方の一つでしかないのにゲーム内でまで強制されたらうんざりするな
- 164 : 2025/07/19(土) 11:17:00.72 ID:09slQBDI0
- >>161
レースゲーム全否定になるけど大丈夫か? - 165 : 2025/07/19(土) 12:27:52.48 ID:21kaUUeTd
- >>164
マリオカートにタイムアタックモードしかないなんてことはないから全然大丈夫だな - 163 : 2025/07/19(土) 10:20:08.18 ID:9Q5kb2130
- ソニックシリーズの最高傑作はソニックアドベンチャー2
- 168 : 2025/07/19(土) 14:34:51.94 ID:ogrOt21+0
- こいつ昨日ソニックが何故ダメなのかってのに辛辣に書かれて折れてたのに
なんでまたリセットして暴れてんだ - 169 : 2025/07/19(土) 14:36:19.18 ID:09slQBDI0
- >>168
折れたってわかるレスよろしく!
自分は君らの流行らない理由が全部プレイスキルでカバーできるから批判してるだけだぞww - 172 : 2025/07/19(土) 17:39:46.37 ID:v6yKN4Ip0
- >>169
>>78辺りで折れてるな
その後しばらくしてIDコロコロしてるるよな - 170 : 2025/07/19(土) 14:47:23.87 ID:ogrOt21+0
- 面白くないんじゃなくてプレイスキルのせい、お前らのせい
それで脳停止してるからウケないんだよ
セガですらスキルどうこうだのそんなこと言ってねーけどな - 171 : 2025/07/19(土) 17:32:01.96 ID:t697iy+C0
- 結論:ソニックなんか今さらやる価値なし
セールで500円になったら暇潰しに買うゲーム
- 174 : 2025/07/19(土) 18:05:09.33 ID:/enRbHjb0
- 好きだけど落下死は無くしたほうが良くないかテンポ悪いし
- 175 : 2025/07/19(土) 18:16:18.09 ID:09slQBDI0
- >>174
そういうあまっちょろい考えを取り入れた結果がフォースだよw - 176 : 2025/07/19(土) 18:20:12.67 ID:v6yKN4Ip0
- 昨日から誰一人賛同者がいないのにまだ言うのか
- 178 : 2025/07/19(土) 18:33:55.21 ID:09slQBDI0
- >>176
けどこれが面白いんだよな
ソニック否定しておいてRTAは大好きとか言う奴いるんだからw - 177 : 2025/07/19(土) 18:21:49.08 ID:bIcU7qnU0
- 楽しませる事を考えて無いから
昔のアーケードゲーム的なノリで作っても今は誰も付いて来てくれない - 179 : 2025/07/19(土) 18:34:40.47 ID:09slQBDI0
- >>177
楽しみ方は自分で考えろよw
少しは頭使え - 183 : 2025/07/19(土) 18:44:01.14 ID:Z/ANY1KF0
- >>179
お前それ格ゲーや2DSTGでも同じこと言えんの - 180 : 2025/07/19(土) 18:35:15.99 ID:bIcU7qnU0
- だから人気が無いんだよな、ごく一部の人にしか刺さらない
- 181 : 2025/07/19(土) 18:35:30.54 ID:9YnrNaQs0
- ソニックは飽きるのが早い…
- 182 : 2025/07/19(土) 18:37:24.46 ID:cIVnGTU20
- 開発側から提供された遊び、楽しみを有した上でユーザー側が独自で楽しみかたを編み出す、マリオって凄いね
- 184 : 2025/07/19(土) 18:53:41.60 ID:MXBkv9hA0
- 昨日からソニック面白いだろ、否定されるとお前が下手だから、の繰り返し
バカが立てたバカなスレ - 185 : 2025/07/19(土) 18:58:13.64 ID:09slQBDI0
- >>184
面白いか面白くないじゃないんだよ、下手か下手じゃないかだけや
まともにプレイできたうえでつまらないならわかる。ただまともにプレイできない低能がつまらないはアホだなぁって思う - 186 : 2025/07/19(土) 19:01:04.77 ID:MXBkv9hA0
- お、ゴミがしゃべった!
- 187 : 2025/07/19(土) 19:13:34.41 ID:09slQBDI0
- >>186
まともにゲームも出来ない低能が喋ったww - 189 : 2025/07/20(日) 01:07:38.21 ID:lPxwALYP0
- このスレ主みたいな真性のアホには刺さるんだな
バカな頭脳のゴキブリ思考
ソニックってなんで日本で人気ないの?

コメント