吉田P「『天空の城ラピュタ』のパズーを操作して、あの物語の最後までたどり着けるゲームを作りたい」

1 : 2025/07/18(金) 14:16:55.41 ID:pvxYtsBc0
吉田 そうですね。いつか『天空の城ラピュタ』のパズーを自分で操作して、あの物語の最後までたどり着けるゲームを作れたならもう僕はゲームを作らなくていいと思うくらい、ラピュタにはすべてが詰まっていると感じています。
(パネルでは「『天空の城ラピュタ』に作品づくりのすべてが詰まっている」と力説し、全キャラクターのセリフを覚えてひとりで全員を演じながら観ているという、究極の愛を語った。)

吉田 ひとつひとつのシーンが、全部ゲームとして遊べそうじゃないですか。

ラピュタに着いてからなんて、パズーはいったい何回死に掛けたんだろう、というくらい危険の連続です。いやあれはもう、危険なんてレベルじゃない。もしかしたら、あれはフロム・ソフトウェアさんのフロムゲーをパズーが奇跡的に一発でクリアーした物語なんじゃないか、と思うほどです(笑)

夢も冒険も、いい大人も悪い大人も、すべてが詰まっている。あれこそが極限の冒険だといまでも思うので、いつかあのようなゲームを作ってみたいですね。
https://www.famitsu.com/article/202507/46603

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/18(金) 14:18:13.38 ID:kexG5rt00
こいつさ…

1から作る気ないの?

4 : 2025/07/18(金) 14:19:18.80 ID:gKYuNu160
>>2
これな
クリエイターのくせに
12 : 2025/07/18(金) 14:24:34.14 ID:B7yhrVbuH
>>2
作る気無い×
作れない〇
20 : 2025/07/18(金) 14:28:48.93 ID:JpEJqYjk0
>>12
自分にできないことを理解してるだけ、実は偉いのかもしれない
気のせいかもしれない
38 : 2025/07/18(金) 14:39:28.07 ID:CgMH1JBu0
>>2
0から1より誰かが作ったものを120にするタイプって自分で言っとるぞ
44 : 2025/07/18(金) 14:41:50.69 ID:2CPgx/Ld0
>>38
どう見ても+どころか-にしてるんだよなぁ・・・FF14と16ではっきりしてる
124 : 2025/07/18(金) 15:18:28.66 ID:2JYexoQv0
>>44
FF14はちゃんと120にした
ただ120以降は自分主体で作ったからマイナスになった
FF16は0から作ったからマイナスになった
だからお前が勘違いしてるだけで何一つ間違ってないんだよなぁ
129 : 2025/07/18(金) 15:20:20.97 ID:Sr/bdNb40
>>124
FF16は吉田はディレクターじゃないからね
ソニーの関与でがっかりアクションゲーになってしまった悲劇的な作品だね
131 : 2025/07/18(金) 15:22:00.83 ID:CSGmPgYC0
>>129
ソニー関与のソース頼む
159 : 2025/07/18(金) 15:39:06.76 ID:2CPgx/Ld0
>>124
いや普通にFF14も要素削りまくってるからマイナスですよ
パクリ元より明らかに劣化してるんだからさぁ
旧14の事を加味してるなら分からなくはないけどね
150 : 2025/07/18(金) 15:31:38.02 ID:SCWFYCX+0
>>2
これ
数も質もろくな実績が無いのにあそこまで出世したのはある意味凄いよ
3 : 2025/07/18(金) 14:18:19.04 ID:fsVv9bah0
その幻想をぶっこわす!!
5 : 2025/07/18(金) 14:19:24.85 ID:CIIk1A7X0
少年の冒険活劇を作ればいいじゃない
6 : 2025/07/18(金) 14:20:07.18 ID:Ht1LlV010
なんか考え方がバンダイ
7 : 2025/07/18(金) 14:20:46.33 ID:sjzmC1MI0
こいつはマジで何をいってるん?
8 : 2025/07/18(金) 14:21:26.07 ID:0mBDBKej0
まあ一本しっかりと道が決まってるから作れそう
9 : 2025/07/18(金) 14:22:59.14 ID:cVAKVnbq0
作ればええやん
なんであれしたいこれしたいだけ言ってるの
10 : 2025/07/18(金) 14:23:27.01 ID:kr+d780Nd
くだらね
作中で様々なテクノロジーを描きながら一般受けした名作だが
ゲームに落とし込んでもパズーがQTEやらされるだけだろ
映画ゲーはいつまで客を騙せる気でいるんだ
11 : 2025/07/18(金) 14:24:05.53 ID:YXBXfTtjM
本当に他人の褌で相撲を取ることしか考えてないのがよくわかる
13 : 2025/07/18(金) 14:25:02.19 ID:qtYvwTJr0
サイコパスは大袈裟だなぁ
14 : 2025/07/18(金) 14:25:07.02 ID:DZn0v14n0
やめてくれ
ジブリを汚すな
15 : 2025/07/18(金) 14:25:38.49 ID:fUUB9ulp0
宮崎駿と対談してほしい
16 : 2025/07/18(金) 14:25:49.59 ID:4NdUT7pz0
LUNARやグランディアで十分だろ
17 : 2025/07/18(金) 14:27:14.92 ID:glA63HYF0
天から降ってくるシータを犯したい
19 : 2025/07/18(金) 14:27:37.63 ID:ZKvc3jbJ0
で出来た物がアレ
21 : 2025/07/18(金) 14:29:15.38 ID:MZJYgKWw0
そういうアイデアが色々ある中で、実際に出来上がったのがアレ
22 : 2025/07/18(金) 14:29:36.24 ID:mEBJGHwG0
アレで満足できる吉田には無理な話だわな
23 : 2025/07/18(金) 14:30:14.88 ID:0VKGVGNE0
そんな理想があってなんでオッサン主人公にして暗くて辛気臭い物ができたんだい?
24 : 2025/07/18(金) 14:30:53.27 ID:RxPy7tK90
この人の願望って他人のIPに乗っかりたいみたいなのばっかりだな
クリエイターならまっさらな状態からオリジナルゲーム作りたいとか無いのかね?
25 : 2025/07/18(金) 14:32:10.90 ID:3gTcoHVdr
パクリ専門店
26 : 2025/07/18(金) 14:32:33.75 ID:6PkQN+y+M
他人の業績を利用してるだけ疑惑
27 : 2025/07/18(金) 14:33:25.35 ID:VHU/pfHH0
新たな吉田伝説

チャンピオンシップロードランナーの公式クリアは日本で53番

32 : 2025/07/18(金) 14:36:28.86 ID:3AE7o7wbr
>>27
ファミリーコンピュータ版発売当時、早解コンテストが催され、ステージ11~ステージ50までのパスワードを全て送ると、
HUDSONチャンピオンシップロードランナー審査委員会から「チャンピオンカード」というゴールドの認定証が発行された。
この認定番号は、早くクリアしたほど番号が若く、当時ハドソン社員だった高橋名人の番号は39050番である
(mixiにおける2008年12月5日の高橋の日記)。
28 : 2025/07/18(金) 14:34:24.71 ID:dihlYwnr0
出来たものがイッツオーバー
29 : 2025/07/18(金) 14:34:37.34 ID:kFYnRgig0
ジブリと提携したら面白いかもな
ソニーにも買収してもらいたい
37 : 2025/07/18(金) 14:39:26.67 ID:glA63HYF0
>>29
玉繭物語みたいなのが出るぞ
30 : 2025/07/18(金) 14:35:35.20 ID:2CPgx/Ld0
言う事が浅い
他人の受け売りだから上辺しか語れない上に言ってる事が頓珍漢なので
エアプが即バレする間抜けさ
31 : 2025/07/18(金) 14:36:26.65 ID:Xj0DGovc0
ラピュタを汚すな
33 : 2025/07/18(金) 14:37:42.00 ID:SX+ZO+Cc0
まーた始まった
34 : 2025/07/18(金) 14:37:47.17 ID:EkowKuh+0
絶対蛇足になる
あの物語はあそこで全てを失ったシータが
パズーやドーラ一家という新しい宝を見つけて終わるから美しいんや
39 : 2025/07/18(金) 14:39:36.71 ID:+IP53tNK0
>>34
いや蛇足って
あのストーリーをパズー操作してやりきったら良いよねって話から
どこに蛇足の要素出てくるの?
66 : 2025/07/18(金) 14:52:08.97 ID:Xj0DGovc0
>>39
そもそもゲームとして再現するならラピュタの構造を立体的な建築物として構築しなければならない
映像作品なら色々省略できるけどゲームではそうはならない
当然映画の箇所のアクションに向かう通路やら部屋やら追加するしロボット兵とのバトルなどもムービーやQTEを追加するのは確定的なんよ
吉田がその気持ちの悪い我を出すのは明らか
35 : 2025/07/18(金) 14:38:02.94 ID:50HjwUwN0
ラピュタみたいな超古代のテクノロジーを題材にした少年少女の冒険活劇

20年前のカプコン「ロックマンDASH」
(主人公CVがラピュタのコンビ)

現在のYさん「ラピュタのゲームを作りたい(キリッ」

36 : 2025/07/18(金) 14:38:57.74 ID:Wz/T8de+M
じゃあ映画でいいじやんね、とは思う
40 : 2025/07/18(金) 14:39:55.34 ID:W1WICdFRr
じゃあなんで莫大な予算もらってアレ作ったの?
もうチャンス無いよ
41 : 2025/07/18(金) 14:40:11.14 ID:+f8BvKrA0
バカはしゃべるな
42 : 2025/07/18(金) 14:40:38.00 ID:CvcSGDTS0
ゼルダ作りたいって言ったりラピュタ作りたいって言ったりFFもシリーズものだし
ゼロからやりたいことがないのかこの人は
47 : 2025/07/18(金) 14:42:43.91 ID:2CPgx/Ld0
>>42
あいつが出始めの事にやりたい事はないってはっきり言ってたよ
まあその場その場で言う事コロコロ変わるから真に受けない方が良いがw
43 : 2025/07/18(金) 14:41:35.65 ID:COGVD4y30
他人の褌でオ●ニーするなおにぃ
45 : 2025/07/18(金) 14:42:00.82 ID:g9amm0n10
普通は風タクとかICOとかに変換してつくるものんじゃね?
48 : 2025/07/18(金) 14:42:55.51 ID:lBIFClR90
あんなこといいなできたらいいな♪
でも実際出来ないんだよね
49 : 2025/07/18(金) 14:43:02.05 ID:HrXV+vv40
ボーイミーツガールのスクエニ作品といえばデュープリズムとか
55 : 2025/07/18(金) 14:47:17.35 ID:xdEhlxZ+0
>>49
FF10だろ…
50 : 2025/07/18(金) 14:43:08.04 ID:/cLovkFc0
ラピュタから何ひとつ学んでないんですねw
51 : 2025/07/18(金) 14:43:10.43 ID:AUXSY1fB0
ICOに謝れ
52 : 2025/07/18(金) 14:43:37.14 ID:VVx0os2n0
中学生の頃に同じこと妄想してたわ
56 : 2025/07/18(金) 14:47:33.77 ID:tk9tTUp30
金髪になったパズーが黒ずくめの服着て大剣背負って出てきそう
57 : 2025/07/18(金) 14:47:34.62 ID:HIm5roFs0
>>1
物語完結してるからお前の采配は要らねえよ
60 : 2025/07/18(金) 14:48:32.74 ID:O9mxrnVC0
エレベーター止めるレバー操作失敗して鉱夫全員死亡
落ちて来るシータ追いながら走るも鉄骨先端で止まれず死亡
シータをキャッチするも飛行石の効果が切れて急に重くなって、踏ん張るQTE入力が間に合わず死亡
182 : 2025/07/18(金) 15:55:48.38 ID:rAxY0qwYM
>>60
宇宙戦艦ヤマトのLDゲームだな
失敗するとドアに挟まれたりする
61 : 2025/07/18(金) 14:49:33.44 ID:j0tYHPIQ0
FF15がそんな感じじゃなかった?
巨大球体にしがみつく
62 : 2025/07/18(金) 14:49:53.63 ID:IyZGAeQA0
ゼルダの日替りといい、この人アイデアが貧困過ぎてクリエイターとしては能力不足だわ
63 : 2025/07/18(金) 14:50:30.50 ID:QIe1fo3g0
ラピュタは冒険ロマンものとして作ってるのに、最後にシータが男のロマンを全否定して終わってるひねくれ性があって
そのへんとかに単なる少年向け冒険向けアクションとは一線を画してる深みがあるんだけど、吉田にそういうもの読み取る能力はないだろう

シータ「ここが玉座ですって?ここはお墓よ。あなたと私の。国が滅びたのに、王だけ生きてるなんてこっけいだわ。あなたに石は渡さない!あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの。今は、ラピュタがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。ラピュタの王族の歌にあるもの。『土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう。』。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ」

65 : 2025/07/18(金) 14:51:50.40 ID:2CPgx/Ld0
ハドソン在籍中自分の席でダリイダリイって呻いてたと言われてたからな
仕事自体やる気ない、だから仕事場にパチ●コ台入れるしアイカツ出張ばかりしている
67 : 2025/07/18(金) 14:52:18.25 ID:M15X3//Z0
この人、あんまり表に出ない方が良いと思うのだが
68 : 2025/07/18(金) 14:53:32.97 ID:2CPgx/Ld0
そもそもラピュタオマージュはスクエニでもFF11のルオンの庭で実現してるんで要らん
69 : 2025/07/18(金) 14:53:44.07 ID:QC91jmC40
原作に沿って遊ぶゲームといえば、同社にダイの大冒険という反面教師として優秀な教材があるな
70 : 2025/07/18(金) 14:53:49.93 ID:QpJa5BTq0
1から作る事が出来ないし他からパクってもつまらないモノしか作れない
クリエイターの才能ないよ
71 : 2025/07/18(金) 14:54:00.30 ID:5jfOilQ/0
アニメエキスポでの話なんだからアニメの話しを出してゲームに繋げるのは仕方ないと思うが
74 : 2025/07/18(金) 14:55:21.45 ID:Xj0DGovc0
>>71
それで不快にさせるとか吉田天才やろ
77 : 2025/07/18(金) 14:56:42.25 ID:5jfOilQ/0
>>74
いやこれアニメエキスポの中での一幕じゃなくて
それを終えてファミ通があえてゲーム視点のインタビューしましたってフリなんだけど
80 : 2025/07/18(金) 14:58:09.78 ID:pe48QrOi0
>>77
吉田アンチはソース元が読めないからね
111 : 2025/07/18(金) 15:11:56.42 ID:Xj0DGovc0
>>77
うんうん、ファミ通との合わせ技で不快にさせてきて吉田天才やね
112 : 2025/07/18(金) 15:12:46.74 ID:Sr/bdNb40
>>111
同族嫌悪ってやつ?
吉田と同世代なの?
117 : 2025/07/18(金) 15:16:17.37 ID:Xj0DGovc0
>>112
しょこたんって流行り物とか有名な物にガンガン乗っかってくるニワカで何か嫌われてるでしょ?
あれと同じ枠が吉田
121 : 2025/07/18(金) 15:17:29.23 ID:Sr/bdNb40
>>117
でもニシくんは吉田が持ち上げてる知恵のかりもの買わなかったじゃん
72 : 2025/07/18(金) 14:54:44.71 ID:SEhlx/AW0
またファミ痛の提灯記事か、いくら金払って書いてもらってんだよ毎回毎回
75 : 2025/07/18(金) 14:56:13.35 ID:+f8BvKrA0
天外3はワシが作ってた
けど広井王子は吉田のこと知らない
とか嘘松ホラ吹き多すぎて
76 : 2025/07/18(金) 14:56:41.35 ID:iK+sCXID0
パズーの手を取れるかの場面でQTEだろ
マジでセンスがやべえんだよなこいつ
何もかもが古臭すぎて
78 : 2025/07/18(金) 14:56:57.12 ID:HzTHAhHP0
相変わらずセンスないな

せめてあの頃もしFCでラピュタゲー作られてたらって感じでステージクリア型横スクアクションやな
それで当時出てた体で当時風ゲーム雑誌記事やパッケとか小冊子用意したらちょっとは食指動く

79 : 2025/07/18(金) 14:57:45.37 ID:2CPgx/Ld0
アニメエキスポではジークアクスにいっちょ噛みしてましたね
81 : 2025/07/18(金) 14:58:38.11 ID:iOUEV6ps0
一つの物語として完成された物だし操作キャラとして扱うメリットが皆無
ゲームオーバーの度にそういうifでバッドエンドがある事に興醒めする訳だし
ムービーでいい上に作り直す必要も全く無い
82 : 2025/07/18(金) 14:59:10.21 ID:z/v9wqIN0
いつもの虚言癖のフカシ
クロノ・トリガーとゼルダにも寄生しようとしてたよなお前

権力持たせるにしてもせめて健常者にしとけよスクエニ

83 : 2025/07/18(金) 14:59:21.56 ID:Sr/bdNb40
一方、任天堂はもののけ姫をパクっていた
92 : 2025/07/18(金) 15:03:24.65 ID:qM5g89z50
>>83
ゼルダなら逆じゃね?
99 : 2025/07/18(金) 15:06:18.74 ID:Sr/bdNb40
>>92
逆って何?
起源主張したいの?
156 : 2025/07/18(金) 15:37:23.30 ID:IAr0xesBd
>>99
パヤオ高畑監督と同僚でナウシカも手掛けた小田部さんの弟子ばっかで何言ってんだか
東映動画から分かれた兄弟みたいな関係なのに似通っても当たり前
161 : 2025/07/18(金) 15:39:24.50 ID:Gjdp7gY+0
>>156
漫画で言えばアシスタントがデビューして描いた漫画の絵柄が師匠に似てるようなもんだな
168 : 2025/07/18(金) 15:49:09.66 ID:IAr0xesBd
>>161
確かに高橋よしひろのアシだった原哲夫と宮下あきらみたいなもんか
ジブリ棒で任天堂叩くなら小田部さんの存在ぐらい知っとけと思う
この人なくして今のマリオはないしアニメ界にとってもガチレジェンドなのに
84 : 2025/07/18(金) 14:59:23.31 ID:J4VhcKC90
野村が上手いことディズニーと組んでキングダムハーツ作れたのって
ディズニーが何らかのゲーム作る話を丁度持ってきてたからなんだよな
85 : 2025/07/18(金) 14:59:45.02 ID:Sr/bdNb40
ああ、あとナウシカもパクってたな
96 : 2025/07/18(金) 15:04:47.23 ID:0z/FCajMd
>>85
情熱大陸でそんな指示出してたなw
86 : 2025/07/18(金) 14:59:51.62 ID:la1NbKAI0
「アニメ」っていうお題でゲーム開発者観点から何か喋れって言われたら仕方なくないか?
まぁでもクリエイターの端くれなら「ラピュタの様な冒険活劇のゲームをいつか完璧に作りたい」って言えばいいのに
彼は「ラピュタのゲームを作りたい」だから
根本的に何かに乗っかるマインドなんだろう
87 : 2025/07/18(金) 15:01:22.50 ID:e691I0T20
開示チキンレース
88 : 2025/07/18(金) 15:01:23.10 ID:z/v9wqIN0
×乗っかる
○乗っ取る
89 : 2025/07/18(金) 15:01:39.41 ID:q1LTnrnL0
吉田はムスカだろ
90 : 2025/07/18(金) 15:03:19.53 ID:BMSnQL110
そんな自由度の無さそうなゲームが理想とか、まあ解釈一致だけども
93 : 2025/07/18(金) 15:03:59.00 ID:TgpsHwVa0
>>90
久しぶりに聞いたよ自由度
91 : 2025/07/18(金) 15:03:23.23 ID:JUlBCZR/r
ノーティドッグがアンチャーテッドのノウハウ活かしてゲーム化したらとんでもない傑作になりそう
133 : 2025/07/18(金) 15:22:52.06 ID:la1NbKAI0
>>91
アンチャーテッド外伝
~天空の城ラピュタ~
面白そうだな!
137 : 2025/07/18(金) 15:24:56.19 ID:QFu7IrlKd
>>91
シータが空から降ってきても、お姫様だっこしなさそう

ポリコレ要素ふんだんに入れてくるぞ

94 : 2025/07/18(金) 15:04:01.37 ID:gfJD3LEa0
そういう発想があっても
別物に作り変えていくのがクリエイティビティなのだが
こいつは恥ずかし気もなくそのまんま作りたいとか言っちゃうから…
101 : 2025/07/18(金) 15:06:51.73 ID:kx+OyWnV0
>>94
最後の結びはこうだけど?

夢も冒険も、いい大人も悪い大人も、すべてが詰まっている。あれこそが極限の冒険だといまでも思うので、いつかあのようなゲームを作ってみたいですね。

95 : 2025/07/18(金) 15:04:32.00 ID:J/Ygc8xD0
バルス唱えりゃ終わる話なのもうみんな知ってるのにどうやってゲームにするんだよ呪文変えるのか?
97 : 2025/07/18(金) 15:04:56.94 ID:h1zixY1D0
知名度の高い作品ににこれでもかとすり寄り続けているけど中身は相変わらず語れないエアプなのがどうしようもないな
100 : 2025/07/18(金) 15:06:33.25 ID:qM5g89z50
ドラクエの天空城は特に言われなかったの?
107 : 2025/07/18(金) 15:10:27.29 ID:2CPgx/Ld0
>>100
ラピュタ要素ほぼないからね
DQのは遺跡というより空に浮いてる城に過ぎないし
102 : 2025/07/18(金) 15:08:17.97 ID:iYnIHQJE0
みんな飽きるほど見てんだろ
インタラクティブになったところで飽きてるだろ
103 : 2025/07/18(金) 15:08:19.88 ID:hLzNpmhN0
ムスカを操作して世界の王になる物語でおながいします
104 : 2025/07/18(金) 15:08:23.42 ID:GTHoFxH3H
身銭切ってonly up作ればええやん
105 : 2025/07/18(金) 15:09:30.00 ID:gtP13o4G0
つまんなそう
飯食うシーンでQTE入れそう
106 : 2025/07/18(金) 15:10:14.66 ID:BxPSwBO30
――やはり吉田さんの根底には、パネルでも仰っていた“冒険”というテーマが流れているのですね。

「いつか『天空の城ラピュタ』のパズーを自分で操作して、あの物語の最後までたどり着けるゲームを作れたならもう僕はゲームを作らなくていい」と思うくらい、ラピュタにはすべてが詰まっていると感じています。

スレタイが完全に捏造やん

110 : 2025/07/18(金) 15:11:35.20 ID:Sr/bdNb40
>>106
吉田アンチのニシゴキは読解力が無いからね
114 : 2025/07/18(金) 15:14:56.73 ID:b0tjC/h6d
>>106
やっぱり作りたいんじゃねぇかw
116 : 2025/07/18(金) 15:16:01.82 ID:Sr/bdNb40
>>114
え?どこが?
“冒険”というテーマの全てがラピュタに詰まってるって話じゃん
123 : 2025/07/18(金) 15:18:08.77 ID:1YGBgPU20
>>114
ゲームを作らなくていいと書いてあるが
128 : 2025/07/18(金) 15:20:14.92 ID:b0tjC/h6d
>>123
そんなゲームをつくれたなら、もうゲーム作りから引退してもいいって言っとるな

まぁ作ってもゲーム作り辞めるとは思わんけど

108 : 2025/07/18(金) 15:10:35.39 ID:xwEi2MfY0
FF15のマリオ遺跡になりそう
118 : 2025/07/18(金) 15:16:22.67 ID:Rxs11slP0
Yウィルス🦠
119 : 2025/07/18(金) 15:16:25.49 ID:wAWNXSd+0
ゲームにするならラピュタより未来少年コナンの方が作りやすそう
120 : 2025/07/18(金) 15:16:54.38 ID:vvNAlOt20
何かを真似るしかできんのか
122 : 2025/07/18(金) 15:17:44.92 ID:WrQyVi630
全部のセリフ〜なんていかにもホラッチョが言いそう
125 : 2025/07/18(金) 15:18:46.30 ID:VVx0os2n0
むしろムスカを動かして世界征服を目指すゲームを作りたいんだが
126 : 2025/07/18(金) 15:20:02.42 ID:iYnIHQJE0
>全キャラクターのセリフを覚えてひとりで全員を演じながら観ている

これはキモい

127 : 2025/07/18(金) 15:20:13.46 ID:kJaxWFKad
自分の事を業界を代表するゲームクリエイターとでも思ってんだろうねw
130 : 2025/07/18(金) 15:21:41.42 ID:jMUHlia00
ロックマンDASHってなんで売れなかったんだろうな
俺アレのせいで人生狂うくらいハマってたのに
132 : 2025/07/18(金) 15:22:06.59 ID:iAZ/hJv00
オリジナルな作品でまず結果だそ?
135 : 2025/07/18(金) 15:24:19.57 ID:8hKOg6Id0
パズーとシータが仲良く縄跳びして罵倒し合うゲームか
面白そう
138 : 2025/07/18(金) 15:25:15.37 ID:vSvQXZLL0
ラピュタの映像流して途中でQTEでも挟めばいい
139 : 2025/07/18(金) 15:26:03.18 ID:VvxOz7CSd
ペテン師っぷりパナイ
140 : 2025/07/18(金) 15:26:12.08 ID:CcWjlii60
こいつに新規IPなんか無理やな
141 : 2025/07/18(金) 15:26:13.89 ID:AS3kgqXS0
だいたい想像つく
ムービーとムービーの合間にQTEを挟むクソつまんないゲームになるわ
144 : 2025/07/18(金) 15:28:47.06 ID:6SdpVBWY0
ゼルダもいいラピュタもか

クリエイティビティはゼロよ

145 : 2025/07/18(金) 15:29:01.59 ID:e/kG1gB00
まだPなん?
146 : 2025/07/18(金) 15:29:26.99 ID:6dPP0PJ90
吉P「こんなんできました」
パヤオ「バルス!」
147 : 2025/07/18(金) 15:30:13.75 ID:QFu7IrlKd
>>146
パヤオまじで偏屈だから、ボロクソ言いそうなんよな…
153 : 2025/07/18(金) 15:33:51.10 ID:SCWFYCX+0
>>147
左より思想でロリコンでミリオタという面倒な人w
大抵何処かでギクシャクするタイプ
148 : 2025/07/18(金) 15:30:30.92 ID:Tu+GZdXe0
もしそれがスクエニで新規IPで制作できても
唯のパクリと思わないのか?
149 : 2025/07/18(金) 15:31:37.43 ID:HABNQRPSH
パズー「ムスカ!くたばれええええ!💥👊9999999」
152 : 2025/07/18(金) 15:33:32.76 ID:sjzmC1MI0
ラピュタのAI再現のショート動画見て思いついたろこいつ
154 : 2025/07/18(金) 15:35:54.75 ID:lZigByfa0
思い出の中でじっとしていてくれ
157 : 2025/07/18(金) 15:37:52.14 ID:qM5g89z50
ゲームデザインとかAIと相談した方がスムーズに作れそう
158 : 2025/07/18(金) 15:38:42.88 ID:TwL/BarM0
勝手にしやがれ
ただし新規タイトルでひっそりやれ
160 : 2025/07/18(金) 15:39:07.30 ID:iYnIHQJE0
こんなんでよくクリエイター面できるな
163 : 2025/07/18(金) 15:45:59.09 ID:+2S7AAhn0
お前もう何も触るな。としか
他人の作品しか喋れねえの?
164 : 2025/07/18(金) 15:46:06.01 ID:8hKOg6Id0
パヤオってゲーム大嫌いなんだよな
165 : 2025/07/18(金) 15:46:36.78 ID:QFu7IrlKd
逆に吉田Pの完全オリジナルIPとか見てみたいよ
166 : 2025/07/18(金) 15:48:36.07 ID:96pkoATC0
ティアキンはそれができるゲームだったけど空から始まって地底をウロウロするゲームになってしまった

ギア集めたり柱を延々と登ったり高山から滑空したりして楽園を目指すゲームだったら良かったんだけどな

167 : 2025/07/18(金) 15:49:05.67 ID:C7WRv4Ux0
ラピュタもどきなら、ゼルダやアンチャとかいっぱいあるやろ
169 : 2025/07/18(金) 15:49:13.99 ID:Iw2YVWVs0
平野文鳥 @hiranobuncho3
ワンダープロジェクトJを企画した一番の原動力は宮崎駿氏にお会いした時に開口一番ゲームの事を批判され叱られた事かなぁ。
命を記号化した遊びを遊ぶ人間やそれを作る人間の気がしれないって。凄く落ち込んだけど、ならばその逆のゲームをいつか作ってやるという気持ちがモチベーションになったっけ。
170 : 2025/07/18(金) 15:50:48.27 ID:r4KZwaMG0
宮崎駿84歳 がもうすぐ死ぬから
その後
だろうなー😲
172 : 2025/07/18(金) 15:51:22.40 ID:FI9A7r4L0
どうせなら漫画版ナウシカの方を作れ
175 : 2025/07/18(金) 15:52:37.07 ID:C7WRv4Ux0
ナウシカ3部作、ラピュタリメイクはジプリ最後の切り札と言われてるな
177 : 2025/07/18(金) 15:52:54.71 ID:8hKOg6Id0
確かにティアキンがいちばん近いな
世界観も似てるし
178 : 2025/07/18(金) 15:53:19.09 ID:Koz3nJQAM
パズーメイクライか
180 : 2025/07/18(金) 15:54:25.58 ID:kVmrHhjf0
ゲームって物語をコントロールしてる感出さないといけないんだけど
パズーはストーリー上巻き込まれてるだけで物語を動かしてない
パズーよりムスカの方がゲームの主人公としては向いてる
183 : 2025/07/18(金) 15:55:53.32 ID:TwL/BarM0
>>180
JRPGって巻き込まれ系主人公多くね?
184 : 2025/07/18(金) 15:57:27.67 ID:39tw8OvS0
しょうもない発想だな
映画のゲーム化やりたいだけやんw
ていうかアンチャーテッドじゃんそれ

ゲームにこういう遊びを入れたら面白いとか全く考えないんだろうな
老害はさっさと消えてくれ

185 : 2025/07/18(金) 15:57:38.63 ID:y7hl+cbl0
>>1
それが聖剣伝説であり、クロノであり、FF3だろ
昔のスクってジブリ好きな
186 : 2025/07/18(金) 15:58:07.02 ID:aYbw+Ygq0
インディージョーンズに なるだけだなー
187 : 2025/07/18(金) 15:59:38.52 ID:V2a9MtrS0
面白いストーリー作れないから、すでに人気の作品に乗っかろうとしてるんだね
188 : 2025/07/18(金) 16:00:13.46 ID:rAxY0qwYM
ブロックを動かしてムスカの手下を救出する
flashのパズルゲーム遊んだ覚えがある
189 : 2025/07/18(金) 16:00:39.49 ID:/Jgt41BIM
でかいフィールド作ると空でも地上でも結局ゲーム体験は変わらないから
行くまでの道中を工夫するしかないよな
190 : 2025/07/18(金) 16:00:51.88 ID:k47IfA5A0
ムスカの野望ならちょっとやってみたい
191 : 2025/07/18(金) 16:00:58.30 ID:vzx/f/y50
カカロットみたいな感じか
192 : 2025/07/18(金) 16:01:41.89 ID:EvuMX0gD0
こういう奴等がドヤ顔でアホムービー垂れ流しながらQTEとかさせてくる訳だ
ワンボタンでムービーみたいで良かったですね
193 : 2025/07/18(金) 16:03:28.09 ID:C7WRv4Ux0
大人になったらムスカの方が正しくて、シータパズーはクズにしか見えないんだよあ
ラピュタは良く出来てるわ
196 : 2025/07/18(金) 16:08:33.11 ID:TwL/BarM0
>>193
言うほどロストテクノロジーで独裁者になろうとしてる奴が正しいか?
197 : 2025/07/18(金) 16:09:24.45 ID:QFu7IrlKd
>>193
ムスカってラピュタの力使って世界中を恐怖で支配したいマンだった記憶があるけど、そんなんだっけ?
194 : 2025/07/18(金) 16:04:19.62 ID:DIord8efd
漫画アニメ表現なので…
コナンなんか何回都市ふっ飛ばしてるか…
195 : 2025/07/18(金) 16:05:50.69 ID:yrGy7/mW0
リーテラトバリタウルス、アリアロスバル寝とりーる。
198 : 2025/07/18(金) 16:09:55.87 ID:SmPp5NmT0
結局他人のIPだよね?
199 : 2025/07/18(金) 16:11:41.63 ID:+2S7AAhn0
パヤヲが一番唾棄する人種なのが分からんのがまた酷いわ
お前が同じ目線に立てるわけねえじゃん
200 : 2025/07/18(金) 16:11:51.09 ID:SmPp5NmT0
FF14がFF版ジークアクスだしな

コメント