- 1 : 2025/07/14(月) 08:06:08.73 ID:OMdk8v0p0
- 仮に自民党が大敗しても生活楽にならんだろうにな
- 2 : 2025/07/14(月) 08:06:35.97 ID:VvuNIWu20
- 参政党が宗教過ぎて怖い
- 6 : 2025/07/14(月) 08:12:04.80 ID:EMEuY6I8M
- >>2
参政党出しゃばらせないために投票行くわ
あれはヤバい - 3 : 2025/07/14(月) 08:06:45.96 ID:GHrUHFsN0
- むしろ選挙から来い!
- 4 : 2025/07/14(月) 08:09:25.68 ID:70H7KGxB0
- マイナカードあんだからネット投票やりゃいいのに
問題山積みなんか? - 13 : 2025/07/14(月) 08:17:48.52 ID:fzXQRYCD0
- >>4
老人に支えられてる自民、公明、立憲、共産からしたらマイナンバー投票は都合悪い - 143 : 2025/07/14(月) 10:30:42.00 ID:fX7KMKTQ0
- >>4
自民党的に投票率が上がると困るから - 5 : 2025/07/14(月) 08:10:55.45 ID:rz8qXc6V0
- >>1
そりゃお前みたいな生活保護はなんも変わらんよゴキ君w - 11 : 2025/07/14(月) 08:16:27.53 ID:+nmpVYmo0
- >>5
やめたれw - 7 : 2025/07/14(月) 08:13:31.74 ID:OMdk8v0p0
- 参政党が台頭して自民党が惨敗する
としてなんか影響あんのか?って話
- 149 : 2025/07/14(月) 10:40:57.54 ID:EzJM17uK0
- >>7
参議院なんで特にない
だから適当に入れてもまあ基本影響は薄い
ただ、外国人にはキツい政策は増えるだろうな - 154 : 2025/07/14(月) 10:49:21.40 ID:OMdk8v0p0
- >>149
影響ないなら選挙の意味あんの?外国人にキツイとなんか影響あんの?
- 157 : 2025/07/14(月) 10:51:54.65 ID:EzJM17uK0
- >>154
選挙の意味はかなりある
影響は薄くても選挙で大敗すれば首相は変わる
参議院の過半数割れれば法案を通すのが難しくなり与野党きっちり議論するようになる
スピード感は落ちるがちゃんと吟味された法案が通るようになるだろう
外国人にきついはお前が外人かインバウンド儲けたりしてなければあんま関係ないかもしれん - 158 : 2025/07/14(月) 10:52:47.58 ID:OMdk8v0p0
- >>157
だからなんなのって話給料上がるのかな?
- 160 : 2025/07/14(月) 10:54:15.50 ID:EzJM17uK0
- >>158
お前はバカだからここまで言ってわからないなら気にしなくていいよ
給料は上がらない、ざまぁ - 8 : 2025/07/14(月) 08:13:50.02 ID:Mu97ZnT+0
- 任天堂信者だけど参政党に投票するわ
- 9 : 2025/07/14(月) 08:15:48.73 ID:ndN9EKRoM
- 来なくていいけど他人が決めた事に文句を言うなよ
- 10 : 2025/07/14(月) 08:15:59.87 ID:7CxiBmgY0
- 参政党の政治活動って5ちゃんへの書き込みなの?
バカ過ぎるwww - 12 : 2025/07/14(月) 08:17:14.95 ID:1MOaSy0f0
- 変わらんから行かんの結果が今の日本よ
白紙でも構わんから昼飯のついでに投票してこい - 16 : 2025/07/14(月) 08:18:43.99 ID:OMdk8v0p0
- >>12
じゃあ変わるの?
参政党が躍進して自民党大敗してもなんも変わってないが - 18 : 2025/07/14(月) 08:20:43.50 ID:gaCatizD0
- >>16
参政なんかが勝ったら日本終わるわ - 20 : 2025/07/14(月) 08:21:50.67 ID:OMdk8v0p0
- >>18
終わんねーよ
なんの影響もない
実際なんもねーだろ - 19 : 2025/07/14(月) 08:20:43.43 ID:iT0qYKrG0
- >>16
酸性党は凄いよな - 22 : 2025/07/14(月) 08:22:39.94 ID:1MOaSy0f0
- >>16
お前みたいな奴が減れば
変わる可能性は出てくるよ - 23 : 2025/07/14(月) 08:23:24.19 ID:OMdk8v0p0
- >>22
お、変わらないの認めたな - 28 : 2025/07/14(月) 08:27:57.43 ID:1MOaSy0f0
- >>23
最初から否定も肯定もしてないのに
認めてるって何言ってんだ? - 50 : 2025/07/14(月) 08:55:49.99 ID:vG79E8Ho0
- >>16
その答えは参政党が与党にならないとわからんからなぁ - 14 : 2025/07/14(月) 08:17:58.77 ID:oR1Phs0k0
- 他人に行けなんてわざわざ言わんやろ
- 15 : 2025/07/14(月) 08:18:33.75 ID:fzXQRYCD0
- ゲームの表現規制には反対だから、表現規制派と敵対してるとこに投票するよ
- 17 : 2025/07/14(月) 08:19:07.20 ID:kkyoyXXh0
- 「選挙割」なんていうのがあるから行くわ
無くても行くけどな
- 21 : 2025/07/14(月) 08:22:03.88 ID:bVebqFPY0
- 弱酸性党にしますた
- 24 : 2025/07/14(月) 08:24:15.49 ID:zWWgG7IZ0
- 俺白票入れるからお前ら任せたぞ
- 30 : 2025/07/14(月) 08:29:33.24 ID:9CMAt3Re0
- 変わるの?だってw
小学生みたいだな>>24
白票入れるなら家でゲームしてる方が時間の無駄にならんだけ賢い - 31 : 2025/07/14(月) 08:30:59.41 ID:zWWgG7IZ0
- >>30
白票入れるのになんか意味あった気がしたけど忘れた
調べてみてくれ - 113 : 2025/07/14(月) 10:03:30.28 ID:9CMAt3Re0
- >>31
無いよ - 118 : 2025/07/14(月) 10:06:12.38 ID:w/0yZ+hJ0
- >>31
選挙結果には全く影響を及ぼさないけど、それでも行かないよりはマシかも知れない
1つは投票に行く意思はあると示せること
もう1つはこの人たちは良い政策をすれば自分に入れてくれるかもしれない と言う期待感を持たせられる事 - 122 : 2025/07/14(月) 10:10:05.32 ID:s8Polty70
- >>118
ないないw
アホが騙されて投票率上げるためだけに来たわwて酒のつまみになるだけ - 25 : 2025/07/14(月) 08:25:12.52 ID:e1zjkYFy0
- 惨政党じゃね?
- 26 : 2025/07/14(月) 08:25:13.57 ID:uoz3gnH70
- 任天堂は参政党とコラボするべき
- 27 : 2025/07/14(月) 08:27:17.05 ID:nTujQozu0
- 支那のは4ね
- 29 : 2025/07/14(月) 08:28:21.35 ID:FPs7Ddk50
- 白票でも良いから←
- 32 : 2025/07/14(月) 08:31:26.33 ID:5wTf1IqK0
- 投票率低いと自民党有利なんだよ
組織力で必ず得票できる政党は得られる票数が決まってるから
公明党とかもそう - 33 : 2025/07/14(月) 08:32:02.19 ID:YQ5Y7Lhi0
- 本当に変えたきゃ選挙で投票なんて他人任せしてないで
自分で立候補すべきなんだろうなとは思う - 34 : 2025/07/14(月) 08:33:52.12 ID:/08QY93f0
- 消費税無くして常に10%オフにしてくれ
- 35 : 2025/07/14(月) 08:34:42.84 ID:GweuDTqW0
- そもそも政治で生活変えたいと思うほどの切羽詰まった貧困層いないでしょ日本に
豊かだから日本人は政治に無関心なんだよ - 36 : 2025/07/14(月) 08:34:47.76 ID:doNqcghf0
- +だとフルボッコにされるから過疎無知のここで工作か
- 37 : 2025/07/14(月) 08:35:37.54 ID:XejsQ0Kr0
- 某党見てたらわかるけど裏金とかやりたい放題したいのが政党
政党交付金貰ってない共産にいれときゃ歳出減に貢献できる
白票より共産の方が分かりやすく国民生活が楽になるさ - 38 : 2025/07/14(月) 08:36:50.34 ID:IM0jnW7G0
- 共産は流石に頭ホイルすぎるのでNG
- 44 : 2025/07/14(月) 08:49:57.87 ID:EMEuY6I8M
- >>38
そのレッテル貼られる側が正しいって
ここ数年の反ワクへのレッテル貼りで正しいって学んだわ
マニュアルだよな - 39 : 2025/07/14(月) 08:37:05.16 ID:yOjUvocy0
- あなたのいばしょはps独占
- 40 : 2025/07/14(月) 08:43:54.14 ID:YBh5YEiE0
- 選挙じゃ何も変わらない
スクラップ&スクラップ - 41 : 2025/07/14(月) 08:46:08.13 ID:o0R5+rRx0
- 日本をここまで墜としたのは自民党
他の政党なら上手くやれるかどうかはまた別の話 - 45 : 2025/07/14(月) 08:51:35.76 ID:uHik7UAB0
- 組織票で決まるから意味ないしどこが当選しても結局大元の黒幕が牛耳るから、国民の暮らしが豊かになる事はないからな
今の政治はどれだけ税金を着服するかしか考えてないので投票するだけ無駄だし頭悪い - 46 : 2025/07/14(月) 08:51:52.13 ID:o0R5+rRx0
- 人って手遅れにならないと動けないんだってさ
だから過去国が滅びまくってきたんだけどさ - 47 : 2025/07/14(月) 08:52:41.29 ID:mMvrQFCX0
- 未投票や白票は選択を放棄してるんだから
政治に対してごちゃごちゃ言う権利がない事は理解しろよ - 51 : 2025/07/14(月) 08:56:35.84 ID:7e2QHsBqd
- >>47
白票は俺が支持したい奴はいなかったって意思を示してるのでは?
選択肢ないのもちゃんとした意思表示だと思う - 52 : 2025/07/14(月) 08:57:27.45 ID:vG79E8Ho0
- >>51
白票は「今のままでもいいよ」ともとれるんだよ - 56 : 2025/07/14(月) 09:01:06.70 ID:YH6q4XrKd
- >>52
今のままでもいいと思う奴もいれば
支持したい奴がいないって奴もいるやろ
全員が全員同じって訳じゃないから - 63 : 2025/07/14(月) 09:07:36.20 ID:vG79E8Ho0
- >>56
そう、確かにその行動にどういう意味を持たせるかは人によるけど、どういう意図だろうと結果は「今と変わらない」のよ - 58 : 2025/07/14(月) 09:03:11.17 ID:mMvrQFCX0
- >>51
白票なんてものは投票ルールになくて勝手にそう言ってるだけなんで投票放棄でしかない
いわゆる謎マナー - 62 : 2025/07/14(月) 09:07:12.93 ID:YH6q4XrKd
- >>58
それは受け取り側の問題やろ
実際は無効票が投じられたと言う事実で
投票率には計上されるから無駄ではな
投票率が変われば各政党の心構えも変わる
特に固定票で美味い汁吸ってた政党 - 72 : 2025/07/14(月) 09:13:18.19 ID:mMvrQFCX0
- >>62
それこそ捉え方の問題でしかないじゃん
そもそも結果が変わらないなら何も変わらない事を今の政治家見てたら分かるだろ…
あいつらは実害が出ないと動かないじゃん - 114 : 2025/07/14(月) 10:04:30.88 ID:9CMAt3Re0
- >>62
白票のために政治をする政治家はいないよ - 48 : 2025/07/14(月) 08:52:57.75 ID:dYYJmS0ud
- 偽日本人のゴキブリは外国人天国の自民だよなw
- 49 : 2025/07/14(月) 08:55:16.40 ID:P28XH9Ec0
- 結局は自民党でいいやってのが半分以上
- 53 : 2025/07/14(月) 08:58:50.03 ID:3vEN7vY20
- どんだけ都合が悪いんだよこいつw
- 54 : 2025/07/14(月) 09:00:09.71 ID:OHYW2/AI0
- と言うわけでみなさん選挙に行きましょう
- 55 : 2025/07/14(月) 09:00:10.13 ID:3vEN7vY20
- とりあえず生活が楽になるならないの基準や定義がわからんし
人それぞれだから
これ言うヤツはそれだけで馬鹿確定しとるんよ - 57 : 2025/07/14(月) 09:02:21.86 ID:3vEN7vY20
- 例えばレジ袋有料廃止しただけで生活が楽になったと感じる人もいるでしょうね
お金の問題ではなくスーパーなどでの買い物など毎日のことである人なんてたくさんいるんだから
レジ袋関連の煩わしいやり取りがなくなるのはスッキリしていいよ - 59 : 2025/07/14(月) 09:03:11.16 ID:fzXQRYCD0
- 参政党は表現規制に関するアンケートに立憲と同レベルに規制派だから選択肢にないっすね、ゲーム好きからするとまだ自民のがマシ
- 61 : 2025/07/14(月) 09:06:15.62 ID:luBjh4lx0
- 白票なら行くなスタンスは国政選挙で話題に上がるんだよね
理由は比例代表
個人名は知らんから書きづらいけど政党なら書きやすい
これを阻止したい勢が活動してそう
白票だろうと今の政治に何かあるなら行きゃいいのよ
行かない奴はずっと行かないから大きな違いがある - 64 : 2025/07/14(月) 09:07:46.03 ID:3vEN7vY20
- 夫婦別姓になったら気持ちがスッとして生活が楽に感じる人もいるし
こども家庭庁が解体されたら気分が良くなり納税の無駄な気分が緩和され生活が楽に感じだす人もいる - 65 : 2025/07/14(月) 09:09:08.17 ID:3vEN7vY20
- 自分がよく行く場所によく外国人がたむろして喫煙とかしてる感じなら
外国人が減ることで生活が楽に感じだす人もいるだろう - 66 : 2025/07/14(月) 09:09:31.36 ID:sR7L4ILj0
- 選挙に行かないのは自民党に一票入れるのと同じことであるとどっかで聞い
- 67 : 2025/07/14(月) 09:10:08.61 ID:QQIGFFci0
- 「好きな人を当選させられる」ではなくて「嫌いな奴を邪魔できる」と考えるんだ
- 68 : 2025/07/14(月) 09:10:33.36 ID:3vEN7vY20
- 金しか頭にない気色悪いヤツいるよな
容姿が悪いんだよねそういう奴って
金しか基準にできない
何をもってして幸福に感じるか
生活が楽に感じだすかなんて人それぞれだ - 69 : 2025/07/14(月) 09:10:38.00 ID:ijn2wjJO0
- 投票に行かない人って興味ない人でしょ、ろくに調べもせずに投票するだろうしそんな人を無理やり行かせても意味あるの?
- 76 : 2025/07/14(月) 09:17:09.75 ID:pR2Pl6ax0
- >>69
知らないと投票したら駄目っていう空気醸成が上手だよな
その人なりの価値観で投票すりゃいいのよ
正解なんてその人によって変わるんだからな - 78 : 2025/07/14(月) 09:17:57.18 ID:uHik7UAB0
- >>69
逆、頭良い奴は行かない
意味ない事知ってるから、今まで何か変わりましたか?国民の暮らしは豊かになりましたか?
どこに投票しようが誤差でしかないんだわ - 80 : 2025/07/14(月) 09:19:00.39 ID:3vEN7vY20
- >>78
という洗脳
変わりましたか?ってそりゃ投票率が低い=選挙行ってないのだから変わるわけない - 70 : 2025/07/14(月) 09:11:14.69 ID:3vEN7vY20
- ということで全員選挙に行きましょう
- 71 : 2025/07/14(月) 09:12:45.79 ID:7d8/jo7E0
- 今回の選挙は投票率高いほど自民不利だからな
だから連休の中日に入れてきてるわけで - 74 : 2025/07/14(月) 09:14:22.62 ID:UktmSTVu0
- >>71
本当やり方セコいよな - 73 : 2025/07/14(月) 09:14:06.72 ID:3vEN7vY20
- 自民党が野党になったら今より生活が悪くなる奴らなら知っとるよw
- 75 : 2025/07/14(月) 09:15:30.09 ID:jkIXMPgZ0
- 悪くはなるが自民だけは変えないとその先の未来はないぞ(`・ω・´)
変えることが重要なんやっちゅーの(`・ω・´)
- 77 : 2025/07/14(月) 09:17:40.74 ID:3vEN7vY20
- つか減税したなら「今」よりは確実に生活が楽になるからな
生活必需品が消費の大半を占めている人間ほどそうなる
だから石破が「今だけ良ければいいのか」などと言ってるが未来のどこの馬の骨だけわからん人間の幸福のために今の自分の生活を犠牲にする奴なんておらんのよ - 79 : 2025/07/14(月) 09:18:34.64 ID:16P2GgqO0
- >>1
別に投票はしなくてもいいから絶対に政治に文句は言うなよ - 81 : 2025/07/14(月) 09:19:57.44 ID:3vEN7vY20
- ゲェジ「頭良いヤツは選挙行かない」
エビデンス出せない時点で頭悪いからなこいつ
- 82 : 2025/07/14(月) 09:19:59.56 ID:0e0Iq2Ak0
- >>1
選挙で投票しない奴は
今後いくら増税されようが文句を言う権利は全く無いぞ - 83 : 2025/07/14(月) 09:19:59.90 ID:l8PuSOinM
- 参政党はメロンパンを食べてる人が
何人も死んでるのを見たと言ってた連中だからな
神谷代表も小麦粉を食べるなで一致してる
日本人には小麦粉に耐性が無く
小麦を食べる文化も戦後だと
うどんを何だと思ってるのかね - 84 : 2025/07/14(月) 09:22:10.85 ID:pLrGAZ780
- 投票率が低いことが最も憂うことだよ
国の事を考えてない人が多いってことだからな
有事対策に取り組むだの防衛費増だのよりも国を守るのは国民の意識だしね - 85 : 2025/07/14(月) 09:23:40.36 ID:Z2VdcQSA0
- >>1
お前は今だけ金だけ自民だけの老害な - 86 : 2025/07/14(月) 09:25:20.52 ID:cZWjy9O30
- 票数が少ないと宗教票が強いからな
知人が誘いに来たから一緒に行ったら宗教グループと合流して笑ったわ
誘導はしないが謎の同調圧力がな… - 87 : 2025/07/14(月) 09:27:41.23 ID:0e0Iq2Ak0
- 石破の馬鹿は演説のセリフを手の甲に書いてて
選挙演説でチラチラ見ながら喋ってた
こんな愚鈍が総理とか・・・
コイツの発狂泣きする辞意表明をさせるために
参院選に投票に行く価値はあるで - 88 : 2025/07/14(月) 09:27:58.46 ID:pkVC228I0
- 今流行ってるあの党に眼鏡のあいつが関わってる時点でお察し、レベルのひっくいひっくい政治しか出来ない
- 89 : 2025/07/14(月) 09:28:06.95 ID:16P2GgqO0
- そもそも自民党が宗教票に頼っているのは日本人が選挙に行かないから
ここまで分かってんのにな - 90 : 2025/07/14(月) 09:28:45.86 ID:wkI6m28F0
- 選挙行かないことで暮らしは悪化してるけど
選挙に興味持つ人の声がちゃんと大きくなるにつれて
減税論は広まってるし、選挙でその政策挙げてるところ選んで後押しするのは意味があるよ - 91 : 2025/07/14(月) 09:30:55.11 ID:WY9NDzSt0
- 選挙行け!
とか言ってる連中は自分の支持政党が
伸びないから騒いでるだけ - 92 : 2025/07/14(月) 09:31:56.95 ID:Yzlnnnwy0
- なんか楽しいし、ふらっといくけどな
祭り感覚 - 97 : 2025/07/14(月) 09:41:11.19 ID:w/0yZ+hJ0
- >>92
それでいいと思うよ
アメリカって選挙のたびにお祭り騒ぎしてるでしょ?
日本人はいい意味だけじゃなく悪い意味でも真面目過ぎるんよ - 93 : 2025/07/14(月) 09:36:31.88 ID:l8PuSOinM
- 与党が惨敗したら暫定ガソリン税は廃止になる可能性もあるな
減税に関しては野党は右も左も一致してる - 94 : 2025/07/14(月) 09:37:23.71 ID:yx2iHCdj0
- 自民さえ倒せば外国人参政権できるからあとはどうでもいい
- 99 : 2025/07/14(月) 09:48:36.39 ID:PXb3+ySx0
- >>94
統一自民がやらない保障はない - 95 : 2025/07/14(月) 09:37:45.79 ID:BxororjT0
- 今回の選挙で参政党や国民民主が躍進すれば、反日政党が終わる
- 138 : 2025/07/14(月) 10:25:40.28 ID:0e0Iq2Ak0
- >>95
反日政党が終わる=物凄くいい事じゃん - 96 : 2025/07/14(月) 09:39:11.43 ID:uwFjpQ2U0
- 退かなきゃ死ぬが、退けば未来は掴めない。なら、掴もうぜ、未来!!
- 98 : 2025/07/14(月) 09:44:33.56 ID:Z2VdcQSA0
- 選挙妨害されたり反日メディアが批判してる日本人ファーストの参政党と保守党に入れとけば問題ないよ
- 131 : 2025/07/14(月) 10:17:27.73 ID:0e0Iq2Ak0
- >>98
マスゴミの逆、マスゴミの嫌がる事が大正解の法則はここでも生きてるな - 100 : 2025/07/14(月) 09:48:47.24 ID:/PuYlW730
- 天皇とか夫婦別姓とかSNS規制とか外交のスタンス見ながら消去法したら参政党しか残らなかったので参政党に入れます
- 101 : 2025/07/14(月) 09:49:37.46 ID:zF5UHjp60
- たいして仕事しないのに金だけもらってる議員をどうにかしてくれ
- 103 : 2025/07/14(月) 09:50:46.76 ID:w/0yZ+hJ0
- >>101
当選したい人を選ぶんじゃなくて落としたい人に
入れる方式にしたらいいんじゃないの? っていう人も居る - 102 : 2025/07/14(月) 09:49:49.93 ID:CxxUzLOt0
- エンタメ選挙の最たるものが
ミンス政権奪取時だったからな
選挙権をおもちゃにしやがって - 104 : 2025/07/14(月) 09:51:18.34 ID:w/0yZ+hJ0
- >>102
よく悪夢の民主党政権などという人がいるが
本当の今の政治があの時よりマシなのだろうか? - 129 : 2025/07/14(月) 10:14:35.25 ID:CxxUzLOt0
- >>104
マシだよ
パフォーマンスだけで進まない政治
埋蔵金などと都合のいいものなどなかった嘘つき政策
挙句の果てに人災のぽぽぽぼーん
まだまだ挙げたらきりが無い - 169 : 2025/07/14(月) 11:13:49.19 ID:fX7KMKTQ0
- >>129
あの震災時に自民党が政権持ってたとしても結果は同じだったと思うがね - 172 : 2025/07/14(月) 11:20:22.97 ID:CxxUzLOt0
- >>169
対応のスピード感は段違いになってたと思うが - 105 : 2025/07/14(月) 09:51:18.86 ID:mMvrQFCX0
- ここ何十年も何の期待もできない政治をされて政権交代しても碌なことにならなかった経験から投票行く意味ないと言う思考になっても仕方ないとは思うよね
20代ならまともな政治がどんな物か知らないだろ? - 108 : 2025/07/14(月) 09:57:26.28 ID:w/0yZ+hJ0
- >>105
そうだねえ。投票率が低下してるって事はそれだけ不満がないって事なんだよ
などと現政権を擁護する人たちもいるけどむしろ逆なんだと思う
政治家なんてみんな汚いから誰選んでも一緒 みたいな諦めとか不信感の方が大きいのだと思う - 106 : 2025/07/14(月) 09:55:28.49 ID:nRiJ0QWK0
- 実際選挙なにも変わらないけど、だからといって投票しないと問題の多く頭の弱い信者が支えているような政党が組織票で当選してしまう
これはまだ数少ないけど、積もり積もると後々に悪影響及ぼす国や国民生活のダメージとなるつまり、選挙行かないと悪い現状が更に悪くなる
- 110 : 2025/07/14(月) 10:00:01.72 ID:w/0yZ+hJ0
- >>106
一般人でも人事権や査定権を持たない上司や先輩は舐められがちなのと一緒で
政治家も選挙に来ない層の有権者を舐めることになるからね
そりゃそうだ。自分が何やってもどうせクビにしに来ないんだから。好き放題になる選挙に行かない=何をやっても構いませんよと白紙委任してるに等しいんだよな。本当は怖い事だよ
- 107 : 2025/07/14(月) 09:56:48.21 ID:16P2GgqO0
- 知ってた?
若者が選挙行かなければ行かないだけ公明党が有利なんだぞ?
自民党が統一教会を利用した一番の理由 - 109 : 2025/07/14(月) 09:58:11.94 ID:PXb3+ySx0
- 俺は統一教会嫌いだから共産党に入れるわ
- 111 : 2025/07/14(月) 10:01:28.98 ID:7EZ0Wd230
- 民主は口だけで実行したのって子供手当てくらいじゃね?それも可哀想な子供作る装置だし
それに口蹄疫を始めとした災害に全く対応出来てないし人の粗探しに税金使ってるから無いわ…
何故か全く報道されなかったけど熊本地震の時に色んな意味で関係無いからって被災者煽ってたのは忘れんぞ? - 117 : 2025/07/14(月) 10:05:49.26 ID:s8Polty70
- >>111
運良く能登で地震が起きましたと同じようなことしてたんかw - 112 : 2025/07/14(月) 10:02:15.21 ID:w/0yZ+hJ0
- 政治の事はイマイチ関心が持てない、難しくてよくわからない
そういう人が増えるのは当然です。だって学校で殆どやらないからね
今でこそそれなりに有名になったがちょっと前までは憲法が国家権力を縛る
なんて話も知らない人が結構多かったもんな為政者視点としては庶民が余計な知恵つけると面倒くさいからわざと教えてないんだと思う
- 115 : 2025/07/14(月) 10:04:58.54 ID:W9SKmLHV0
- 突然連絡して来た同級生がこういうこと言ってきてドン引きパターンだよ
宗教勧誘と同じジャンルだな - 116 : 2025/07/14(月) 10:05:07.21 ID:w2WLzDlrd
- ゲハ民が嫌いな新教宗教が関連してる政党
なんかの固定票がものを言う政党に
NOを突きつけたいなら投票に行くのが効果的
半分が投票に行かないだけで
固定票勢の1票の価値が2倍に跳ね上がるからな - 119 : 2025/07/14(月) 10:06:44.68 ID:iT0qYKrG0
- >>116
白票を投じるべきだよな - 120 : 2025/07/14(月) 10:08:25.41 ID:w1Q8mx7u0
- 生活が…とかそんなことは、どうでもいい
とりあえずムカつく自民党をこらしめたいだけ - 123 : 2025/07/14(月) 10:10:33.37 ID:w/0yZ+hJ0
- >>120
それでも全然良いと思う。世の中には水戸黄門は居ないのだから
現代で悪代官をやっつける手段は選挙しかない
(どんな政治家が悪代官だと思うかは人によって違うから投票するのさ) - 121 : 2025/07/14(月) 10:08:57.23 ID:w/0yZ+hJ0
- 方程式や化学式や古文など多くの人は大人になってから一度も使わないであろう知識よりも
政治や行政、選挙などと言った知識の方が恐らく重要であるのに学校ではあんまりやらない不思議
労働基準法なども同様。やっぱ為政者にとって不都合だからかもな - 124 : 2025/07/14(月) 10:11:08.40 ID:iQa0bJTG0
- いやそもそもこういうことやりますって理想は語るけど結局それが多数決で通らないと実現不可なわけだし
俺は嘘つきが大嫌いなんだよ、出来ないことを語ったりするのはもう詐欺だろ - 181 : 2025/07/14(月) 11:33:42.91 ID:dBQIxK7K0
- >>124
だったら国民民主に入れろよ
満額じゃないけど103万の壁は崩した実績がある
別に政権取らなくても法案は通せるんだよ - 125 : 2025/07/14(月) 10:11:26.43 ID:9Npvxqncd
- 白票でも自民でも賛成でも民民でも無所属のやつでも好きなの入れときゃいい
俺は共産と社民がやばそうだからソイツら受からないダメージになる政党に入れる - 126 : 2025/07/14(月) 10:11:30.87 ID:hUBVZo+k0
- まあでも与党落ち気味の今またどこが伸びてくるかわからんから投票しとけばしないより開票楽しめるぞ
- 127 : 2025/07/14(月) 10:12:07.72 ID:/PuYlW730
- 懲らしめもいいけど元民主党のやつだけには投票するな
有権者が同じ過ちを繰り返してるから政治家がつけあがるんだよ - 133 : 2025/07/14(月) 10:20:01.78 ID:0e0Iq2Ak0
- >>127
左翼が勝つor政権に就くと大災害起こる法則
立憲が政権取ると南海トラフ大地震か富士山・阿蘇山・鬼界カルデラの巨大噴火がすぐに起こりそうだ - 183 : 2025/07/14(月) 11:35:47.32 ID:dBQIxK7K0
- >>127
元民主ってだけでは判断できない
河村たかしみたいに民主のやり方に不満で離党して減税を実現してる人もいる - 128 : 2025/07/14(月) 10:13:39.25 ID:9CMAt3Re0
- 白票が多かろうが少なかろうが政治家が自分への投票を求めるのに変わりは無い
ハッキリ言って白票は無意味 - 130 : 2025/07/14(月) 10:15:38.52 ID:spfI++7L0
- 無投票は無条件の与党支持だぞ
どこが勝って何をしようが文句を言う資格はない - 132 : 2025/07/14(月) 10:19:16.02 ID:Z2VdcQSA0
- 30年間まともに経済成長させられなかった連中に舵取りさせても無駄。非正規奴隷を大量に作り、少子化を加速させ、その穴埋めに無秩序に外国人を入れて国を滅ぼすつもりだね
- 134 : 2025/07/14(月) 10:21:02.21 ID:SSh2p5zU0
- 行かなきゃアーロイさんが増えるだけでしょ
- 135 : 2025/07/14(月) 10:21:13.96 ID:BfQIWqqb0
- 無効票は票数には影響ないけど投票率には影響する
投票率が上がれば各党の考え方も変わるやろ - 136 : 2025/07/14(月) 10:24:20.14 ID:gy8w9tEmd
- 冷笑系ってもうかなり昔から笑い物にされてるけど、5chだと一生見るよな
まぁ60代とかの終わった世代なんだろうけど - 137 : 2025/07/14(月) 10:25:00.71 ID:/PuYlW730
- 無効票は無投票と同じ
無党派層が白紙投票して喜ぶのは組織票を多く持っている政党だな
公明とか共産とか - 139 : 2025/07/14(月) 10:27:26.66 ID:GvkeoDPF0
- 日本は官僚国家なので政治家だけ変えてもどうにもならんのよね
その点はアメリカもEUも似たり寄ったり
自浄作用が効かないので、行政が自壊するところまで行きそうな気はする - 140 : 2025/07/14(月) 10:30:00.06 ID:4JR/QwWI0
- また自民がクソスレ建てたのか
選挙終わるまで毎日建てそう - 141 : 2025/07/14(月) 10:30:11.69 ID:pNLNaylc0
- ゲームもエアプなら選挙もエアプ
お前らゲハカスてなんの役にも立たない - 142 : 2025/07/14(月) 10:30:14.94 ID:mMvrQFCX0
- 正直義務教育内で政治と株と為替の勉強取り入れないと日本経済に興味持つ子供は減る一方と思う
- 145 : 2025/07/14(月) 10:36:35.83 ID:/PuYlW730
- 性善説でいけばネット投票もいいんだけど
データ改竄が起きた時に一部の人間しか検証できないのはリスクが高すぎるんだよな
例えば銀行の口座の金が不正に減ってたらすぐわかるしそんな銀行は誰も使わなくなって潰れる
投票数はいじられたら誰もわからんし他に変えようがない - 146 : 2025/07/14(月) 10:36:35.81 ID:GvkeoDPF0
- 株式市場は政府権限で廃止するべきだと思うわ
株取引に関わった奴は全員財産没収でいいよ
そのくらい極端な政策をやらないと日本の市場経済は正常化しないと思う株式市場は資本主義の原動力ではなく、正常化を著しく損なうガン細胞のようなもん
最近ようやくそこに気づいている人が増えてきた - 147 : 2025/07/14(月) 10:37:35.64 ID:fX7KMKTQ0
- >>1
働く事がなければ所得から納税をする事もないから政治なんてどうでも良さそうだね
買い物で払う消費税も親からの金だろうしな - 150 : 2025/07/14(月) 10:42:35.50 ID:GvkeoDPF0
- 皮肉な事に中国の方が「優良企業に資本家が投資する」という正常な経済的機能が働いているという
中華ゲームメーカーの躍進は、投資家がマトモに企業価値を評価して将来有望な若い会社に投資しているからだし日本の株式市場はまったくそういう事は無く、単なる金融賭博だから有害でしかない
- 151 : 2025/07/14(月) 10:44:46.00 ID:Nh0TGy540
- いいけど参政党入れるよ?w
- 153 : 2025/07/14(月) 10:48:00.83 ID:1rI5Kh3q0
- >>151
好きなところに入れればええよ
それが憲法に明記されている国民の権利なので - 156 : 2025/07/14(月) 10:49:32.12 ID:EzJM17uK0
- >>151
お前の好きなところにいれるのが選挙権だ
好きにしていいぞ - 164 : 2025/07/14(月) 11:06:18.44 ID:BfQIWqqb0
- >>151
自分が好きな所に入れれば良い - 152 : 2025/07/14(月) 10:47:54.44 ID:kRHkt2Or0
- まぁ、小さな政府寄りの日本の政治がなんでも国民の願いを叶えてくれるものだと思うのもほどほどにした方がいいな
あと一旦公民で税の仕組みについて勉強した方がいいな - 155 : 2025/07/14(月) 10:49:23.99 ID:bqLcMjMK0
- 参政党に入れるかどうかは兎も角
自民、公明、立憲、維新に入れると
日本人は中国人にバラされて臓器として
販売される未来しか見えないから
この4党以外に入れに行くわ - 159 : 2025/07/14(月) 10:53:30.67 ID:8P+dckka0
- >>1
いいんだよ
自分らで選んだ道が楽にならない結果でも
嫌なモノが苦しむ姿を眺められれば
それも1つの快楽だろう - 161 : 2025/07/14(月) 10:56:37.56 ID:bqLcMjMK0
- やっぱ
こういうスレってすぐ
中華や朝鮮系のが
「選挙に行くな」とか「参政党はゴミだ」とか
出張ってくるよねー - 162 : 2025/07/14(月) 10:57:26.99 ID:SHbHMo/S0
- 政治家と普段から繋がりがあって
献金もしているような人はちゃんと行くぞ
そういう身分じゃ無いなら
オレが行っても意味がないと思うのは間違いでもないから
行きたくないなら行かなきゃ良いんじゃない - 163 : 2025/07/14(月) 11:05:20.01 ID:GvkeoDPF0
- 参政党はリアルでの選挙活動があからさまに胡散臭いので、もーちょっと格好良くはならんのかね
統一教会や幸福の科学とおんなじようなもんにしか見えん - 165 : 2025/07/14(月) 11:09:31.22 ID:0QfCO7iWM
- お前らの生活が苦しいのは極左移民党が外人優遇で金ばら蒔いてるから
- 178 : 2025/07/14(月) 11:28:35.57 ID:I/AK/1lZ0
- >>165
それもあるけど、運営下手くそなのに
足りない分を国民の税金で穴埋めしようとするのがな
災害とか抜いた運営失敗で予算膨れ上がってるんは
無意味な事業や海外へのばらまき公務員のボーナスを削ってからにしろよと
中小なんてボーナス出てないとこすらあるんだぞと - 166 : 2025/07/14(月) 11:12:19.17 ID:fX7KMKTQ0
- 消去法で考えたら参政党しか残らないんだよな
今の自民党は野に下った方がよい - 167 : 2025/07/14(月) 11:13:15.31 ID:RTJR2TKH0
- 国民が選挙に関心持って選んだ結果
トランプですか
- 168 : 2025/07/14(月) 11:13:16.58 ID:2SLdCXWL0
- 自民党はネット対策の特別チーム「Truth Team」(T2)を立ち上げ、専門の業者に委託するかたちでツイッターやブログの書き込みなどを24間監視。自民党に不利な情報があれば管理人に削除要請したり、スキャンダルなどネガティブな情報が検索エンジンに引っかかりにくくさせるための「逆SEO」までおこなった。
じつはこのT2という自民党のネット対策プロジェクトは、電通からの提案で始まったものだったことがわかっているのだ。 - 170 : 2025/07/14(月) 11:17:04.19 ID:FSihgK9z0
- 選挙行く行かないは好きにすればいい
俺は行く - 171 : 2025/07/14(月) 11:17:43.86 ID:at58UW+IM
- 報道特集とかいう偏向反日番組が参政党を叩きまくってる時点で参政党がまともであることは証明されてる
- 173 : 2025/07/14(月) 11:21:15.75 ID:hccGhAR80
- 参政党に投票するわ。
- 174 : 2025/07/14(月) 11:22:54.53 ID:dBQIxK7K0
- 変わらんから行かんって言ってる奴に税金上がっても文句言う権利無いとか言ってる奴がいるけど、そうじゃないだろ
コイツらが文句言うかどうかなんて俺には関係ないけど、俺が江戸時代以上に搾取されてるのもコイツらのせいなんだよ
選挙行ってない奴は俺に対してどうやって責任取るつもりか言ってみろよ - 175 : 2025/07/14(月) 11:23:02.32 ID:kdRJmlbB0
- 選挙(で俺の支持政党に投票しに)行け!だからな
当然それ以外の党に入れたらブチギレる - 176 : 2025/07/14(月) 11:25:57.39 ID:gYZhsBDR0
- そもそもメディアが平等な扱いしてないからバカは簡単に騙される仕組みになってるのが選挙
- 177 : 2025/07/14(月) 11:27:05.72 ID:wrK/bRt80
- 結局は安定の自民一択だろ
お前ら地獄で安倍さんやスガさんに顔向けできるんか? - 190 : 2025/07/14(月) 11:40:04.68 ID:s8Polty70
- >>177
統一の犬の安倍に挨拶する価値など無い - 191 : 2025/07/14(月) 11:41:15.27 ID:1rI5Kh3q0
- >>177
菅はまだ死んでねえよw - 192 : 2025/07/14(月) 11:44:49.06 ID:EC+7o3K3M
- >>177
安倍元総理が地獄に落ちてる前提は止めろw - 198 : 2025/07/14(月) 11:55:28.25 ID:1rI5Kh3q0
- >>192
「私が逮捕されないようにしますから」などと抜かす政治家が地獄に落ちてないわけないだろw
- 179 : 2025/07/14(月) 11:30:04.86 ID:mMvrQFCX0
- 参政や国民を支持するやつが増えてる理由は政策以前に既存政党を見限ってるからって理由もそれなりにあると思う
- 180 : 2025/07/14(月) 11:30:14.72 ID:SHbHMo/S0
- 政権交代しそうなら普段行かない奴も結構行くわ
自分の好きな無責任野党が人気無いからって切れんなよ - 182 : 2025/07/14(月) 11:35:00.96 ID:b6gOUGF00
- 打倒アメリカみたいな政党が出てきたら逆に面白くて投票するよ
まぁ100%中国の属国コースだけども - 184 : 2025/07/14(月) 11:37:08.54 ID:EqDfkAXt0
- 野党に入れときゃ過半数割れの自民から譲歩を引き出せる
野党は人気集めで国民の意見を反映しようとする
何を勘違いしてるのか知らんが選挙は得だぞ - 185 : 2025/07/14(月) 11:37:12.84 ID:PmuNzZHVr
- もう自民はねえわ
あいつらの経済指標がガキの妄想過ぎる - 186 : 2025/07/14(月) 11:37:14.02 ID:WgIrwM6gd
- >>1
でもお前選挙権無いじゃん - 187 : 2025/07/14(月) 11:37:25.30 ID:0Oh82dYA0
- 今回は全国比例だけ自民の改革派に入れたわ。そこが政権取るのが一番安定だもの
つか国民がちゃんと候補者を見て選んでればこんな事にはならなかったんだ
太平洋戦争の頃の国民はなんでこんなになるまで政治を放っておいたんだ馬鹿かとしか思ってなかったけど、今が同じ状況だよな。民衆は何も反省していない - 188 : 2025/07/14(月) 11:38:15.26 ID:8v36gnzN0
- でも石破さんが笑顔のある日本にするって言ってたぞ?
- 189 : 2025/07/14(月) 11:39:18.88 ID:UY2TLFAW0
- 民衆っていうか基本的に有権者の半分以上は「バカ」だからな
- 193 : 2025/07/14(月) 11:46:35.12 ID:XpUzh2ct0
- 岸田が石破にした時点で自民は終わりました
離党しない高市も同じ - 194 : 2025/07/14(月) 11:48:59.84 ID:3Mzq3W6A0
- 参政党
国民民主
れいわ
しかないんだよ - 196 : 2025/07/14(月) 11:50:01.42 ID:EC+7o3K3M
- >>194
参政党とれいわなんて水と油やん
国民民主も合わせて減税では一致してるけど - 195 : 2025/07/14(月) 11:49:16.58 ID:EC+7o3K3M
- 高市が離党する訳ないやん
あんな狡猾な政治家だぞ
じっと時期を待つ徳川家康と一緒 - 197 : 2025/07/14(月) 11:52:32.50 ID:dBQIxK7K0
- ゲハ民のお前らに言っとくけど、日本のメーカーがショボいソシャゲしか作れなくなったのも今の政治のせいだからな?
手取りが少ないからゲーム機を買えず無料のソシャゲで我慢
一部の廃人が鬼課金してメーカーを支えてるけど、海外ではこんな課金商法は禁止されてるところも多い
投票しないテメーらが日本のゲーム業界を衰退させてるんだよ、責任取れや - 200 : 2025/07/14(月) 12:01:15.19 ID:EC+7o3K3M
- >>197
すまんかった
れいわに入れたらいいか? - 199 : 2025/07/14(月) 12:00:37.97 ID:nHOKfU010
- れいわとかいう売国を何気に入れてるw
選挙行け!とか言ってる阿呆

コメント
スレ主は今すぐ目の前で飴を貰わないと、動くこともしない大馬鹿者だろう。