バカ「任天堂の技術力すげー」 DF「FSR1です。破壊は限定的で物理演算無しです」

1 : 2025/07/16(水) 23:50:28.14 ID:luOcNJkX0
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2025-donkey-kong-bananza-switch-2-tech-review

破壊の限界

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/07/16(水) 23:51:20.23 ID:dzt9Daw90
ゴキブリ死亡まであと10分
3 : 2025/07/16(水) 23:51:46.42 ID:fDNiRNF90
魔法のDSLLは?
4 : 2025/07/16(水) 23:52:09.06 ID:bUESykCR0
ゴキブリはバナンザの何を恐れて発狂してるの?
6 : 2025/07/16(水) 23:55:07.93 ID:hN/4wFXd0
>>1
そこ土台なんだが
9 : 2025/07/16(水) 23:58:05.39 ID:b16LWnSW0
破壊できたからって何?マイクラは全て破壊できるんでしょ
10 : 2025/07/16(水) 23:58:05.73 ID:t5guSsMY0
IGN「満点です」
11 : 2025/07/16(水) 23:58:39.36 ID:hN/4wFXd0
うわなんか連投してた
12 : 2025/07/16(水) 23:58:57.67 ID:JD8Qopz60
横と下の接してるブロックを完全に破壊しても空中に独立して足場が浮遊する不思議空間ってマイクラ以下やん
15 : 2025/07/17(木) 00:03:30.99 ID:tE5J5QNq0
>>12
マイクラも重力無視するブロックとか普通にあるだろ?
20 : 2025/07/17(木) 00:15:18.61 ID:gV1k/dxT0
>>15
比率までは知らないけど下破壊しても結構無視するブロックあるしランダムだから仕方ないけど自然生成で浮く場合もある
13 : 2025/07/16(水) 23:58:58.68 ID:cLb1cauC0
ゴキちゃん…😭oh
14 : 2025/07/17(木) 00:01:00.99 ID:uCnQw7rp0
またユーロゲーマーDFは粗探ししてんのか
16 : 2025/07/17(木) 00:03:40.46 ID:nPqjAVB50
ボッケボケだな
所詮1050ti程度の性能か
17 : 2025/07/17(木) 00:08:07.60 ID:Gbv2Yfe50
ゴリラが暴れ回るゲームにリアル描写求めるって何なんだよ
18 : 2025/07/17(木) 00:09:29.39 ID:z/70bdrd0
劣化マイクラw
言い得て妙だなw
19 : 2025/07/17(木) 00:09:33.81 ID:5EJkKLPT0
動画屋と動画ユーザーの見解は誰も必要としなくなってきたな
PSもダメそうだしもう何のために存在し続けているのかも謎でしょ
22 : 2025/07/17(木) 00:19:50.48 ID:2vhCjS3OH
ショボくて草
23 : 2025/07/17(木) 00:21:31.63 ID:ouR+bUMB0
低すぺに過剰な期待をしすぎ
24 : 2025/07/17(木) 00:27:43.81 ID:EELztALc0
1の画像みて思ったんだけどマーチングキューブ法て有名な前は特許だった方法使われてると思う
25 : 2025/07/17(木) 00:32:19.48 ID:EELztALc0
マーチングキューブ法はボクセル齧ったことあるなら誰でも知ってる手法でそのものか亜種が使われてると思う
26 : 2025/07/17(木) 00:54:16.13 ID:jnteslWa0
DF
しっかりとした操作性、独創的なチャレンジ、そして優れたプレゼンテーションは、どれも私に強い印象を残しました。バナンザは、少なくとも3Dプラットフォームゲームという点では、任天堂のプラットフォームゲームの中でも久々の傑作の一つだと断言できます。Switch第2世代の幕開けにふさわしい、まさにお勧めの作品です。技術的な面ではいくつか問題点は残っていますが、開発チームがここで成し遂げた成果は、それでも非常に素晴らしいものです。
28 : 2025/07/17(木) 03:54:31.00 ID:v/3I612c0
こんなもん2年3年とかで短期間で完成させて
現役の間に2~3ターンと仕事できるんなら評価できるけど
これ8年位作ってたんだろ
そりゃSPEがWiiの頃より劣化するわ
29 : 2025/07/17(木) 06:05:48.92 ID:PiP+UD5n0
岩持ってRで離してみたら分かるが物理演算使われてるよね?
30 : 2025/07/17(木) 07:03:35.51 ID:OEnbjudka
FSR1なんだから、やっぱり任天堂の技術力はすごいやん。ハードの性能だよりじゃないんだから
どこにも真似が出来ないこと
31 : 2025/07/17(木) 07:08:11.72 ID:sFF/XxUs0
DFってSwitch2はDLSS採用されてないって頑なに認めなかったところだろ?
32 : 2025/07/17(木) 07:09:46.20 ID:OEnbjudka
ハードの性能頼りじゃない→アイデア力+ソフト技術力
ハードの性能頼り→アイデア力のみ
ハードの性能があっても思い付かない→任天堂以外のメーカー

コメント

  1. 匿名 より:

    プレステの場合
    ソニー「金を湯水の如く使って高性能機作ったぜ」
    サード「ハードは高性能だけど、遊びに使う方法がわからないからチーズやおにぎりに全力を注いだよ」
    プレステ信者「流石PS!最高のゲーム体験だ!」
    世間「なんかやることなくて詰まんない」
    プレステ信者「チギュアァァァァァァア!」

    任天堂ハードの場合
    任天堂「ユーザーに安く提供できるように知り尽くされた技術を詰め込んだ」
    プレステ信者「ププッw任天堂はこの程度しか作れないのかw」
    任天堂「出来ることに限りがあるが、その分ありったけの遊びを導入した」
    世間「任天堂のゲームってどれも面白くて楽しい」
    プレステ信者「チギュアァァァァァァア!」

    こうしてプレステは衰退したのであった。