ムービーとかいうゲームの満足度を下げる要素

1 : 2025/07/16(水) 09:52:06.32 ID:FmgyRhIE0
ぶっちゃけムービーって作品にとってプラスよりマイナスになっているゲームばかりだよな
2 : 2025/07/16(水) 09:53:30.01 ID:Bma39JBL0
バトル勝っても急にムービーが入って結局負けたことにされるの本クソ
3 : 2025/07/16(水) 09:56:27.99 ID:kDkzNgEB0
昔は綺麗なムービーに感動したけど
今はどのメーカーも作れるし何ならAIでも作れちゃうからムービーは最低限でいいよ
4 : 2025/07/16(水) 09:58:27.92 ID:eSZYOlep0
スキップ出来ないのは
嫌がらせですか?
27 : 2025/07/16(水) 10:19:21.83 ID:XsbergKu0
>>4
せっかく作ったんだから飛ばさずに見てほしいじゃないですかブヒ
5 : 2025/07/16(水) 09:59:15.73 ID:ZEmjmZLY0
これは誹謗中傷
6 : 2025/07/16(水) 10:02:17.10 ID:0u8D974e0
ムービー&カットシーン自体は良いけどアクションで頻繁に入れられると脱没入感でゲームをさせろと言いたくなる
7 : 2025/07/16(水) 10:02:27.50 ID:kzNSsJMY0
ムービーなんてイベントの演出の1つでマイナスになることなんてねーだろ
ムービーに限らず、ボス戦とかで負けて、再挑戦する時にまた同じシーンを見ることになるとかならマイナスだがな。これはムービーに限らん
ある程度ボスにダメージ与えたら、次の形態になるのにイベントシーンが挟まるとかな
やり直しの時はうざくてしょうがない
16 : 2025/07/16(水) 10:07:49.31 ID:FmgyRhIE0
>>7
ムービー見ている10分とコントローラーを操作して自分でプレイする10分どっちが有意義だと思う?
ムービーはそのゲームをプレイする10分を奪ってるから有害なんよ
18 : 2025/07/16(水) 10:10:03.44 ID:VhyTJiUD0
>>16
ムービーもゲームプレイの一つでしょ
ムービーだけなら違うけど、ゲーム内のムービーは物語の起伏などの構成上大事
ムービーより、強制的にNPCと帯同してゆっくり目的地に向かうタイプのほうがゲーム体験を損ねている
22 : 2025/07/16(水) 10:14:38.22 ID:FmgyRhIE0
>>18
ムービーがゲーム体験の一部になるものはあるけど多くがムービーを使うことによりゲーム体験を阻害しているから提言しているんだぞ
そら上手く使えば不満は無いけど最近のゲームはムービー減点が多すぎる
47 : 2025/07/16(水) 10:43:20.50 ID:fOoxrbLu0
>>7
イベントの演出そのものがマイナスでしかないぞ
8 : 2025/07/16(水) 10:02:42.04 ID:XoHeO8ya0
ゲームの内容による
ムービーの内容と長さによる

結論 主語がデカすぎる

9 : 2025/07/16(水) 10:03:12.25 ID:BAR8XTNC0
そらそうよ
何でゲームやるの
自分で操作したいからでしょ
流れてるもん見るなら映画でいいんだよ
10 : 2025/07/16(水) 10:03:45.06 ID:cfmdWBdd0
ムービーだからダメなんじゃない
ムービー含めてゲームが面白くないから文句言われる
11 : 2025/07/16(水) 10:04:53.85 ID:cw9Opyk/d
やるなら本職囲ってガチの映画にしろ
制作規模と品質のバランスがおかしい
12 : 2025/07/16(水) 10:04:57.76 ID:bbrXOM2U0
冒頭でひたすらムービーだらけは嫌になるね
シナリオのムービーばかりでどんなゲームかすら触らせてくれなかったり
13 : 2025/07/16(水) 10:05:02.67 ID:F5Nb+KR50
長尺しない多用しないムービーなら許す
いちいちプレイを阻害するムービーならいらない
14 : 2025/07/16(水) 10:05:54.26 ID:nFxS1e+z0
ムービー見るためにゲームしてる感強いゲーム多くなったよなぁ
15 : 2025/07/16(水) 10:07:22.32 ID:oss65fd+d
物語を追うRPGではなく周回で装備を積み上げるやりこみアクション
そこではっきりと採用の弊害が表れてしまった
フラッグシップタイトルに圧倒的不評をもたらす害悪思想だったのだ
FF13〜16分の叩きを一度に得たC社
17 : 2025/07/16(水) 10:08:08.81 ID:VhyTJiUD0
テンポ悪く、一時中断やスキップ出来るならムービー多くても気にならんな
ゲーム操作だけしたいならそういうゲーム選択するまでだし
19 : 2025/07/16(水) 10:10:04.29 ID:sDaqrKZV0
>>1

俺は好きだけどムービー

77 : 2025/07/16(水) 15:24:41.28 ID:MpTLbvCu0
>>19
映画でもみてろ
20 : 2025/07/16(水) 10:12:02.90 ID:y7HhqkTR0
いつまでムービーコンプ抱えてるんだ
21 : 2025/07/16(水) 10:13:40.80 ID:/xoanVo00
フロムのボス前演出程度なら許すけどそれ以上はカス
ムービーで会話させるのとか最悪
23 : 2025/07/16(水) 10:16:01.33 ID:+Zhnwa9t0
プレイヤーにシチュエーションを提示するためのムービーなら歓迎だよ
キャラ萌えムービーやめてね
24 : 2025/07/16(水) 10:18:07.91 ID:B1R9rH5NM
せっかく育ちそうだったゼノブレすら56す魔法
25 : 2025/07/16(水) 10:18:26.43 ID:hnW7swkw0
軌跡シリーズは信者に売れてるから
ムービーゲーは一定の需要あるんだよ
28 : 2025/07/16(水) 10:20:24.55 ID:oBvoTolhM
>>25
ありゃ蠱毒だから許されてるんじゃね
新規入れたいならやっぱナシだと思う
26 : 2025/07/16(水) 10:19:07.78 ID:cxKkz51bM
大分マシになったとはいえ人形劇だけだと表現できる範囲が小さいから、盛り上がるシーンはムービーで補完ってのは間違いじゃない
大した動きもない会話シーンまでムービーにされるとダルいなーってなるが
49 : 2025/07/16(水) 10:45:57.58 ID:fOoxrbLu0
>>26
盛り上がるゲームプレイを用意できないだけだろ
29 : 2025/07/16(水) 10:21:44.95 ID:ZVNuLS+z0
もう邪魔だから飛ばしてる
ゲーム内で情報集めて内容把握する方が楽しい
30 : 2025/07/16(水) 10:22:14.67 ID:wN8e82Wt0
リアルなAI動画があふれてるこの時代だと売りにならない
このムービーグラすごい!と有難がってるのは昭和で時が止まってる爺さんだけ
32 : 2025/07/16(水) 10:27:39.91 ID:gnoBcLjn0
このシーンで絶対泣かせてやるぞ!
ぐらいの場面だけで使って欲しいな
33 : 2025/07/16(水) 10:27:40.20 ID:wN8e82Wt0
もうド素人でもVEO3とかで適当にプロンプト投げれば超絶リアルな動画を作れちゃうからな
ゲームにおいてはインタラクティブ性がないと素人以下
34 : 2025/07/16(水) 10:28:57.56 ID:DwFGrqqc0
いいから面白いゲーム作れバカヤロー
その上でムービーが邪魔ならそういうからよ
35 : 2025/07/16(水) 10:30:40.73 ID:FNb7MiWm0
ちょっと歩いてムービーちょっと歩いてムービー
これは絶対に駄目
FF16とゼノ3 おまえらのことだけど
36 : 2025/07/16(水) 10:31:06.02 ID:5pdq6VVZ0
codとかbfでもムービーはあるけど叩かれない
ようは程度と質の問題なわけで
低レベルなパチ●コ演出みたいなのは要らんのよ
38 : 2025/07/16(水) 10:33:02.82 ID:qnOx1tivM
>>36
CODはムービーという言葉では叩かれなかっただけでスクリプト演出叩かれまくってただろアホ
39 : 2025/07/16(水) 10:33:59.15 ID:VMAnub5s0
>>38
codのキャンペーンって毎回絶賛なのに何いってんの?
43 : 2025/07/16(水) 10:36:37.22 ID:VhyTJiUD0
>>39
毎回絶賛ねぇ…
ストーリーリブートしたと思ったらラストに人気キャラが唐突に死んだりしているCoDがねぇ…
84 : 2025/07/16(水) 18:24:19.76 ID:A8Mv7kn+0
>>39
CoDキャンペーン絶賛とかいつの時代や
今はうんこで褒めとるやつおらんぞエアプ
37 : 2025/07/16(水) 10:31:29.93 ID:z4xPYWHe0
冒頭、ボス戦前、ボス戦後だけでいいんだよ
ちょっと移動してムービー、また移動してムービー
しかもただの会話なのにわざわざムービーにするという
お前のことだよワイルズ
40 : 2025/07/16(水) 10:34:54.17 ID:1flB4KJY0
ムーヴィでも台詞送りと倍速が出来ればプレイ感覚を削ぐことは無いかも
ゼノブレ3やクロスだって…あれらは本編が駄目だから関係ないな
ムーヴィなら面白いお話を作ろう!
42 : 2025/07/16(水) 10:35:43.98 ID:kwd2F8Hm0
でもデッドライジング4はボス戦のムービィ無くして不評だったって聞いたんだけど実際はどうなの?
44 : 2025/07/16(水) 10:36:41.54 ID:zH62sZsx0
CODBO3とかBO6みたいなクソ退屈な人間喋ってるだけのムービーはクソだよ

CODWW2のムービーは迫力あってええけど

45 : 2025/07/16(水) 10:38:24.46 ID:mcCDmIRX0
本場映画の国のアメリカのスタジオはこの辺が上手いんんだよな
日本のはほんとお遊戯会見せられてるだけ
85 : 2025/07/16(水) 18:24:52.71 ID:A8Mv7kn+0
>>45
アビーとか好きそう
46 : 2025/07/16(水) 10:39:01.67 ID:VIhnBDLq0
ムービーとロードとスカートは短い方が良いって言うしな
48 : 2025/07/16(水) 10:45:32.17 ID:2RI1SwRc0
お気に入りの声優が喋るからとか以外でムービー肯定する理由がわからん
そんな声優なんておらんから全否定だわ
50 : 2025/07/16(水) 10:49:56.35 ID:VhyTJiUD0
>>48
物語を楽しんでいる人にとってはゲームプレイでは中々難しい描写や、細かな描写を楽しむことが出来るんだよ
ゲームプレイ部分をメインに楽しんでいる人とはゲームの楽しみ方が違うだけ
61 : 2025/07/16(水) 11:08:27.01 ID:PY0JfOSkM
>>50
細かな表情が表現できてて凄いでしょ?くらいで終わってるのばっかで
物語を楽しむレベルのムービーなんてほとんどない
53 : 2025/07/16(水) 10:51:51.31 ID:JO7L5Raq0
盛り上げるためのムービーならいい
でも演出うまい人がやらないと一気に苦痛の時間になる
ワイルズが俺はだめだった
演出だせえってなったし、会話劇もわざとらしい喋り方で長い
54 : 2025/07/16(水) 10:52:10.79 ID:hs2RJN6h0
リマスターや性能アップ版だとムービーのfpsは古いままです
ウルトラワイド対応しててもムービーは両端切断されます
後世の評価を捨てに行くようなもん
56 : 2025/07/16(水) 10:55:31.19 ID:3HPsEEB50
ゲームに物語求めるほど飢えてるならオススメの小説でも聞きたいもんだ10冊くらい簡単には挙げられるだろうな
57 : 2025/07/16(水) 10:55:31.09 ID:gYdaR6eU0
プレイ時間の水増しでムービー入れてるゲーム大杉
カプコンまでムービー病に侵された。
任天堂が最後の砦
58 : 2025/07/16(水) 11:04:39.57 ID:uffXee0b0
バトルシーンの最中に1分くらい会話や回想を挟むアニメに似たものがある
59 : 2025/07/16(水) 11:07:25.00 ID:y7HhqkTR0
ゼノブレ2のラスダン進行中にムービー割り込んでくるのはストレスだったな
あとティアキンの神殿クリアでほぼ同じ内容のムービー4回繰り返すのは酷い
60 : 2025/07/16(水) 11:07:39.63 ID:IogK4J0T0
アカギの鷲津戦を想起させたわ
何年戦ってんねん
62 : 2025/07/16(水) 11:15:24.07 ID:uffXee0b0
ムービーの最中に流れるのって物語というより進まない会話かなぁ
63 : 2025/07/16(水) 11:18:09.99 ID:wr5cuLEo0
ムービーというのが昔と違って特別じゃなくなってるから
イベントの挟み方次第じゃ?
64 : 2025/07/16(水) 11:25:17.77 ID:jJj8PuFW0
DQ11Sくらいのアニメ調ムービーなら違和感ないけど、FFくらいフォトリアルになると違和感と気持ち悪さが勝る
65 : 2025/07/16(水) 11:59:14.76 ID:cc1/e/n50
ムービーなんて初見ですらスキップするわ
ゲーム内のストーリーも興味ないし
66 : 2025/07/16(水) 12:01:27.68 ID:OJQqVb7V0
GoW1で動かせるムービー出て来た時は最初感動したけど直ぐに面倒くせぇってなってこれなら普通のムービーで良いやって思った
70 : 2025/07/16(水) 12:19:35.63 ID:lGjEWn+rM
>>66
あれ後発の類似作と違ってごく一部のイベント以外脈絡のないボタン押させてるだけだから今思うと操作してるのともまた違うんだよな
なんか唐突にボタン出てきて押させられるって感じで
67 : 2025/07/16(水) 12:03:30.31 ID:3H91Sozt0
ムービーは手抜きの象徴なんだから
これだけはどうしても残したいってムービーだけ残せや
68 : 2025/07/16(水) 12:09:17.41 ID:5c+j/KW40
FF9とか10くらいならムービー好きだった
69 : 2025/07/16(水) 12:15:06.56 ID:nsPeRN/E0
デフォルト設定のままだと途中で画面暗くなるようなムービーはアウト
71 : 2025/07/16(水) 12:21:02.15 ID:lGjEWn+rM
最近トゥイッターでMGSのゲームとムービーの割合を出してるやつ流れてきたけど案の定4が酷くて笑ったわ
もうどっか行ったけどURL控えとけばよかった、誰か手元にあったら貼ってくれ
72 : 2025/07/16(水) 12:23:48.95 ID:cRw/lzdm0
これもっと内容圧縮出来るだろってムービーは嫌になるな
単に演出のレベルが低い
73 : 2025/07/16(水) 12:28:20.84 ID:MsGL0ILI0
今後グラフィックとかムービーなんてAIに取って代わられそうなのにそこに力入れるのは後々辛くなりそう
74 : 2025/07/16(水) 12:29:13.95 ID:UUO4cZba0
ムービー病に侵されてるとこがあるからしゃあない
75 : 2025/07/16(水) 13:21:57.15 ID:oyzATXoy0
ムービーはゼルダスカウォの長さが理想かな。FF9はちょっと長すぎる部分はあったけど許容範囲
短いのをちょこちょこ挟むのがいい
76 : 2025/07/16(水) 13:25:52.86 ID:+HtqphMB0
演出は過去に色んな人が良い場面を作ってきたから積極的にパクって欲しい
いろんな映画やアニメやらの名シーンを紹介しあってムービー班とディレクターで共有して

構図やら、スローモーションやら、ハーモニーやら

ただ、パクりとわかると恥ずかしいから、少しだけ研究して良さの本質を抽出して反映させてくれれば尚更良いが

78 : 2025/07/16(水) 15:29:09.83 ID:MpTLbvCu0
ムービー長過ぎる無操作電源オフでTVとかコントローラー切れる
勝手にドリフトしてセリフ飛んだこともあった
79 : 2025/07/16(水) 16:42:18.12 ID:R4d+5aWm0
ムービーシーンだけ30fps
↑これやめろ
80 : 2025/07/16(水) 17:51:50.87 ID:65a9yhuz0
自分の環境だけなのかもしれないがある程度の時間ムービー等で操作してない状態が続くとゲーム画面が非アクティブにされバックアップやらウイルススキャンやら始めやがるノートン先生…
81 : 2025/07/16(水) 18:12:37.03 ID:yzlfXAIv0
RPGなんかは多少長くても許容範囲
ゲーム自体まったり進むし

ただアクションはダメだわ
動かしたくて遊んでるからね
ストーリーなんか姫がさらわれた!救い出せ!くらいでいい

82 : 2025/07/16(水) 18:16:16.03 ID:US2i6ChW0
目的によらね
ストーリー目的でやるならムービー長いほうがいい
83 : 2025/07/16(水) 18:17:51.58 ID:US2i6ChW0
FF12とかシステム特化しすぎたせいでストーリーが疎かになり満足感を得られなかった
MGS4は逆に満足できた
86 : 2025/07/16(水) 18:30:28.16 ID:M3fwJKBV0
会話をムービーにするのはマジでクソ
88 : 2025/07/16(水) 19:27:17.49 ID:uffXee0b0
会話は会話で早送りできればいいけど、一言喋る度に人形がポーズを取るとそれもできない
89 : 2025/07/16(水) 21:46:50.81 ID:oWNYwNqjM
>>88
最近あったそれのゴミが龍の国
90 : 2025/07/16(水) 21:50:18.64 ID:+HtqphMB0
ユミアのアトリエも調合前に変な踊りをして評価が最悪だったな

コメント