古代「メガドラはコアゲーマー向けハードだった!」←奥成「パンピーにも売りたかったんだよwww」

1 : 2025/07/14(月) 13:26:49.76 ID:hLAxAcS70
実にセガらしい
マニア信者と作り手側の齟齬

@okunari
「古代氏いわく、MDは登場当時から『コアゲーマー向け』なところがあったと思うとのこと。任天堂ハードのように普及性を重視したハードとは異なり、当時最先端だったアーケードゲームに並ぶというプライドが感じられるハードに感じたという」
作ってる人たち自身は普及したくて作ってたとは思いますがw

@famitsu
『アーシオン』レビュー
古代氏が手掛ける新作横シューは本当に16bit機で動く!
https://famitsu.com/article/202507/46996

“レトロなのに最先端”という不思議なプレイ感覚の正体を、実機(MD/Switch版)でプレイして確かめた。プレイを重ねるたびに強くなれるシステムが新鮮。シールド制のおかげで気軽に楽しめる。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/14(月) 13:31:26.12 ID:DY56+DpI0
ゲームの内容にしても宣伝やCMにしても、マニア御用達 素人お断り みたいな風潮だしてたやろ
PCエンジンのがまだ一般向け(特に裕福層)アピールしてたが、
両社ともに任天堂には遠く及ばず
3 : 2025/07/14(月) 13:54:01.55 ID:X/ZGbujx0
メガドライブは楽器
4 : 2025/07/14(月) 14:12:27.85 ID:9QFNTV200
ソニック1を 結構自信あります みたいな微妙なコピーで宣伝してたよなセガ
5 : 2025/07/14(月) 14:14:15.51 ID:QBeFOfev0
おっ!メガドラミニ再販か?!
6 : 2025/07/14(月) 14:16:41.15 ID:MY5iqC6w0
この認識のズレそのものが当時のセガの本質なんだよなあ
7 : 2025/07/14(月) 14:21:38.51 ID:eOa+expgM
なんならセガ内部でも上と下で齟齬があるっていう
8 : 2025/07/14(月) 14:22:30.52 ID:kTF3NptB0
最先端のアーケードゲームにこれっぽっちも並んでなかったし
テレビへの出力とサウンドの出力をケチって滲む画面とガラガラ声の2重苦だったし
9 : 2025/07/14(月) 14:31:15.62 ID:Eo7zEK9R0
つまりセガは世間知らずだった…ってコト!?
10 : 2025/07/14(月) 14:37:28.22 ID:x3WJwUsj0
セガはセガサターンはね…プレイステーションよりも音も画像も全然良かったのにね…
当時のPSとSSのマルチゲーとかやるとPS1側の方の劣化ぶりやばかったよね
あの時のセガはもうちょっとうまくやっていれば…
29 : 2025/07/14(月) 16:14:07.00 ID:66Afg5Vlr
>>10
保存データの信頼性の差がデカ過ぎてサターンに未来は無い
33 : 2025/07/14(月) 16:22:16.05 ID:x3WJwUsj0
>>29
スパロボFのデータが消えたときは割とショックだったね…拡張パック周りの接触で簡単にデータ消えたっけね
あれさえなきゃサターンはマジで優秀だった、DCは時代先取りしすぎたんや…あれも性能は良かったのに消えたよな
PS1は正直、FF7とかが当たっただけで音はSFC以下、ロード激悪、グラフィックもそこまで大進歩!ってわけじゃなかったからなぁ
サターン→DCはもうちょっとうまくやって欲しかった
11 : 2025/07/14(月) 14:41:46.47 ID:d/VCSQXC0
やっぱソニーのネガキャンのせいじゃないっすかね
12 : 2025/07/14(月) 14:42:14.80 ID:9QFNTV200
スーファミより色が使えない
けど
スーファミより処理性能に優れる
13 : 2025/07/14(月) 14:48:20.15 ID:QBeFOfev0
アーシオンの延期はたぶん主人公の女性キャラの容姿にかかわる部分だろうなあ
ソニーは半島ゲー以外、規制が厳しいし
16 : 2025/07/14(月) 14:50:26.14 ID:LubkSRr40
>>13
Steamだけ許された様でなにより
パッケの延期はまだ来てないしCSのDLだけかな?
MDカセットも落ち着いてからでいいい
14 : 2025/07/14(月) 14:49:20.72 ID:LubkSRr40
うぉーーこれがADPCMかー!
とか言う中高生が買う様なゲームハード
17 : 2025/07/14(月) 14:52:47.66 ID:SHbHMo/S0
そういうのにふさわしいのはネオジオ
18 : 2025/07/14(月) 14:59:55.09 ID:DFCdoyvDd
そらそうよ
信者は御本尊様をいかに正当化するかに命を懸けるんだから

『売れないのは愚民が悪い』、『SFCなんかより何倍も優れてる』
そう100回いえばそうなるんだと本気で思ってなきゃセガ信者なんかやれないよ

19 : 2025/07/14(月) 15:10:49.86 ID:+RTNbDsk0
プレステのぷよぷよ大会でプレステセガユーザーに対してセガの人がチー牛とか言うしな
20 : 2025/07/14(月) 15:34:12.86 ID:l1loZ7uw0
俺ですら買おうと思ったのサターンからだったしメガドライブまではマジでマニアック過ぎた
21 : 2025/07/14(月) 15:35:15.32 ID:LubkSRr40
奥成はマスターシステムミニまだかよ
22 : 2025/07/14(月) 15:44:16.10 ID:VVCxTaya0
パンピーにアンケートを取るとソニック、シャイニングフォース、ぷよぷよあたりが上位になるけど
寧ろそいつらはわりとどうでも良い
23 : 2025/07/14(月) 15:45:51.79 ID:VVCxTaya0
レイノス、ラングリッサー、ぷよぷよは通の方がおもしろい
24 : 2025/07/14(月) 15:46:57.93 ID:LubkSRr40
パンピーにアンケート取るとSSミニが欲しいとなるが
今はMSだろう
25 : 2025/07/14(月) 15:54:45.79 ID:kTF3NptB0
アーケードでのヒットで満を持してリリースしたぷよぷよがまともに横に入らない初期のクソパッドのおかげで台無しに
26 : 2025/07/14(月) 15:55:12.49 ID:VVCxTaya0
パンピーにサターンのアンケートを取るとバーチャファイターとサクラ大戦になるから
わりとどうでもいい
27 : 2025/07/14(月) 15:57:28.65 ID:6+Ik6gRu0
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
28 : 2025/07/14(月) 15:57:32.58 ID:RgvJ1TKz0
ゆみみみっくす復刻してくれないかな
アポカリプスホテル絡みで
30 : 2025/07/14(月) 16:18:50.49 ID:bzFYkpPz0
野々村病院の人々
31 : 2025/07/14(月) 16:20:07.08 ID:16P2GgqO0
メガドライブで一番売れたソフトがぷよぷよ通なんだよな
でスーファミのす~ぱ~ぷよぷよがミリオン
情すらない
32 : 2025/07/14(月) 16:21:25.55 ID:QBeFOfev0
奥成「セガサターンミニ発売決定!」
「収録タイトルはバーチャファイター他セガアーケード作品がズラリ!こうご期待!」

セガファン「はぁ…そんなんアウトランしかいらんのよ…」
ってなりそう

34 : 2025/07/14(月) 16:25:57.68 ID:16P2GgqO0
メガドライブのぷよぷよは52万本(メガドライブで一番売れたゲーム)
スーファミのす~ぱ~ぷよぷよは170万本

残酷な現実

35 : 2025/07/14(月) 16:33:51.11 ID:0O6PTDE80
64色がとにかく駄目だったなバエルゲームが作れなかった
37 : 2025/07/14(月) 16:39:21.98 ID:16P2GgqO0
>>35
ガビガビな色合いとガビガビな音声がメガドライブの特徴だったのでスーファミに勝てなかったんだよな
CPU性能はスーファミより強力なのに
38 : 2025/07/14(月) 16:41:31.09 ID:E9u0+CAu0
>>35
だがその超低コスト設計がブラジルで最近まで戦ってた傑作機を産んだ
サターンドリキャスのハイスペック逆ザヤ路線でセガは死んでしまったわけで
ゲームボーイじゃないけどしょぼハードを安く売るのがコンシューマーの本質
メガドライブは正しかった
欧州マスターシステムもMSXも正しかった
36 : 2025/07/14(月) 16:36:13.42 ID:E9u0+CAu0
おそ松くん!天空魔城!最強ラインナップで子供たちにバカウケするのは確実!
39 : 2025/07/14(月) 16:44:47.44 ID:QBeFOfev0
メガCDはゲームするより起動画面を眺めている時間の方が長かった
40 : 2025/07/14(月) 16:44:55.03 ID:E9u0+CAu0
セガも子供に売る重要性は分かっててボーグマンやらマジカルハットやらレイアースやら色々スポンサードしてはいたんだよな
全く効果はなかったが
まぐれ当たりのエヴァだけは儲かったね
41 : 2025/07/14(月) 16:45:09.72 ID:0236q0KD0
だが「パンピーねの売り方」がわからなかったのがSEGA

コメント