そもそもFF9よりもFF6リメイクが欲しいんだが

記事サムネイル
1 : 2025/07/09(水) 19:33:33.69 ID:hZhx8o/80
PS版FF6のムービーみたいな画風で3D化
2 : 2025/07/09(水) 19:34:53.99 ID:2JHnqXGE0
思い出を汚すな
8をYが作ればいい
誰も困らない
3 : 2025/07/09(水) 19:36:33.49 ID:9fWvG5Tk0
全部Y製になりそうだからあと15年は作らなくていいよ
54 : 2025/07/09(水) 21:07:03.29 ID:wcBRAmqU0
>>3
爺ちゃんの寿命がもたん
4 : 2025/07/09(水) 19:39:23.43 ID:IAr9KbsN0
FF6の現代風リメイクはFF7より大変になるって言ってたな
5 : 2025/07/09(水) 19:41:08.11 ID:snBzLr0Rd
今のセンスのないスクエニが作ったらケフカの悲しい過去とか追加されるぞ
あとスクエニは女オタ多そうだから化粧落としてやけに美男なマネキン顔のケフカのギャップ萌え狙いのシーンが追加されそう
64 : 2025/07/09(水) 21:54:35.20 ID:isfZlkw40
>>5
ケフカは元々悲しい過去持ちじゃん
6 : 2025/07/09(水) 19:41:37.51 ID:iVhjISU30
要らない
あれはクロノトリガーと同じで当時すごかっただけのもの
7 : 2025/07/09(水) 19:42:46.06 ID:Iee5nTP40
新規キャストがロマサガ2の七英雄やff14の声優陣になりそうだからしなくていい
8 : 2025/07/09(水) 19:43:11.51 ID:wn0dB/H50
とりあえずFF6は簡単すぎる
ケフカのHP65535くらいしかない(スーファミのハードの限界的な理由で)
59 : 2025/07/09(水) 21:15:13.75 ID:bq0a7rqi0
>>8は何が簡単といってるのかわからんがHPなんか当時だろうがどうにでもできるけどアホみたいにメーカーの人間の情報追ってる暇があればRPGツクールでもやるといいかも頭でっかちのオタク系かな?
天野絵3DやFF5をどうして今のFFで作らないのかもわかってない感じ?
60 : 2025/07/09(水) 21:17:44.66 ID:wn0dB/H50
>>59
いやお前ゲームバランスがぬるすぎてケフカが弱すぎる事も理解できないのかよ
9 : 2025/07/09(水) 19:43:15.96 ID:zuTDdZVN0
ゲームの本質が評価される今の時代に、当時基準でもガバガバのクソゲー出してどうするつもりだ?
10 : 2025/07/09(水) 19:44:55.51 ID:1WVDRokv0
FFドット絵を再現するのが難しいんだよな
11 : 2025/07/09(水) 19:45:59.97 ID:iVhjISU30
>>10
ブラウン管かそれっぽくなるフィルター作らなきゃ無理だよな
12 : 2025/07/09(水) 19:46:07.88 ID:LnZsBK4a0
早坂Pがアップを始めました
13 : 2025/07/09(水) 19:48:01.17 ID:DRDs3o7x0
FF6のニンテンドー64版バージョンがやりたい
14 : 2025/07/09(水) 19:48:44.74 ID:iVhjISU30
>>13
モーションくそ長そう
15 : 2025/07/09(水) 19:48:50.03 ID:snBzLr0Rd
普通にロードオブザリングみたいな感じで2部作か3部作構成の映画にすればいい
バナンとか指輪物語に出てきそうな風格があるだろ笑
つーかFF6は開幕のナルシェの雰囲気から、キャラクターのティナやらガストラやケフカとか揃いも揃って実写の大作ファンタジー映画映えしそうな世界観とデザインだよな
産業革命期のファンタジー設定って斬新だし、悪役の見た目やニヒリズムとかが受けてるのもあるだろうが、海外で人気がでるのが分かる気がする
19 : 2025/07/09(水) 19:52:04.08 ID:16SYN0FD0
>>15
本格リメイクすると
地獄絵図で見るに堪えない感じになりそうなのが問題だね
116 : 2025/07/10(木) 02:38:49.62 ID:UiKaxnaQ0
>>15
お前lotr見たことねーだろ
16 : 2025/07/09(水) 19:49:46.18 ID:16SYN0FD0
FF6リメは最も期待するものだけど
最も実現性が低いものでもあると思う
17 : 2025/07/09(水) 19:50:45.31 ID:wn0dB/H50
>>16
浅野チーム「FF5の後継作作らせてって言ってるのにいつも却下される」
18 : 2025/07/09(水) 19:51:25.87 ID:1WVDRokv0
FF本物はドット絵が命だから3D化するなら
天野絵を再現するしかない
ラーメンみたいになるならFFじゃないし
20 : 2025/07/09(水) 19:52:34.22 ID:iVhjISU30
あの人形劇はリアル頭身でやればさむいし3頭身でやれば手抜きって言われるから詰んでると思うぞ
FFじゃなければブレイブリーみたいにして喜ばれるかもしれんけどね
21 : 2025/07/09(水) 19:53:34.73 ID:1WVDRokv0
ドラクエ8は鳥山絵を3D化したじゃん
11も鳥山だった
天野絵を3D化しないと
22 : 2025/07/09(水) 19:56:37.24 ID:wn0dB/H50
>>21
そんなに天野っぽくないけどFFのリメイク系のOPムービーは雰囲気出てるのにあれをゲームでやらないスクエニ
23 : 2025/07/09(水) 19:59:55.21 ID:vUAacRKG0
ピクリマがあるからいらないかな
ピクリマであれがダメこれがダメって不満漏らすなら他のリメイク方法でもどうせ不満言うだろ
24 : 2025/07/09(水) 19:59:57.85 ID:oAYvLRxW0
PS版についてた天野風グラムービー見てリメイク夢見てた身からすればリアル等身でも全然アリ
さむいなんて言ってみても変に気取ったシーンにしないで物語を貫けば、せいぜい無双みたいな感じになる程度だろ
ゲームと割り切ってればいけるいける
25 : 2025/07/09(水) 20:00:02.47 ID:pE/RkQtld
今の第1が作ったらキャラクターのルックスがツルツルのマネキンみたいになって目がキラキラのイケメンとあざとい美少女のキャラクターたちがアニメ声で話したり急にダンス踊ったり、いちいち大袈裟なモーションで動いたりするゲームになりそう
26 : 2025/07/09(水) 20:02:04.25 ID:pE/RkQtld
カプコンのキャラクターはイケメンも美女も自然なんだけどスクエニのリアル風キャラってすごい気持ち悪いんだよね
37 : 2025/07/09(水) 20:35:47.21 ID:cM/plqzs0
>>26
カプコンは最近のワイルズ辺りだろうけど
キャラはペルソナとか原神系を参考にしてはどうかな?
変にリアルにすると只の人形劇だからね
27 : 2025/07/09(水) 20:09:05.52 ID:1WVDRokv0
FF4からFF6に進化して感動したのはメニュー画面が天野絵になってたこと
プレイ画面はドット絵なのがFFクオリティだけど
世界観はパッケージや挿絵通りの天野作品なんだよね
アルスラーン戦記みたいにアニメ化で作風変わっても成功してる例あるけど
28 : 2025/07/09(水) 20:15:57.63 ID:ltgkEx5y0
思い出のままでいいんじゃないかな?
29 : 2025/07/09(水) 20:20:21.31 ID:YmwkfEJZ0
今リメイクすると
・ケフカが実は可哀想な犠牲者
・黒幕は幻獣のなにか
・最後はロックとティナの犠牲で平和になる
30 : 2025/07/09(水) 20:21:02.15 ID:IJ+YxhHW0
音楽は最高だろうが!
31 : 2025/07/09(水) 20:22:14.16 ID:ltgkEx5y0
ロックとセリスのセクロスシーン追加
(CERO-Z)
32 : 2025/07/09(水) 20:23:04.75 ID:iVhjISU30
>>31
そんなのねじ込まなくていいよ
セリスのボコられシーンをだな
33 : 2025/07/09(水) 20:24:40.24 ID:ltgkEx5y0
>>32
あぁセリスの「くっ!殺せ!!!」もありだな
34 : 2025/07/09(水) 20:31:18.13 ID:K4lufCAM0
どうせ3Dでもセリスの拷問シーンカットなんだろ?

いらね

35 : 2025/07/09(水) 20:32:41.55 ID:cM/plqzs0
リメイクに関しては同意
36 : 2025/07/09(水) 20:35:46.81 ID:ltgkEx5y0
セリスってティナより若いしクッコロだしで最高のヒロインでは?
38 : 2025/07/09(水) 20:36:33.97 ID:cM/plqzs0
>>36
セリスは5のキャラだけど5のリメイク推しか
40 : 2025/07/09(水) 20:37:46.55 ID:iVhjISU30
>>38
それはファリスでは?
39 : 2025/07/09(水) 20:37:36.82 ID:cM/plqzs0
ああ、勘違いしてたわ
6だったな
42 : 2025/07/09(水) 20:47:11.84 ID:1WVDRokv0
3Dキャラの人肌を肌色にしないで全員白にして
天野絵モノトーンアートみたいにすればコンプラクリアできるだろ
43 : 2025/07/09(水) 20:47:40.20 ID:/iU2qx7h0
7Rみたいなリアルサイズのフル3Dは無理
33みたいなワールドマップ制でリメイクすればいい
44 : 2025/07/09(水) 20:51:38.28 ID:b81uUGQGd
おいおい、カイエンとレオ将軍がいるだろ?
それにオルトロスやモーグリや雪男みたいなのもいる
FF6は多様性に富んでるよ
45 : 2025/07/09(水) 20:56:03.64 ID:K4lufCAM0
>>44
レオ将軍はなんで黒人のモヒカンになってしまったのだ…
46 : 2025/07/09(水) 20:57:24.82 ID:X+TbTLkKd
ふざけるな
FF5とFF6は絶対に触るな、絶対にだ
47 : 2025/07/09(水) 20:58:41.72 ID:16SYN0FD0
全国のウーマロファンが首を長くして待ってる
48 : 2025/07/09(水) 20:59:06.36 ID:b81uUGQGd
レオ将軍はドットだとドラゴンボールの16号(だっけ?)みたいなイメージ持ってたからこいつかっこいいと思いながらやってたから操作できる場面でメニュー画面見た時は相当ガッカリしたことを思い出したわ
49 : 2025/07/09(水) 20:59:51.17 ID:/YIdYizB0
7より大変っていってたから今のスクエニなら20年で5部作だな
52 : 2025/07/09(水) 21:02:42.13 ID:iVhjISU30
>>49
めちゃくちゃ余計なことするつもりだからそんな時間かかるんだろw
58 : 2025/07/09(水) 21:13:37.86 ID:/YIdYizB0
>>52
7の3部作の時点ではっきりいって狂気なんよなw
自分たちがやりたいことしか考えてない
50 : 2025/07/09(水) 21:01:47.51 ID:1WVDRokv0
しかし出来るならとっくにやってる
出来ないから今のFFシリーズがある
スクウェアとエニックスが合併してドラクエは生き残ったがFFは死亡した
51 : 2025/07/09(水) 21:02:27.33 ID:T0tVVofn0
6が海外で人気で5以前が人気ないのも、ステータス画面に顔グラがあって想像を膨らませやすいからだろうしな
53 : 2025/07/09(水) 21:03:24.04 ID:iVhjISU30
>>51
1と4しかなくて思い入れないからだろ
55 : 2025/07/09(水) 21:07:28.98 ID:wa+wlgy80
>>1
両方思い出破壊やめてくれw
56 : 2025/07/09(水) 21:09:50.12 ID:b81uUGQGd
他にはミスティッククエストとかもあるな
あとファンタシースターとかの非FFのRPGも当時は沢山あったけどFF6は特に人気あるみたいだな
当時じゃなくて、発売されてからだいぶ経ってからでもFF6を好きになる奴が多いみたいだし
メニュー画面の顔グラもアニメや漫画っぽくないから海外受けしそうだもんな
57 : 2025/07/09(水) 21:10:33.42 ID:b81uUGQGd
第1の作るゲームはモーションから台詞回しまでオタク向けっぽいし、第3の作るゲームはオタクっぽさはかなり抑えられてていい感じだけど全体的に盛り上がりに欠けるというか地味なんだよな
FF6はオタクっぽさは少ないけどかなり派手なゲームのイメージで塩梅が難しくてデリケートなんだよな
61 : 2025/07/09(水) 21:45:48.65 ID:16SYN0FD0
といって5もメガフレア連打すれば終わるし
62 : 2025/07/09(水) 21:51:42.31 ID:4YXCxlhKd
7リメ見たらわかるけどワールドマップを直接歩ける系のフル3Dリメイクは無理だよ
惑星周回出来る規模の広さを等身大の縮尺にしたらとんでもない労力になる
ドラクエ3HDは妥当な判断だったんだよ
72 : 2025/07/09(水) 22:15:56.79 ID:GdGjmSxr0
>>62
いや、余計な事せんで、ただ普通に3D化すりゃ良いだけやが……
スクエニ自身が一番FFを過大評価して、妄想が膨らみ過ぎてるからな……
元のファンですらついていけなくなるほどに
メンドクサイから、思い出の中でじっとしてて
63 : 2025/07/09(水) 21:54:14.29 ID:s1sqMIbw0
今の開発だとナルシェ防衛で力尽きて分作とか言いだしそう
65 : 2025/07/09(水) 21:58:16.05 ID:EyiOA3fM0
北瀬が現代の技術でFF6のリメイクを作ろうとしたら
FF7リメイクシリーズの倍の時間がかかるとか言ってたらしいな
66 : 2025/07/09(水) 22:01:23.04 ID:b81uUGQGd
ケフカとかハンターハンターのヒソカみたいなのは過去を描いてはいけないタイプのキャラだろ
あの系統のキャラは読者に想像の余地を残すようにミステリアスなままにしておかないと台無しになるよ
67 : 2025/07/09(水) 22:04:08.04 ID:b81uUGQGd
実験がどうこうっていう設定は確かにあるが、実際に過去を詳しく描写したら相当陳腐になるだろ
あれは見逃しやすいNPCがさらっと重大な過去を話してくれるからこそ逆にケフカの底知らなさが感じられるんだよ
68 : 2025/07/09(水) 22:10:38.84 ID:0U3tBzxz0
どっちもいらんな
FFが”ゲームとして”つまらなくなった戦犯なのに
69 : 2025/07/09(水) 22:10:50.90 ID:b81uUGQGd
まあ今のスクエニならムービーとかでケフカのお涙頂戴の過去シーンを長々と見せつけそうだな
で、実験前のまともな時代のイケメンケフカと親友のオリジナルイケメンキャラクターの友情ストーリーとかを追加しそうなのがスクエニ
最後はケフカがそいつをかばって代わりの実験体に志願するみたいなのがスクエニの好きそうなストーリー
70 : 2025/07/09(水) 22:13:00.20 ID:T5Is3YTl0
FFT楽しみだねぇwww?
ニヤニヤニヤ
71 : 2025/07/09(水) 22:13:15.86 ID:w8GM7YitM
魔石絡みのシステムは大幅改変が必要やろな
73 : 2025/07/09(水) 22:17:26.03 ID:4YXCxlhKd
低LV進行推奨の魔石ボーナスは不評だったのに9で更に悪化させたのはほんと馬鹿だと思う
74 : 2025/07/09(水) 22:23:19.40 ID:b81uUGQGd
FFなんてゲームとして面白いのはせいぜい3とか5とか12、あとは人によっては13が入るくらいだろ
もともとゲームとしては過大評価でストーリーやキャラや音楽人気のおかげで成功できた過大評価のシリーズだろ
75 : 2025/07/09(水) 22:25:43.52 ID:YmwkfEJZ0
ストーリーやキャラもなんだかんだ重要じゃね?
って最近のFF見てて思いました
76 : 2025/07/09(水) 22:27:57.00 ID:yA3tQuWsd
個人的には1、3、4、5、6は全て面白かった
ドラクエは2、3だけ
77 : 2025/07/09(水) 22:28:03.06 ID:RshEAMht0
9すらリメイク出来ないなら
6も8も到底無理だわな
78 : 2025/07/09(水) 22:30:12.59 ID:c6m8vioN0
ドラクエは4から劣化してる
8はFF7程度のフルポリゴンでまあ面白かったけど3には勝てない
79 : 2025/07/09(水) 22:40:33.39 ID:0UKf6TDD0
1作目 ナルシェのケフカ戦まで
2作目 世界崩壊まで
3前編 飛空艇入手まで
3後編 完結

になりますが、よろしいのですか?

80 : 2025/07/09(水) 22:43:16.50 ID:XCuJGJOz0
まだ8のほうがリメイクする価値はあるかもね
6はどう作ってもラスボスが弱い気がするからもう触らないでいいね
81 : 2025/07/09(水) 22:47:55.93 ID:1WVDRokv0
リマスターじゃなくてリメイクだから難易度調整はできるよ
難易度上げたらいい
82 : 2025/07/09(水) 22:50:47.93 ID:1WVDRokv0
それよりもリメイクが難しい理由てなんだろう?
坂口や野村や吉田の権力争い?
83 : 2025/07/09(水) 22:59:08.41 ID:t+wYn3Qx0
FF6はダメだ
HD2Dという逃げ道があるからダメ。

FF9なら元々3DだからHD2Dにできない
これが最大のポイント

84 : 2025/07/09(水) 23:00:42.57 ID:Xd08mgFO0
FFリメイクはスクエニにとって呪物
85 : 2025/07/09(水) 23:01:28.05 ID:1WVDRokv0
そこで生成AIの出番じゃね
87 : 2025/07/09(水) 23:02:58.19 ID:3KOchNk10
年寄り達の言う今風リメイクが今風ではないんだな
88 : 2025/07/09(水) 23:08:06.90 ID:1WVDRokv0
バトルシステムはFF7Rのコマンド式アクションを生成AIで移植するだけ
89 : 2025/07/09(水) 23:10:49.61 ID:1WVDRokv0
ドラクエ12作るの中止してFF6リメイクを出した方が成功すると思うな
90 : 2025/07/09(水) 23:21:10.26 ID:wn0dB/H50
>>89
でもピクリマに見向きもしなかっただろ
アレで追加要素の手抜きさえしてなかったらな
92 : 2025/07/09(水) 23:24:45.61 ID:IG1+GmNK0
>>90
それリマスターじゃん
91 : 2025/07/09(水) 23:23:03.40 ID:euK9vdeo0
6はエピソードにまとまりがないし思いついたのを容量が許す限り入れた感
一番酷いと思ったのはただの広告要素でしか無かった魔導アーマーだが今作ったら終始推してきそう

(力尽き瓦礫の塔の崩壊に今にも巻き込まれそうなティナ)
魔導アーマーを操るネクロフィリア「間に合え!間に合え!」

93 : 2025/07/09(水) 23:27:26.20 ID:1WVDRokv0
リメイクは新世FF6で良いんだよ
FF17、FF18を出してもIPブランドない
94 : 2025/07/09(水) 23:29:47.79 ID:7EXylRFp0
そもそもFFはもう需要無い
単なる糞リメイクのDQ3はどんだけ売れたと思ってんだ
95 : 2025/07/09(水) 23:34:05.56 ID:Iws88Ir40
6も9もシステム周りが簡素だからリメイクするなら他よりも色々盛られるだろうね
96 : 2025/07/09(水) 23:38:25.19 ID:9C3OY4cQ0
6が一番好きだけどリメイクだけは有り得ない
ネット民に叩かれて壊されるわ
97 : 2025/07/09(水) 23:41:22.77 ID:9C3OY4cQ0
6とか現代風にまともにリメイクしようと考えるならまずスタメンのリストラからだろ
しかしそれは元があるゲームでは決してしてはいけない悪手で結局14人プレイアブルで出すしかない
そうなるとあのクソみたいなシナリオをそのままお出しするしかない上に魔列車メテオストライクとかは律儀に削られたりして最低な評判になる
98 : 2025/07/09(水) 23:46:06.85 ID:Iws88Ir40
海外ウケを狙ってシャドウがニンジャになったりカイエンがもっとサムライっぽくなったりエドガーマッシュは肌が黒くなりそう
99 : 2025/07/09(水) 23:51:08.72 ID:cEe+VvvT0
リメイク望む奴は癌
100 : 2025/07/09(水) 23:54:25.54 ID:/YIdYizB0
かといって新規もあたらんしな
101 : 2025/07/09(水) 23:58:17.08 ID:wn0dB/H50
レオ将軍は仲間になるよな
102 : 2025/07/09(水) 23:58:36.03 ID:wYyHIMop0
FF(5,)6のキャラクターがイベント時にキャッキャとにこやかにはしゃぐ明るく楽しいゲーム性はなくさないで欲しい
PS1作品は硬い表情のつまんなそうな顔した奴らの冒険に劣化しててがっかりしたからリメイクFF9には楽しげな雰囲気を追加して欲しい
103 : 2025/07/10(木) 00:11:01.77 ID:kaMYgVz90
FF6は実は魔石ボーナスがおもしろい。魔力ブーストして速攻でインフレさせて早解きできる。なんかスピード感あるんだよなあのゲーム。
104 : 2025/07/10(木) 00:20:27.59 ID:LXKhdLWJ0
hd2dでムービーをアマノッシュでお願いします
121 : 2025/07/10(木) 04:53:40.39 ID:RuVVyDyn0
>>104
天野マッシュなのか
天野ムリッシュ(かばん語)なのか
105 : 2025/07/10(木) 00:46:07.08 ID:i0/MuP5E0
純粋にゲーム要素増やすリメイクの出来ない会社だからね
リマスターでいいよ
106 : 2025/07/10(木) 00:48:04.23 ID:IILNoWJI0
ピクセルリマスターでドラクエ3作れば良かったのに
108 : 2025/07/10(木) 00:58:34.82 ID:nPjI59HF0
>>106
追加要素いらないから
それで削除されたすごろく場とモンスターメダルだけで良かった
107 : 2025/07/10(木) 00:55:32.89 ID:Vu19EplK0
オペラを完全再現します
少なくとも30分くらいはあります
セリスにガチで歌わせるのでセリスの声優は本職のオペラ歌手(吹き替え演技はど下手)
若しくは乃木坂のミュージカル客寄せパンダに演らせます
109 : 2025/07/10(木) 01:24:05.44 ID:MVd+zXDK0
FF6は坂口と北瀬が一番リメイクしたい作品って言ってたな
110 : 2025/07/10(木) 01:24:26.66 ID:syIoWtaSd
6を16 くらいのハイクオリティーで作るのは大変だろうね。
シドに魚を釣って食べさせる所からスタートで、世界崩壊まではムービーで回想シーン流す感じかな。
111 : 2025/07/10(木) 01:30:12.37 ID:q1SHTFJo0
HD2Dでスーファミあたりの名作リメイクが毎年どんどん出るんやろなあと思っていた時期が僕にもありました
112 : 2025/07/10(木) 01:30:45.53 ID:x+P2fhFm0
フォトリアルで滝から落ちながら戦ったり
魔列車に追われつつ戦ってるの見たら爆笑だろ
113 : 2025/07/10(木) 01:39:26.75 ID:YIAyZi1h0
16の謎空間バトルと似たようなもんだろヘーキヘーキ
114 : 2025/07/10(木) 02:07:39.05 ID:0ikyDePyd
9でも6でもいいけどステボーナスは廃止してほしい面倒くさい
115 : 2025/07/10(木) 02:11:36.56 ID:ijKSLwOS0
FF6はピクリマでもういいでしょ
オペラはボイスつきになって
経験値0が追加されたおかげで合流までのレベル調整も楽になってもう完成形じゃん
117 : 2025/07/10(木) 03:01:20.48 ID:phi0vOR30
>>1
公式から作らないと否定されたじゃん😃!
118 : 2025/07/10(木) 03:18:17.51 ID:Dyntt1Dd0
FF6はラスボスがあいつなのが萎えるから、リメイクするなら裏ボス必須だな
119 : 2025/07/10(木) 03:30:12.04 ID:6HEgltrG0
リメイクはロマサガ2みたいな感じでやってほしい
120 : 2025/07/10(木) 04:52:00.69 ID:RuVVyDyn0
ロックにメタな要素を入れて欲しい

ニキータ(実は詐欺師)+大砲屋(実は似たキャラが何人もいる)+サガフロのリュート(最も主人公らしくないのを自覚していてそそくさと逃げる)
美樹本さんと小林さんみたいに選択肢で中の人が180度変わる

122 : 2025/07/10(木) 05:25:02.57 ID:xWzqIzVi0
もう今の開発に期待するのやめろや
終わったシリーズって認識が余計悲しくなる

コメント