
- 1 : 2025/07/06(日) 18:28:20.52 ID:9r7Vyto/0
- こいつだけWiiU幽閉の模様
- 2 : 2025/07/06(日) 18:30:36.78 ID:FWczcs3V0
- 作るところがない
- 3 : 2025/07/06(日) 18:31:07.83 ID:3lNpGbVE0
- F-ZEROはアレでええんか?
- 4 : 2025/07/06(日) 18:31:55.62 ID:ryKK8T7x0
- スタフィー
ハコボーイは? - 5 : 2025/07/06(日) 18:32:27.44 ID:Nk3M8l0AM
- ファンが厄介オタクで声がデカイだけだからね
みんな内心うざがってる - 6 : 2025/07/06(日) 18:33:29.40 ID:l3uTRMOQ0
- シューティングとかいうジャンルが足引っ張ってる
- 7 : 2025/07/06(日) 18:34:41.57 ID:8uoJz6oD0
- エフゼロくん「…」
- 15 : 2025/07/06(日) 18:38:22.05 ID:m6U5PF7D0
- >>7
99でてるやん
エアプ? - 53 : 2025/07/06(日) 19:00:40.67 ID:2bCEpBzDH
- >>7
ゲームキューブで配信されたでしょ - 8 : 2025/07/06(日) 18:34:44.39 ID:D4Zuru8H0
- スターフォックスとエフゼロをコラボしたゲームでワンちゃんアルデ
- 9 : 2025/07/06(日) 18:35:22.28 ID:D4Zuru8H0
- 寿司何とかも消えたね
- 10 : 2025/07/06(日) 18:35:32.70 ID:Y3HeEj5J0
- 自分の作品よりスマブラに出演した作品の方が多いキャラがいますね……
- 11 : 2025/07/06(日) 18:35:50.94 ID:nDuBhJ7w0
- アクションなスターフォックスアドベンチャーもあったけどねぇ
- 14 : 2025/07/06(日) 18:38:05.13 ID:vYWm/efh0
- >>11
あれは毛玉のカービィスタイルというか
迷走したタイトルに既存のIPのっけて調理したタイトルなので - 21 : 2025/07/06(日) 18:42:33.22 ID:VLiBU2FJ0
- >>14
それこそただ復活させるだけならいくらでもやりようはあるからね
例えばバナンザにしたって岩でも壁でも全てをぶち壊すマシンを開発した!とかなんとか適当な事言ってスタフォにすることだってできる - 12 : 2025/07/06(日) 18:36:25.08 ID:vYWm/efh0
- 社内にディレクション出来る人間が見つからないと復活無理ちゃうか
アサルト以降は外部頼みで迷走したわけで - 13 : 2025/07/06(日) 18:38:01.76 ID:m6U5PF7D0
- スタフォゼロがクソゲーすぎた
64よりつまらんし - 17 : 2025/07/06(日) 18:39:19.88 ID:lgch1PFs0
- スターフォックスはゲームより映画向きよな
あの着ぐるみがそのまま生きてるように動くCGでやったら凄そう - 18 : 2025/07/06(日) 18:39:52.78 ID:iSZLGA7v0
- もはやランチの男としか認識されてないファルコンさんよりはマシ
- 20 : 2025/07/06(日) 18:42:10.39 ID:N2bAHDF20
- 出しても出しても売れないんだから仕方ねーじゃん
- 22 : 2025/07/06(日) 18:42:47.21 ID:WukxaTd90
- スタフォはアドベンチャーアサルト辺りがピークかな
- 26 : 2025/07/06(日) 18:43:44.47 ID:m6U5PF7D0
- >>22
64が一番売れたから64やろ - 23 : 2025/07/06(日) 18:43:40.31 ID:Eg66g06L0
- 全然違うジャンルでリリースしてもファンは納得しないし、ジャンルがオワコン化してる時点で厳しいよな
今3Dシューティングなんてエースコンバット以外思いつかないし - 24 : 2025/07/06(日) 18:43:42.81 ID:QtUVpFKT0
- ドシン、1080、パイウイ、ウェーブレース、マザー、ちびロボ、罪罰
- 29 : 2025/07/06(日) 18:46:01.92 ID:vYWm/efh0
- >>24
トレジャーってもう15年くらい新作作ってなくない? - 30 : 2025/07/06(日) 18:47:46.75 ID:3lNpGbVE0
- >>24
1080はブレワイティアキンに
ウェーブレースはマリオカートに取り込まれたぞ - 38 : 2025/07/06(日) 18:51:44.02 ID:cBfrMk030
- >>30
スターフォックスもスプラに取り組んでくれないかな - 25 : 2025/07/06(日) 18:43:43.40 ID:rki8NXvq0
- チンクルは?
- 27 : 2025/07/06(日) 18:45:08.52 ID:lDD4GiI00
- スターフォックスが冷遇ならもっと冷遇されてるIPいくらでもあるじゃん
- 28 : 2025/07/06(日) 18:46:00.97 ID:Cg4/Z6rH0
- 任天堂がVRゲーム作るならスタフォが一番向いている
- 31 : 2025/07/06(日) 18:48:32.64 ID:Eg66g06L0
- いっそジョイコン2の加速度センサーとマウス機能使う変則操作で遊ばせるゲームなら良かったかもな、車いすバスケよりは興味持たれるだろう
- 32 : 2025/07/06(日) 18:48:35.05 ID:Wy8zV3dw0
- F-ZEROはマリオカートが部分的にゲーム性とコース輸入して辛うじて生きながらえてる
- 33 : 2025/07/06(日) 18:49:11.90 ID:IQPxVXo00
- いやー、だってあれどうすんのよ
スターフォックス99でもやれってか?
- 51 : 2025/07/06(日) 18:59:56.12 ID:40WJu0/a0
- >>33
それええな - 75 : 2025/07/06(日) 19:22:52.84 ID:MXh9EJv50
- >>33
誤射の嵐になりそう
プレイヤーA「バカモンワシだ!」
プレイヤーB「バカモンワシだ!」
プレイヤーC「バカモンワシだ!」
プレイヤーD「バカモンワシだ!」 - 35 : 2025/07/06(日) 18:49:52.88 ID:YmKR99DnM
- 逆の印象だなぁ
ミヤホンのお気に入りだったから実績以上にチャンスを与えられたけど
ことごとくモノにできなかった - 46 : 2025/07/06(日) 18:55:31.35 ID:Bw7F0+I20
- >>35
ミヤホンが絡むとミヤホンの眼鏡にかなうような内容じゃないと没にされるからみんなやりたくないんだろう
メトロイドプライムとかペーパーマリオも作り直したし - 36 : 2025/07/06(日) 18:50:34.74 ID:xPhy2rIX0
- 冷遇されてるというか普通にシリーズ展開が上手くいかなくて死んだだけでは
- 37 : 2025/07/06(日) 18:51:00.23 ID:Vhm73OaK0
- スターフォックスもアタリマエを見直すべき
- 39 : 2025/07/06(日) 18:52:17.79 ID:hAagarAg0
- ガチで冷遇といえばデビルズサード
- 40 : 2025/07/06(日) 18:52:23.60 ID:ZyYcEFcX0
- ジャンル自体が終わってるしインディーでいい
- 41 : 2025/07/06(日) 18:52:39.52 ID:QXsF4X3e0
- 零がイマイチだったからなあ。
- 42 : 2025/07/06(日) 18:53:21.29 ID:l3uTRMOQ0
- キャラの知名度だけは高いからジャンル変えてもそれなりに売れると思うっていうか変えた方がいいと思う
- 50 : 2025/07/06(日) 18:59:54.22 ID:VLiBU2FJ0
- >>42
スターフォックスパズルとか?
そんなん買う? - 57 : 2025/07/06(日) 19:02:21.15 ID:3lNpGbVE0
- >>42
Switch世代が丸ごと抜けてるから難しいだろ
まだF-ZEROの方が認知されてると思うわ - 61 : 2025/07/06(日) 19:07:20.95 ID:l3uTRMOQ0
- >>57
スマブラやってる人なら知ってるっしょ - 43 : 2025/07/06(日) 18:54:08.43 ID:IofhOlpe0
- そもそもスターフォックス望んでる風の連中からして
3Dシューティングがやりたいのか、あのキャラとスターフォックスという名前に愛着あるだけなのか微妙だし発表された瞬間は一部がうおおおおお!って言うかもしれないけど
実際にはカスみたいな売上で終わるだけだろ - 44 : 2025/07/06(日) 18:54:44.68 ID:Eg66g06L0
- エフゼロもスターフォックスもハード性能や新チップの凄さを証明する目的のゲームだったんで
性能的に一番下の今の時代じゃ強味を出せないんだよね PS5より凄いグラフィックや疾走感のゲームを作るのは無理基本に立ち返るとこういう事になる
- 45 : 2025/07/06(日) 18:55:06.52 ID:Q1SxRqfA0
- カスタムロボ作って
- 47 : 2025/07/06(日) 18:58:03.71 ID:PypYsfrL0
- シューティング枠はスプラとメトロイドで間に合ってるからな
- 48 : 2025/07/06(日) 18:58:23.06 ID:l3uTRMOQ0
- ゼノクロDEでフレスベルグ乗ったときスタフォ思い出したわ
ああいうフライトシミュレーション系とか良いんじゃないか - 49 : 2025/07/06(日) 18:58:50.11 ID:qhJIAa9l0
- 正直F-ZEROGXとともにスターフォックスもセガが作ればよかったのだと思う
ソニアド2とパンツァードラグーンを掛け合わせればどうだったか - 52 : 2025/07/06(日) 19:00:20.68 ID:BJwVuNDG0
- >>1
スターホおックすはどつぶづが人間みたくしゃつべってキモイから売れないのよ
身分か違う畜生を人間みたく扱わないでほしいよ - 54 : 2025/07/06(日) 19:01:43.13 ID:bnlrhJfo0
- チャンスを生かせなかっただけ定期
- 55 : 2025/07/06(日) 19:01:59.72 ID:C6T98V+gr
- >>1
クルクルランドも冷遇されてるぞ - 56 : 2025/07/06(日) 19:02:10.49 ID:BJwVuNDG0
- >>1
きもちわるい動物のゲームみんな嫌いでしょ
犬が人間みたく扱うのなんかぜつたい売れないよ - 58 : 2025/07/06(日) 19:03:20.42 ID:T93vOc/f0
- 案外ミヤホンが引退したら新作出てくるかもな
- 60 : 2025/07/06(日) 19:05:10.16 ID:3lNpGbVE0
- >>58
ミヤホンメソッドが言語化されて共有されてる会社だから『何故スターフォックスがダメなのか』もキッチリ構築されてて企画を上げても論破出来るようになってると思う - 62 : 2025/07/06(日) 19:11:20.10 ID:m6U5PF7D0
- >>60
じゃあすぐに新作出せよ - 65 : 2025/07/06(日) 19:15:34.12 ID:3lNpGbVE0
- >>62
出す意味ある企画がない以上でも以下でもないって事だろ
任天堂だからカネ出せば作ってくれるなんてこともあり得ないしなぁ - 68 : 2025/07/06(日) 19:16:54.36 ID:m6U5PF7D0
- >>65
メソッド関係なくて草 - 71 : 2025/07/06(日) 19:17:50.58 ID:3lNpGbVE0
- >>68
そりゃ任天堂の中の話だから
外にいる俺からしたら出さないってことは出せると判断されてないとしか判断できんよ - 59 : 2025/07/06(日) 19:03:22.91 ID:eOZV0fkK0
- 64はなぜかスコアタ要素がめっちゃ面白い奇跡の出来だったが、それを作り続けることは出来なかったな
今ならローグライクにして出せませんか? - 63 : 2025/07/06(日) 19:13:04.94 ID:gqJgn2+S0
- スタフォとFZEROが雑に扱われすぎて今村は辞めたんだろうな
- 93 : 2025/07/06(日) 19:46:44.57 ID:BDhTc/WD0
- >>63
今村さんはアサルト以降はプロデューサーで
自分で企画を立てたり選んだりする立場だったわけだから
客に需要のある企画にできなかったのは今村さん自身の責任でもあるわな - 64 : 2025/07/06(日) 19:13:41.15 ID:B9MXmhlM0
- 面白くすることより新ハードならではのギミック入れること優先して駄作繰り返して終わった
- 66 : 2025/07/06(日) 19:15:46.26 ID:bSNGZ5NA0
- IP的に使いたいと思うゲームがないんじゃね
戦闘機乗りってのがもう時代を感じるし
スターフォックスアドベンチャー作るならゼルダ作るし - 67 : 2025/07/06(日) 19:16:25.52 ID:/PLj48Ab0
- スタフォは重厚長大路線には絶対に行かないぞという意思が見えるからなあ
昔ながらの面クリアレールシューティングじゃ限界があるよね - 69 : 2025/07/06(日) 19:17:39.26 ID:MBYFkfTQ0
- シューティングは諦めてFZEROにスターフォックス参戦させたレースゲーム出したら売れそうな気がする
ゆくゆくはマリオカートとコラボでFZERO&スターフォックスレーシングを参戦させる形で - 70 : 2025/07/06(日) 19:17:40.07 ID:l3uTRMOQ0
- ベヨネッタシリーズが終わったくさいからスタフォの皮被せて新作アクション作ろうや
- 72 : 2025/07/06(日) 19:19:28.80 ID:3lNpGbVE0
- マリカがなぁ
お前らはゲハ煽りを真に受けてちゃんとやってないんだろうけ車両とかコースのサイネージが完全にぶっ飛びSF入ってんだよな
SFがやりたいんです!!とか言われてもマリカでやってるよ?って言われても終わりだろう - 74 : 2025/07/06(日) 19:20:56.21 ID:Jlxrm1Tu0
- 零が発売してまもなく値崩れしたのは驚いたなあ
発売前からそこまで評判悪かったの? - 76 : 2025/07/06(日) 19:23:34.94 ID:Nnq15+KA0
- 🐸「フォックス!後ろの敵をなんとかしてよー」
- 77 : 2025/07/06(日) 19:24:10.12 ID:Eg66g06L0
- スターフォックスとして500〜1000万本売るって考えてみ? ベセスダのスターフィールドみたいな規模で考えないと無理ぞ?
Switch2の性能で出来ないとは思わないけど、そんなバクチするとは思えん - 78 : 2025/07/06(日) 19:24:32.58 ID:D6VvE9Ff0
- スタフォはこれ以上面白くなりようがねえんだから新作出さねーよw
- 79 : 2025/07/06(日) 19:25:40.18 ID:3lNpGbVE0
- いっそノーマンズスカイのところとコラボするとかしたら?
- 80 : 2025/07/06(日) 19:27:52.47 ID:nGm7fVYc0
- DSでリアルタイムシミュレーションっぽいのあったな(コマンド)
アーウィンでガイド通りに(四角をくぐって)飛ぶのが難しすぎてあきらめた orz - 81 : 2025/07/06(日) 19:28:29.16 ID:MXh9EJv50
- 64版をリファインしてくれるだけでもいい
- 82 : 2025/07/06(日) 19:29:35.19 ID:AuGKAQIz0
- ジョイメカファイトの方がワンチャンあるだろ
- 83 : 2025/07/06(日) 19:32:13.50 ID:8uiPymeO0
- 奥スクロールシューティングの限界
似たゲームだと新パルテナのほうがカメラワークが凝ってて好き
- 84 : 2025/07/06(日) 19:32:49.66 ID:ygKt40Li0
- 任天堂の作り方って、面白いゲームが出来たら
それに合った任天堂キャラを当てはめていくってやり方だから
スターフォックスの新作が出ないのは
3Dライド型シューティングというジャンルに未来がないってだけだよ - 89 : 2025/07/06(日) 19:41:29.75 ID:2CzLeNq80
- >>84
スターフォックスアドベンチャーっていうのがありましてね - 85 : 2025/07/06(日) 19:37:42.35 ID:aXDcfu8W0
- 何年か出てないだけで冷遇扱いって
スタフォはむしろチャンスが多かったぐらいに思ってたけど - 88 : 2025/07/06(日) 19:40:47.08 ID:3lNpGbVE0
- >>85
ゲームですらないCGアニメとかもYouTubeの公式に上がってたよな
どうにかしようって色々試されてはいたと思う - 86 : 2025/07/06(日) 19:38:06.00 ID:qR91sHoV0
- ちびロボは作って欲しいな
スターフォックスは快適かつ面白く作ることできるんだろうな - 90 : 2025/07/06(日) 19:41:55.71 ID:/PLj48Ab0
- >>86
korobo買えよ
もう任天堂からは出ないだろ - 87 : 2025/07/06(日) 19:39:16.48 ID:ftsDzd860
- XのHIDEがはまってたなw
- 91 : 2025/07/06(日) 19:43:28.94 ID:5Luf1KbM0
- レアが関わるとIPが死ぬってだけ|ू·᷄ 3·᷅༽
Switch2で新作来るからな╰(*´︶`*)╯
ドンキーと同じパティーンよ╰(*´︶`*)╯
- 92 : 2025/07/06(日) 19:46:09.46 ID:HYXlzsyd0
- そこで3D映画ですよ
ケモノ需要とスターウォーズっぽさを上手い具合に混ぜることができればIP復活間違いなし
でもアーウィンでの戦闘シーンが多いとキャラが動くところがほとんど見れないのはそれはそれで問題かもしれないなあ
ライトセーバーという見せ場もないし難しそう - 95 : 2025/07/06(日) 19:48:40.47 ID:H0dF6bsf0
- ちびロボは勿体なかったな
今の時代に出せばピクミンみたいに伸びる可能性ありそうなんだけど - 108 : 2025/07/06(日) 19:59:58.12 ID:vYWm/efh0
- >>95
スキップの持ち込みタイトルだし
西が関わらなくなった時点で厳しかったからなあ
まあ精神的続編出すらしいし - 96 : 2025/07/06(日) 19:49:48.23 ID:f1pvoQQJ0
- スターフォックスってタイトルからしても世界観にしても
おそらくスターウォーズのパロディだろうから
ああいう感じで壮大な物語作って、いろんな惑星探索できるようにすれば
もっと人気でそうなんだけどなあ - 97 : 2025/07/06(日) 19:50:02.83 ID:/Fufdflf0
- シューティングが流行らないと
トレンド外 - 98 : 2025/07/06(日) 19:50:29.96 ID:bHH+CL2Y0
- >>1
スターリンクとのコラボ買ったか?
俺は買った
あれがもっと売れてれば変わっていただろう - 99 : 2025/07/06(日) 19:50:41.65 ID:LXbx8hk/0
- 64で完成してたから。どうにもなんない。
そっからよく続いた方だと思う。 - 100 : 2025/07/06(日) 19:52:12.39 ID:kSBoAM3C0
- >>1
謎の村雨城 - 101 : 2025/07/06(日) 19:52:16.46 ID:ZhHGlGqP0
- いま宇宙系は人気無い
やっぱ足元が不安定というか生存権を他にゆだねてる部分が嫌がられるんだろうな
漫画とかでも作画カロリー高いからあえてそこを使おうとしない題材 - 102 : 2025/07/06(日) 19:52:52.10 ID:ZmVpQ+kQ0
- 任天堂得意の移植も出んかったの?
- 105 : 2025/07/06(日) 19:54:00.71 ID:LXbx8hk/0
- >>102
3DSに64リメイク出たよ。 - 106 : 2025/07/06(日) 19:57:41.56 ID:ZmVpQ+kQ0
- >>105
うえーそれかー
スイッチでは出なかったんか珍しい - 112 : 2025/07/06(日) 20:03:21.68 ID:MXh9EJv50
- >>105
ペン強制されるシューティングとかありえんかったわ
あんなので64リメ消化されて最悪 - 107 : 2025/07/06(日) 19:59:22.81 ID:f1pvoQQJ0
- >>102
初代・幻の2・64はswitchオンラインで出来る
64は追加パックじゃないとダメだけど - 104 : 2025/07/06(日) 19:53:59.42 ID:vYWm/efh0
- 初代D(江口)の系譜はどう森スプラチームで64のD(清水)の系譜は東京制作部なんだよな
どっちかがGC以降も担当してれば現状は違ったかも知れないけどまあ無理よね - 109 : 2025/07/06(日) 20:00:43.58 ID:TpS0/biJ0
- 次の99はスターフォックス
- 110 : 2025/07/06(日) 20:01:13.59 ID:YRLaskc9M
- 3Dシューティングなんて奇をてらわずにオーソドックスに
作り込むだけでいくらでも面白いもの作れるだろうけど
ジャンル的に絶対売れないだろうからなSwitch2のスペックで作り込んでかかるコスト
ペイできるほどの売り上げは無理そう - 113 : 2025/07/06(日) 20:03:25.12 ID:f1pvoQQJ0
- >>110
シューティングゲームと言えば飛行機じゃなくて
生身で撃ち合うゲームの事になっちまったからなあしかしパロディ元のスターウォーズでも生身で戦ったりしてるから
フォックスも生身で戦っていい気がする - 111 : 2025/07/06(日) 20:02:13.79 ID:xz9A+Hbid
- dsとwiiuで失敗してるからしゃーない。
3dsは移植だしなー
てかポテンシャルあれば零をSwitchに移植するはずだけどなかったんだろ
あと一応スターリンクにフォックスいるから売り上げのわりには冷遇はされてない - 115 : 2025/07/06(日) 20:08:04.32 ID:CZPQrCw+0
- >>111
零はゲームパッドありきすぎて無理だよ - 114 : 2025/07/06(日) 20:06:17.16 ID:VVfWFUKV0
- ケモナーだからフォックスとウルフのギャルゲー出してください♡
エ口ゲでもいいよ♡ - 116 : 2025/07/06(日) 20:08:46.50 ID:4Tvx5R650
- キャラもののフライトシミュレーターとして本気出せば需要ありそうなのだが
いっそゴリゴリの戦争ものにしてガンダムばりに死者を出しまくる感動系にしてはどうか - 117 : 2025/07/06(日) 20:08:50.29 ID:ibSzCoYA0
- アサルトのCMは好きやった
- 118 : 2025/07/06(日) 20:09:21.46 ID:fnzE5PYIr
- ぶーちゃんドンキーとどっちが好きなの?
- 119 : 2025/07/06(日) 20:10:16.48 ID:XJ4W2QCe0
- F-ZEROもだけどキャラが完全にマシンに乗り込んじゃうのがな
それならもう一人称視点にしたほうがいいと思う - 120 : 2025/07/06(日) 20:11:11.08 ID:tecfL75O0
- あのジャンルで新しくて面白いアイデアがガチで見つからないんやろな
- 121 : 2025/07/06(日) 20:13:18.61 ID:3lNpGbVE0
- >>120
今の技術でやったらってのもないんかな? - 122 : 2025/07/06(日) 20:14:47.51 ID:ibSzCoYA0
- アドベンチャー路線で新作作って欲しい
コメント