- 1 : 2025/07/03(木) 16:13:16.932 ID:hZCQGpM14
- 動体視力??
- 2 : 2025/07/03(木) 16:13:42.292 ID:9.5SggSae
- ジャンルによるやろ
- 4 : 2025/07/03(木) 16:14:33.451 ID:.DXm39d3t
- 焦らない
見てから動く - 5 : 2025/07/03(木) 16:15:31.572 ID:5s4cDTqhE
- ”理解力”やね…
- 6 : 2025/07/03(木) 16:15:36.144 ID:99VgBbtqm
- 反射神経と動作性iqが高い
- 8 : 2025/07/03(木) 16:16:09.025 ID:ni4iPF3Ve
- プレイ時間や
- 9 : 2025/07/03(木) 16:16:44.952 ID:g44NgqRjt
- ここに書かれてるもの全部備えてるんや
- 10 : 2025/07/03(木) 16:17:21.532 ID:liwBmUI3w
- 失敗と向き合う心
- 11 : 2025/07/03(木) 16:17:46.483 ID:aItI8ZBO4
- 上手い奴ってなんか反射で動いてるよな
うらやましいわ - 14 : 2025/07/03(木) 16:19:59.015 ID:yYiUz6Fw/
- 下手くそワイ、長時間のプレイでどうにか人並みに
- 15 : 2025/07/03(木) 16:20:30.007 ID:ihIR6E7FY
- 情報処理能力
マルチタスクできないやつは下手くそ
女が下手くそ揃いなのもそのせい - 16 : 2025/07/03(木) 16:20:36.506 ID:U9xiOfRR/
- 対人ゲーランカーがシレンでもあっさりランカーになってたの見てジャンル関係ない人っているもんやなって思った
- 17 : 2025/07/03(木) 16:21:41.589 ID:nCBvZ45vY
- 自分で考えるのやめて大量の時間を費やせば誰でも上位にはなれる
- 18 : 2025/07/03(木) 16:22:02.260 ID:UJ0Zzmki6
- 本気かどうかやで
- 19 : 2025/07/03(木) 16:22:23.810 ID:P9ZzRmzAU
- ゲームは上手いから頭が良いかはともかく
下手な奴は大抵頭が悪い - 22 : 2025/07/03(木) 16:27:01.515 ID:K/SIs/MMm
- >>19
これ - 23 : 2025/07/03(木) 16:27:23.177 ID:lCIu6WPU1
- 運動と同じやと思う
- 24 : 2025/07/03(木) 16:27:40.815 ID:vz.HJXBxS
- 人生におけるゲームの優先順位
- 25 : 2025/07/03(木) 16:29:46.526 ID:7oDJbEGHh
- 負けてる自分を許さないことやで
- 26 : 2025/07/03(木) 16:30:27.586 ID:Be4B4NaYC
- ワイらがエッヂする時間全部そのゲームのために費やしてるレベル
- 27 : 2025/07/03(木) 16:33:10.836 ID:EqkI5zKVV
- めっちゃやり込んでもせいぜい中の上くらいにしかなれんから羨ましい😿
- 28 : 2025/07/03(木) 16:38:17.368 ID:lCIu6WPU1
- ゲームでも一つのことを極めるには努力が必要
流行りに乗っかりながらやるゲームコロコロ変えてるようじゃ無理や - 30 : 2025/07/03(木) 16:43:35.927 ID:ni4iPF3Ve
- スプラやってると年の影響を感じるわ
反射神経と動体視力
最上位でいられるのは20前半までやね - 31 : 2025/07/03(木) 16:44:07.350 ID:gxfLSwfIY
- アクションは筋肉や
- 32 : 2025/07/03(木) 16:45:26.472 ID:kpu9oi7DO
- 君ビートマニアうまいねぇ
- 33 : 2025/07/03(木) 16:46:19.919 ID:zdKlqWelM
- 反射神経
反応速度
PDCA回せる知能と忍耐力 - 34 : 2025/07/03(木) 16:46:33.222 ID:CyAiNHnMH
- 頭の良し悪し関係ないと思う
- 35 : 2025/07/03(木) 16:48:24.311 ID:xZmZtLZe/
- 動体視力と手先の器用さやろ
- 36 : 2025/07/03(木) 16:48:36.609 ID:uxPokDQsC
- 頭の柔らかさ
- 37 : 2025/07/03(木) 16:48:56.251 ID:lddN30a0u
- 視神経と指神経が異様に発達しており操作する時の姿勢がブレない
- 38 : 2025/07/03(木) 16:49:17.687 ID:T0yG.pO.B
- 完全独学なら知能
その次または独学でないなら時間
そのさらに次が反応速度 - 39 : 2025/07/03(木) 16:50:07.704 ID:HGDFiYmxS
- ゲーム得意な奴は仕事orスポーツできそう
- 40 : 2025/07/03(木) 16:50:35.636 ID:6AIpiYnAC
- 1000時間以上やりこむのが苦に感じない人
- 41 : 2025/07/03(木) 16:51:10.620 ID:/KYOj6NSC
- 同じ間違いをしない
- 43 : 2025/07/03(木) 16:52:37.844 ID:OmXwQLpd5
- ランダムにジャンケン出せる能力
- 44 : 2025/07/03(木) 16:53:20.756 ID:T0yG.pO.B
- 動体視力がどうのと言ってるやつをねじふせるデータがウメハラから取れてる
スト5の時点で反応速度はプロ最下層なのに当時最強格の一端担ってたから反応速度=強さゲームの上手さではまったくない
強いやつが反応速度あったらより強いだけ - 45 : 2025/07/03(木) 16:54:20.111 ID:FRHTKiyyo
- ワイの友達の1人はスト6出てからスト6しかしてない
しかも毎日何時間もやってる - 46 : 2025/07/03(木) 16:56:26.730 ID:fr1k3YQ1T
- ゲームによるよな
FPSはやっぱり空間認識能力高いと思う - 47 : 2025/07/03(木) 16:58:43.558 ID:jZM3QXF5X
- たいじとか見とると理解するの速いなって思う
- 48 : 2025/07/03(木) 16:59:50.621 ID:5fmKRe2Xs
- 観察力と思考力
- 49 : 2025/07/03(木) 17:00:13.600 ID:1M3Bk5CZh
- ちゃんと頭使ってるかどうか
ゲーム上手い奴って他の人とは何が違うんや??

コメント