すまん、カプコンって技術力ないの??

記事サムネイル
1 : 2025/07/01(火) 10:51:09.85 ID:Pi9hLmqB0
何なんだこの有り様は?
2 : 2025/07/01(火) 10:52:59.67 ID:RapUNHW90
グラで誤魔化そうとしてこれとか
クズエニ以下だなこれ
3 : 2025/07/01(火) 10:56:37.21 ID:XRWBfRvu0
また任豚の名誉毀損か
7 : 2025/07/01(火) 11:05:42.85
>>3
クラッシュのどこに名誉があるんだ?
4 : 2025/07/01(火) 10:57:00.95 ID:qAYCBs090
一度AAA路線へ進んでしまうと後戻りの出来ない底なし沼
ユーザーは次の作品に前以上を求めるからね
どうすんだろw
5 : 2025/07/01(火) 10:58:20.33 ID:GqsDBjgF0
今頃になって岩田の忠告の正しさを噛みしめてると思うよ
20 : 2025/07/01(火) 11:17:58.29 ID:mHtXHk4R0
>>5
なんか忠告されてたっけ?
6 : 2025/07/01(火) 11:05:02.48 ID:FLVpUuXR0
アニメータ多くなった結果です
8 : 2025/07/01(火) 11:06:11.25 ID:MC9PHO41H
🐷技術力が無いからバイオ7がクラウドだったのよ
Switch2でもどうせどうせクラウドなんだから!ピッグりしちゃう
9 : 2025/07/01(火) 11:08:39.03 ID:fgz64kFC0
遊べる負荷テストという新ジャンルやぞ
10 : 2025/07/01(火) 11:09:37.20 ID:PTAA0Yx80
ドラゴンズドグマ2あたりから
おかしくなってきたよな
11 : 2025/07/01(火) 11:12:04.55 ID:Aivb5K2f0
バイオや従来のモンハンみたいな閉鎖空間作るのは得意だけど
ドグマやワイルズみたいにマップ広くすると途端に破綻する
そんなイメージ
12 : 2025/07/01(火) 11:12:45.87 ID:zuASADO3M
圧倒的に技術力ないのはニンテンドーだぞwww
割とマジで
19 : 2025/07/01(火) 11:17:22.25 ID:FlB8y+j7M
>>12
任天堂はPC移植しないから関係ないな
30 : 2025/07/01(火) 11:22:43.38 ID:LFQv7RGO0
>>12
ソニーかな

縦置きするだけで、金属液体漏れ、フリーズ、するハードを作ったからw
13 : 2025/07/01(火) 11:13:37.07 ID:URAJT2dP0
技術のはしごを登った途端
はしごから落ちて大怪我w
14 : 2025/07/01(火) 11:14:40.70 ID:sR+wWpz40
元からないだろ
モンハンdosの時PS2がものすごいアクセスしてPS2 2台ぶっ壊れた
トライでもWiiのドライブぶっ壊れるかと思ったわ
15 : 2025/07/01(火) 11:16:32.97 ID:KwEFMe1w0
REがこれほど無能エンジンだとは思わなかった
16 : 2025/07/01(火) 11:16:34.41 ID:fgz64kFC0
体育会系の文化らしいし
脳筋のイメージのがある
17 : 2025/07/01(火) 11:16:48.70 ID:KerOzpiR0
PSに行ってからおかしくなった
29 : 2025/07/01(火) 11:22:40.61 ID:KwEFMe1w0
>>17
元々PS2のゲームなんですけどwwwwwwwww
18 : 2025/07/01(火) 11:16:53.40 ID:PJHd8p9Md
割とマジで技術力不足だと思う
21 : 2025/07/01(火) 11:18:08.58 ID:FlB8y+j7M
カプコンは一応ウルトラワイドに対応させたりと姿勢だけは感じる
スクエニはその点PC移植にやる気ない
22 : 2025/07/01(火) 11:19:06.77 ID:cZdrjSXr0
少ない処理でも綺麗に見せる工夫ができるような職人気質のクリエイターが減ったように感じる。
23 : 2025/07/01(火) 11:19:16.11 ID:C888Fweu0
とりあえずスペック上がったなら余裕を持たせてくれ
ギリギリだとかヌルヌルだとかハード熱いとかそういうのやめよう
24 : 2025/07/01(火) 11:19:32.43 ID:qR/g6Cc/0
PS3時代に良いゲームエンジン作る技術はあった
がそれだけw
次のパンタレイエンジンは大失敗
ゲームは昔からゴミゲーばっか
たま〜に出来のいいゲームが出る程度
25 : 2025/07/01(火) 11:19:57.78 ID:IXAGOV4e0
負荷増やすと給料が増える異常な文化のゲーム企業が多すぎる
26 : 2025/07/01(火) 11:20:05.17 ID:cZdrjSXr0
十数年前はマシンパワーぶん回してゲーム作りするような脳筋開発では無かった。
27 : 2025/07/01(火) 11:20:48.04 ID:85Ocbon50
重いのはアンチチートのせいってホントなの?
28 : 2025/07/01(火) 11:21:45.80 ID:cZdrjSXr0
LEエンジンの映像表現とか陰影がムリ過ぎるから、MTフレームワークをベースにもう一度エンジン作り直せよ。
31 : 2025/07/01(火) 11:23:12.40 ID:G165jqQU0
PC版ベースの作り方は知らないと思う
CS版ベースにマシンパワーで回すタイプでしょ
それなのにPC版ベースにしたから
要求性能が青天井になってるんだろうな
38 : 2025/07/01(火) 11:27:06.34 ID:CMtcbfwo0
総合的な技術はあるけどムラもある
昨今はFF病患者が増えてるように見受けられる

>>31
MHFもドスをベースに何年も運営してたからね

32 : 2025/07/01(火) 11:23:34.44 ID:KerOzpiR0
アイスボーン辺りから狂った
33 : 2025/07/01(火) 11:24:23.63 ID:HcD538dR0
ワールド自体も言うほど…
34 : 2025/07/01(火) 11:24:29.49 ID:wfBevwW8d
デススト2見たあとだとREエンジンゴミなんじゃね?って気持ちにはなる
35 : 2025/07/01(火) 11:25:24.96 ID:LFQv7RGO0
バイオ5からカプコンおかしくなった
36 : 2025/07/01(火) 11:25:31.98 ID:WX5XDeNq0
>>1
たかがダンスシーンでswitch2ですら処理落ちするコナミよかマシ
37 : 2025/07/01(火) 11:26:06.67 ID:KwEFMe1w0
デスストみたいにデシマで作らせてもらえばよかったな元々狩りゲーのエンジンなんだし
39 : 2025/07/01(火) 11:27:25.11 ID:LFQv7RGO0
REエンジンなんて8年前のエンジンだぞ
40 : 2025/07/01(火) 11:29:39.50 ID:l6ZV08q70
アンチチートが邪魔すぎるかなあ
どうせ完全対策はできないんだからやりました感だけ出しとけばいいのに
そう武器調整のようにね
41 : 2025/07/01(火) 11:29:54.72 ID:xlu1/tmM0
もう日本人の手に負えないんだから外注しとけばいいんだよ
42 : 2025/07/01(火) 11:30:05.47 ID:LNLeheh50
PS4+REエンジンの頃、グラの割に軽くて好評だったのは事実

どうしてこうなった

コメント