
- 1 : 2025/05/27(火) 18:42:55.07 ID:j2TDmuEw0
- 在庫なしでゲーム機を転売する行為を規制するのは問題ない
一方で今回の発表で任天堂とフリマサイトが協力して在庫ありのSwitch2の出品まで規制するようにしているのは独禁法違反の可能性がある
古物取引という資本主義の基本的な権利を大企業が規制しようとしてるのはヤバいよ古川正気か - 2 : 2025/05/27(火) 18:44:20.90 ID:aAmQvjcN0
- お前が正気かよw
- 3 : 2025/05/27(火) 18:44:24.89 ID:JvR6E9UO0
- 仲介サイトが、独自の判断で取り扱える商材を制限するのは問題ない
野菜とか生ものとかNG みたいなのと一緒
- 4 : 2025/05/27(火) 18:44:48.60 ID:1O6loUfp0
- 相手が企業じゃないのに独禁法?w
何を言ってん - 5 : 2025/05/27(火) 18:45:22.51 ID:JvR6E9UO0
- 財産を持ったテンバイヤーは、
相手を見つけられるなら個人売買できるし
扱える販路があれば、そこで売買すれば良い - 6 : 2025/05/27(火) 18:46:49.60 ID:Quf8nYWk0
- 俺が!法律だ!?
お前は誰やねん - 8 : 2025/05/27(火) 18:47:54.69 ID:/V/mrBtH0
- 任天堂がヤフーに圧力かけてSwitch2取り扱い禁止にしたとしたら相当やばいな
真相はしらんが - 9 : 2025/05/27(火) 18:49:48.14 ID:GS1bQuOw0
- 権利とか言い出すのはアッチ系です
- 10 : 2025/05/27(火) 18:50:00.10 ID:bE/HRdwe0
- >>1
任天堂にとって大事な時期にこういうスレを立てちゃう方がどうかと思うけどね
目をつけられても知らんぞ - 11 : 2025/05/27(火) 18:51:02.06 ID:p6C/i0uk0
- >>1の知識を疑うスレ
- 12 : 2025/05/27(火) 18:51:44.21 ID:J1V0jqrK0
- >>1
任天堂 伝説法務部はお前より法律に詳しいよw - 13 : 2025/05/27(火) 18:51:57.97 ID:es3+Mp4w0
- >>1
馬鹿は法律語んないほうがいいよww - 14 : 2025/05/27(火) 18:52:54.77 ID:sZUj4JSb0
- 独禁法違反の可能性はゼロではないね
是非>>1には裁判で戦っていただきたい - 15 : 2025/05/27(火) 18:52:55.91 ID:gvXCgDsG0
- KPDとはよく言ったもんだ
- 16 : 2025/05/27(火) 18:53:27.90 ID:sHmYiVn70
- べつに取引可能なところでするまでだろ
- 17 : 2025/05/27(火) 18:53:37.83 ID:ENWR7bzb0
- これはAUTO
- 18 : 2025/05/27(火) 18:54:59.23 ID:JBr110jD0
- >>1
ナマポの転売屋丸出しだな、お前社会経験無いだろ?メルカリで転売屋の発送都道府県の区役所に氏名をチクるぞ、楽しみにしておけw
- 19 : 2025/05/27(火) 18:56:38.16 ID:es3+Mp4w0
- てかさ、他のスレで発狂してるゴキといい今回の転売対策ちょっと効きすぎじゃない?
そんなに嫌だったのこれ? - 20 : 2025/05/27(火) 18:57:52.74 ID:sHmYiVn70
- >>19
むしろ今のうちにそんな絶賛しちゃって大丈夫かって心配しちゃうけどね - 22 : 2025/05/27(火) 18:58:58.79 ID:Z584d9ET0
- 実際メルカリ何も変わってないしな
そもそも在庫なし転売なんて前からアウトだったし - 23 : 2025/05/27(火) 19:01:22.84 ID:xSS5W74N0
- >>1
やっちまったねぇ - 25 : 2025/05/27(火) 19:03:06.81 ID:FdysE7cN0
- 当たり過ぎて在庫になったSwitch2も売れなくなるのおかしいだろ
なんかの権利の侵害だろ - 27 : 2025/05/27(火) 19:05:17.16 ID:nMCsaYmR0
- >>25
なんかの権利の侵害はそこそこのパワーワード - 28 : 2025/05/27(火) 19:05:49.72 ID:7iCXdteU0
- >>25
好きに売れよ
人のサービスに乗っかってないで自力でさ - 30 : 2025/05/27(火) 19:06:08.81 ID:Hm08LYil0
- >>25
定価で流せば? - 86 : 2025/05/27(火) 19:48:29.69 ID:Q3VhgcVB0
- >>25
普通にゲオかどこかに売りに行けばいいだけじゃないの - 26 : 2025/05/27(火) 19:04:12.07 ID:Hm08LYil0
- 転売対策しました←任天堂偉い!の流れがアンチとして悔しいんだろう
当落選もちょっとしたエンタメになってるしな
PS5の時はここまで盛り上がってなかったし - 29 : 2025/05/27(火) 19:05:52.79 ID:xTc2A0h80
- 実際、公取委が動こうと思えば色々難癖付けることは出来そうなムーブしてると思うよ
選挙前だからやらないだけで - 42 : 2025/05/27(火) 19:16:10.79 ID:4Ojidac/0
- >>29
まぁね
ただ、それくらいやらないと適切なタイミングで最終消費者に商品が行き渡らないという市場の現状を放置してるくせに、可能な範囲で試行錯誤してるサプライチェーンにペナルティ食わせるのが行政のあるべき姿なのかとも思うけど - 33 : 2025/05/27(火) 19:08:21.53 ID:/XLtKhwb0
- 転売ヤーイライラで草
- 34 : 2025/05/27(火) 19:08:32.09 ID:3HEq4p6T0
- 独禁法はBtoBを取り締まる法律だアホ
- 35 : 2025/05/27(火) 19:08:48.23 ID:7Ykus3UT0
- これから2000円米が出回る際に転売屋が考えなしに買い占め転売しそうなんで
小泉君が転売屋相手なら独占禁止法にならないようにしちゃうよ - 39 : 2025/05/27(火) 19:12:15.12 ID:7Ykus3UT0
- 米転売を無邪気にやってくれたほうが
日本政府が転売ダメ出しして
親方日の丸の大義名分が出来るんだよな - 41 : 2025/05/27(火) 19:14:11.90 ID:vCdGRWG10
- 合法な物を私的ルールで勝手に禁止できるなら
2002年に最高裁で合法が確定した中古ソフトの出品販売禁止だって出来ることになるだろ
法治主義に喧嘩売ってるぞ - 46 : 2025/05/27(火) 19:18:53.50 ID:71gbFi3j0
- >>41
販売は禁止してないしそんなことは出来ない
今回は企業に個別に「メルカリでは売らないでね」とお願いして回ってるだけ - 56 : 2025/05/27(火) 19:24:19.50 ID:/V/mrBtH0
- >>46
実際に禁止した会社があるからそこを公取委がどう解釈するかだな
流石に1社だけで動くとは思えないけど新品大量入荷してるGEOとかが禁止したら問題になるかもね - 47 : 2025/05/27(火) 19:19:08.49 ID:7iCXdteU0
- >>41
法律振りかざすなら古物商の申請と確定申告してるんだろうな - 57 : 2025/05/27(火) 19:26:50.72 ID:XMcQrXVL0
- >>47
古物商はいらないぞ - 62 : 2025/05/27(火) 19:32:14.57 ID:h3osirJra
- >>57
営利目的ならいるよ? - 66 : 2025/05/27(火) 19:35:15.37 ID:XMcQrXVL0
- >>62
いらないよ
古物買い取ってないんだから - 68 : 2025/05/27(火) 19:36:04.22 ID:IzqdaQGPa
- >>66
営利目的で古物を販売する場合でも必要だよ? - 70 : 2025/05/27(火) 19:37:30.83 ID:JvR6E9UO0
- >>62
営利ではなく業として複数回繰り返し中古の取引する場合
という曖昧な内容(20万円超えたあたりからお目こぼしなくなる)>>66
買い取りなくても業として販売する場合にも必要だよ - 71 : 2025/05/27(火) 19:39:20.88 ID:XMcQrXVL0
- >>68
だから古物商が必要なのは古物を買って売る場合だけ
ここでいう転売ヤーは新品仕入れて売ってるだけだから古物は関係ない>>70
古物仕入れて売ってるわけじゃないんだから関係ないよ - 74 : 2025/05/27(火) 19:41:14.32 ID:JvR6E9UO0
- >>71
新品として売買できない状態になってるから、個人が新品を売る場合でも法的には古物扱いなんやで - 77 : 2025/05/27(火) 19:43:23.06 ID:XMcQrXVL0
- >>74
どんな状態だよ勝手に自分で法律を作るな
古物商は古物を仕入れて売る場合に必要な資格
新品を仕入れて売ってるだけの奴には関係ない - 78 : 2025/05/27(火) 19:44:10.17 ID:JvR6E9UO0
- >>77
勝って解釈してる人間がよく言うww - 48 : 2025/05/27(火) 19:19:33.68 ID:4Ojidac/0
- >>41
あれは小売業者に対する措置だぞ
CtoCの場合とは全然違うわ - 55 : 2025/05/27(火) 19:23:58.52 ID:3HEq4p6T0
- >>41
無条件の中古売買禁止を強制してるわけじゃない
サイト事業者の規約に反した場合に出品取り消すようにサイト側と合意したという話だ - 60 : 2025/05/27(火) 19:31:09.82 ID:XMcQrXVL0
- >>55
何の意味もない合意だよ - 61 : 2025/05/27(火) 19:31:55.92 ID:/p+JIxpo0
- >>60
なら騒がなければいいのに何で必死なんだろう - 65 : 2025/05/27(火) 19:35:04.47 ID:hlOx0wuj0
- >>61
普通の人には特に関係ない宣言なのに
右往左往したりキレたり強がったりしてる連中はなんなんだろうね - 88 : 2025/05/27(火) 19:48:41.49 ID:3HEq4p6T0
- >>60
意味が無いかどうかは何故かネットでキレ散らかしてる人達に聞けば良いんじゃないかな - 43 : 2025/05/27(火) 19:16:15.45 ID:WOXQPBBq0
- >>1を翻訳すると「転売の邪魔されて悔しい」
- 44 : 2025/05/27(火) 19:16:38.07 ID:Z584d9ET0
- あの時220万も応募きたよー\(^o^)/ なんてのんきなこと言ってないで
「フリマサイトと協議して出品規制を設けて頂く予定です」とでも添えられたら
発売日に手に入らない可哀そうな人たち大分減らせた気がする - 45 : 2025/05/27(火) 19:16:55.39 ID:YGeTIFGz0
- はい誹謗中傷と名誉棄損で逮捕
- 49 : 2025/05/27(火) 19:19:47.91 ID:+6BfDufN0
- 公正取引委員会解体デモしようぜ
- 50 : 2025/05/27(火) 19:19:53.97 ID:p+R9OvpsM
- なんでライン越えちゃうかな
- 51 : 2025/05/27(火) 19:20:15.69 ID:1dM0XL2m0
- 古川「黙れサル」
- 52 : 2025/05/27(火) 19:20:37.77 ID:13K8Bz1d0
- 1は逮捕かな(笑)
- 53 : 2025/05/27(火) 19:22:07.37 ID:xTWO8t++0
- >>1
じゃあ、チケット不正転売禁止法も独占禁止法なの? - 54 : 2025/05/27(火) 19:22:40.20 ID:Ye4tKxL70
- いま転売のはなし
NHKのニュースでやってたな - 58 : 2025/05/27(火) 19:28:58.65 ID:Hv20IcC60
- ゴキブリの知恵遅れなおつむの中では転売抑止に協力要請したら何か法にふれるらしい
- 59 : 2025/05/27(火) 19:29:39.79 ID:1wY7cdab0
- 何を独占したの?
- 63 : 2025/05/27(火) 19:32:56.22 ID:62P1bTKg0
- >>1
いま出品してるバカ共は在庫ねーだろ、クソボケカスが - 64 : 2025/05/27(火) 19:34:59.47 ID:0+eM2mUVM
- 法律の話を適当にするのもリスクあるとおもんだけどなぁ
- 67 : 2025/05/27(火) 19:36:03.72 ID:p5kDJWcUd
- 任天堂がライン超えたってま?
- 69 : 2025/05/27(火) 19:37:03.29 ID:V3VbAqpp0
- ヤフー側が規約改訂したんだろ
- 72 : 2025/05/27(火) 19:39:23.37 ID:7s40yGOp0
- 古物がどうとかをお前らが気にする理由はなんなんだ?
単に著作権が厳しいなら特許で訴えるみたいな精神性か - 75 : 2025/05/27(火) 19:42:09.55 ID:/aoIK6E00
- 任天堂の本社警備強化しないとマジでやばいなこれ
- 76 : 2025/05/27(火) 19:42:22.78 ID:QxHhHpk+0
- >>1
古物取引なら許可得てやれ。
ナシで取引やるサイトだから言われんだよ。 - 84 : 2025/05/27(火) 19:47:41.96 ID:/V/mrBtH0
- >>76
素人がゲーム機1個2個売る分には古物商いらないからな
アウトな奴もいるしそうじゃないのもいる - 79 : 2025/05/27(火) 19:44:30.99 ID:95JGR3K90
- 個人が店から買った時点で新品じゃなくなると思うんだけど
- 90 : 2025/05/27(火) 19:49:51.75 ID:XMcQrXVL0
- >>79
ちゃんと理解しろよ
古物商が必要なのは古物を仕入れて転売する場合だけ
転売ヤーの場合は店から新品を仕入れて古物として売ってるだけだから古物商が必要な取引にはならない
新品でも古物商が必要とかほざいてるバカは店ではなくフリマ等で「新品」を安く仕入れて転売した時の話をごっちゃにしてるだけ - 92 : 2025/05/27(火) 19:51:17.27 ID:JvR6E9UO0
- >>90
> 古物として売ってる販売する側にも必要なんだが・・・
- 95 : 2025/05/27(火) 19:54:04.01 ID:XMcQrXVL0
- >>92
古物商が必要なのは「古物を仕入れて古物として売る」行為だけ
古物商持ってないから古物台帳も知らんだろうけど
古物の買取がまず先にあってその後に販売がこないといけないのに
新品を仕入れてたらそもそも関係ないんだよ - 97 : 2025/05/27(火) 19:57:13.72 ID:JvR6E9UO0
- >>95
古物にするのに 本人が買い取って という行為が間に入ってるんやでそこを知らんのなら勘違いしゃーないが
- 99 : 2025/05/27(火) 19:59:13.21 ID:7s40yGOp0
- >>97
そんなのどこに書かれてる? - 100 : 2025/05/27(火) 19:59:21.59 ID:XMcQrXVL0
- >>97
古物商が必要なのは「古物を仕入れて古物として売る」場合のみ
今ここでいう転売ヤーは「新品を仕入れて古物として売る」だけ
これは業としてやっていたとしても古物商が必要とされる取引に該当しない
理解できるまで音読してみてくれ - 80 : 2025/05/27(火) 19:45:00.04 ID:7s40yGOp0
- ググるとフリマとかから仕入れたものは古物扱いみたいに書いているところもあるな
- 82 : 2025/05/27(火) 19:45:06.94 ID:laZ8jVyi0
- 任天堂という法人が反トラスト法に触れるっていうのは
命題的にわからないでもないけど任天堂社長がというのは
どう考えても変だろ。ってか、これ名誉毀損で訴えられる案件じゃないの
- 83 : 2025/05/27(火) 19:46:02.00 ID:STF+hdBk0
- 転売ヤーイライラでクカ
- 85 : 2025/05/27(火) 19:48:18.19 ID:xHh1ON3a0
- >>1
アホ - 87 : 2025/05/27(火) 19:48:41.05 ID:yymZ708l0
- 立て逃げで草
通報しとくかなこれは - 91 : 2025/05/27(火) 19:50:49.32 ID:F54+d0E6d
- 勝手にニシくんが勘違いして任天堂持ち上げてるけど、手元にないのに転売してる詐欺行為を禁止って言ってるだけで手元にあれば転売できるぞ。つまり何も変わらず転売できるぞ
- 96 : 2025/05/27(火) 19:54:54.98 ID:88GYc13H0
- >>91
転売行為≒中古売買そのものの禁止と読み換えたイッチにも教えてやれ - 101 : 2025/05/27(火) 19:59:33.95 ID:3HEq4p6T0
- >>91
そりゃ後者を完全に禁止したら本当に行政が出る事案になりかねないからな
今回の発表は転売取締じゃなくて自社商品を悪用した詐欺行為の取り締まりと見るのが正しい - 93 : 2025/05/27(火) 19:51:46.23 ID:QjnVV4Dx0
- お前らちゃんと通報しとけよ
- 94 : 2025/05/27(火) 19:52:52.05 ID:88GYc13H0
- なんで社長個人が抵触するんだよ
誰に対する独占禁止か意味わかって言ってんの?
普通に不味いぞその書き方
コメント
プレステ信者は妄想で他人を犯罪者呼ばわりする異常者。