- 1 : 2025/05/25(日) 01:04:03.64 ID:wqDmvViX0
- 2010年あたりじゃみんながクリアできるゲームが偉かったけど最近じゃモンハンワイルズみたいに簡単なゲームの方が酷評されているよな
- 2 : 2025/05/25(日) 01:05:02.17 ID:ABPgAkjY0
- 任天堂のゲームが簡単だったら叩かないくせに
- 3 : 2025/05/25(日) 01:09:28.30 ID:bGyjQBOx0
- 本格的みたいな顔して中味はライト向けじゃねえ
- 4 : 2025/05/25(日) 01:11:56.06 ID:yV74a+j50
- いや、少なくとも俺はそう思わないがな
むしろ易しい方がユーザビリティが高いゲームである可能性が高い
モンハンみたいなボスと戦うゲームのユーザーが独特なのでは - 5 : 2025/05/25(日) 01:13:43.16 ID:ha6H61Zn0
- FF16は簡単にしすぎて大失敗
せっかく凝ったバトルシステムなのに気づかずクリアして文句言われるというw - 7 : 2025/05/25(日) 01:27:29.23 ID:yqsX6o2V0
- エルデンリングやバルターズゲート3がめちゃくちゃ売れてGOTY獲ったりなんとか33がめたくそ高評価だったり今のゲーマーって基本的に高難易度ゲーム好きだよな
- 8 : 2025/05/25(日) 01:42:03.90 ID:rNxqjTY40
- 昔から簡単なのは評価低いよ
- 9 : 2025/05/25(日) 01:51:44.52 ID:P5dKBNKQ0
- 最近のスパロボレベルの簡単はダメ
- 10 : 2025/05/25(日) 01:55:28.26 ID:fI9Y8IuH0
- >>9
もちろん無改造、パイロット無育成で言ってるんだよな?
バカみたいに改造しておいて簡単はやめてな - 12 : 2025/05/25(日) 01:59:31.94 ID:P5dKBNKQ0
- >>10
ゲームは簡単な方が評価下がるってスレで縛りを前提にするのはさすがに意味がわからない - 13 : 2025/05/25(日) 02:05:54.65 ID:fI9Y8IuH0
- >>12
縛りじゃなくて調整の話
スパロボの改造は単純な話レベル上げと同じ事だからそりゃレベリングしまくったら簡単になるだろうと必要な分だけ改造して調整しろよ - 11 : 2025/05/25(日) 01:56:10.39 ID:Lj1kcFkR0
- スパロボが難しかったのってF完結編のごく一部くらいしかない記憶
- 15 : 2025/05/25(日) 02:14:28.29 ID:nrekuwpMM
- >>8
>>11
これな
スパロボ、紙芝居、ポケモンカービィ
簡単なのが評価高かったのは一時期ゲームやらないアニオタの声がデカかっただけ
ゲーマーの評価はロックマン魔界村の時代から変わってない - 14 : 2025/05/25(日) 02:09:47.93 ID:ai8Qom7H0
- 俺は大人なのにこんな子供みたいな難易度にしやがって!
だからクソゲーだ!
っていう子供向けゲームに文句いう大人がいるからだろう - 16 : 2025/05/25(日) 02:20:55.19 ID:HjBy0jlX0
- アクションゲームなんて敵のパターン覚えるだけなんだから簡単にしたらクソゲーになるのは当たり前
- 17 : 2025/05/25(日) 02:24:24.93 ID:u/etqPRm0
- ゲーマーの評価が高いソフトが売れるとは限らないからね
それを完全に破ったのがソシャゲ
欧米でもゲームマスコミはマニアが多すぎるのでマニアックなゲームの方が評価は上がりやすいけど、
そのせいで評価が高いほど間口が狭くなる傾向がある - 23 : 2025/05/25(日) 04:37:15.55 ID:yqsX6o2V0
- >>17
エルデンリングとか3000万本売れているしもはやゲーマーの評価が高いゲームは全然売れる世界だろ - 18 : 2025/05/25(日) 02:37:06.32 ID:afXMYubF0
- 欧州人の場合は昔から高難度ゲームが好きだから ソースは大昔のマークサーニーのテレビ出演時の発言 日本語で喋ってた
アメリカは知らない - 19 : 2025/05/25(日) 02:53:47.00 ID:4TeehCrC0
- FFで言えば少なくとも13までは簡単ではなかった
誰でも脳死でクリアできる難易度を用意するのはいいけどそれをノーマル難易度にするのはアホ - 20 : 2025/05/25(日) 03:24:48.55 ID:JrUen/qid
- 簡単なゲームは達成感ないし作業すぎてクソつまらん
- 21 : 2025/05/25(日) 03:26:23.81 ID:dw3gPv2/0
- 本編は適度な難易度が求められるが、難易度が高過ぎるくらいなら簡単過ぎた方が良いこともある
だがエンドコンテンツまで簡単過ぎたらダメだろう - 22 : 2025/05/25(日) 03:29:01.96 ID:8+WtGZQv0
- 初見は簡単な方が良いに決まってる
周回で高難度が解除されない上がらないのは流石に虚無
まあローグライクが搭載されてるのが普通 - 24 : 2025/05/25(日) 04:44:33.30 ID:Cc5gJjsS0
- そもそも簡単なのを支持する奴は評価つけないからな
- 25 : 2025/05/25(日) 04:48:41.34 ID:DBmlscSk0
- 無気力ゴミ箱信者でも遊べるようにとウルトラカジュアル化したのに
結局誰にも遊んでもらえず爆死したDOOMさん - 26 : 2025/05/25(日) 07:45:33.27 ID:4l3mPsjwd
- 簡単だと配信が全く盛り上がらないよな
- 31 : 2025/05/25(日) 07:53:15.32 ID:uKLOFmsn0
- >>26
ストレスクソゲーをインターネットステマ乞食に押し付けて
それを見るのがトレンドになりゲームが全く売れなくなった
全部チョニーの犯罪プロモーション - 27 : 2025/05/25(日) 07:46:16.46 ID:uKLOFmsn0
- IP殺しチョニーが犯罪プロモーションでソウルライクごり押ししたものの全く売れないから
原点に戻っただけだろう - 28 : 2025/05/25(日) 07:46:23.28 ID:k12g95m6d
- 簡単なのやりたい奴はスマホポチポチに移行してるからな
- 29 : 2025/05/25(日) 07:48:23.15 ID:tGGbBQbzd
- てか難易度選択とかいうゆとり仕様マジやめろ
- 30 : 2025/05/25(日) 07:50:50.82 ID:8eK17xsl0
- モンハンやってないからわかんねえけど
アトリエはライザ2以降なんか複雑そうだからやってない - 32 : 2025/05/25(日) 07:56:29.08 ID:wqDmvViX0
- 難易度が低いゲームって配信でも人気ないよな
- 34 : 2025/05/25(日) 07:59:12.57 ID:NmBM/POkM
- 実況配信は良ゲーよりクソゲーの方が面白いからな
最近のゲームって「簡単」なほうが評価下がるよな

コメント