ゲーム機の定義はなに? PCとは何が違うの?

記事サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 10:13:31.56 ID:TX9zfZ1GM
最近まじで意味不明になってきた
2 : 2025/05/22(木) 10:23:52.10 ID:i18q+4a/0
YO YO 不明だYO
3 : 2025/05/22(木) 10:39:02.85 ID:x08K1CtL0
ソフトを入れればすぐ遊べる→すぐ遊べない、インスコや修正パッチ等で起動まで時間かかるしアカウント管理必要
ゲーム機向けに作られてるから致命的な不具合は無い→ジャンラインやメジャーで崩壊
同じ土俵で遊べる→バージョンアップ版併売、ネット回線でも優劣が付く
チートが無い→ある
4 : 2025/05/22(木) 10:39:58.06 ID:Yu2Yh8ZD0
安くない
ユーザーも多くない
5 : 2025/05/22(木) 10:48:42.85 ID:CIBO15nl0
アメリカSIEになってからOSにBSDが載ってるだけの中身タダの安いゲームPCになった
6 : 2025/05/22(木) 10:54:05.43 ID:GK5+jcqB0
昔のカセットポンの時代とちがって結構複雑になって来たよね
ゲーム側の設定も増えて価格も含めもうPCと変わらない感じか
昔のカセットポンの時代はPCが高すぎたのもある
7 : 2025/05/22(木) 10:54:13.51 ID:febKQdqj0
他の事に目移りせずゲームに集中できるハード
PCやり出すと別の誘惑に負けるよね
8 : 2025/05/22(木) 10:58:45.19 ID:Yu2Yh8ZD0
>>7
負けてよくない?
30分ローグライク系とかそういうじゅようじゃ
9 : 2025/05/22(木) 10:59:30.65 ID:feiM1qot0
専用タイトルがある
18 : 2025/05/22(木) 11:22:09.59 ID:Qp0GK5jv0
>>9
それPCの方が圧倒的に多いんだが
年1万タイトル出てんだぞ?
そこで流行ったものがCSに移植されてきてるわけで
21 : 2025/05/22(木) 12:13:45.79 ID:feiM1qot0
>>18
ゲーム機はPCとSwitchってことだよ
10 : 2025/05/22(木) 11:03:21.63 ID:t/8Us2FU0
PC→パーソナルコンピューターの略。基本的にゲームをやるのがメインの目的ではない。Excel・Wordなどの業務ソフトが本来のメインコンテンツ
キーマウじゃないとゲームを出来ないとか言ってるヤツがいるが、ただの老害だろ……
どう考えてもゲームをやる為に生み出されたインターフェイスじゃねえ

ゲーム機は名前の通りゲームをやる事そのものが主目的。
ソニーがPS2でDVDを載せて大ヒットしてしまったせいで若干方向性を変えられてしまったが、本来は邪道だよ。

11 : 2025/05/22(木) 11:03:47.06 ID:0ThouGmm0
元々はプアマンズPC
カネナシ用ハードだよ
12 : 2025/05/22(木) 11:03:59.33 ID:GkZ8PeA80
昔の方がゲーム機とPCの境界線は曖昧だろ
MSXとかM5とかの安価なホビーパソコンはゲーム機と変わらん
13 : 2025/05/22(木) 11:06:12.97 ID:HOdzRixX0
コンピューターゲームはPCから生まれ、そんなゲームを遊びたいけどPC買えない貧困層向けに作られたのが家庭用ゲーム機
遊べるゲームが変わったので事情も変わった
14 : 2025/05/22(木) 11:09:27.92 ID:Zb03l4Ew0
ゲームが遊べる機械はゲーム機
15 : 2025/05/22(木) 11:15:00.14 ID:plrvCiht0
昔のPCって専用モニタが無いと使えないとかそんなのもあってゲームする事自体が
わりと面倒だったし普通のテレビに映像出すのにも一工夫必要だったからな
富士通なんてその為にわざわざダウ●コンバーター開発したぐらいだし
16 : 2025/05/22(木) 11:17:00.37 ID:7OOMllmL0
ゲーム用にpc買ったならお前のpcはゲーム機さ
17 : 2025/05/22(木) 11:17:06.20 ID:APCrY8LBM
ゲーム機はゲームしか出来ない
PCは仕事にも趣味にも使える

ガラケーとスマホの違いみたいなもん

19 : 2025/05/22(木) 11:45:32.79 ID:v4pCyIIu0
>>1
え?
PCってゲーム機なの?
職場でPC使っているけど俺、ゲーム機で仕事してんの
20 : 2025/05/22(木) 11:56:08.78 ID:f9+V2J0x0
お前何もしてないじゃん
22 : 2025/05/22(木) 12:42:08.70 ID:FPB7shF90
俺は仕事でPC使ってるから!
検索履歴:Windows マインスイーパー どこにある
25 : 2025/05/22(木) 13:08:33.16 ID:wt/zVrka0
ゲーム機は玩具でPCは一般家電のジャンルだから、本来は用途もハードも流通も全く異なる
近年は垣根が曖昧になってるけどね
26 : 2025/05/22(木) 13:14:54.27 ID:wt/zVrka0
PCは汎用性を重視するのでいろんな拡張ポートを持ってるけど、それらは本来ゲーム用途には要らないもの
だから本当はゲーム専用にハードを設計した方が製造コストも下がって性能も上がるはずなのよね
PS5やXBOXSはゲーム機としてのハードの最適化が今一つ足りてないんじゃないかと思う
27 : 2025/05/22(木) 21:53:31.40 ID:sytS4Y6B0
低性能

同じスペックで勝負

28 : 2025/05/22(木) 21:59:33.96 ID:sn9xIo0o0
シンプルだろ?安価でそこそこのスペックでゲームが遊べる四角い箱がCSハードだ
あとプレイ環境(スペック)が統一されてる事がPCとは決定的に違う点
普及さえすればゲームメーカーはわざわざPCでゲームを出さなくても良い
要らん背伸びするから任天堂以外が勝手に破綻しただけだしなw
30 : 2025/05/23(金) 08:16:57.92 ID:Q/8yr9AW0
運無しは買えない買いづらい
31 : 2025/05/23(金) 09:54:25.38 ID:OpEpBUA40
ゴキ捨てが四角か
色眼鏡で見てんなコイツ
32 : 2025/05/23(金) 10:44:12.62 ID:Ty3R2unZ0
そのうちゲーミングモニター付いてないのはCSと認められなくなるだろうな
ゲーミングPCもノートばっかりだから
33 : 2025/05/23(金) 11:41:04.62 ID:8jP41m/w0
>>1
お前がPCで仕事しないだけ
34 : 2025/05/23(金) 13:45:54.80 ID:OpEpBUA40
ノートのゲーミングPC(笑)

ラップトップGPUのゴミさを知らんエアプやん

コメント

  1. 匿名 より:

    ゲーム機→遊び道具
    PC→作業機械