
- 1 : 25/05/18(日) 21:13:16 ID:euxD
- 最近大逆転裁判1&2をクリアしたが
こんな良い作品のシリーズが続かない意味がわからん
カプコンやる気出せ - 2 : 25/05/18(日) 21:13:40 ID:AVMZ
- 金にならんから
- 3 : 25/05/18(日) 21:14:32 ID:euxD
- >>2
やる気出して作らにゃそりゃ金にならんやろ
だからやる気出して作れっちゅうねん - 4 : 25/05/18(日) 21:15:32 ID:euxD
- eスポーツ事業で12億円の赤字出しました〜なんてアホやってる余裕あんなら
その12億の半分でも予算かけて逆転裁判作れよ - 6 : 25/05/18(日) 21:18:14 ID:it9I
- >>4
カプンコが無能なのか
それともアメリカのLOL大会とかも赤字なのか - 11 : 25/05/18(日) 21:20:37 ID:euxD
- >>6
eスポはもはやどこも儲からんぞ
EVOだってスポンサー激減して一般観戦すら有料化して金集めなきゃならなくなったほどや - 12 : 25/05/18(日) 21:21:02 ID:it9I
- >>11
未来ないのバレちゃったかあ - 13 : 25/05/18(日) 21:23:39 ID:euxD
- >>12
ゲームを楽しむ人の中からふるいにかけて
その中から格ゲーを楽しむ人の中からふるいにかけて
更にその中から格ゲーを本気で上手くなりたい人の中からふるいにかけて
更にその中からeスポという界隈に関心を持ってる層が主要顧客やぞ?商売にするにはふるいにかけすぎて、普通に考えて客が少なすぎるわ
- 28 : 25/05/18(日) 21:44:14 ID:it9I
- >>13
言語にするのうめえなあ
納得 - 32 : 25/05/18(日) 21:49:30 ID:IW1U
- >>28
全然上手くないで
経済学的にはスポーツ市場は「競技者と観戦者と運営者が経済のサイクルを構成すること」と定義されててeスポーツもこれに則ってるんでプレイヤーしか顧客として扱ってない時点でイッチの見解は0点の回答や - 33 : 25/05/18(日) 21:50:02 ID:oBIf
- >>32
おまえ言語化うめぇな - 34 : 25/05/18(日) 21:54:48 ID:euxD
- >>32
eスポがそのスポーツ市場の定義に則ってるかどうかと
eスポという市場が儲かってるかどうかは完全に別なんやが格ゲーに関心が無い層もeスポ顧客が居るに決まってると思うナイーブな考えは捨てろ
- 35 : 25/05/18(日) 21:55:11 ID:euxD
- !aku>>32
定義やら何やらを主張して本質を見失うタイプやな
★アク禁:>>32 - 5 : 25/05/18(日) 21:16:34 ID:uxHj
- 6億の逆転裁判は草
- 8 : 25/05/18(日) 21:18:53 ID:oBIf
- ただのノベルゲーやからな
3で一応シリーズ終わりで名前だけ残して続けてたけど限界の向こう側ちゃうか - 10 : 25/05/18(日) 21:20:36 ID:it9I
- 面白いかというとあんまりなあ
なんか姉妹入れ替わりみたいなトリックはうっすら覚えてる - 14 : 25/05/18(日) 21:24:56 ID:oBIf
- まぁコアなファンがおるのはわかる
でも実際に出たらそれほど売り上げ伸びないのが現実やからワイも「ピクミン3をswitchで出せコラ!お?任天堂さんよぉ!!?」言うてて出て買ったのに3時間しかやらなかった
- 16 : 25/05/18(日) 21:28:13 ID:euxD
- >>14
ピクミン3デラックスはWiiUの元祖3より沢山売れたぞ
その後の4はシリーズ最高記録突破してるし - 17 : 25/05/18(日) 21:29:30 ID:oBIf
- >>16
売上伸びな言うて買ってるんかーいっていう突っ込み待ちやったんや
よくわからんノリですまん - 18 : 25/05/18(日) 21:31:41 ID:euxD
- >>17
いや、自分が楽しめたかどうかと売れたかどうかはそらゃ別やろ
って思ってもうたわ - 15 : 25/05/18(日) 21:25:28 ID:5dAR
- 元々直ぐ終わる予定だったしな
- 19 : 25/05/18(日) 21:33:09 ID:IW1U
- eスポーツ事業の決算なんてプロモーション費用として扱われてる部分もあるんやから赤字をそのまま受け止めて大騒ぎするのはちと世間知らずちゃうか
- 22 : 25/05/18(日) 21:34:47 ID:oBIf
- >>19
というかeスポーツみたいな新規産業に投資するのと
申し訳ないがもうとっくに終わってるノベルゲーを比較すること自体がそもそもの間違いなきがする - 24 : 25/05/18(日) 21:36:24 ID:IW1U
- >>22
まあその通りなんやがイッチには新規産業とか投資とかの概念は難しすぎるやろうから… - 25 : 25/05/18(日) 21:37:11 ID:euxD
- >>24
カプコンがeスポ事業始めてそろそろ10年になるのに
まだ新規産業だの投資だの言うのは悠長過ぎひんか? - 20 : 25/05/18(日) 21:33:28 ID:WCg0
- 確か社長が息子になって続編出さなくなったんじゃなかったっけ?
- 23 : 25/05/18(日) 21:35:59 ID:euxD
- >>20
辻本一味なんて言われとるね
その辻本が率いるのがモンハンシリーズやからほぼほぼそっち主軸にして
これからはPCメインで高コストハイリスクハイリターン目指すわ
なんて方針出してた有様やからな - 21 : 25/05/18(日) 21:34:35 ID:XZAu
- オチの話つくるの大変そうだから
DLCのような1話完結型の複数個ウェルカム - 29 : 25/05/18(日) 21:45:29 ID:it9I
- >>21
もう成る程君が巻き込まれて人生変わるような大仕掛けのトリックはやれんしなあ - 26 : 25/05/18(日) 21:42:17 ID:oBIf
- eスポーツがプロモーションの意味合いが強いってことを考えるとノベルゲーとの対比はできるかもしれない
ノベルゲーってプレイ動画で流されると購入をしなくなるレベルのネタバレを含んでしまうから規制せざるを得ないんやけど、
それをしてしまうと作品のプロモーションの入り口が自社に全振りになって、プレイ動画のようなある種の口コミによるものがなくなってしまうジレンマがあるんよね - 27 : 25/05/18(日) 21:43:54 ID:DOVj
- みんながナルホドくんを愛しすぎて厄介ファンになってしまったから
あれ見たらそらうかつにキャラつかえんよ - 30 : 25/05/18(日) 21:46:46 ID:oBIf
- 1.2.3の脚本書いた人が終わらせてもう触ってないんやろ?
それがどうにかならない限り小規模でもやりようがないとは思う - 31 : 25/05/18(日) 21:47:11 ID:3pxM
- とりあえず一番エ口いのは冥ちゃんな?
- 36 : 25/05/18(日) 21:55:38 ID:oBIf
- いやそれはイッチの負けよ・・・
逆転裁判シリーズみたいに最後まで詰めなきゃ - 37 : 25/05/18(日) 21:55:59 ID:euxD
- >>36
元から勝負じゃないし
コメント