- 1 : 25/05/12(月) 23:36:39 ID:zQWa
- ROMを落とすのはアウトやけど自分のソフトでROM吸ってエミュで動かすのはセーフ?
- 2 : 25/05/12(月) 23:37:00 ID:jbyH
- グレー
推奨はしない - 3 : 25/05/12(月) 23:37:28 ID:VkMO
- まあええんちゃう
- 4 : 25/05/12(月) 23:37:44 ID:zQWa
- 私的な複製であれば著作権違反にはならなさそうやけど
- 5 : 25/05/12(月) 23:38:25 ID:zQWa
- エミュ自体が閉鎖しとるからあかんのかと思ったけどそうでもなさそうではあるんだよな
- 6 : 25/05/12(月) 23:39:23 ID:zQWa
- yuzuとかは海賊版のURL堂々と載せてたからいかんでしょって形で裁判負けた感じするし
- 7 : 25/05/12(月) 23:40:17 ID:o4zj
- 個人で楽しむならええと思うで
- 8 : 25/05/12(月) 23:40:25 ID:ntvN
- 基本私的複製なら確かに大丈夫やと思うんやが、コピーガード解除ってのがどこまでなのか怖くなる
専門知識もないから有無も結局真偽不明のネット情報に頼るしか無いし - 9 : 25/05/12(月) 23:40:49 ID:h3mw
- そのゲームによる
- 10 : 25/05/12(月) 23:41:14 ID:zQWa
- コピーガード解除ってなんや、調べるか
- 11 : 25/05/12(月) 23:41:41 ID:h3mw
- yuzu復活しないかな
- 12 : 25/05/12(月) 23:42:30 ID:zQWa
- >>11
エミュ自体は割と落とそうと思えば落とせる - 13 : 25/05/12(月) 23:42:56 ID:h3mw
- >>12
まあ企業側がやらないだけよな - 14 : 25/05/12(月) 23:43:21 ID:zQWa
- エミュの何がいいってやっぱ高グラ高FPSでプレイできるんだよな
- 15 : 25/05/12(月) 23:44:42 ID:zFwh
- エミュでも特許の切れてるハードのなら法的問題もないやろ
- 16 : 25/05/12(月) 23:44:43 ID:ntvN
- 高画質でやれるのはほんま羨ましい
でも遅延に厳しいジャンルやとやっぱまだ厳しいんだろうな、どこまで対策進んだんだろう - 17 : 25/05/12(月) 23:45:32 ID:k95x
- スーパーマリオ64とか実機でやった方が楽しいぞ
- 18 : 25/05/12(月) 23:45:34 ID:09eD
- レトロフリークあるしアウトではないやろ
- 19 : 25/05/12(月) 23:46:05 ID:h3mw
- yuzuが復活してくれたらワイがswitch買う手間もなくなるんやが
- 20 : 25/05/12(月) 23:47:51 ID:zQWa
- まあyuzuもcitraも配布してる人おるんやけどな
海外ニキは天下の任天堂様が怖くないみたい - 22 : 25/05/12(月) 23:51:16 ID:h3mw
- >>20
マ?どうやれる? - 24 : 25/05/12(月) 23:54:09 ID:zQWa
- >>22
適当に「how to setup yuzu」とかで検索すればチュートリアル動画とファイルのリンクを共有してる海外ニキがわんさかおるで - 21 : 25/05/12(月) 23:48:36 ID:zQWa
- やっぱエミュ自体は合法って見解でええよな多分
- 23 : 25/05/12(月) 23:51:29 ID:zQWa
- 著作権法第47条の3は、著作物の複製物の所有者が、自ら電子計算機でその著作物を利用するために必要と認められる限度で、著作物を複製(インストール、バックアップなど)したり、翻案(バグの除去など)したりできることを規定しています。
要はパソコンで動かしたいです。なのでソフトのROM吸い出します。ってのは多分okだよな
- 25 : 25/05/12(月) 23:55:51 ID:ntvN
- 間違ってたらすまんが実機のBIOS吸出しも必要じゃないか
古いゲーム機しか経験無いが、ソフトROMさえあればって品は詳しないがハードの基幹ソフトもまんま同梱されてそうで不安というか
万全を期すなら - 26 : 25/05/12(月) 23:56:32 ID:h3mw
- >>25
吸出しいるん?だる
なんかブルースタックスみたいに使えると思ってたんやが - 29 : 25/05/12(月) 23:58:28 ID:ntvN
- >>26
勿論要らんのもあるよ、ただ法的には不安そうだなと思っただけや
まあ素人のじゃれごとやから話半分で頼む - 27 : 25/05/12(月) 23:57:43 ID:ZyAW
- PS2とかネットに上がってるけど自分で実機からBIOS吸い出ししないとアウト
- 28 : 25/05/12(月) 23:58:18 ID:cTuR
- アウトっていってもなかなか逮捕に至らんけどな
- 30 : 25/05/13(火) 00:00:14 ID:9LcL
- ワイは3dsでしかやっとらんからわからんけどbios吸い出し?なんてやらなくてもなんか出来た
- 32 : 25/05/13(火) 00:01:09 ID:8xkq
- >>30
3DSはソフトにコピーガードがあってそれを外さないとROM入手出来ないから一応法律的にはアウトやで - 36 : 25/05/13(火) 00:02:16 ID:lLX7
- >>32
復号化せんといかんからな
3ds通してgodmode9使って吸い出せばええんやけど - 33 : 25/05/13(火) 00:01:40 ID:9LcL
- じゃあだめやんけ
- 35 : 25/05/13(火) 00:02:10 ID:5ldz
- コピーガードの境目ほんまわからん、ケースバイケースの一言なのか
ちゃんと基準があるのか - 37 : 25/05/13(火) 00:03:23 ID:wywn
- 自分のソフトでROM吸うってなんだ?
- 38 : 25/05/13(火) 00:03:24 ID:9LcL
- でも刑事的にはアウトってわけじゃないのか、民法上アウトだから訴えられへん限りセーフってとこか?
- 39 : 25/05/13(火) 00:04:51 ID:lLX7
- 個人利用はセーフやった筈やけど最近は違うんかな
調べてみないとわからん - 40 : 25/05/13(火) 00:05:43 ID:O1Oj
- 今イッチに教えてもらった通りにダウンロードしてるけどダウンロードクッソ遅くて草
- 41 : 25/05/13(火) 00:06:58 ID:9LcL
- 著作権周りって意外と複雑なんやな
AI関連でガバガバなもんやと思ってた - 49 : 25/05/13(火) 00:25:40 ID:wywn
- >>41
逆なんだよ
著作権法周りがしっかりしてるから現行法で十分適応できるって話
海外は足りんから急遽対応できる法を作ってるんや - 42 : 25/05/13(火) 00:10:54 ID:5ldz
- 講義で薄く習ったがあまり理論だった印象を持てなくてうーんだった
でもリテラシーにはなった、事務所とか市民講座やってないんかな - 43 : 25/05/13(火) 00:21:09 ID:lLX7
- エミュはゲーム会社からすれば正直黒寄りのグレー、でも規制もいたちごっこだから根絶できてないのが現状
改造ゲーム販売とかで逮捕や訴訟起こされる事例は多いけどオフラインの個人利用で罰することってまず不可能に近いから敢えてyuzuみたいに元締めから潰そうとしてきてる - 44 : 25/05/13(火) 00:22:10 ID:O1Oj
- PCでswitchのゲーム遊べる方法ないか?
yuzu以外で - 46 : 25/05/13(火) 00:22:49 ID:lLX7
- >>44
ワオはryuzinx使ってたわ - 45 : 25/05/13(火) 00:22:25 ID:9LcL
- まあ個人訴えたところで手続きが煩雑になるもんな
そっちのが絶対効果的 - 48 : 25/05/13(火) 00:23:26 ID:9LcL
- yuzuの場合はまぁ…普通に海賊版ファイルのURLとか共有するサイトもやってなかったか?
- 50 : 25/05/13(火) 00:28:29 ID:YhTm
- レトロフリーク買ったけどゲームボーイの画面の綺麗さに感動したわ
エミュでゲームやるってあかんの?

コメント