- 1 : 2025/04/29(火) 09:45:30.68 ID:xtlonyEn0
- イギリスは、ロシアへのゲームコントローラーの輸出を禁止しました。
イギリスのテクノロジー系メディアThe Registerの報道によると、外務・英連邦・開発省(FCDO)がロシアに対する150以上の新たな貿易措置を実施。その中にゲームコントローラーが含まれているといいます。FCDOによれば、ロシアでのゲームコントローラーの軍事転用を防ぐための措置であるとのことです。
ゲームコントローラーあるいはそれに準ずるデバイスが実際に戦争兵器に活用されているという事例は多数存在します。2015年にはロシアでPS風のゲームパッドを使用する戦闘車両が登場。2020年には、イスラエルの新型装甲車両「Carmel」プロトタイプにXbox 360コントローラーが採用されるというケースが。また、2024年にはウクライナでSteam Deckを操作デバイスとした遠隔操作型無人銃架を試射する動画が公開されました。
- 2 : 2025/04/29(火) 09:46:26.61 ID:PX2bVx2R0
- もう遅いだろ
- 3 : 2025/04/29(火) 09:47:48.03 ID:fq+ARA0Y0
- ン本やアメリカの特許保護期間は20年だから
20年越えると特許は公開される
なので20年前のPS2〜3レベルのコントローラーなら
ロシアは自前で作れると思うんだが - 5 : 2025/04/29(火) 09:48:44.74 ID:fq+ARA0Y0
- >>3
×ン本
〇日本んほぉーww
こんなの禁止してももう遅くねって思うわ - 25 : 2025/04/29(火) 11:14:38.04 ID:swhQhQmA0
- >>5
ンホォ! - 15 : 2025/04/29(火) 10:04:52.94 ID:dRWWQ4/v0
- >>3
半導体の規制されてんじゃなかったっけ?
ロシアが家電から半導体を抜き取る為に欧州の家電をカザフから迂回輸入してるってニュースあったろ - 6 : 2025/04/29(火) 09:49:18.96 ID:Auyl+UDz0
- イギリスがやっても何回もあるのか?
- 7 : 2025/04/29(火) 09:50:02.81 ID:ZKInbC1z0
- 高いけど作れるが買った方が安いならそりゃ買うからな
- 8 : 2025/04/29(火) 09:51:26.03 ID:spZeBVLl0
- 中国の方が得意だろうから意味ねえ
- 9 : 2025/04/29(火) 09:52:21.06 ID:9sDIeufc0
- 逆にプレステコントローラーを出せば壊れて自爆するかもしれない
- 28 : 2025/04/29(火) 11:17:50.67 ID:swhQhQmA0
- >>9
天才だな - 10 : 2025/04/29(火) 09:54:11.20 ID:5nOf50wT0
- ゲームメーカーの純正品である必要なくね?って思う
- 11 : 2025/04/29(火) 09:56:25.90 ID:iVmYykOu0
- CSハードのコントローラってもっと丈夫に作れる筈なのにガンガン壊れて買い換える羽目になってるよな
今はたぶん箱コンが一番丈夫 - 16 : 2025/04/29(火) 10:09:43.22 ID:JegsJBik0
- >>11
万超えの操作繰り返すんだからどうしてもヘタれるよ
ほぼボタンのみのゲーセンの音ゲーでも10万回超えたあたりで交換時期とされてる - 12 : 2025/04/29(火) 09:57:07.97 ID:1m1zo2tK0
- なんか潜水艦沈没してたよな
あれは中華コンだっけ - 13 : 2025/04/29(火) 10:02:46.19 ID:TJxigQXV0
- 中国から無限に流れるわ
- 14 : 2025/04/29(火) 10:03:58.32 ID:iVmYykOu0
- >>13
逆に今まで中華コン使ってなかったのか? - 17 : 2025/04/29(火) 10:35:55.86 ID:nnya0JTf0
- 意味無いの分かっててもやらん訳にもいかないんだろうな
- 18 : 2025/04/29(火) 10:46:54.81 ID:UdONe5I80
- ブリカスはちゃんとウクライナに協力してるのにその息子の米帝は支援停止した挙げ句関税までかけやがった。ワンチャンブリカスより米帝のほうが鬼畜なんじゃないか?親の道徳の成績0が息子は-3くらいにまでなってるぞ。
- 19 : 2025/04/29(火) 10:50:11.65 ID:15GqIR1f0
- そもそもアメリカが「核放棄したらロシアから守ってやるよ」という約束を反故にしたからこうなってる訳でな
それを抜きにしても、ロシアの支援で当選した大統領にまともな行動規範が望める筈もなく - 21 : 2025/04/29(火) 10:58:07.71 ID:IeeTtIoC0
- >>19
同盟国でもNATO加盟国でもないのにたんまり支援してんじゃん - 20 : 2025/04/29(火) 10:55:17.36 ID:UdONe5I80
- 米<お前らいつまでたっても戦争やめねえから関税増やすぞ!あとついでに最貧国であり誰も聞いたことのないレソトにも関税かけるぞ!
宇&露<は?あいつ調子乗りすぎじゃね?一緒に黙らせるか? 宇露同盟誕生
こうなって欲しい こうなってくれ - 22 : 2025/04/29(火) 11:04:14.46 ID:UdONe5I80
- そのうち日本も我慢の限界に達して憲法-9条、からの大日本帝国復活という展開になりそう。大東亜共栄圏とまではいかなくとも、今まで仲悪かった国同士が米帝を黙らせるために同盟、条約を結ぶという展開になってほしい。
- 27 : 2025/04/29(火) 11:16:28.77 ID:BZAeITdR0
- >>22
日本にはもうそんな情熱も根性も技術も力量も物量も無いよ - 29 : 2025/04/29(火) 11:20:48.56 ID:UdONe5I80
- >>27
確かにな
少なくとも政府が変わらないと無理そうや。自衛隊は強いんだがな···実現した場合、異死刃と危死打は中国かそこらの国に亡命するに100万と花京院の魂を賭ける。 - 30 : 2025/04/29(火) 11:23:51.95 ID:IeeTtIoC0
- >>29
自衛隊が強いって弾薬少ないから継戦能力低いもん - 31 : 2025/04/29(火) 11:28:50.81 ID:UdONe5I80
- >>30
全ては憲法-9条すればすむ話なんや···したら米帝から嫌われるって言うけどすでにあいつはクズ親のイメージ改善と共にバカ関税で世界からドン引かれてるからイメージ悪くなっても知ったこっちゃないし。-9条すれば核を使えるしミサイルも使えるし空母も増やせるし海軍も陸軍も空軍ももっと強くなる。現状自衛隊は一年に一回だけミサイル発射できる状態やからな。 - 32 : 2025/04/29(火) 11:31:11.78 ID:swhQhQmA0
- >>29
自衛隊なんかチャイナから飽和攻撃されたらイチコロやろ
そもそも戦う前に食糧なくて
前の戦争以上に餓死で死んで終わりや - 23 : 2025/04/29(火) 11:07:21.66 ID:SmVAlkXm0
- グレイブヤードキーパーとかいうゲームも買うのやめとけよ
アレはロシア製だから買って戦争を応援!になってしまう - 24 : 2025/04/29(火) 11:13:24.76 ID:UdONe5I80
- >>23
国際的にも孤立してるロシアに+になるような行為はして欲しくないよな
あれ本人は特別軍事作戦とかほざいてるけどあれは全うな理由がなきゃ成立しないからな。今回の理由はウクライナ内にいるドネツク人民共和国民の保護及びウクライナの武装解除が目的だし。太平洋戦争の二の舞を感じる。 - 26 : 2025/04/29(火) 11:16:10.73 ID:swhQhQmA0
- >>24
国際的に孤立が既に事実でないからな
ほんと日本人は軍事外交なんも知らねえよな
イギリスがロシアへのゲームコントローラー輸出を禁止-軍事転用を阻止するため

コメント