- 1 : 2025/04/26(土) 14:58:15.89 ID:oKIjBOSr0
- 完全版商法やっても、発売日まで客いくら待たせても、クリエイター>客でも許されてるよな
- 2 : 2025/04/26(土) 15:02:58.19 ID:fCOF8D1W0
- 許してるのは客だろ
- 3 : 2025/04/26(土) 15:04:44.87 ID:mSjeTiEtM
- クリエイター>客 の意識は日本のものづくり業界全般に言えると思うけど
- 4 : 2025/04/26(土) 15:08:41.15 ID:2z9eOGMl0
- 完全版→割に合わないDLC→基本無料課金←今ここ尚、経済の不安で徐々に衰退してる
- 5 : 2025/04/26(土) 15:12:11.14 ID:oKIjBOSr0
- 原神「Switch1版カミングスーン」←これ絶対消さないよな
- 9 : 2025/04/26(土) 15:21:30.48 ID:2z9eOGMl0
- >>5
ナタでPS4足切りされたからSwitchでは無理だからこれ分かんないけどシンガポールに本社構えるんだからいずれは全プラットフォームに出るんやろな - 6 : 2025/04/26(土) 15:12:42.77 ID:IFZrhAm20
- 許されなかったからFFトリコMGSをメインに掲げたPS3は会社が2回潰れるほどの負債出したんやで
- 7 : 2025/04/26(土) 15:13:54.23 ID:2qtQ8ObD0
- このハードで出します→やっぱ出しません
これ許されてるのなんで
ソフトのラインナップはハード選ぶ大きな動機だろ
普通に詐欺じゃん - 10 : 2025/04/26(土) 15:23:23.35 ID:oKIjBOSr0
- >>7
DQ11は完全版商法の方ばっかり言われてるけど
こっちのほうがやばいよな - 8 : 2025/04/26(土) 15:18:40.87 ID:LxbuXbaH0
- 一番謎なのが任天堂とMSがソニーのあれやこれやを完全に放置してるところ
- 21 : 2025/04/26(土) 16:50:54.18 ID:ZZmteIDF0
- >>8
MSはさすがにキレて買収闘争しかけたろ - 11 : 2025/04/26(土) 15:26:49.32 ID:d9mPp4VJ0
- >>1
それ全部映画にも当てはまるだろアホ - 12 : 2025/04/26(土) 15:40:42.95 ID:Ik5dIWlvM
- 他の業界と比べてって言うけど
そんなに他の業界に詳しいの? - 13 : 2025/04/26(土) 15:46:36.88 ID:ojXG/D3Dd
- でも最近のハードは予定に〇〇シリーズ(仮)が大量にあるとかないよね
- 14 : 2025/04/26(土) 15:47:35.47 ID:3CJhUdK2r
- ゲームクリエイターは恐らく発達障害が多い
- 15 : 2025/04/26(土) 15:56:35.56 ID:oKIjBOSr0
- こないだゲームの文字が小さすぎるってスレ建てたんだがそのときに
文字が読みにくかったとしても、現場でデザイナーにケチ付けるのは許されないと言われた
じゃあ芥川賞作家がめっちゃ小さい字で本を出していいのか?と訊いたら
それは出版業界で文字の大きさの規定があると言われたコナンクレしんドラ映画はほぼきっちり1年毎に出してるし
漫画家だって締め切りに間に合わなかったらクビ覚悟
こういうのゲーム業界には無いじゃん - 18 : 2025/04/26(土) 16:25:18.13 ID:d9mPp4VJ0
- >>15
ちゃんと締切守ってる作品だけ挙げてどうすんだよアホ
これだからキチゲェは困る - 25 : 2025/04/26(土) 17:22:58.38 ID:IVQtZ84p0
- >>15
ゲームクリエーターは自分のやりたい表現や世界観とかそういうとこには拘って時間かけて作りまくるくせに文字のサイズを変えられるとか、機能性デザインのとこは全然作り込まない馬鹿が多い
自己満アート思考のゲームクリエーターは増えすぎてる
- 29 : 2025/04/26(土) 17:43:31.85 ID:+WAv6PpEd
- >>15
俺の好きな漫画ほとんど締め切りぶっちぎりまくってるんですけど… - 16 : 2025/04/26(土) 16:00:21.62 ID:2qtQ8ObD0
- まあそういう厳しい世界で生きてきた人が黒船に乗って来たら淘汰されるかもしれんよな
今のぬるま湯ゲーム業界人は - 17 : 2025/04/26(土) 16:02:25.21 ID:Ik5dIWlvM
- 他の業界に詳しくない人の比較に何の意味があるんだろ?
不思議 - 19 : 2025/04/26(土) 16:28:21.90 ID:koijzpQu0
- 完全版はしょうがない
殆どのタイトルは納期追われるでしょ
逆にぬるま湯でブランドも会社も傾き得る - 20 : 2025/04/26(土) 16:34:43.47 ID:PamwwB/Gd
- 映像コンテンツのテロップはでかいのに何故それに倣わないんだ
デザイナーがガキなだけだろ結局 - 22 : 2025/04/26(土) 17:03:01.41 ID:M/k17cqo0
- WiiUのゲームパッド、後日一般販売します←嘘でした
Switchは外付けストレージ対応します←嘘でした売るための嘘が許される業界だからな
- 26 : 2025/04/26(土) 17:26:49.06 ID:IVQtZ84p0
- 高い金払ってゲーム買ってくれた人に対して
商業的な都合で時間を浪費させようとする
DLCだのアミーボだの完全版だので更に金使わせようとするゲーム業界ってモラル壊れてるね
- 28 : 2025/04/26(土) 17:42:18.79 ID:+WAv6PpEd
- >>26
買わなきゃいいだけ
バカナンジャネーノ - 27 : 2025/04/26(土) 17:34:25.62 ID:jxrnjKCX0
- この業界自体が本当の意味でコレシカナイ需要だよな
まともな出来のコンテンツが滅多に出て来ないから、ある程度我慢して食わないとすぐに飢える - 31 : 2025/04/26(土) 17:55:42.80 ID:+WAv6PpEd
- 要約「任天堂のゲームを他のハードにクレクレぇぇぇぇぇぇ!(号泣)」
ゲーム業界って他の業界に比べて「許されてること」が多すぎない?

コメント