
- 1 : 2025/04/24(木) 16:34:40.641 ID:fxTAWKPfC
- なんでや
- 2 : 2025/04/24(木) 16:35:24.287 ID:cnFpegeVg
- キャラデザがね
- 3 : 2025/04/24(木) 16:36:01.016 ID:DwK.qAgDK
- おぱーいとか💩とか地味に教育ママに嫌われる要素あるから?
- 4 : 2025/04/24(木) 16:36:10.487 ID:.fp.DtZY9
- 看板キャラ
ポケモン→ピカチュウ
デジモン→アグモンうーん🤔
- 5 : 2025/04/24(木) 16:36:37.038 ID:yxGTHFASi
- アグモンってよく見ると少しキモいよな
- 6 : 2025/04/24(木) 16:37:15.272 ID:8ClfaRamt
- でも妖怪ウォッチと違って本物のコンテンツやったろ?
- 13 : 2025/04/24(木) 16:42:14.871 ID:46hJjqDXT
- >>6
逆やろ
間違いなく妖怪ウォッチが本物だった - 7 : 2025/04/24(木) 16:37:27.744 ID:TDbRvjVu4
- あんまりゲーム方面は面白くなかったからなあ
- 8 : 2025/04/24(木) 16:38:32.924 ID:ZVwGYn/E1
- バンナムすぐ飽きるやん
バトスピといいクラッシュギアといい - 9 : 2025/04/24(木) 16:38:53.114 ID:/ZZBkpb1P
- バトル有りたまごっちってだけで言うほどポケモンの座狙ってたか?
- 11 : 2025/04/24(木) 16:41:31.267 ID:TDbRvjVu4
- >>9
カードゲームとかバージョン違い商法とかやってたから
共通点はあるけど対立煽りとかは起きてなかったと思う - 10 : 2025/04/24(木) 16:41:16.544 ID:572toN8W2
- ポケモンは定着するまでちゃんと新作出し続けたけどデジモンは間隔開きすぎや
- 12 : 2025/04/24(木) 16:42:13.321 ID:5GuyI1NVf
- 初代アニメが凄すぎた
あの時期はポケモン圧倒してた
結局アニメ人気にぶらさがってただけのコンテンツ
ゾイドと同じや - 17 : 2025/04/24(木) 16:44:23.950 ID:yjjS4CPwO
- >>12
でもあれ大人と達観した子供向けだよな正直
世界観が渋い気がする - 14 : 2025/04/24(木) 16:42:45.538 ID:Sxdx.qNvh
- 当時腐るほど出た何とかモンのなかじゃ成功してる
- 15 : 2025/04/24(木) 16:43:50.979 ID:yjjS4CPwO
- デジモンストーリーは面白かったよ
- 16 : 2025/04/24(木) 16:43:52.865 ID:F.ehw9UtW
- 初期絵の影を黒でベタ塗りデザインがなかなかキモいのと線が多くて子供が楽描きできない
- 18 : 2025/04/24(木) 16:45:17.749 ID:yxGTHFASi
- 別に渋くはないやろ
ガキはメタルグレイモンかっけーとしか思ってなかったよ - 19 : 2025/04/24(木) 16:46:01.166 ID:3veeMOeZ1
- デジモンワールド2がとんでもないクソゲーだったの多少は影響有りそう
- 20 : 2025/04/24(木) 16:47:53.002 ID:gF2s.Gnfq
- とっくに死んだコンテンツなのにButterflyの歌手共々延々ネクロマンスされる
- 21 : 2025/04/24(木) 16:49:19.258 ID:wDsifjwMt
- \ゴミ箱を!飛び越えた!先に有るみらぁ〜〜〜い/
- 22 : 2025/04/24(木) 16:50:00.543 ID:BIVH9Mff5
- メディアミックスが上手くいったかどうかもあるやろけど
大元がしょーもない電子ゲームってのがドデカイハンデなんやろな結局 - 23 : 2025/04/24(木) 16:50:37.211 ID:BtL3IASqA
- デザインに普遍性がない
- 24 : 2025/04/24(木) 16:51:48.748 ID:gD3MQ6YiD
- エンジェウーモンがエッチ過ぎる
- 25 : 2025/04/24(木) 16:55:08.676 ID:A1yAKtpIq
- ゲームがクソすぎて勝てるわけねえわ
でもアニメはデジモンのほうが面白かった - 26 : 2025/04/24(木) 16:55:12.293 ID:R5BMqMFXE
- デジモン育てられるやつをコンスタントに携帯ゲーム機で出してくれてたら追いかけてたかもや
アニメは長くて見逃すしたまごっちみたいなの持ってたけど一人で遊んでもつまらんかった - 27 : 2025/04/24(木) 16:55:42.922 ID:G2egm8tdz
- デジヴァイスっていうメインコンテンツのおもちゃがダサい
- 28 : 2025/04/24(木) 16:55:46.625 ID:NIo1Ahu9l
- アグモン進化あああああああああああああああ
- 31 : 2025/04/24(木) 16:58:06.019 ID:51bDZift0
- むしろなんであんなに延命されてるのか
- 32 : 2025/04/24(木) 16:58:19.744 ID:9tFd1r2ro
- あの時代の、ネットやデジタル世界に対するワクワク感のみポケモンとの差別が図られていた感じ
今の時代そんなもんねえよ - 33 : 2025/04/24(木) 16:58:27.296 ID:wVjzidEQQ
- 謎に海外人気がある
- 36 : 2025/04/24(木) 17:00:52.541 ID:G2egm8tdz
- >>33
これよくいうけどほんまにちゃんとした数字やソースあるんか? - 39 : 2025/04/24(木) 17:03:41.812 ID:qxlVUuq3y
- >>36
バンナムの決算でIP毎の売上とか載ってなかったっけか - 34 : 2025/04/24(木) 17:00:13.529 ID:3JfcSWSu1
- たまごっちのパクリとしか思ってなかったからあんま印象よくなかったわ
- 35 : 2025/04/24(木) 17:00:39.237 ID:51bDZift0
- >>34
会社同じなのに… - 37 : 2025/04/24(木) 17:01:59.953 ID:3JfcSWSu1
- >>35
小学生やぞ - 38 : 2025/04/24(木) 17:03:09.334 ID:NiMQ/Flto
- でも当時はポケモンと同じレベルではブームやったと思うわ
店頭で大会もあったし、そもそも手軽さレベルが全然違うし - 40 : 2025/04/24(木) 17:05:24.372 ID:1xN7rlgXJ
- 糞ゲーばっか作ってるからやろ
- 41 : 2025/04/24(木) 17:06:07.461 ID:wDsifjwMt
- バトルしないと特定進化条件満たせないって結構キッズにハードル高い
- 43 : 2025/04/24(木) 17:08:09.368 ID:yxGTHFASi
- >>41
完全体にするの地味に無理ゲーだよな - 42 : 2025/04/24(木) 17:06:20.501 ID:npILsmzgj
- アニメの話が暗すぎるねん
02のデジモンカイザーからテイマーズのレオモンに風呂の両親の不仲イジメぼっちてあかんやろ - 44 : 2025/04/24(木) 17:09:47.036 ID:f2StgZbxK
- あの時期に続出したポケモン・たまごっちのパクリとしては成功した方やろ
- 45 : 2025/04/24(木) 17:10:32.419 ID:C3/EhDktt
- フロンティアで自爆した定期
- 46 : 2025/04/24(木) 17:12:19.567 ID:xu9VQwl.h
- カタログに来たサイバースルゥースやってるんだけど女キャラが皆えっちで困る
貞操の危機!?とかセリフあるし
コメント
ポケモン→男女問わず
デジモン→男子中心
これでしょうね