
- 1 : 2025/04/10(木) 21:31:06.03 ID:dHYHler20
- やっぱPCゲーマーが多い中国で低性能は受けなかったか
- 2 : 2025/04/10(木) 21:32:48.99 ID:LOeDm3vp0
- そういう閉鎖的な政治の国だから
- 3 : 2025/04/10(木) 21:34:04.49 ID:NivpD3NL0
- 気狂いの国で商売通じるわけねーわ
- 4 : 2025/04/10(木) 21:34:16.35 ID:42XXN3W90
- 正規のルール通りにビジネスしても全然普及にも利益にも繋がらなかったからしゃーない
- 5 : 2025/04/10(木) 21:35:29.45 ID:27rFSRdTM
- 中国で作ってるのに中国で売らないって面白いよな
- 6 : 2025/04/10(木) 21:38:20.50 ID:42XXN3W90
- >>5
チャイナリスクの際に主要工場ラインは中国から移転させてるそういうのもあって
- 7 : 2025/04/10(木) 21:44:32.70 ID:2BjqGKxa0
- もうちうごくでモノ作ってるやつだいぶ減ったぞ
- 8 : 2025/04/10(木) 21:52:03.14 ID:oPO6z7E70
- 政府にお伺いを立てないと好き勝手売れんからな
- 9 : 2025/04/10(木) 21:56:36.16 ID:OmtevT270
- PS5も正規ルートだと駄目だったのは低性能だったからなのか
- 10 : 2025/04/10(木) 21:58:23.42 ID:CdQ5m0pO0
- ゲーマーってかチーターと海賊版の国だし
- 11 : 2025/04/10(木) 21:58:47.53 ID:Ew2rMK290
- 商売抑制されてるのに
バカ正直にやる奴が居るかよ - 12 : 2025/04/10(木) 21:59:53.00 ID:p4xy1EuT0
- どうぶつの森が習近平を激怒させたんじゃなかったか?
- 13 : 2025/04/10(木) 22:02:41.64 ID:LwRDfiIh0
- 百害あって一利なしの国だってわかったから
- 14 : 2025/04/10(木) 22:07:02.60 ID:r1aMwc+W0
- 盗むだけで何の生産性も無い国で売る意味は無い現実w
- 15 : 2025/04/10(木) 22:34:36.28 ID:8lTqNwBl0
- >>1
中国の法律知らねー馬鹿 - 16 : 2025/04/10(木) 22:35:59.16 ID:kDHUh4PA0
- steamもいつまで使えるかわからんな
- 17 : 2025/04/10(木) 22:36:14.48 ID:uxmb0vp60
- 中国共産党が任天堂に自由にビジネスさせることを拒んだから
- 18 : 2025/04/10(木) 22:52:52.66 ID:fdHH45km0
- テンセントが頑張ってたけど検閲が酷くて59本しかソフトでなかったのに
主にファミリー層に100万以上売れてたんだよなぁ
ソフトに制限のない並行輸入はもっと売れてたそんな市場だから続ける意味なかっただけでな
- 19 : 2025/04/10(木) 22:53:35.28 ID:vjWVptUg0
- 受け入れなかったのは中国政府だが
- 20 : 2025/04/10(木) 22:54:43.91 ID:4dXmKZkR0
- 中国の販売を取りやめたんだから任天堂はトランプ関税から除外してほしいわ
- 21 : 2025/04/10(木) 23:07:28.58 ID:J6BYACNF0
- PC同発で中国人が大量流入したワイルズの惨状見れば
英断だったとしか言えない - 22 : 2025/04/10(木) 23:08:39.67 ID:YIu2Rw7P0
- メリットよりデメリットのほうがでかいからな
- 23 : 2025/04/10(木) 23:18:06.84 ID:mZUmCI2/0
- 関税100%超のトランプに出し抜かれた感情を処理出来ない哀れな後進国だから
- 24 : 2025/04/10(木) 23:24:51.68 ID:PwjTiOTe0
- 世界の人口の20%程度しかないでしょ
残りの80%で勝負すりゃいいんじゃね - 25 : 2025/04/10(木) 23:49:40.96 ID:5UL31O/O0
- 普通に販売しても中国で受けてるとは思えんな
同じくCS文化のない韓国で任天堂ブランドは通用してないし - 26 : 2025/04/10(木) 23:52:00.57 ID:iERUiXB20
- モンハンとか荒らしてるだけやん
- 28 : 2025/04/10(木) 23:54:01.20 ID:+EagAxYJ0
- 受け入れてねーくせに、わざわざ日本来て国内に持ち帰ろうとすな
中国撤退を決めたのは任天堂に限ったムーブじゃねえってのに、現実を見ろよ
世界中の会社が中国から撤退した。景気悪化とかそんな理由で説明できる現象じゃないはずだが
そんなに外資系の逆鱗に触れたのか。習近平の政治は - 29 : 2025/04/10(木) 23:56:07.31 ID:5UL31O/O0
- 一方日本人は中華のゲームに課金しまくりでボロ儲けっていうね
- 30 : 2025/04/10(木) 23:59:56.28 ID:+EagAxYJ0
- もう既に名前を忘れそうだが、パルワールド……だったっけ?
アレだって、ほぼ売り上げは中国だろ。
任天堂やポケモンが撤退したから、代わりのモノを欲した代替需要だろ。アレは
中身がどうこうじゃなくて
絶体確信犯的にポケモンのIPを利用したね。あいつらは
コメント